パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「また日本なのか…」 新たな万能細胞の発見に外国人も称賛

理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが成功した、
酸性の液にマウスの体細胞を浸して刺激を与えることで、
あらゆる細胞に変化できる万能細胞を生成する実験。
世界初の発見となるこの万能細胞は、
「STAP(刺激惹起性多能性獲得)細胞」と名付けられています。

あまりにも常識破りな成果であったがために、
昨年の春に英科学誌のネイチャーに投稿した際には、
「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」
と評され、掲載を却下されてしまったということもあったそうです。

研究ユニットリーダーの小保方春子さんは、
「STAP細胞は必ず人の役に立つ技術」という信念のもと、
「(何度もやめようと思ったけれど)あと1日だけ頑張ろう」と続け、
5年越しの努力で、ついに立証することに成功。
この成果は、30日付のネイチャーに掲載される事にもなっています。

人工多能性幹細胞(iPS細胞)は4つの遺伝子により作り出されますが、
STAP細胞は一時的に酸性溶液に浸して培養するだけでよく、
単純で、早く、コストも安い作成法になるそうです。

この事は海外でも大きく報道されており、
外国人からは様々な反応が寄せられていました。

翻訳元

新たな「万能細胞」発見 今後の研究進展に期待


■ このニュースはほんとに、本当にエキサイティングだよね。 +9
  



■ (小保方さんが留学していた研究室の)チャールズ・バカンティ教授によると、
  氏の研究室はよくあざ笑われていたらしい。
  だけど偉大な発見のいくつかは、嘲笑され、のけ者にされ、
  時にクレイジーと呼ばれる人々から生まれるんだ。アインシュタインを含めてね。 +23
  



■ 恐らくこれだけの発見をした研究者が貰える報酬は年に3万ポンド(約500万円)。
  言い換えると、ウェイン・ルーニーが一日で稼げる額だ。
  この世の中が設定している、才能の価値はおかしい。 +9




■ また日本なのか……。日本って元々こういう分野に強かったっけ? +3




■ もしまた同じ結果が得られれば、おそらく彼女はノーベル賞を受賞できるだろう。
  間違いなくあれは幹細胞だし、 今回のメソッドは人間にも適応できるのだから。
  しかし、評論家からは強い疑いも投げかけられている。
  この結果と主張は、使い古されたもののように思えるんだ。 +4  




■ 研究者たちは偉大な仕事を果たした。素晴らしいニュースだ。 +29




■ 素晴らしい。これで俺は一生の命を手に入れることができるわけだな。
    


   ■ そうだろうけど、そんな人生最悪だろ……。
     だってつまりさ、永遠に生きることになるんだぞ……。 +3
     


■ これはまさに、とんでもない大発見だよな。 +21




■ しかし、これは神に対する冒涜だ!
  寿命が神によって運命づけられている以上、延命治療など無駄なんだ!
  もちろん、こんな研究を行うのは日本の異教徒だろう。

  (すまん、アメリカの右翼の反応を予想して書いてみただけなんだ) +7




■ 素晴らしいね日本は。よくやったぞ。 +10    




■ 信じ難いくらいに素晴らしい単純化だぞこれは。
  この発見は、多くの人間を助け、医学に革命を起こす可能性を持つ類のものだ。 +14




■ スタートレックの世界の医学技術にまた一歩近づいたね。
  医学的発見における、また新たな女性チャンピオンが生まれた点も素晴らしい。 +8




■ こういった医学的進歩に神は激怒してるだろうな。
  今年は豪雨の日がもっと増えるぜ。 +16



   ■ 酷暑のオーストラリアでじゃんじゃんこういう成果が生まれて欲しいよ。



■ 俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3



   ■ いいや。だけどお前さんの頭をもう一つ増やすことなら可能だ。 +9 



■ 本当に多くの、魅力的な幹細胞やDNAがマッピングされて、
  新たな治療技術がどんどん開拓されていってる。
  自分たち自身に対し、そして僕らのホームであるこの地球に対して、
  好影響を与える賢い使い方が出来る知性と人間性を人類が持っているといいね。
  僕らに出来ることは、それを望むことくらいだ。 +9



   ■ 素敵な考え方だと思うよ。
     だけど多くの医学は、軍事面の技術から派生してることが多いんだよ。



■ 発生生物学の学者として、この明らかな単純性に畏敬の念を抱いた。
  長いあいだ学者として研究を重ねてきた僕の目から見ても、
  あのマウスの胎児は正常な状態にあると断言出来るよ。 +29



 
■ つまり、尋常じゃないくらいの量の酢を飲んでれば、若さを永遠に保てるんじゃ? +8


 
   ■ 馬鹿げたコメントが多く見られるね。本当に失望だ。
     このニュースは本当に素晴らしいものなんだぞ。
     日本人の科学者達による、大きな功績だ。
     彼女が将来、ノーベル賞授賞式の会場にいる姿を想像してしまうよ。  



■ この細胞には本当に全能性があるの? そうだとしたら超クールじゃん……。 +5




■ 研究者は傑出した仕事に成功したな。未来はここにあるぞ。 +18




■ このニュースに本当に興奮してる。
  俺の妹は幼くして多発性硬化症に罹ってしまったんだ。
  だけど妹の病気を治す、より良い手段を見つけるための偉大なステップになりそう。
  GO GO サイエンス! +5




■ 凄いなこれ、ちょっと信じ難いくらいに。あと10年か20年もすれば、
  人類は100歳以上生きるのが当たり前になるんじゃないか。 +10



   ■ まぁあと50年もすれば、いずれかの形で永遠の命が実現するだろうね。
     僕は50年早く生まれてしまったみたいだよ。 +2  



   ■ それよりも、もうちょい髪の毛が増えれば俺はハッピーだ。 +9 



■ どうか、アルツハイマーの治療法の発見の手助けになりますように。 +57     



   ■ アルツハイマー、癌、多発性硬化症、嚢胞性線維症、心臓病……。
     この研究が上手くいけば、あらゆる病気がそう遠くない内になくなるよ。 +63
 

 
■ ハルコ・オボカタさん、ご苦労様でした。
  すべての偉大な発見は、一般的ではない物を研究する、
  既存の考えに囚われない研究者によって生まれてるんだよね。
  そして、俺はどうしても考えてしまうんだ。
  もし彼女が男性だったら、ここまで他の研究者たちから懐疑的に見られ、
  研究結果に抵抗を持たれたのだろうか、って。 +4




■ この発見は、様々な病によって体を蝕まれてる人たちにとって、
  魔法の銃弾になり得るようなものだと思うよ。 +9




■ 見事な成果だね。
  革新的で、シンプルで、低コストで、エレガント。
  まるで、理想的な科学の姿のように。 +43 




  
関連記事

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2014/01/30 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(562)
Powered By 画RSS
  1. くると思ったw
    [ 2014/01/30 23:01 ] [ 編集 ]
  2. 最近、日本ハジマタって冗談で言ってたけど、ホントに日本始まったなwww
    [ 2014/01/30 23:01 ] [ 編集 ]
  3. ハゲの話題世界共通すぎるw

    しかし「日本人として」とかじゃなく単純に
    勇気が出る素晴らしいニュース!
    [ 2014/01/30 23:04 ] [ 編集 ]
  4. あぁ先越されちまったかぁ
    俺もちょうどこの研究しようとスポイトとシャーレ買ったところだったのに
    後ちょっとだったのに……
    [ 2014/01/30 23:06 ] [ 編集 ]
  5. 昨年の春に英科学誌のネイチャーに投稿した際には、
    「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」

    これを聞いた時はぶちきれたな。
    このネイチャーは数千年の歴史を持つ科学を愚弄している。
    STAPでおまえのハゲがSTOPするまでかつらでも被っておけ!
    [ 2014/01/30 23:07 ] [ 編集 ]
  6. 女性なのがすごい
    研究部門に女性ってあまり居ないから
    [ 2014/01/30 23:08 ] [ 編集 ]
  7. 遺伝子にハゲることが運命づけられてるのに
    髪の毛が生えてくるわけ無いじゃんw
    [ 2014/01/30 23:09 ] [ 編集 ]
  8. 酢って身体に良いんだな
    健康酢で株価上がりそうだな
    [ 2014/01/30 23:09 ] [ 編集 ]
  9. とりあえずハゲは頭に酢をふりかけるといいらしいぞ。
    [ 2014/01/30 23:10 ] [ 編集 ]
  10. 火星ときて、神話ときて、女性ときて、これですよ。何この自然な伏線。
    [ 2014/01/30 23:10 ] [ 編集 ]
  11. 若いね
    それだけで上層研究者からは門前払いされるんだろう
    なのによく頑張ったな
    彼女は色々なものを持ってたんだね
    [ 2014/01/30 23:10 ] [ 編集 ]
  12. 分野としては関係無いけど、恩恵考えれば中韓の印象操作も吹っ飛ぶニュースだな。
    [ 2014/01/30 23:12 ] [ 編集 ]
  13. 割烹着が作業着って面白いよねww
    [ 2014/01/30 23:12 ] [ 編集 ]
  14. すぐに何らかの成果が目に見えるものではないだろうし、研究としてはiPS細胞のほうが先行しているはず
    でも手がいくつもあるのはいいことだし、それが地道な努力から実ったものならこんなに素晴らしいものはないと思う
    安易にこう言うのは失礼で安直だろうけど、これからも彼女らチームのメンバーには頑張って欲しい

    ……女の子の名づけで、「晴子」が急に増えたりして……w
    [ 2014/01/30 23:13 ] [ 編集 ]
  15. 「まったく新しい~」と聞くとブーメランと空手がよぎる
    [ 2014/01/30 23:14 ] [ 編集 ]
  16. 追試はどのくらい行われてるんだろう
    [ 2014/01/30 23:17 ] [ 編集 ]
  17. これってゆくゆくはホルモン注射とか体に負担かけずに性別転換とかできるんだろか?
    [ 2014/01/30 23:18 ] [ 編集 ]
  18. *14

    いや、思ったより進捗は早そうだ。猿でも実験中で成果も出てるらしい。

    ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140130-OYT1T00620.htm?from=ylist
    [ 2014/01/30 23:18 ] [ 編集 ]
  19. 愚かな馬鹿外人共には一切関係の無い話だよ。
    [ 2014/01/30 23:19 ] [ 編集 ]
  20. 不治の病を治すため、機械の体をくれる星に旅するつもりでしたが、
    クローン治療に変更してチケットをキャンセルしました。
    [ 2014/01/30 23:21 ] [ 編集 ]
  21. iPS細胞の方ももちろん進んでてもう少しで「人間」での使用も可能になりそうだね、どちらも相乗効果でいい物ができるといいな
    [ 2014/01/30 23:21 ] [ 編集 ]
  22. 未来は日本から始まる
    [ 2014/01/30 23:22 ] [ 編集 ]
  23. 早稲田から初のノーベル賞受賞者か・・・
    早稲田の関係者としてはうれしいよ
    [ 2014/01/30 23:22 ] [ 編集 ]
  24. これを期に、世界中で割烹着が流行ればいいのに。

    私はスモック派(笑)。
    [ 2014/01/30 23:22 ] [ 編集 ]
  25. ※20
    金髪美女の同伴も捨てがたいがな・・・
    [ 2014/01/30 23:23 ] [ 編集 ]
  26. 小保方さん可愛いね。
    なんと言っても威張ってないところがいいね。
    話も面白いし、嫁さんにしたいな。

    もっとこういう人がたくさん出てくれば、日本も楽しくなるね。
    [ 2014/01/30 23:24 ] [ 編集 ]
  27. 弱酸性のシャンプーで刺激を与えながら洗えばきっと…。
    [ 2014/01/30 23:25 ] [ 編集 ]
  28. しかしこれで人間が若返ることが可能となれば、問題視されている人口減少によるリスクから解放されるな。
    今の30代や40代が80歳くらいの老人となっても、若返ることが可能となれば労働力減少数の埋め合わせができて、若者たちの負担を掛けなくてすむようになれるかも。

    [ 2014/01/30 23:26 ] [ 編集 ]
  29. 間接的に放射能も克服できるわけだ
    [ 2014/01/30 23:26 ] [ 編集 ]
  30. >>19
    お前みたいな日本の最底辺のゴミにも関係ないよ。
    [ 2014/01/30 23:27 ] [ 編集 ]
  31. これで今までどうしようもなかった病気がなんとかなる可能性が出てきたわけだ。
    素晴らしいね!
    [ 2014/01/30 23:27 ] [ 編集 ]
  32. 政府は金を出しまくれ
    優秀な研究者を流出させるな
    良質な研究成果をみだりに流出させるな
    優秀な研究者を自分の国で育てろ
    [ 2014/01/30 23:27 ] [ 編集 ]
  33. 「勘違いだ」と言って笑われ、「過去何百年の生物細胞学の歴史を
    愚弄している」と全否定されて悔しかったろうね。

    しかし、こういう発言をした奴らって今頃息してるんだろうかw
    誰が言ったかとかの情報が出たら大騒ぎになりそう・・・
    [ 2014/01/30 23:28 ] [ 編集 ]
  34. ネイチャーは醜態さらしたな。
    [ 2014/01/30 23:28 ] [ 編集 ]
  35. 女って男と比べて馬鹿だと思っていたけど、ちょっと見直した
    [ 2014/01/30 23:28 ] [ 編集 ]
  36. 結局IPS細胞ってどんな複雑な人体の器官にも複製して代替できる研究ってことでいいの?

    100年、200年後もしこれがトントン拍子に問題なく可能になったら全身の内臓の総入れ替えで不老不死も夢じゃないってことなのか?
    もしそうならこの技術の生み出す利益は莫大なものになるな。
    医療に利益を求めるのは不謹慎かもしれんが全人類の夢である不死が現実的になるって思うとwktkが止まらんな。
    [ 2014/01/30 23:28 ] [ 編集 ]
  37. 彼女は男性を信用してないね
    チームには女性しかいない
    [ 2014/01/30 23:30 ] [ 編集 ]
  38. 名無しさん
    特許は彼女が研究してたハーバードが取得目指すってよ
    [ 2014/01/30 23:30 ] [ 編集 ]
  39. 小保方さん肌つやがいいなー
    [ 2014/01/30 23:30 ] [ 編集 ]
  40. とにかくもの凄い実験好きで脇目も振らず研究とあった。どこかのトンスルとは大変な違い、そこが素晴らしい。まだ30歳のしかも女性。意地悪されなければ本当は20代で成し遂げてたんだ。自分には関係ないけど嬉しい
    [ 2014/01/30 23:31 ] [ 編集 ]
  41. 女でも優秀な人はいるもんだな。人口減ってるからこう言うのは結構なことだ。
    [ 2014/01/30 23:31 ] [ 編集 ]
  42. ムーミン小保方グッジョブ!!!(b^ー°)
    [ 2014/01/30 23:32 ] [ 編集 ]
  43. 日本人は凝り性だから研究が肌に合うんだろうな
    [ 2014/01/30 23:32 ] [ 編集 ]
  44. 若者や女性の研究者は評価されない世界だぜ
    邪魔や潰しにかかる人達は居ても不思議じゃない
    [ 2014/01/30 23:33 ] [ 編集 ]
  45. しかし、やっていることを、これ以上無い言葉で否定された学術雑誌に
    それでも頼らないと、自説を証明したり広めたり出来ないっていう現状は
    どうかと思うな。
    [ 2014/01/30 23:33 ] [ 編集 ]
  46. ■ 俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3
       ■ いいや。だけどお前さんの頭をもう一つ増やすことなら可能だ。 +9

    薄毛の頭が量産か・・・
    [ 2014/01/30 23:33 ] [ 編集 ]
  47. 日本人てあんまり嫉妬しない民族だね
    普通はこんな若い子が〜なんて言うけど
    [ 2014/01/30 23:34 ] [ 編集 ]
  48. ※39
    というかベタベタじゃね?
    だからどうということ無いけど。
    [ 2014/01/30 23:34 ] [ 編集 ]
  49. >>36
    そんなにかからんw
    おそらく、あと10年以内には不老不死が実現するだろう
    まぁ金持ちだけが不死を得て、貧乏な俺たちは野垂れ死ぬ銀河鉄道999みたいなことになるだろうがwww
    [ 2014/01/30 23:34 ] [ 編集 ]
  50. ウルヴァリンSAMURAIのような世界が実現するのか?

    決して死ぬことのない不死ウルヴァリンと、死が目前に迫った老人が不死を手に入れて復活したいと願うストーリーの映画。
    現実として可能となるのか?
    [ 2014/01/30 23:34 ] [ 編集 ]
  51.     
    ハゲの遺伝子を初期化しても結局最後はハゲるんだから諦めろハゲ。
    [ 2014/01/30 23:34 ] [ 編集 ]
  52. 老人も現役で働けるようになれば問題ないが・・・
    [ 2014/01/30 23:36 ] [ 編集 ]
  53. ※30 この人は毎回粘着してる対立厨だから、スルーなさい
    [ 2014/01/30 23:36 ] [ 編集 ]
  54.   
    小保方さんがノーベル賞をとったときは、俺ふだんの受賞より
    ずっと嬉しくて酒がすすむだろうなー
    [ 2014/01/30 23:37 ] [ 編集 ]
  55. 飄々とした人っていざとなったらやらかしてくれたりするんだよな。
    前の記事じゃないけど一騎当千の本多忠勝も練習での槍捌きは
    「これが噂の忠勝か?」ってぐらい不器用だったとか言うし。
    [ 2014/01/30 23:37 ] [ 編集 ]
  56. >>38
    理研と東京女子大とハーバードの付属病院の共同出願だ
    よく読めハゲ
    [ 2014/01/30 23:38 ] [ 編集 ]
  57. 俺は昔から割烹着の女に一目置いていた
    心斎橋の老舗ショットバーのママしかり
    [ 2014/01/30 23:38 ] [ 編集 ]
  58. 優秀な人はいるのだから日本人研究者が国内で活躍できる環境がもっと増えて欲しいね。
    [ 2014/01/30 23:40 ] [ 編集 ]
  59. パンドラ様、ネイチャーが今回の件で何か説明をした時は
    その内容が多くの人の目に触れるように、ぜひ取り上げてください
    [ 2014/01/30 23:41 ] [ 編集 ]
  60. 某ポエマー選手っぽいのが…どうもなぁ
    [ 2014/01/30 23:41 ] [ 編集 ]
  61. 難病治療に食物アレルギーや花粉症とか金属アレルギー等の治療
    更には切断したりして失った体の復元とか夢が膨らむなあ

    [ 2014/01/30 23:44 ] [ 編集 ]
  62. また理化学研究所か
    山中教授のiPSにもスパコンの京にも絡んでるんだよな
    一度はGHQに解体されたが日本の頭脳は健在だ

    >>19
    人類の発展の為にお前は脳でも内臓でも提供しろ

    >>32
    強靭化云々で土方に金を撒いてる場合じゃないよな
    金を産む先端分野にガンガン投資しろよ
    [ 2014/01/30 23:45 ] [ 編集 ]
  63. 山中教授「グギギ…(@皿@) ノーベル賞早めに貰といて良かったぁ」
    [ 2014/01/30 23:45 ] [ 編集 ]
  64. いや俺がネイチャーのレフェリーでもありえないって言うぜ、多分誰でも。流石にこんなきつい言い方はしないけど、バカにしてんだろって内心むっとする
    研究室の後輩が「こんなのできましたー」って言ってきても、「よくそれで単位とれたな、高校からやり直してこい。」って思うだろう

    まして提出したとき彼女は25歳、まだ博士にもなってない青二才同然なわけで。論文の査読は完全ボランティア、自分の研究と並行して大量に依頼されてるときは休日返上で捌かなきゃなんない。そんな時にそういう論文きたんでブチ切れたのかもしれない。

    それくらい常識を覆す発見。

    [ 2014/01/30 23:47 ] [ 編集 ]
  65. NEWS WEB
    予測通り、冒頭で指摘あったww
    [ 2014/01/30 23:48 ] [ 編集 ]
  66. >過去数百年の生物細胞学の歴史を愚弄している

    そしてこの研究が頓挫して発見が遅れたら、それこそこのコメント残した奴が愚弄したことになってたなw
    [ 2014/01/30 23:49 ] [ 編集 ]
  67. ムーミン研究室と割烹着が萌え。
    [ 2014/01/30 23:49 ] [ 編集 ]
  68. だけどこの10年で医学は恐ろしく進歩したな
    癌になっても死を宣告されずにすむ時代がもうすぐに来る
    [ 2014/01/30 23:50 ] [ 編集 ]
  69.  
    女が成功すると男の嫉妬が凄いからな……
    邪魔されないと良いけど
    つーか絶対邪魔すんな!
    病気持ちの家族を持つ人にとって希望だ
    [ 2014/01/30 23:50 ] [ 編集 ]
  70. そろそろ中国人・韓国人・大阪民国人が「自分達が先に見つけた!」と言い始めるころか・・
    先に言っておくが、これは日本人の発見であり、上記の基地外民族は何一つ関わっていないからな!

    近隣に反日国があると大変だわ・・
    [ 2014/01/30 23:51 ] [ 編集 ]
  71. >>4

    君もか、俺なんてバーナーとチェーンソー買ったばっかだよ

    もうちょっとでネイチャーだったのになぁ

    [ 2014/01/30 23:51 ] [ 編集 ]
  72. ※63

    彼の研究で得られた成果もきっといろいろ役立ってるだろうし、山中教授も一緒にこの結果に喜んでると思うよ
    [ 2014/01/30 23:51 ] [ 編集 ]
  73. 先ゆく天才肌は何時の世も周囲に理解されにくいという理屈を地で行くエピソードだわな
    [ 2014/01/30 23:52 ] [ 編集 ]
  74. 早稲田の研究者は発想力が乏しくて質が低いと思っていたが、間違いだったようだ。まあ、ハーバードに行ったことが一番結果に結びついたらしいが、下地を作った早稲田も素晴らしい。
    [ 2014/01/30 23:54 ] [ 編集 ]
  75. 青ダイオードはボーナス2万円だっけ?
    日本社会が研究者を囲い込めるか疑問だよな
    [ 2014/01/30 23:54 ] [ 編集 ]
  76. まさか女がなぁ・・・
    驚いた
    [ 2014/01/30 23:55 ] [ 編集 ]
  77. ※63
    一応言っておくとiPS細胞もこれはこれで今なお進化している
    二本の矢って心強いじゃないか、教授も祝福のコメント出してたし
    [ 2014/01/30 23:57 ] [ 編集 ]
  78. クレージーな人たちがいる
    はみ出し者、反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
    彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
    自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
    本当に世界を変えているのだから
    [ 2014/01/30 23:57 ] [ 編集 ]
  79. >そろそろ中国人・韓国人・大阪民国人が「自分達が先に見つけた!」と言い始めるころか・・

    そういうおまえが日本人じゃないのにな...

    お前の言うその大阪人はこのまえすでにノーベル賞もらったところだろ

    [ 2014/01/30 23:57 ] [ 編集 ]
  80. 日本人がこういった分野に強いのは"宗教"に縛られてないからだろうねぇ
    敬虔なクリスチャンだと悪魔の研究だろうな

    まぁこの分野が医療面で正しく使われる事を祈ろう
    何故か外国だと軍用目的ありきだからなぁ・・・
    アンドロイドも
    日本⇒心優しい科学の子!!
    外国⇒侵略者だ!!
    のこの考えの溝・・・
    [ 2014/01/30 23:57 ] [ 編集 ]
  81. また日本か 世界の反応 日本ガー(怒) 朝鮮の反応
    [ 2014/01/30 23:58 ] [ 編集 ]
  82. ※33
    息つく間もなく手のひら返してると思うよw
    「いや~あの時はつい、激励の意味で厳しいこと言っちゃったよ」
    とか、よく言うオヤジいるでしょ
    [ 2014/01/30 23:59 ] [ 編集 ]
  83. 学会は妬み深い学者らの巣窟だから心配だね
    だけどネイチャーに論文掲載されて名前も出たから、ヘタに邪魔はできないと思う
    [ 2014/01/30 23:59 ] [ 編集 ]
  84. 学問の世界にちょっとでもいた人ならわかるけど、酷い論文を投稿する人多いのよ。
    査読は本当に大変だし、レビュアーだって神様仏様じゃないからね。。。
    ネイチャーは世界的権威だから、どうしても大量の依頼が来る。

    だからこそ、諦めずに証拠を集めまくったことは大変だったろうし、素晴らしいと思う。
    [ 2014/01/30 23:59 ] [ 編集 ]
  85. なーに、どうせ数年後には白人様の手柄になってるって
    で、優秀なシナチョンが起源を主張すると

    もうテンプレだな
    4ねよ白豚にシナチョンは
    [ 2014/01/30 23:59 ] [ 編集 ]
  86. ジャパン アズ ナンバーワン
    こんな若くて可愛い女性がこんな偉業を!
    誇らしい。日本には若くて可愛いだけで終わらない女性もいるってことが
    やっと証明されたよ。割烹着のアイデアはいいね。実質的で発想力があり、
    既成概念や人目に左右されない人だからこそのチョイスだ。
    [ 2014/01/30 23:59 ] [ 編集 ]
  87. ど素人の自分でも…そんなんでいいの?って思うくらいシンプルな方法ですげー
    [ 2014/01/30 23:59 ] [ 編集 ]
  88. 可愛い?
    [ 2014/01/31 00:00 ] [ 編集 ]
  89. ていうかお前らCNNみてみろ
    あいつらこの研究の成果を自分らのものにしてるぞ
    [ 2014/01/31 00:01 ] [ 編集 ]
  90. GJ

    研究者が女性である点も非常に印象がいい
    学会にも男尊女卑のメンタリティを捨てられない老害はたくさんいるだろう
    その爺さんたちの偏見を取り去って欲しいね
    [ 2014/01/31 00:01 ] [ 編集 ]
  91. 山中さんですら「有能な研究者にしては若いなぁ」と思ったのに、さらに二回り若い女性とは
    ノーベル賞受賞者=爺さんのイメージがなくなりそう
    [ 2014/01/31 00:02 ] [ 編集 ]
  92. >85
    だから、TVで大々的に発表したんだろ
    これで金に物言わした強引な手は使えない
    [ 2014/01/31 00:03 ] [ 編集 ]
  93. ※79
    ノーベル賞を受賞したのは「大阪人」ではなく「日本人」な。
    その腐った頭に叩き込んでおけよ?
    [ 2014/01/31 00:03 ] [ 編集 ]
  94. 元はと言えば、やはり山中教授のIPS細胞が始まりなんだよな
    [ 2014/01/31 00:03 ] [ 編集 ]
  95. ななし
    早稲田と理化学研究所のホームページを覗いてきた。ハーバード大って短期留学じゃねーか。早稲田に留学体験記のページがある。論文にハーバードの指導教官の名前が出てるけど、共同研究じゃなくて「査読」に近いんじゃないか。
    ネイチャーの論文を見ると殆ど日本人の名前だし。

    新聞報道だけみると、断片的だけど理研のページをみると結構研究が進んでいて、明らかにiPSより優れた成果と思える。追試も上手くいっているようだし、動物細胞の神秘を解明したという成果からしてみれば、伝統的にノーベル賞が目的としてるものだし、早くてば来年くらいにノーベル賞を受賞できるか。
    [ 2014/01/31 00:04 ] [ 編集 ]
  96. マウス「人間より先に俺らが不老不死になって悔しい?www」
    [ 2014/01/31 00:04 ] [ 編集 ]
  97. 女性ってだけじゃなく日本一若い!
    [ 2014/01/31 00:05 ] [ 編集 ]
  98. 米47
    日本人の本質は嫉妬の塊だろ
    どれだけの若い才能が出る杭として叩き潰されてきたのか
    彼女も日本にとどまらずハーバードで研究できたからの成果じゃないのか
    [ 2014/01/31 00:05 ] [ 編集 ]
  99. うん見た。向こうのニュースで「日米共同研究の成果でー」って言ってた。お前は中共の広報かwとオモタ。
    [ 2014/01/31 00:07 ] [ 編集 ]
  100. ※93

    本人が自分を大阪人と言ってるのは悔しすぎるなw



    [ 2014/01/31 00:07 ] [ 編集 ]
  101. >>98
    研究じゃなくて教授との会話の中でアイデアが生まれたって言ってる
    このアイデアを在学中に話したけど一蹴されたんだと
    日本に戻ってから山形大の教授が彼女拾って理研で研究はじめた
    一度natureに論文だしたけど生物学の歴史を愚弄してるっていわれて、
    再度だして今にいたる。
    [ 2014/01/31 00:08 ] [ 編集 ]
  102. ガンダムより先にエヴァが・・・・
    [ 2014/01/31 00:09 ] [ 編集 ]
  103. さっきニュースで見たけど30歳でしたっけ…若いねー





    日本始まってた
    [ 2014/01/31 00:09 ] [ 編集 ]
  104. 明日から昼はオレンジジュースで飯食うことに決めた
    [ 2014/01/31 00:09 ] [ 編集 ]
  105. 発見の内容自体ももちろんだけど、まだ30歳というのすごい。
    あんまり詳しくないけど、異例の若さなんじゃないか?
    [ 2014/01/31 00:11 ] [ 編集 ]
  106. >>99
    すごいよな、harukoさんの名前なんか一度これはすごい発見だみたいな発言引用してるだけだぜ
    [ 2014/01/31 00:11 ] [ 編集 ]
  107. 脳細胞のクローンって可能なのか?
    不老不死の身体に、経験してない真っ白な脳細胞だと悪夢としか、、、
    [ 2014/01/31 00:12 ] [ 編集 ]
  108. はいノーベル賞一ついただきました!ありがとうございます!
    [ 2014/01/31 00:13 ] [ 編集 ]
  109. おいおいそれより東大京大卒の学者もウカウカしてられないぞ!
    [ 2014/01/31 00:13 ] [ 編集 ]
  110. ※98

    いや、一緒に研究チームとして手を組むことを申し出たのはやっぱり日本人
    ハーバードは彼女の成果にうまく乗っかっただけっていう
    [ 2014/01/31 00:13 ] [ 編集 ]
  111. 早速、分断工作員の「オオサカガー」が始まったなw
    大阪だろうと沖縄だろうと常識的にイコール「日本」の事だ
    特亜の連中の壊れた脳細胞も修復できるといいなこれ
    [ 2014/01/31 00:13 ] [ 編集 ]
  112. 春子がどうしてもって言うなら嫁にしてやってもいい。
    [ 2014/01/31 00:14 ] [ 編集 ]
  113. 酢を飲むんだな わかった 明日から飲む
    [ 2014/01/31 00:14 ] [ 編集 ]
  114. いやぁこれは日本人云々抜きに、医療関係者として素直に嬉しいニュースだわ

    素晴らしい発見をありがとうございます
    [ 2014/01/31 00:15 ] [ 編集 ]
  115. ネイチャー誌が「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」と言って却下したのはトンデモ説を持ち込む学者モドキが多いことと今回の研究成果があまりにも単純で自然界でも起きそうなことだったからだよ。
    [ 2014/01/31 00:15 ] [ 編集 ]
  116. 京大の成果は今まで十分だろ

    いっぽう東大...





    [ 2014/01/31 00:15 ] [ 編集 ]
  117. これは嘘だな
    もし本当なら愛媛人は頭が2個も3個も有るはずだ
    (愛媛は蛇口からみかんジュースが出る)
    [ 2014/01/31 00:16 ] [ 編集 ]
  118. 自衛隊の高性能飛行艇に粘着してたと思ったら次はこれかぁwどれだけ日本が妬ましいんだよ
    [ 2014/01/31 00:16 ] [ 編集 ]
  119. >>110
    チャールズ・バカンティっていう在学中にはるこさん担当してた教授が10年研究し続けてきたって言い張ってるぜ
    彼女にアイデアに乗っかっただけなのになwwww
    しかもCNNはあたかも彼が発見者のように報道してるよ
    [ 2014/01/31 00:17 ] [ 編集 ]
  120. 兄飲ます
    ハーバード大は、早稲田大学大学院の時に一年間行ってた模様。
    早稲田のトップページに新着情報があって、そこから留学体験記が見られる。語学留学の短大生のような感じ一瞬思えるけど、「アメリカ」じゃなくて、普遍的な何かに気がつくってのは、やっぱり才能があるんだな。

    ハーバードの指導教官から着想を得たって感じかな。としたら大学院博士課程でって話になるので・・
    博士論文の延長でノーベル賞ってのはものすごい快挙
    [ 2014/01/31 00:18 ] [ 編集 ]
  121. 95
    その人一番最後に名前きてたっしょ、確か。
    それはシニア(ラスト)オーサーって言ってファーストオーサー(今回の小保方さん)が研究するにあたって研究環境(研究費用とか設備)やアドバイス、論文の手直し等で貢献したということで研究で2番目に偉い?人。同時に研究内容を保証する人物でもある
    [ 2014/01/31 00:19 ] [ 編集 ]
  122. 日本人って世界一優秀な人種だな
    日本人ならタイムマシンも作れそうだw
    [ 2014/01/31 00:20 ] [ 編集 ]
  123. ※35
    貴方より馬鹿な女はいないと思うよ。
    [ 2014/01/31 00:21 ] [ 編集 ]
  124. 思い出したよ。1966年のテレビのウルトラQの「2020年の挑戦」。
    「進んだ科学を持つ500才の年齢の宇宙人、しかし肉体の衰えだけは防げなかった」というSF。
    今の研究の方が追い越してしまったという・・
    当時のアニメならアゲイン(梅図かずお、ギャグ)、ふしぎなメルモ(手塚治虫)がピッタリ。
    なんかもう呆れるというか凄いね。
    [ 2014/01/31 00:22 ] [ 編集 ]
  125. >121
    ラストオーサーには見えないが
    [ 2014/01/31 00:22 ] [ 編集 ]
  126. 世間が望んでる情報 → 研究の詳細
    実際に報道される内容 → 研究者の女子力の高さ
    [ 2014/01/31 00:24 ] [ 編集 ]
  127. 日本人男性で世界的に一流で活躍してる人はすぐ結婚してるけど、そういう日本人女性は婚期が遅かったりの場合がけっこうあるよねえ

    ちゃんと日本男児が早く捕まえないと、優秀な女性がまたアメリカ人とかに持っていかれるとかもったいない

    彼女は人類に貢献する世界的な研究者なんだから体裁はかなぐり捨てて彼女の前に誰かはやく日本人男児が跪いて結婚を懇願したらいい
    [ 2014/01/31 00:24 ] [ 編集 ]
  128. ※99
    BBCもアメリカさんのインタばかり流してた。
    まぁこうなるわな、と思っていた通りの展開過ぎる。
    [ 2014/01/31 00:24 ] [ 編集 ]
  129. ※35

    またきも~いバカ男が一人
    [ 2014/01/31 00:25 ] [ 編集 ]
  130. >素晴らしいね日本は。

    残念ながら素晴らしいのは、彼女と彼女を支えた人達であって、日本が素晴らしい訳では無い。
    [ 2014/01/31 00:26 ] [ 編集 ]
  131. 欧米じゃ山中教授の名前は必ず二番目だしw
    [ 2014/01/31 00:26 ] [ 編集 ]
  132. STAP細胞のwikiは少しずつ書かれているが、英語はチョロチョロw
    アメさん、日本語を自動翻訳にかけて「わかんねーw」って言って必死こいているのが目に見えるwww
    [ 2014/01/31 00:27 ] [ 編集 ]
  133. 「お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた」

    「実験室の模様替えをして、壁をピンク色に塗り替えたり、好きなムーミンなグッズやステッカーを張る」

    こんな女の子っぽい人が、偉大な研究成果を出すとは!
    いや、待て・・・
    むしろこういう素直な女性だったから、灯台もと暗し的な、先入観にとらわれない研究ができたんだろうな

    カワイイものが好き
    バカにされがちな日本女性を代表するメンタリティが、こういう形で花開くのは素晴らしいな


    [ 2014/01/31 00:28 ] [ 編集 ]
  134. たのむぞ!この研究成果で予算をもっと集めるんだ!
    後30年以内に人間への転用と実用化が当たり前になって頂きたい。寿命は受け入れるけど、苦しまず健康体で命を全うしたいっす!
    身体がガタ着くアラフォー世代より。
    [ 2014/01/31 00:28 ] [ 編集 ]
  135. 早稲田のAO入試かw、ゆとり世代がノーベル賞だぞwww
    [ 2014/01/31 00:29 ] [ 編集 ]
  136. 日本じゃ日本人の快挙になってるぞって欧米にかま掛けたらw
    [ 2014/01/31 00:29 ] [ 編集 ]
  137. >>128
    BBCはきちんと日本のチームが発見したって報道してる
    ヘルスのタブにも小保方さんのインタビュー動画ものっけてるしね
    [ 2014/01/31 00:29 ] [ 編集 ]
  138. この手の話題になるとすぐにキリスト教関連で「神がー神がー」って言い出す輩出るけど
    神が作りたもうた人の子が発見した技術なんだから
    それも神の御旨なのだろうさ
    [ 2014/01/31 00:30 ] [ 編集 ]
  139. >残念ながら素晴らしいのは、彼女と彼女を支えた人達であって、日本が素晴らしい訳では無い。

    日本に対して僻みすぎ
    [ 2014/01/31 00:30 ] [ 編集 ]
  140. よし!みんなで晴子ねーさんの手柄を欧米バカマスコミから守るんだ
    [ 2014/01/31 00:30 ] [ 編集 ]
  141. 若い人が育ってて嬉しいこの人はゆとり世代じゃないけど
    ゆとり世代でも優秀な人は優秀なんだよね
    最近若い人を接する機会があって思ったのは
    ゆとり世代ほど危機感を持った親御さん達が意識的に教育してて
    人口の多い世代より物凄い人材が登場するかもと感じてる
    [ 2014/01/31 00:31 ] [ 編集 ]
  142. BBC-TV NEWSのタイトルは日米だったよ
    [ 2014/01/31 00:31 ] [ 編集 ]
  143. 日本政府は最近、賢い人達を日本に引き止めるような予算を組もうとしてたんじゃなかったっけ?
    またハーバードがまるで自分達の研究成果みたいにしちゃったね
    今後に期待

    [ 2014/01/31 00:32 ] [ 編集 ]
  144. >「お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた」

    デートの相手が日本人でありますように
    アメリカでのことなら別れry...いや、なんでもない...
    [ 2014/01/31 00:34 ] [ 編集 ]
  145. 125
    ネイチャー確認したけどラストだよ。マーティン氏と間違えてない?
    コレスポンディングオーサーも小保方さんと連名

    チャールズ・バカンティ教授は再生医学という学問分野、概念を
    最初に開拓した第一人者の一人だし箔付けの意味もあるとおもうが
    [ 2014/01/31 00:37 ] [ 編集 ]
  146. 女性というよりも若さがすごい
    30才でこの功績
    [ 2014/01/31 00:38 ] [ 編集 ]
  147. ※124
    同世代だろうが完全にずれてるから書き込まない方がいいと思うよ
    [ 2014/01/31 00:39 ] [ 編集 ]
  148. 若い上に女性だもんなあ
    色々言われたり妨害されたりしただろうに
    [ 2014/01/31 00:41 ] [ 編集 ]
  149. >>89ほか
    アメリカは、山中氏がノーベル賞を取ったのが相当悔しかった
    んじゃないかね。
    先だってiPS細胞の初期化のパスワード解読の競争は、アメリカと僅差だったそうだから。
    それで今回の欧米の報道(姿勢)があるんじゃないかと。
    しかし今やインターネット時代で誤魔化せないだろw
    [ 2014/01/31 00:42 ] [ 編集 ]
  150. これ男の存在価値が無くなるんだよな
    女が自分の細胞を初期化して卵子に放り込めば女だけで出産できるようになる
    [ 2014/01/31 00:43 ] [ 編集 ]
  151. 日本は2673年前からはじまってる
    インチキ半万年の歴史とは違う
    [ 2014/01/31 00:45 ] [ 編集 ]
  152. すげぇ オッサン研究員共に笑われただろうに良く頑張ったな

    これからは若者の時代だ 老害共は黙ってような。
    [ 2014/01/31 00:46 ] [ 編集 ]
  153. ネイチャーの査読審査員を非難する奴が多いけど、多分最初に出した論文はホントに酷かったんだと思うよ

    6年前っていうと24才くらいでまだ修士課程か博士課程にあがったばかりの学生だろ
    研究を初めて間もない頃だし、精度の高い実験が出来てなくてもおかしくない
    多分、着想レベルで事実の裏付けに乏しかったんだろう
    [ 2014/01/31 00:48 ] [ 編集 ]
  154. 若いからこそ柔軟、女性だからこそ権威を気にせずに無難なとこで落ち着かなかった、とも言えるぜ。凄いのは何と言っても、「一敗地に塗れたからといって、それがどうだというのだ?まだだ!まだ終わらんよ!」っていう心の弾力性だわ
    [ 2014/01/31 00:49 ] [ 編集 ]
  155. 俺以外の日本人はすごいわ
    [ 2014/01/31 00:50 ] [ 編集 ]
  156. 東大wwwwwwwww
    もう東大は、
    お馬鹿な政治家、坊ちゃん官僚、捏造大好き新聞、マスゴミの教育機関になってしまうぞ。
    むしろ有害な機関に属してんじゃねーのww
    [ 2014/01/31 00:50 ] [ 編集 ]
  157. ルックスとかいじられていないのが意外w

    流行るといいね、割烹着。
    [ 2014/01/31 00:53 ] [ 編集 ]
  158. ハーバードへ行くような人物に見えないな
    アメリカ生活を送っても、日本的な女子っぽさをキープしたまま過ごせるあたりに、彼女のブレないスピリットを感じる


    [ 2014/01/31 00:53 ] [ 編集 ]
  159. よし、酢買ってくる
    [ 2014/01/31 00:53 ] [ 編集 ]
  160. ※147
    また書き込んだよ
    [ 2014/01/31 00:54 ] [ 編集 ]
  161. これは男でも懐疑的に見られたわ
    「温泉につかってると傷が早く治る」って言われたらどうだよ
    [ 2014/01/31 00:55 ] [ 編集 ]
  162. 小保方さんの20代前半を思わせる肌艶、既に自分自身で臨床試験したんじゃないかと思ってるんだが
    [ 2014/01/31 00:56 ] [ 編集 ]
  163. いいから彼女にたっぷりと予算をつけて差し上げろ!
    [ 2014/01/31 00:56 ] [ 編集 ]
  164. これ男の存在価値が無くなるんだよな
    女が自分の細胞を初期化して卵子に放り込めば女だけで出産できるようになる

    自分の劣化コピーが出来るだけw
    そんな子供ばかりだったら急激な環境変化や突発事態に対応できなくて滅びるねw
    なんでミジンコが緊急事態になるとオスを生み出すのか考えてみようね
    [ 2014/01/31 00:57 ] [ 編集 ]
  165. ネイチャーに乗るのは強いな!
    やっぱ研究ってのはいかに優秀だろうと論文が評価されてネイチャーやらセルやらに乗らん限りは「無」に等しいもんなんよ、残念ながら
    [ 2014/01/31 00:57 ] [ 編集 ]
  166. ネイチャーのレフェリーにそこまで言われたら心折れるよな普通。
    再投稿なんてとてもとてもw
    [ 2014/01/31 00:58 ] [ 編集 ]
  167. ネイチャーに論文載せるなら高額な投稿料がかかる。彼女の若さならその資金を捻出するのだって決してラクではなかっただろうね。それでもやっとの思いで投稿したら愚弄しているじゃ泣きたくもなるわ。
    ネイチャーを批判するというより、返答の仕方があるだろって話。しかも万能細胞に関しては捏造論文載せちゃってるからな、見る目がないと叩かれるのは仕方がない。
    [ 2014/01/31 01:01 ] [ 編集 ]
  168. 一度掲載を見送られた時、そこにいたのは科学者じゃなかったんだろう
    [ 2014/01/31 01:01 ] [ 編集 ]
  169. これがうまくいけば日本の少子高齢化も解決だな。
    年取っても老化した部位を交換して働ける。
    [ 2014/01/31 01:02 ] [ 編集 ]
  170. 昔話
    昔々、日本人は欧米の基礎研究で金儲けしてると非難し続けて居りました。
    研究ネタに尽きた欧米は、極意を目指す日本人を招き入れ、成果を独占するしか有りませんでした。
    然し、日本人は地球の為にあらゆる分野で研究に励んだとさ。
    [ 2014/01/31 01:03 ] [ 編集 ]
  171. ハーバード大の付属病院でもヒト幹細胞ができたらしいね
    共同で特許とるのはいいけど、多分手柄はアメリカさんに持ってかれるね

    [ 2014/01/31 01:05 ] [ 編集 ]
  172. コレは俺達日本人全員にとって凄い恩柄のある大発見だよ

    だって将来この技術で救われた世界中の人々がオボちゃん及び
    日本人に対して感謝するんだぜ?
    そういう人にとっては正に救いの神だからね

    オボちゃんGJ!
     ありがとう・・かわいいよ♪
    [ 2014/01/31 01:09 ] [ 編集 ]
  173. 万能細胞を生み出す天才肌も万能ではないから、
    ドス黒い大人の駆け引きの世界では、そういう処世術が得意で、
    かつ彼女に心うたれた優秀なブレーンが脇にいるといいんだがな
    [ 2014/01/31 01:10 ] [ 編集 ]
  174. だから、日本で日本人ばかり居る所でって映像配信しないと
    [ 2014/01/31 01:11 ] [ 編集 ]
  175. これモノスゲェことだぞ
    飛行機の発明と同等かそれ以上だ
    これから面白くなるぜぇ~
    [ 2014/01/31 01:12 ] [ 編集 ]
  176. これはマジ凄い

    なんでメリケン研究者が共著しとるんか腹立たしいが、

    この可愛い女性の発案で飛び込み営業して受け入れたんが神戸の研究所だったんだ

    凄いな素晴らしい
    iPSが霞むくらいの成果だ

    iPSやES細胞では胎盤はできないらしいが、このSTAPでは胎盤も作れる。より初期化が徹底してガン化もしにくい。安価で単純

    歴史的発見だよ
    [ 2014/01/31 01:15 ] [ 編集 ]
  177. 名無し
    「(何度もやめようと思ったけれど)あと1日だけ頑張ろう」

    この一文だけで泣けてくるわ
    凄いな
    [ 2014/01/31 01:15 ] [ 編集 ]
  178. 小保方さんは、ネイチャーの評価にショックを受けたそうだけど
    挫けなくて良かった。
    過去、埋もれたり、消えたりした
    素晴らしい発明やアイディアもあったんだろうか
    [ 2014/01/31 01:21 ] [ 編集 ]
  179. >理化学研究所発生・再生科学総合研究センターが成功した、
    >酸性の液にマウスの体細胞を浸して刺激を与えることで、
    >あらゆる細胞に変化できる万能細胞を生成する実験。


    国際共同研究な。

    海外では「日米の研究者らが~」と報じているメディアが多いぞ。





    [ 2014/01/31 01:21 ] [ 編集 ]
  180. 教えて欲しいのですが、テレビでは理研ハーバード大双方が特許申請の意向とありました。結局はどちらに分?があるのでしょうか。
    [ 2014/01/31 01:24 ] [ 編集 ]
  181. パイオニアの敵は大体がその筋のベテランだからな。成し遂げるにはセンスも才能も抱き込む人間性も“持久力”も要るだろなぁ‥
    [ 2014/01/31 01:24 ] [ 編集 ]
  182. 別に何人が先とか後とかどうでもいいじゃねえかよ
    今どきは誰かのアイディアでもチームを組んで検証研究していくのが当たり前だし、高度な議論のやり取りが可能じゃなきゃ研究は進まないよ
    [ 2014/01/31 01:25 ] [ 編集 ]
  183. >■ 俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3
    > ■ いいや。だけどお前さんの頭をもう一つ増やすことなら可能だ。 +9 

    増えた方の頭がフサフサなら、古い方の頭を切り落とす事で望み通りになりそうですね。
    [ 2014/01/31 01:27 ] [ 編集 ]
  184. 恐らくこの発見が海外で生されたものであっても驚嘆しただろうな。
    ところがこれは日本人の手で発見されたというから驚きだ。
    しかも発見者の写真を見たら割烹着を着た若い女性ではないか。

    これは偉業と呼んでも誰からも異論は出ないだろうね。
    [ 2014/01/31 01:28 ] [ 編集 ]
  185. ※27
    コーヒー吹いたわwww
    小保方さんみたいに信念を持ってやり続ければ結果が出るはず…
    ガンバレ!って、おっと俺もだ…
    [ 2014/01/31 01:36 ] [ 編集 ]
  186. アメリカは無関係ではないから仕方ないけど
    油断は禁物! 起源説人も必ず出てくるぞw
    [ 2014/01/31 01:44 ] [ 編集 ]
  187. ※176
    STAPはまだ原理も解明されてなく、人間での成果も無いんですが・・・
    [ 2014/01/31 01:49 ] [ 編集 ]
  188. ※179

    まあアメリカが日本人の手柄をうまく横からつかんだんだな

    でも日本人からしたら日本人の功績
    [ 2014/01/31 01:49 ] [ 編集 ]
  189. ハーバードでの研究は進んでいるらしいね。
    いい所殆どもっていかれちゃうんじゃ・・・?

    山中教授は弱者のため特許を欧米に取られないように
    努力しておられるけれど彼女の場合はどうなんだろうか?

    レス見てると向こうの教授が胡散臭いなw
    その内小保方さんを盗人呼ばわりしちゃうんじゃないかと不安だわ。
    特許取られまくって貧乏人が治療出来なくなる事も懸念する。

    まぁでもこの偉大な発見を喜ぶ。ありがとう小保方さん
    これからもよろしくです。
    [ 2014/01/31 01:53 ] [ 編集 ]
  190. 幹細胞研究は韓国起源ニダ
    [ 2014/01/31 01:55 ] [ 編集 ]
  191. これでどっかの国が起源主張しだしてこなければいいんだが・・・
    特許とか早めに取っといたほうがいいぞ
    [ 2014/01/31 01:56 ] [ 編集 ]
  192. 韓国がまた起源主張しだすぞー
    [ 2014/01/31 01:57 ] [ 編集 ]
  193. 最近3Dプリンタの発達も凄まじいし、冗談抜きに内蔵をプリンタで造形なんて日も近づいてるのかも

    臓器の精密モデルは一度作っておけば後は何度でも使いまわせるし、必要に応じて培養した複数種類の細胞をスプレー状にして吹き付けて臓器化とか実現出来そう
    [ 2014/01/31 02:00 ] [ 編集 ]
  194. ネイチャーの掲載基準も大したことねーなオイ
    なんだ?利権機関になりさがってんのか?
    [ 2014/01/31 02:03 ] [ 編集 ]
  195. これが成れば臓器のためにバラ売りされる子供も…。研究は始まったばかりだが、姫様が諦めるまで諦めるな!などと。
    [ 2014/01/31 02:05 ] [ 編集 ]
  196. ネイチャー編集者始め
    今も天動説を信じてるような
    頭の固い奴らが高い地位に居るのがビックリだわ
    [ 2014/01/31 02:06 ] [ 編集 ]
  197. 山中教授は
    1.これをネタにして研究費になる銭をどうやって掻き集めるか
    2.特許をバリバリに強化して鉄壁にする方法
    3.マラソンのやり方
    を教えるべし
    [ 2014/01/31 02:08 ] [ 編集 ]
  198. 生後一週間をこえたマウスでは成功していないということなので
    なんとか成体のマウスで成功させて欲しいな。
    [ 2014/01/31 02:10 ] [ 編集 ]

  199. また白人が横取りするパターンか?
    [ 2014/01/31 02:12 ] [ 編集 ]
  200. ヒト幹細胞できたっぽいので何より。
    [ 2014/01/31 02:17 ] [ 編集 ]
  201. >これが成れば臓器のためにバラ売りされる子供も

    これ言うと大人がしっかりすればいいだけとか言う奴いるわけだが
    「ならば今すぐ愚民ども全てに叡智を授けて見せろ」と
    [ 2014/01/31 02:19 ] [ 編集 ]
  202. すばらしいニュースだと思うけどこの研究が進んで実用化されたときにニダとアルに使われるのはどうなのかって思うね。。。
    [ 2014/01/31 02:20 ] [ 編集 ]
  203. 本当に神が全知全能ならこの発見も見越してて怒るわけ無いじゃん。
    [ 2014/01/31 02:21 ] [ 編集 ]
  204. iPSが過去に~と言っている人がいるが、
    iPSには短所があって子供細胞は苦手、大人細胞は得意、
    STAPはその間逆。(今の時点では)

    この二つの研究が進めば、本当に凄いことになるんだよ。
    [ 2014/01/31 02:26 ] [ 編集 ]
  205. 宇宙の旅に行くつもりが本当にあるなら、延命は必須だよね
    じっとしてても地球圏は必ず滅びるんだから
    [ 2014/01/31 02:37 ] [ 編集 ]
  206. たしかに発見者が何人でも凄いことだけど、横取り40万はアカンよね。後々の火種にもなるし。
    [ 2014/01/31 02:38 ] [ 編集 ]
  207. 白人が表向きの形で自分達の手柄と宣伝しても
    例えこの人がノーベル賞獲れなかったり、または
    仮に獲れたとして実質白人の手柄だと海外では思われても
    これからの時代は日本人が化学分野の発展と
    新しい発見に最も貢献していくだろうよ。
    ヒッグス粒子確定もほとんど日本の技術の賜物
    みたいなもんだし確定したのも日本の研究者なんだろ?
    [ 2014/01/31 02:38 ] [ 編集 ]
  208. 晴子さん

    結婚したい

    いやいや、俺にはクリスタがいるんだった
    [ 2014/01/31 02:44 ] [ 編集 ]
  209. 米153
    >多分最初に出した論文はホントに酷かったんだと思うよ
    >24才くらいで~
    >研究を初めて間もない頃だし、精度の高い実験が出来てなくてもおかしくない
    >多分、着想レベルで事実の裏付けに乏しかったんだろう

    妄想の連発でネイチャーを擁護するのは何でなの?バイトなの?
    [ 2014/01/31 02:46 ] [ 編集 ]
  210. つまり今24歳で随分後退してきた俺の額もふさふさになるの?
    大事なことだよ?!
    [ 2014/01/31 02:59 ] [ 編集 ]
  211. ルーニーは関係ないだろ、いいかげんにしろww
    [ 2014/01/31 03:05 ] [ 編集 ]
  212. 要するに、毎日頭皮に酢をかけてればハゲが治るんでしょ?
    [ 2014/01/31 03:06 ] [ 編集 ]
  213. >昨年の春に英科学誌のネイチャーに投稿した際には、
    「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」

    最高の仕返しが出来て良かったねw
    知ったかぶりが結局、研究を邪魔するって事ね。
    意外に思わぬところから、ヒラメキって来たりするからね。
    晴子さん、地道にやって良かったよ。
    本当におめでとう!これからも、頑張って下さい。
    成果を楽しみに待ってます。
    [ 2014/01/31 03:07 ] [ 編集 ]
  214. なんでハゲが喜んでるの?
    この発見をした小保方さんが偉大なわけで
    別にお前らバゲの手柄じゃないし
    [ 2014/01/31 03:08 ] [ 編集 ]
  215. ふと思ったんだけどさ…酢って本当に身体に良いの?
    [ 2014/01/31 03:08 ] [ 編集 ]
  216. 白衣の代わりに割烹着着て研究していいなんて知らなかった。


    日本は政府内の秘密組織としてショッカーやらアンブレラみたいなのを
    作って、金を注ぎ込んで技術開発しまくるべきだ。

    高齢者を介護するんじゃなく、安楽させる政策に切り替えて
    費用を捻出しろ。
    [ 2014/01/31 03:13 ] [ 編集 ]
  217. 日頃から、日本は衰退している~これからは中韓だ~と連呼する特亜猿工作員はどこ行った?



    [ 2014/01/31 03:15 ] [ 編集 ]
  218. 晴子め、頭脳も、カリスマ性も、人類への貢献度も、根気も、収入も、全てにおいて俺を上回ってやがる。結婚して下さい。
    [ 2014/01/31 03:25 ] [ 編集 ]
  219. おまえら、割烹着割烹着っていうけど、
    割烹着の下はヴィヴィアンなんだぞw

    ※196
    >頭の固い奴らが高い地位に居るのがビックリだわ

    別に驚くようなことじゃないけどな。
    高い地位にいけばいくほど頭が固くなるし視野も狭くなる。
    どの業界・分野でもそうだし、専門家ってそういうもんだぞ。
    だからこそ柔軟性のある頭を持つ人は重宝もされるし
    逆に今までの自分を覆される存在になりうるから煙たがられたりもする。
    [ 2014/01/31 03:41 ] [ 編集 ]
  220. >火星ときて、神話ときて、女性ときて、これですよ。何この自然な伏線。

    つまり小保方さんは宇宙人の末裔だと言いたいのかっ!?w
    [ 2014/01/31 03:43 ] [ 編集 ]
  221. 理系で女は就職イージーっていうしな
    理系女子なんて言葉があるくらいだしますます理系分野での女性の活躍が増えそう
    薬学なんかは女性も多いんじゃないか?
    [ 2014/01/31 03:44 ] [ 編集 ]
  222. 世界的掌返し
    [ 2014/01/31 03:52 ] [ 編集 ]
  223. 思うに、割烹着って前合わせがないから
    体を動かしても前への空気の出入りが無く、
    つまりコンタミのチャンスが少ないんだろうな。
    [ 2014/01/31 04:02 ] [ 編集 ]
  224. 70年前の売春婦像たてるのに躍起になってる民族との、この違い
    日本の子どもたちも胸を張って前に進め
    [ 2014/01/31 04:02 ] [ 編集 ]
  225. 中山教授の立場が・・・
    [ 2014/01/31 04:08 ] [ 編集 ]
  226. 外国人もハゲ気にしてるんだな
    こんだけハゲを気にするのは日本人だけかと思ってた
    [ 2014/01/31 04:19 ] [ 編集 ]
  227. iPSの方は山中教授らの努力のおかげで染色体異常の修復も出来るようになった、科学の進歩は早いね。
    [ 2014/01/31 04:22 ] [ 編集 ]
  228. >掲載を却下されてしまったということもあったそうです。

    ウソツク教授の前例があるからな
    [ 2014/01/31 04:24 ] [ 編集 ]
  229. 緑内障は治るようになるかなあ。
    [ 2014/01/31 04:31 ] [ 編集 ]
  230. 酢を飲むとか言っている君たち。
    弱酸性と言えば、愛液でしょう。・・・
    すばらしい研究につまらない冗談を言ってしまいました。
    ごめんなさい。
    [ 2014/01/31 04:40 ] [ 編集 ]
  231. 半身不随の友達を治してください。
    [ 2014/01/31 04:46 ] [ 編集 ]

  232. ※231
    治りますように!
    [ 2014/01/31 05:17 ] [ 編集 ]
  233. ノーベル賞を取れない某国人が火病を起こしてるだろうなw
    [ 2014/01/31 05:18 ] [ 編集 ]
  234. ※233
    韓国人と聞いただけ、見ただけで罵倒戯言を抜かすチヨッパリレベルをご覧ください^^


    こんな馬鹿が将来の日本を担うんですね^^


    未開な猿^^
    [ 2014/01/31 05:29 ] [ 編集 ]
  235. ネイチャー誌は科学取り扱ってる癖にデータより地動説を信じた奴と変わらんな。
    [ 2014/01/31 05:31 ] [ 編集 ]
  236. ぉぉ すげーなこれは!!
    春子ちゃん素敵すぎる!!

    >>233
    あの生物の妄想はノーベル賞ものだぞ?w
    [ 2014/01/31 05:37 ] [ 編集 ]
  237.   
    酢が良い事が またこれで証明されたな
    [ 2014/01/31 05:41 ] [ 編集 ]
  238. 割烹着だから親しみあるし、あれが白衣だとテレビに出てる胡散臭い女医系に見える。

    オボちゃん活躍期待してます。
    [ 2014/01/31 05:56 ] [ 編集 ]
  239. よく手入れされた髪と肌、ゴムで結ぶだけじゃなく手間をかけて結われた髪型、好きな色とキャラクターで彩りつつ整理された研究室、真っ白な割烹着。
    本当に真面目でマメできっちりした人で、
    研究成果も毎日コツコツ丁寧に積み上げた結果なんだろうなっていうのが、そういうとこからでもよく分かる
    女から見てもものすごく素敵な女性だわ
    自分の方が年上だけど憧れる
    [ 2014/01/31 05:57 ] [ 編集 ]
  240. ※9
    生える以上に抜けるw
    [ 2014/01/31 05:59 ] [ 編集 ]
  241. 割烹着姿が愛らしすぎる。
    [ 2014/01/31 06:03 ] [ 編集 ]
  242. 日本女子 sugeeeeee
    [ 2014/01/31 06:16 ] [ 編集 ]
  243. 割烹着は、お婆ちゃんからもらった物らしいな。
    お婆ちゃんからのプレゼントを仕事で使ってる。
    お婆ちゃん思いというか家族思いな感じがして、いいな。

    仕事で役立ってる、話題にもなってる。
    お婆ちゃんも嬉しいだろうな。
    [ 2014/01/31 06:44 ] [ 編集 ]
  244. ※欄で女性を愚弄してる馬鹿はなんなの?
    どうせ底辺なんだろうけど
    [ 2014/01/31 07:15 ] [ 編集 ]
  245.    
    ネイチャーって恥ずかしい科学誌ですね。
    [ 2014/01/31 07:28 ] [ 編集 ]
  246. 日本人とアメリカ人の共同研究な
    [ 2014/01/31 07:32 ] [ 編集 ]
  247. ※245
    ネイチャーが恥ずかしい学術誌なら
    どこが恥ずかしくないのか

    では今までネイチャーに投稿し、掲載されノーベル賞を取った科学者は
    恥ずかしい雑誌を頼りにした恥ずかしい科学者なのか?
    DNAの発見、ヒトゲノムの解析は恥ずかしいのか?

    一点だけで決めつけをしているあんたが恥ずかしい
    [ 2014/01/31 07:38 ] [ 編集 ]
  248. 掲載却下したネイチャーをバカにしてるやついるが、
    今回の研究は普通の細胞をオレンジジュースと同程度の酸性液に浸しただけのやり方なんだ。
    そりゃ常識外れで誰だって目を疑うわ。
    そういう君たちはさぞかし思い込みにとらわれないで生活してるんだろうな?
    てゆ―かバカにしてる時点で思い込みで行動してるんだけどな。
    [ 2014/01/31 07:44 ] [ 編集 ]
  249. >245って恥ずかしい人ですね
    [ 2014/01/31 07:45 ] [ 編集 ]
  250. ネイチャーは掲載を一度は却下したけど
    もう一度論文を精査して掲載することにしたんだろ
    だからこうして研究が表に出たわけで
    [ 2014/01/31 07:48 ] [ 編集 ]
  251. まだマウスの新生児からしか成功していない。
    さて実用化はいつになるか
    小保方さん自身も言ってたけど
    既に実用段階に来ているiPS細胞とはまだまだ比べられる時期じゃない

    でもまあ、ES細胞、iPS細胞、そしてこれと、選択肢が増えるのは良いことだ
    [ 2014/01/31 07:52 ] [ 編集 ]
  252. 毒島獣太
    困っている人を助けたい、苦しんでいる人を助けたい、誰かの為に役に立ちたい。そのために艱難辛苦の道を歩み知恵と工夫でどんなに時間がかかろうが、どれほどの批判を受けようが克服する。これは日本人の美徳の一つです。この美徳があるから偉大な発明が生まれる。卑しい人々は日本人の美徳が生んだ数々の発明を盗み、自らが開発したと捏造を繰り返す。
    [ 2014/01/31 07:52 ] [ 編集 ]
  253. 将来のノーベル賞候補だね。
    [ 2014/01/31 07:53 ] [ 編集 ]
  254. ※4

    おしい!でもまだ発展する可能性があるからめげずに頑張って!w
    免疫系の持病持ちだから、応援してる!w
    [ 2014/01/31 07:54 ] [ 編集 ]
  255. 若返る!ふえるわかめちゃん
    毛根甦る!ふえるわかめちゃん

    理研さん、宜しく
    [ 2014/01/31 07:55 ] [ 編集 ]
  256. 女性だから偏見持たれたんだろうというコメント。

    男性の共同研究者居るぜよ?
    [ 2014/01/31 07:56 ] [ 編集 ]
  257. ピアスじゃなくてイヤリングしてるのも今時めずらしいかも
    古風な人なのかな
    好感持てるよね
    [ 2014/01/31 07:57 ] [ 編集 ]
  258. アメリカの右翼って
    人は神に作られたっつって進化論信じてない層のことなのか

    てっきり俺たちは世界の警察だ、誤爆とかマンハントするときもあるけど気にすんなっていう共和党支持者かと思ってた
    [ 2014/01/31 07:59 ] [ 編集 ]
  259. 研究はこれから成体マウス細胞→犬猫細胞→サル細胞→ヒト細胞と進んでくのかな
    コツコツ頑張ってください
    [ 2014/01/31 08:01 ] [ 編集 ]
  260. 人は常識、既成概念にとらわれ過ぎてはいけない。よくわかるエピソードだよ
    [ 2014/01/31 08:03 ] [ 編集 ]
  261. 私達って物事を難しく考え過ぎて視野が狭くなってる事あるよね
    [ 2014/01/31 08:05 ] [ 編集 ]
  262. だけどバカヲタのハゲ頭だけは絶対に助からない。
    [ 2014/01/31 08:06 ] [ 編集 ]



  263. 朝鮮人のハギシリが聞こえてくる。


    なんせ、先の大地震の際、「日本沈没」なんて大見出しを新聞に掲げる民だからな。

    [ 2014/01/31 08:07 ] [ 編集 ]
  264. 研究成果よりも割烹着姿に衝撃を覚えた…
    [ 2014/01/31 08:14 ] [ 編集 ]
  265. 今まで常識外だからと調べてなかったのをこの人が見つけたという注意深さが重要。
    [ 2014/01/31 08:20 ] [ 編集 ]
  266. おばあちゃんから貰った割烹着着て研究してるってのがかわいい〜
    [ 2014/01/31 08:24 ] [ 編集 ]
  267. マジか。これで硬化症治る可能性が出てくるのか。うちのお母さんがいきてるうちに薬が開発されることを願う。
    [ 2014/01/31 08:25 ] [ 編集 ]
  268. やっぱり関西人が日本を貶めるコメが殆どか。
    関西人は日本に対してコンプレックス持ちすぎw
    まるで日本に嫉妬する韓国みたいだわ。
    [ 2014/01/31 08:26 ] [ 編集 ]
  269. この話で、「俺のハゲも治りますか?」と来るのは万国共通らしいw
    [ 2014/01/31 08:34 ] [ 編集 ]
  270. 世の中の解明されてない他の事象も、実は簡単なものだったりもするのかな
    そのうちひょっこり誰かが重力の謎解明したりして
    [ 2014/01/31 08:34 ] [ 編集 ]
  271. この発見から、体内で偶然起こったスタップ化の失敗が癌かもしれない・・・
    という推論もできるんだよね?
    なんか、いろいろな常識が影響受けそうだね。
    [ 2014/01/31 08:35 ] [ 編集 ]
  272. 日本大好き外国人さん。
    割烹着にたいするコメントがない様では、
    まだまだだなww。
    [ 2014/01/31 08:37 ] [ 編集 ]
  273. 小保方さん日本中の人間を全員関西人に変えて下さい。
    [ 2014/01/31 08:41 ] [ 編集 ]
  274. STAP細胞ってケロイドにも効果あるのかな。
    [ 2014/01/31 08:43 ] [ 編集 ]
  275. >■俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3
     >■いいや。だけどお前さんの頭をもう一つ増やすことなら可能だ。 
    ヒドスwww 
    [ 2014/01/31 08:49 ] [ 編集 ]
  276. こういう時は、ゆとりと言わないんだね。
    [ 2014/01/31 08:53 ] [ 編集 ]
  277. 最初にこのニュース聞いた時はその単純性から
    はぁ?どこの詐欺師の新手法だ?

    そのくらい俺の中の常識では信じられない事だった。

    この方法を見つけた小保方さんは世界的に賞賛されてしかるべきだ。


    ……それでも一つだけ不安がある
    この方法が簡便であればあるほど、遺伝子利用の垣根が下がり

    モラルのない連中が悪用しないかという不安がね
    [ 2014/01/31 08:55 ] [ 編集 ]
  278. アインシュタインもはじめ散々馬鹿にされたらしいからな。
    自分が頭がいいと思い込んでて
    絶対的な自信を持つエリートたちにさ。
    [ 2014/01/31 08:57 ] [ 編集 ]
  279. ほんとは大好きな "SMAP" にしたかったんじゃないの~?w
    [ 2014/01/31 08:58 ] [ 編集 ]
  280. 近いうちに韓国人が
    「小保方晴子博士は在日ニダ!韓国人ニダ!」って言い出すな
    [ 2014/01/31 09:01 ] [ 編集 ]
  281. ネイチャーとか言うクズ科学雑誌に邪魔されまくったらしいな

    なんというか本当に毛唐というのはろくな事しない
    [ 2014/01/31 09:02 ] [ 編集 ]
  282. これで臓器売買の為に誘拐されたり冤罪で死刑になる人が減ればいいな
    [ 2014/01/31 09:08 ] [ 編集 ]
  283. この手の話題だとすぐに「日本がー日本人がー」となるけど
    この功績は小保方さんはじめとした研究ユニットの皆さんや
    ハーバードのバガンティ教授のものだよね
    少なくとも日本人の自分がこれを発見したわけではない
    理研やハーバード大学に賞賛を送りたい
    [ 2014/01/31 09:13 ] [ 編集 ]
  284. ネイチャーの話が去年って書かれたり5年前って書かれたり
    どっちなの?しかしまたアメリカにもってかれるのかね~
    会見でマイク持つ指にでかいビビアンウエストウッドの
    指輪されてるのみて受けたwww中二かwww
    [ 2014/01/31 09:14 ] [ 編集 ]
  285. キモヲタのお前らはなんの成果も残せずに無駄に生きてるのにな(´・ω・`)
    [ 2014/01/31 09:15 ] [ 編集 ]
  286. 顔つきAKBタイプだよね。
    [ 2014/01/31 09:18 ] [ 編集 ]
  287. いよいよ、東大が戦後占領対制の守護者をそだてる、装置と言うことがはっきりしたな。潰せ東大。

    だからといって。パワーアシストの研究も続けてほしい。
    [ 2014/01/31 09:21 ] [ 編集 ]
  288. >過去数百年の生物細胞学の歴史を愚弄している

    これを覆した。
    研究が進めば生命科学の根源まで行くだろう。
    これを出発点として生命・医学・医療が革命的に変わっていく予感。
    近い未来に社会・経済構造まで変えていくだろうね。
    信じられないくらいすばらしい成果。おめでとう。
    [ 2014/01/31 09:26 ] [ 編集 ]
  289. ※262
    まったく違う話題を持ってきて悦に浸る糞ガキ^^


    ネトウヨは早くしんでください^^
    [ 2014/01/31 09:32 ] [ 編集 ]
  290. 研究内容にはあまり触れず、小保方さんのプライベートや研究所のスヌーピーやピンクの小物を取り上げて「理系女子」とか言い出してる日本のマスコミ…
    [ 2014/01/31 09:32 ] [ 編集 ]
  291. ノーヘル財団にもハゲが多いと話は早いんだが
    [ 2014/01/31 09:33 ] [ 編集 ]
  292. 知的な女性大好きw
    こういうひとに膝枕してもらって顔スリスリしたいw
    [ 2014/01/31 09:37 ] [ 編集 ]
  293. 俺の元カノがついにやってくれたか
    [ 2014/01/31 09:39 ] [ 編集 ]
  294. アメリカのニュース見てたらハーバード大の共同研究チームが
    いかにも自分たちの発見で、自分たちの手柄だ・・・っぽいこと
    言っててワロタw
    小保方さんのチームって他の研究チームに散々馬鹿にされていたらしいね。「そんなこと出来るわけねーじゃん、馬鹿じゃないの」って。
    それでも自分たちの理論、研究を信じてあきらめなかった。
    こういう人たちが報われて本当に良かったよ。
    [ 2014/01/31 09:44 ] [ 編集 ]
  295. 欧米の英語圏の国って、思った事を正直にはっきり言うのが偉いみたいな感じだけど、後に自分の主張が間違えてた場合でも軽く謝って手の平返して褒めちぎれば良いって思ってないか?
    他人が一生懸命やってることを自分が理解してないだけで「愚弄してる」なんて日本だと普通言わないよな。
    彼らよく日本に対して「批判の文化が無い」なんて言うけど、こういうことだって起こり得るから安易に批判しないだけなんだが。
    「自分がついていけないだけで何かあるかも」って少しも思わないのかな。ちょっと自分に自信持ちすぎだろ。
    [ 2014/01/31 09:47 ] [ 編集 ]
  296. それにしてもアメリカ人は汚いねえ。学者はちょこっと研究しつ使わせただけで発明者欄に入り込んでくる。米マスコミはアメリカ人の発明にしてしまっている。汚いやつらだ。ネイチャーに投稿して正解だったわ。
    [ 2014/01/31 09:48 ] [ 編集 ]
  297. >しかし、評論家からは強い疑いも投げかけられている。この結果と主張は、使い古されたもののように思えるんだ。

    いつでも難癖をつける人はいるもんだが、だったら脊髄損傷で足や尾が動かなくなったサルを細胞移植で足や尾を動かせるようにすることくらいやっとけよと言いたい。
    [ 2014/01/31 09:49 ] [ 編集 ]
  298. >>283
    このブログは都合の良い内容をピックアップして都合よく翻訳されて日本人は素晴しいように印象操作された「海外反応」を通して自分を棚に上げて外国人を貶すことで、実生活で無価値で無能な自分の惨めさから目を逸らそうとする人間の巣窟だからな。仕方ないよ。
    [ 2014/01/31 09:53 ] [ 編集 ]
  299. 〝これは個人の功績で日本の功績じゃない〟
    とか言うの、絶対出て来ると思ったwwwwwwやっぱり
      
    [ 2014/01/31 09:54 ] [ 編集 ]
  300. 寿命延びて年金支給100歳からとかになりそう
    [ 2014/01/31 09:56 ] [ 編集 ]
  301. アメリカは恥知らずにも国を挙げて横取りに来る。光ファイバー、鉄・ホウ素磁石などいくつも。横取りできないときは共同研究者、出願者に名前を押し込んでくる。
    [ 2014/01/31 09:56 ] [ 編集 ]
  302. ハゲの話題があるけど、髪の毛を生やすことは可能。
    ただし、遺伝的なハゲはどのみち抜けやすい。
    [ 2014/01/31 09:58 ] [ 編集 ]
  303. アメリカでKappogiが流行るとみた


    それはさておき、女性で30歳の若さでこの成果はすごいね

    ところでSTAP細胞が人間の細胞からも作れると証明できたら
    iPS細胞の研究はストップしちゃうのかな
    山中教授の研究成果は無駄になってしまうの?
    煽りじゃなくて無知なので教えてエロイ人
    [ 2014/01/31 10:00 ] [ 編集 ]
  304. ※247
    コメ欄見ててもわかるけど、ここは科学の「か」の字もわからないやつが適当なこと言ってるのが大半だからな。
    [ 2014/01/31 10:01 ] [ 編集 ]
  305. >ムーミン研究室と割烹着が萌え。

    すっぽんには誰も触れてないな。
    この子が来てからいいことが続くということなので
    もしかしてラボで飼ってるのか?w
    [ 2014/01/31 10:01 ] [ 編集 ]
  306. >>301
    お前よくそんな突っ込みどころ満載の知ったかぶりを偉そうにほざいて恥ずかしくないよな。
    [ 2014/01/31 10:03 ] [ 編集 ]
  307. >実生活で無価値で無能な自分の惨めさから目を逸らそうとする人間の巣窟

    そうか?リアルでパンドラーを知ってるが、空自のパイロットや名のある神社の神通力使い()も遊びに来ていてワロタ。仕事は知らないけど海外経験豊富そうな人も少なくないね
    [ 2014/01/31 10:04 ] [ 編集 ]
  308. ※299
    え、違うのw?
    日本が国としてこれに関してなにしたよw?
    間違えなくお前は何もしてないしな。
    [ 2014/01/31 10:05 ] [ 編集 ]
  309. >>307
    そりゃ一サイトだから閲覧者がみなそうとは言わないけど、少なくとも4海外の便所の書き込みからピックアップしたものの他人様の正確かどうかも定かじゃない翻訳をみて一喜一憂したり、自分の功績じゃないのに自分棚に上げたりする人間はまともじゃないだろ。
    [ 2014/01/31 10:09 ] [ 編集 ]
  310. 山中教授が民主党によって研究費を減らされそうになった時に、自民党の世耕議員が協力してくれたそうだ
    今は自民党政権でもあるし、全面的にバックアップしてあげてください
    よろしくお願いいたします
    [ 2014/01/31 10:14 ] [ 編集 ]
  311. 努力が認められて本当によかったよね。
    みんなが喜ぶことだし。
    [ 2014/01/31 10:21 ] [ 編集 ]
  312. 難病を患った人の希望だな
    恐ろしいとも思うけれど、それは私が健康だからだ

    しかし酢のコメント、面白いと思うんだがなぁ
    返信した人そこまでカリカリせんでもww
    [ 2014/01/31 10:37 ] [ 編集 ]
  313. 同じ大学の教授だかが「彼女は女子力が高く・・」って褒めてるつもりなんだけど正直そういうコメント彼女に失礼だしムカつくわ
    [ 2014/01/31 10:39 ] [ 編集 ]
  314. わざわざ医学部でなくとも、理工学部や農学部でも医療研究に役立つ時代となった訳だな
    理工学部や農学部の希望者が増加して偏差値上がりそうだわ

    [ 2014/01/31 10:44 ] [ 編集 ]
  315. 来年は早稲田理工学部の志願者増加は間違いない
    慶應は医学部あるんだし、慶應にも期待したい
    [ 2014/01/31 10:48 ] [ 編集 ]
  316. ※290
    社会面しか見ていないようですね
    研究成果は一面二面科学面に載っていますよ
    [ 2014/01/31 10:50 ] [ 編集 ]
  317. ※313俺の仕事関係でも女子力の高い教授とかいるけど優秀だよ。女を捨てておっさん化する事が男と対等と勘違いするほど低俗な女性じゃないって意味なんじゃないの?
    [ 2014/01/31 10:56 ] [ 編集 ]
  318.  
    素晴らしい功績なのにマスコミの「女性が!女性が!!」の連呼でこの人を嫌いになりかけてる・・・・
    [ 2014/01/31 10:57 ] [ 編集 ]
  319. ※231
    治りますように。
    そして、不自由さを感じないような社会になりますように。

    スレが立つ度に、まったく関係のない韓国人や在日の方を出して、あざ笑うようなコメントしか出来ない、恥を知らない日本人が居なくなりますように。
    てか、そうゆう可哀相な日本人が減りますように・・・・・。
    [ 2014/01/31 10:58 ] [ 編集 ]
  320. 色んな人が覗いていそうだよねw
    関西ガー女ガー日本人ガーって言っている人もいれば
    読むからに何か研究していそうな人とか愛すべき厨二とかw

    晴子さんおめでとう!
    [ 2014/01/31 10:59 ] [ 編集 ]
  321. ホンマかいな
    チャールズ・バカンティ氏はアメリカのニュース番組で
    彼女の名前など一度もださなかったよ。 
    自分が発見したようなコメントしてたけど。どゆーこと?
    [ 2014/01/31 11:00 ] [ 編集 ]
  322. 189
    何でそこまでこの教授というかアメリカが
    敵視されてるのか分からんが、
    横取りする気なら最初からファーストオーサーにさせなきゃいいわけで。ぶっちゃけこの人この分野で最長老格だしやろうと思えばできたと思うぞ。
    成果につながる発見はハーバードで、それを裏付ける確実な検証を理研でやったわけなんだからラストオーサーになる資格はあるだろ
    [ 2014/01/31 11:01 ] [ 編集 ]
  323. ホンマかいなⅡ
    横取りじゃなく 無視する
    又は 同じ研究成果を得たとコメントする
    そのご 自分の優位を じわじわと 確定させる。
    IPS細胞のおいしいとこを つまみ食いではなく
    皿ごと食らおうとしてるそ アメリカは。


     
      
    [ 2014/01/31 11:11 ] [ 編集 ]
  324. >>317
    そうなんだろうけど、「女子力」って言葉を使うことが潜在的に女を見下しているみたいで嫌い
    [ 2014/01/31 11:13 ] [ 編集 ]
  325. ※268
    みたいじゃなくて、関西はまさに朝鮮そのものなんだけど
    関西にもう一度震災が起こればいいのに。
    [ 2014/01/31 11:15 ] [ 編集 ]
  326. 一体何が始まってるんだ・・・
    [ 2014/01/31 11:18 ] [ 編集 ]
  327. >>324
    神経質すぎ
    [ 2014/01/31 11:22 ] [ 編集 ]
  328. 何が○○元年になるかってその時に生きているとおそらく分からないんだよね
    何十何百年後かでないとさ
    [ 2014/01/31 11:23 ] [ 編集 ]
  329. 321
    ホントだ。主なスポンサーが韓国企業のCNNらしい。一応彼女に名前は後の方でインタビューしたってことで出てるけど全く彼女の功績のようには書かれていない
    [ 2014/01/31 11:25 ] [ 編集 ]
  330. CNNは日本の特派員でさえもキムなんとかっていう韓国人だしな
    [ 2014/01/31 11:27 ] [ 編集 ]
  331. >主なスポンサーが韓国企業のCNNらしい

    出た!またあいつらか。
    全てを低俗な方へ低俗な方へ持っていくことにかけては天才的だなw
    [ 2014/01/31 11:31 ] [ 編集 ]
  332. >>327
    そうかもしれないけど「女子力」って言葉が嫌いな女の人って私だけじゃないと思うからそういう言葉をメディアとかで流行らせないでもらいたいし、男の人はそういう考えもあるのかくらいに頭に入れておいてもらいたい
    [ 2014/01/31 11:33 ] [ 編集 ]
  333. (」≧Д≦)」むーみーん!!!
    [ 2014/01/31 11:41 ] [ 編集 ]
  334. ばか気違いアホ 成功したとたんに 大天才すごいーー世間の評価
    [ 2014/01/31 11:41 ] [ 編集 ]
  335. ホルホルしてる日本人が多いけど、これアメリカの大学の手柄なんだよね。
    日本は研究費を出し渋り、設備も出し渋りで、学者や研究者はみんなアメリカに行ってしまう。
    結果、成果はあっちに全て持っていかれてしまう。

    山中教授の時もそうだったけど、教授が率先して研究費を集めて回る姿は先進国としてあまりに情けないと思ったよ。
    目に見えないし無駄になることもあるけど、日本はこの分野にもっとお金を投じるべきだよ。
    [ 2014/01/31 11:41 ] [ 編集 ]
  336. 俺達にはトンスルがあるニダ。
    トンスルは不老不死でウリ韓国人が発祥ニダ!
    [ 2014/01/31 11:44 ] [ 編集 ]
  337. <ヽ`Д´>オリンピックもスケートもノーベル賞も韓国が牛耳るニダ

    ですか?本当に世界の台無しフラグですね
    [ 2014/01/31 11:44 ] [ 編集 ]
  338. つーか韓国マネーの出所ってどこなんだぜ
    [ 2014/01/31 11:52 ] [ 編集 ]
  339. こういう発見があると、いつも神への冒涜だとか、倫理的な話を出してきたりする人間が一定数いるけど、
    自分は神なんて信じてないから冒涜()としか思えん。
    ただ、その人達が神を信仰するかどうかとか、主義主張を否定するつもりはないからその人達の神が居る事前提で話しても、
    やっぱりこういう発見は偉大だと思うね。
    そりゃ、研究を進めるうちに永遠の命が手に入る可能性だとか、そういうのは冒涜になりうると思うけど、
    10歳にも満たない子供が遊びも恋もしない間に死んでしまう病気を治せるとしたら、体に不自由があって生きるの苦痛な人の人生を変えてあげられる事ができるとしたら、
    そんな冒涜は数%の問題でしかないように思う。
    治せる可能性があるとわかっているのに、一部の倫理的にひっかかる部分を引っ張ってきてノーというのは余りにも非情で、救いがない。それこそ神は居ないんじゃないか?
    [ 2014/01/31 11:55 ] [ 編集 ]
  340. ※319
    まったく関係性のない場で日本人を散々貶めてるのは韓国だろ?
    今までどれだけ謂れのない誹謗中傷をあいつらが続けてきたんだよ?
    サッカー?震災?数え切れねぇわ

    お前のほざいてる可哀想な日本人を増やす原因を作ってるのは
    とうの韓国人だろうが間抜け。

    ここ数年でそういう日本人が増えたのは明らかに韓の自業自得。
    昔は韓国なんて知らん、興味ないって人間だけだった。

    一面だけ取り上げて韓国には全く触れないで揚げ足取るように
    日本人だけが悪いように言うな。
    [ 2014/01/31 11:58 ] [ 編集 ]
  341. ※339
    スターリンや毛沢東が永遠の命を手に入れたらと考えると、倫理や宗教による歯止めって必要だって思うわ。
    治療の機会でもそうだけど、誰にでもチャンスがあるわけでもなく、金持ちや権力者が真っ先に享受するからね。
    [ 2014/01/31 11:59 ] [ 編集 ]
  342. ここまで単純な方法で欠点が見当たらないとなると、
    もうiPSへの投資が無くならないか心配だわ
    [ 2014/01/31 12:06 ] [ 編集 ]
  343. ちな知り合いの神主は、誘拐されて臓器のために死ぬ子供がいなくなるなら是非やって下さいって言ってたな
    [ 2014/01/31 12:08 ] [ 編集 ]
  344. 女子力どうこう言ってる馬鹿女はブスだろ?お前は女子力どうこう言ってるやつに腹立ててるのではなく女子力がある女に嫉妬してるだけだw

    悔しかったらK-popアイドルのように端麗な容姿になって見ろw
    美脚になって見ろw
    [ 2014/01/31 12:11 ] [ 編集 ]
  345. 「もう一度震災を!」「馬鹿女はブス!」

    神様このメンタリティの違いは何かの冗談ですか?
    [ 2014/01/31 12:14 ] [ 編集 ]
  346. 豚妻?
    [ 2014/01/31 12:17 ] [ 編集 ]
  347. こんなニュースは素直に嬉しい。

    日本語は何かを学習するにはとても適した言語らしい。
    日本語で書かれた書籍を日本人が読むスピードは、他言語で書かれたものをその母国の人が読むスピードより数倍速いという研究もある。
    漢字と平仮名、片仮名の併用で、素早く意味を理解できるということらしい。
    もちろん、海外のものは翻訳されてなきゃいけないし、海外へ発表する時に英語は必要になるんですが。
    でも、幸いなことにありとあらゆる書籍がこの国にはある。

    韓国などは、表音文字しかないため、専門書を翻訳すると膨大な量になり、また同音異義語が多くて翻訳に向かないことで、韓国語に直されたものは少ないとか。結果的に英語で学ぶしかない。
    とても大きなハンディだと思います。


    日本に生まれたことに感謝。
    [ 2014/01/31 12:17 ] [ 編集 ]
  348. >>344
    お前みたいなキチ害なバカはコメントするな
    [ 2014/01/31 12:23 ] [ 編集 ]
  349. >344
    在日はまだK-poopのステマしてるの?www 

    韓国人てホント気持ち悪いわ
    [ 2014/01/31 12:28 ] [ 編集 ]
  350. ※323
    研究協力も得た、ipsではノーベル賞までもらった。
    なのにその発想って何なんだ。
    立場を逆にして考えてみろよ、日本の大学で別の国の研究者が
    リーダーになって発見をしたとする。その国の人間がネットで
    日本人が成果をかすめ取ろうとしてるなんて被害妄想とばしてたら
    どう思う?すげぇ嫌らしい発想してると気付け。
    [ 2014/01/31 12:28 ] [ 編集 ]
  351. ※348 349
    お前達は少女時代のユナを可愛いと思わんのか?
    思うのなら正常だ。
    [ 2014/01/31 12:32 ] [ 編集 ]
  352. >344
    馬鹿女がというより、性格が歪んでいる人間がブスなんだと思う。

    そしてK-POP云々は女子力とは関係ないね。
    ブスでも足だけはキレイな奴いるし・・・
    肌めっちゃきれいな人とかいるし。

    [ 2014/01/31 12:36 ] [ 編集 ]
  353. 全身に弱酸性ビオレを吹きかけて、もう一度赤ん坊からやり直したい。
    [ 2014/01/31 12:37 ] [ 編集 ]
  354. これほどの人に対して
    「女でも賢いのはいるんだな、見直した」
    なんてコメントしてるのは男性の中でもトップクラスなんですかね
    性別関係無しに人として呆れるわ、尊敬の気持ちが無いのか
    [ 2014/01/31 12:42 ] [ 編集 ]
  355. AKBやK-popなんてテレビに出てたらすぐチャンネルかえるから名前なんて知らん。特に韓国のはみんな同じ顔してるから余計に分からん
    [ 2014/01/31 12:42 ] [ 編集 ]
  356. フランスで韓国人や一部のフランス人が組んで日本を貶める漫画祭が
    行われている一方、
    医学の進歩に貢献された若き日本人研究者がいる。
    日本は大丈夫だよ。うん。
    [ 2014/01/31 12:45 ] [ 編集 ]
  357. これでいつか海外不出の日本固定のエネルギーできて鎖国できることを祈る
    [ 2014/01/31 12:52 ] [ 編集 ]
  358. キムテヒの脚にスリスリしたいと思わんのか?
    それが正常だ。
    [ 2014/01/31 12:56 ] [ 編集 ]
  359. >「女でも賢いのはいるんだな、見直した」
    >なんてコメントしてるのは男性の中でもトップクラスなんですかね

    同じ土俵の中で全く勝てないから違う土俵の女子に当たり散らす
    共感ではなく勝負に拘る男脳にはよくあることです
    基本的にダメダメ坊やなのでお気になさらず
    [ 2014/01/31 13:02 ] [ 編集 ]
  360. アジア人、若い、女性
    不当な扱いされる要素いっぱいだ
    [ 2014/01/31 13:03 ] [ 編集 ]
  361. 韓国や北が起源の奴で美麗なのが居たら
    それは日本人の血が入っているんだよ
    事実の歴史がそれを証明してるがな
    二次大戦以前と戦後の日本人拉致で日本人の血が入ったやつなのよ
    日本人風につくった韓国整形?
    天然に出来た秀逸な造形と人工造形物の違い
    [ 2014/01/31 13:08 ] [ 編集 ]
  362. 二次大戦以前の大陸進出と戦後の拉致、、、に訂正
    [ 2014/01/31 13:10 ] [ 編集 ]
  363. ひま人
    ここまで中韓嫌い 女差別女差別発言←(あんたオンナと云う言葉使ったでしょ!) その他のひま人がでてきたら もー終わりだな

    [ 2014/01/31 13:17 ] [ 編集 ]
  364. 動画内のアナウンサーが目障り耳障り
    あの女アナは在日朝鮮民だろ?
    顔つきで分るようになってきた
    [ 2014/01/31 13:17 ] [ 編集 ]
  365. そういえば日本人女性はまだノーベル賞貰った事無かったんだっけ?
    [ 2014/01/31 13:20 ] [ 編集 ]
  366. 蔦やの店員も反日系やで
    少なくとも大阪市中南部ではそうなんです
    [ 2014/01/31 13:20 ] [ 編集 ]
  367. 世界共通の悩みw
    まずは禿げの特効薬でも作って上げて下さい
    [ 2014/01/31 13:23 ] [ 編集 ]
  368. つーかさ、日本の周り(ブログなども)でおまいらがウロウロしなきゃ
    日本人って特亜にはせいぜい古代史ぐらいしか興味ねーから
    日本人が嫌っているんじゃなくておまいらがズケズケ寄ってくるから
    おわかり?
    [ 2014/01/31 13:24 ] [ 編集 ]
  369. ※361
    お前は例えばafterschoolのナナとAKBの藤原喜明のどっちの脚にスリスリしたいか?
    答えは簡単だよな?
    それが正常だ。
    [ 2014/01/31 13:29 ] [ 編集 ]
  370. 逆にハゲたい
    [ 2014/01/31 13:30 ] [ 編集 ]
  371. なんで万能細胞の話がKPOPの話になってるのかわけわからん。そりゃ嫌われる。
    [ 2014/01/31 13:32 ] [ 編集 ]
  372. 就職難の関係から、「就職に有利!」と理系に進学する女性が増えているそうな。
    そういう人たちの中から、研究の面白さに目覚めて、女性研究者が沢山増えてくれるといいね。そして、「研究成果は男性も女性も関係ない!」ってことになるんだ。
    [ 2014/01/31 13:32 ] [ 編集 ]
  373. ※369
    それはズルいわぁ~
    このイ・ケ・ズwww
    [ 2014/01/31 13:33 ] [ 編集 ]
  374. おれ、
    2000年くらい生きてみたい
    そしてこの世界の行く末を観察して見たい

    いや、むしろ
    研究者の類の人間なら、大抵の人は

    誰しもそう思うんじゃないだろうか?
    火星の植民だって夢じゃ無くなるかもな
    ヘタしたらもっと遠くの惑星にだって…ワクワクするじゃねーか!

    [ 2014/01/31 13:39 ] [ 編集 ]
  375. 日本人は気持ち悪いと言われたら多少己を省みるが奴らには効かない。

    だからとことん気持ち悪い。
    [ 2014/01/31 13:40 ] [ 編集 ]
  376. 俺は死ぬまで生きたい
    [ 2014/01/31 13:42 ] [ 編集 ]
  377. 魔法の銃弾
    最後の方のコメントの”魔法の銃弾”、「magic bullet」が気になって検索してたんですが、文字通り”魔弾”=百発百中の魔法の弾丸としての意味と、その完璧な命中的な意味を用いた”特効薬”としての意味があるんですね。

    この翻訳前のコメントした人はどちらのニュアンスで用いたのか、ちょっと気になりました。
    [ 2014/01/31 13:42 ] [ 編集 ]
  378. とことんまで生きてみたい気持ちと、ほどほどで休みたい(旅立ちたい)気持ちと半々かな
    [ 2014/01/31 13:45 ] [ 編集 ]
  379. 死にたいとは思わんが、むしろあの世がどうなってるのか気になるw
    [ 2014/01/31 13:54 ] [ 編集 ]
  380. 何かが始まったな。何かって何よ。
    [ 2014/01/31 14:02 ] [ 編集 ]
  381. ネイチャーが批判されるのは仕方がない。掲載が遅れた分研究も遅れた訳だし。それだけの影響力と権威をひっくるめての科学雑誌ということでしょ。
    問題はそういうことを理解せず、ただ単に擁護だけを繰り返す248のような愚か者。権威は時として批判されるもの。ネイチャーよりもこういう徹底擁護する奴の方がよっぽどタチが悪い。
    [ 2014/01/31 14:02 ] [ 編集 ]
  382. 今は地球が最大範囲なので「地球って綺麗だね」とか言っても
    誰も「ホルホル(?)しやがって!」とは言わないが
    宇宙移民などが始まれば絶対に出てくるな、
    「地球人なんて地球に生まれただけだろw」とか。
    誰もが存在しない敵と戦っているんだなぁ…とか思たり。
    [ 2014/01/31 14:19 ] [ 編集 ]
  383. iPS細胞とSTAP細胞の対比を見て、あのコピペを思い出した

    「アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
    無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

    これではボールペンを持って行っても役に立たない。

    NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

    その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
    どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

    一方ロシアは鉛筆を使った。」

    その位コロンブスの卵的な発想の転換だったんだろうな
    [ 2014/01/31 14:24 ] [ 編集 ]
  384.  
    >(すまん、アメリカの右翼の反応を予想して書いてみただけなんだ)

    むしろ日本ばっしんぐしてるのはアメリカの民主とかリベラルじゃyねーの?^^
    [ 2014/01/31 14:35 ] [ 編集 ]
  385. 素敵なコメントが一つだけあった。

    「だけど偉大な発見のいくつかは、嘲笑され、のけ者にされ、
      時にクレイジーと呼ばれる人々から生まれるんだ。」
    [ 2014/01/31 14:38 ] [ 編集 ]
  386. この発見は科学やノーベル賞とかの知識がない俺ですら「あ、これはノーベル賞確実だな。」っと思わせるくらいに誰もが認めるすごい発見だと思う。
    [ 2014/01/31 14:38 ] [ 編集 ]
  387. このニュースを見てうちの母の病気もなんとかなる日が来るのかな……と考えていたが、コメに同じ病気の多発性硬化症が何度があがっててそれだけでより希望を感じられた
    [ 2014/01/31 14:54 ] [ 編集 ]
  388. ※383
    まずiPS細胞って何なのか知らないで言ってるでしょ
    ES細胞もそうだけど、単純に比べるもんじゃないよ
    [ 2014/01/31 14:54 ] [ 編集 ]
  389. ※80
    もしも日本人が無宗教だったなら日本中にある寺社も、何より自分ちの墓を
    破壊しているはずだよ。墓を造って先祖や家族を祀る行為こそが宗教の原点だからね。
    このあたりはどう説明するの唯物論者つまりは共産主義者さん?
    [ 2014/01/31 15:42 ] [ 編集 ]
  390. 何故日本人はこうも人の待遇が酷いのか。
    今わかった。優秀な人が多すぎるからだ。
    [ 2014/01/31 15:46 ] [ 編集 ]
  391. 人類が望む医療技術

    ハゲ治療>癌治療

    世界の常識なんですね
    [ 2014/01/31 15:52 ] [ 編集 ]
  392. なんだか、、シナ臓器狩り賊と糞食い族が近づいてきそうな いやな予感がするw 

    みんなぁ~ シナ臓器狩り共産党と糞食い族から 日本を守ろう!!

    [ 2014/01/31 16:00 ] [ 編集 ]
  393. おまいら禿げたらハゲメンになれ。な?、格好いいから。何も難しいことはない。することは一つ、「気にしない」、これだけだ。この際、サカヤキメンでもいいぞ。でもそうなると刀が欲しくなるな。
    [ 2014/01/31 16:04 ] [ 編集 ]
  394. ハゲのノリが2chのスレとそっくりでワロタ
    [ 2014/01/31 16:16 ] [ 編集 ]
  395. 皆んなが重箱の隅を必死で突いているのを見て、
    そんなのひっくり返せばいいじゃん。
    的なwww
    [ 2014/01/31 16:23 ] [ 編集 ]
  396. ええい髪の毛はいい
    身長を伸ばす処置の確立をさっさと行え
    [ 2014/01/31 16:32 ] [ 編集 ]
  397. ハゲ頭がもう1個できるでワロタwww
    [ 2014/01/31 16:34 ] [ 編集 ]
  398. たぶん英語でのやりとりの関係だろとは思うが
    海外じゃ共同研究者の教授の方が主にインタビュー受けてるわな
    日本との絵面の差に驚く
    [ 2014/01/31 16:35 ] [ 編集 ]
  399.  
    いろんな国でハゲネタが躍動してるなw
    [ 2014/01/31 16:37 ] [ 編集 ]
  400. 物凄い大発見だっただけでなく、若いし女性だしで意地悪されたんだろうね
    上手くいけば個人によって合う薬が出来る様になって、色んな病気を治すだろうね
    早稲田ってノーベルいなかったっけ?
    [ 2014/01/31 16:38 ] [ 編集 ]
  401. 韮沢さんにとって勇気づけられるニュースだな。
    NASAよりも先に宇宙人見つけて大槻教授の鼻をへし折ってくれ!
    どや顔から悔し顔に変化するのが見たい。。。
    [ 2014/01/31 16:39 ] [ 編集 ]
  402. サイエンス誌が論文掲載拒否したこともまあ良しとしよう。
    その間に研究成果をベリファイできたんだから。
    [ 2014/01/31 16:48 ] [ 編集 ]
  403. 田中耕一さんだっけ?混ぜる物を間違えた事で発見されたってw
    田中さんもノーベル賞は43歳だったから、彼女が受賞する事も不可能じゃないね。
    [ 2014/01/31 17:14 ] [ 編集 ]
  404. サイエンス誌ではなくてネイチャー誌だったわ(汗
    [ 2014/01/31 17:25 ] [ 編集 ]
  405. 酢が毛母細胞にSTAP効果ありそうだから試してみよっと
    生えると良いな♪ 生えたら良いな♪  でも、酢は酸だから逆に抜けるかもな
    [ 2014/01/31 17:57 ] [ 編集 ]
  406. 民主党政権だったら確実につぶされてただろうな。
    2位じゃだめなんですかって日本は研究もさせるなって凄かったからな
    [ 2014/01/31 18:04 ] [ 編集 ]
  407. まだ30歳くらいの人なんだよね。
    その若さでホントに素晴らしいと思う。
    理解されなくて悔しい思いで泣いた夜もたくさんあったらしいのに。

    もっと研究が進んでSTAP細胞が難病医療に救世主になればいいな。
    うちのお父さんがALSなんだけど
    この手の病気の人は残酷な病気に何の抵抗も出来ず
    日々ひたすら耐える事しか出来ない。
    [ 2014/01/31 18:13 ] [ 編集 ]
  408. とりあえずマスコミはリケジョとかいう新たな馬鹿造語をこの人に使うなよ
    女がなんかする度に◯◯女子とかいい加減にしろ
    敢えてそういう造語が出来るってのは差別と変わらないように思えて不愉快だわ
    [ 2014/01/31 18:18 ] [ 編集 ]
  409. 良いニュースなのにこの荒れ様www
    ある意味期待通りだなw

    日本人なら自国民の快挙を素直に喜べばいいし
    日本や日本人に対抗意識があるなら自分たちが頑張って成果を出せばいいよ
    成功者を貶めたところで自分の地位が上がるわけじゃないぞ
    [ 2014/01/31 18:19 ] [ 編集 ]
  410. 毛髪の悩みが多いな…

    [ 2014/01/31 18:20 ] [ 編集 ]
  411. >もちろん、こんな研究を行うのは日本の異教徒だろう。

    いや、実際そうだよ。
    欧米人はキリスト教的価値観に縛られてこういう分野には二の足を踏む傾向があるからね。
    日本の某隣国らも人の悪口ばかり言ってないで
    こういう日本みたいに人類に貢献する発見や発明をすれば少しはマシなんだがな。
    [ 2014/01/31 18:34 ] [ 編集 ]
  412. ハゲに効果はないのか…そうなのか…ハゲに希望はないのか…
    [ 2014/01/31 18:38 ] [ 編集 ]
  413. ネイチャー誌の反応というか対応の仕方でどれくらい素晴らしい発見かがわかるね
    [ 2014/01/31 18:48 ] [ 編集 ]
  414. ※409
    半島人のお前の荒し成果自慢はどーでもいいよw
    [ 2014/01/31 18:53 ] [ 編集 ]
  415. 名無し
    哺乳類の細胞が脱分化できることの証明だね。遺伝子を操作せずにできたのがポイント。追試験で確認されるのを待たないといけないが、これまでの常識を覆す発見だから、生物学的にはiPS細胞より評価は高いだろう。パラダイムシフトが起きる。
    [ 2014/01/31 19:01 ] [ 編集 ]
  416. 中卒の頭でなんかすげえ発見したんだなくらいにしかわからないんだが(英数字見ると頭痛がする・・・)
    IPS細胞ならリスク抑えたハゲの抜本的な改善ができるんじゃねーの
    その代わりクソ時間かかるうえに馬鹿高いんだろうけど
    それともSTAPとIPSの働きはどのみち変わらないのかな
    [ 2014/01/31 19:36 ] [ 編集 ]
  417. ハゲ♪ハゲ♪ハゲ♪
    ギュッギューン♪
    ハゲスター♪
    [ 2014/01/31 19:53 ] [ 編集 ]
  418. 凄いレベルの単純化じゃないか?
    当初、多くの科学者達が嘲笑したのもしょうがないな。
    こんなに簡単に万能細胞が作れるなんて思いもしないもの。
    しかし、間違っていたのは彼らだった。

    最近、研究職の人が活躍する頻度が多くて楽しい。自分が研究職を目指すことへの不安が減っていった。
    [ 2014/01/31 20:13 ] [ 編集 ]
  419. 日本人として嬉しい^^
    おめでとうございます!!
    [ 2014/01/31 20:30 ] [ 編集 ]
  420. 何年かしたら朝ドラになるなこれは
    [ 2014/01/31 21:00 ] [ 編集 ]
  421. 本当に素晴らしい。再生医療をより身近にする凄い技術だよな。
    小保方博士に最大限の敬意と賞賛を送ります。
    [ 2014/01/31 21:05 ] [ 編集 ]
  422. この2日前に鳥取大が癌細胞をRNAを導入して
    正常細胞に簡単に戻せるって研究を発表して
    個人的に注目してたんだけど完全に霞んでしまったな。
    [ 2014/01/31 21:05 ] [ 編集 ]
  423. 先行利益で利食いしようとたくらんでる労害に多分つぶされると思うよ
    [ 2014/01/31 21:11 ] [ 編集 ]
  424. こういう分野で、だけではない
    教育は全ての基礎だよ・・・日教組がだいぶダメにしたけども
    [ 2014/01/31 21:22 ] [ 編集 ]
  425. 日本がすごいんじゃなくて こういうがんばってる人らがすごいだけだけどな
    [ 2014/01/31 21:23 ] [ 編集 ]


  426. STAP細胞を活用して、

    大恩ある日本国に感謝し

    これまでの数々の無礼を心底謝り

    素直で世界からも愛されるような民族に○○人を改良することはできないものだろうか?
    [ 2014/01/31 21:30 ] [ 編集 ]
  427. ※425
    世界中のほとんどの国では日本のように教育インフラ、研究機関が整ってなくて脆弱だからそもそも頑張りようがないんだよ。
    山中教授が「日の丸の教えがなければ、この素晴らしい受賞はなかった」という発言はそこからきている。
    [ 2014/01/31 21:35 ] [ 編集 ]
  428. 割烹着着てるのは多分ドルマンスリーブの服着たかったからだな
    白衣だと袖が入らない
    [ 2014/01/31 21:42 ] [ 編集 ]
  429. これで偉大な民族のチョッパリの指導が酬われました

    後、アグネス募金宜しく
    [ 2014/01/31 21:56 ] [ 編集 ]
  430. なんでえー?毛ポップが※に出るの
    トンスランダ-世界中で何してるのイヤン婦命なの?
    それって喰えるの、それで国がサカエルの?
    [ 2014/01/31 21:59 ] [ 編集 ]
  431. ※3
    ハゲと風邪と水虫の特効薬が完成したら、それぞれにノーベル賞って言われてるからな
    それだけ人類にとって大きな問題なんだよ
    [ 2014/01/31 22:07 ] [ 編集 ]
  432. ※425 何常識的な事言ってるんだ、人の成果を横取りする中韓人じゃあるまいし
    [ 2014/01/31 22:07 ] [ 編集 ]
  433. ※425さん<この人毎回同じ内容のコメント書くけど、そんなに日本が妬ましいの?
    [ 2014/01/31 22:10 ] [ 編集 ]
  434. このニュースをみて、
    割烹着ブームが来る!!!!と思ったのです。
    本当に思ったのです。

    割烹着いいよね・・・(*´д`*)ハァハァ・・
    [ 2014/01/31 22:10 ] [ 編集 ]
  435. 毎回、うぜぇ・・・
           ∧__∧
          ( ´・ω・)∧∧l||l
           /⌒  ,つ⌒ヽ> アイゴー、個人がスゴイにだぁ
           (___  (  __)  (返信いっぱいウリは人気者w)
    "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
    これだろ?
    [ 2014/01/31 22:13 ] [ 編集 ]
  436. 434、君とはうまい酒が(ry
    [ 2014/01/31 22:15 ] [ 編集 ]
  437.  
    大いなる一歩だけど、これで今日明日にも医学が進歩するわけじゃない
    特にハゲは遺伝と生活習慣だから幹細胞量産できても無意味
    [ 2014/01/31 22:18 ] [ 編集 ]
  438. 世界中の新聞の科学記事で載ってる…
    再生医療や人間への応用というけど、博士の発見は生命の神秘の一つの発見であり、まあこれだけでノーベル賞の受賞要件のレベルではあるんだな、これが。
    [ 2014/01/31 22:44 ] [ 編集 ]
  439. 日本中を埼玉県にする薬はまだか?
    [ 2014/01/31 22:45 ] [ 編集 ]
  440. 436
    オレもお邪魔して構わないだろうか?
    [ 2014/01/31 22:56 ] [ 編集 ]
  441. カッポーギって南国の格闘技みたいな名前だよな
    [ 2014/01/31 23:08 ] [ 編集 ]
  442. >カッポーギ

    かなりカポエィラっぽい(^w^)
    [ 2014/01/31 23:10 ] [ 編集 ]
  443. ※321
    白人は昔から日本人の歴史的発見を横取りしてきたよ。

    つい最近も、
    はやぶさが地球に戻ってきたときは、海外報道の映像の角に“NASA”のロゴ表示して(NASAカメラが捉えた映像だからってことで)、第一報では“JAPAN・JAXA”と言わない。

    生きたダイオウイカを深海で世界初撮影したときも、
    そろそろ成果出そうになった途端にディスカバリーが共同を申し出てきて、即撮影成功したら欧米の報道では映像の中にチラチラアジア人が映るだけみたいになってるという。

    ほんとあいつらそういうとこは中韓と変わらないよ。日本人はもっと外に目を向けて奴らに対しても主張していかないと。
    [ 2014/01/31 23:26 ] [ 編集 ]
  444. 「それでも地球は回っている」ガリレオはそう呟いた。

    16世紀コペルニクスが唱え、ガリレオが証明した地動説。
    ガリレオ・ガリレイは、地動説に有利な証拠を多く見つけたが、
    ローマの異端審問所に呼び出され、地動説を唱えないことを宣誓させられた。

    一方、英科学誌のネイチャーに投稿した際、
    「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄している」
    と評され掲載を却下されてしまった小保方博士。

    聖書が基準の時代と、現行科学が基準の現代、基準が違って入るものの、
    数世紀たった今でも同じ間違いを起こす。

    人間はなんて愚かな生き物なんだろうか・・・
    [ 2014/01/31 23:26 ] [ 編集 ]
  445. 正直よく成果を出したものだと思う。普通に考えたら「そんなもん金をどぶに捨てるようなものだ。無駄なことに時間をかけるな。まともな研究をしろ」というのが上司として普通。男の新人研究員だったら頭ごなしに否定されてたんじゃないかなと。こんなことが起きてたんじゃないかなと妄想

    「新人の小保方でーす♡」
    上司「女の子がきたか。一人前に育てるの大変だなあ」
    小保方「STAP細胞できる予感がするんです!」
    上司「(いやー常識がない娘だなー)・・・そうだね研究してみる?」
    小保方「できました♡」
    上司「(んなアホな。実験も満足にできないのか)そうかい?追試してごらん」
    小保方「追試も同じです!間違いないですよ♡」
    上司「(一人前になるのに時間かかりそうだな)じゃあ報告書かいて。私が検証するから(ちゃんと指導してやらないとな)」
    小保方「報告書です!」
    上司「(じゃあ現実をみせねば)・・・うそおマジ?」
    小保方「ネイチャーに発表します!」
    上司「ああ、そうだね。(間違いないんだが、いいのかなあ)」
    ネイチャー「却下」
    小保方「え~~~」
    上司「残念なようなほっとしたような複雑な気分?」
    [ 2014/01/31 23:35 ] [ 編集 ]
  446. ※35
    こういうゴミ雄が日本の優秀な女性を僻んでいじめて雑用させて潰してたんだろうなー
    散々いじめて壊して「やっぱ女は使えないw」と罵ってたんだろう
    オスは凶暴で陰湿だし、犯罪者のほとんどは男だからな
    [ 2014/02/01 00:06 ] [ 編集 ]
  447. ■ 俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3

       ■ いいや。だけどお前さんの頭をもう一つ増やすことなら可能だ。 +9 



    ワロタw
    [ 2014/02/01 00:22 ] [ 編集 ]
  448. 今日ほど日本人を凄いと思ったことはない
    アインシュタインとかガリレオとかに匹敵する大発見だ
    何故もっと大きく扱わない?マスゴミよ
    [ 2014/02/01 00:23 ] [ 編集 ]
  449. 白人が日本人の発見を横取りした話を見てこれを思い出した

    高山正之の変見自在 ノーベル賞は白人が横取りする(2008/12/11)より抜粋
    「北里柴三郎が破傷風に次いで手掛けた血清療法の第二弾で、ドイツ人エミール・べーリングと共同研究の形で発表された。
    しかし受賞はべーリングだけ。北里は黄色い人種ゆえに受賞から外された。
    同じころ高峰譲吉が副腎皮質ホルモンを世界で初めて結晶化し、アドレナリンと名付けた(石原藤夫「発明特許の日本史」)。
    しかし日本人はここでも無視され、それをいいことに米国のジョン・エーベルは「高峰が私の発見を盗んだ」と言い出した。
    J・アクセルロッドはアドレナリンを脳伝達物質として理論づけノーベル賞を取った。高峰の名も業績も消された。
    鈴木梅太郎は第一次大戦前、オリザニンを発見した。
    人類を脚気から解放した大偉業だが、これまた米国人のC・フンクがビタミンと言い換えて発表した。
    まず日本人の名付けた名を消し、次に業績も「コメ糠に脚気の治癒効果がある」と予言したオランダ人C・エイクマンがノーベル賞を受賞した。

    ビデオからステルス性能まで生み出したフェライトは昭和五年にTDK創姶者の武井武が発明した。
    オランダのフイリップス社がこれに興味を持ちサンプルを求めてきた。
    武井が親切にサンプルを送ると、サンプルを分解し、理論を突き止めて世界に特許を申請した。
    戦後、GHQの命令で日本はフィリップス社の特許を飲まされた。武井武の名は消しさられた。
    さすがに同社はノーベル賞までは言い出さなかったが、それを見た仏物理学者ルイ・ネールが武井理論を自分名で出してノーベル賞を受賞した。
    慶応医学部の小林六造は猫の胃から螺旋菌を見つけた。あの強い胃酸の中に菌がいる。大いなる発見だが、小林はさらにその菌をウサギに接種してみた。ウサギは胃潰瘍を起こした。
    彼はそれをヘリコバクタ菌と命名した。
    オーストラリアのバリー・マーシャルはその螺旋菌を白らの胃に接種した。胃潰瘍が起きた。胃がんのもと、ピロリ菌の発見だ。
    彼はノーベル賞を受賞したが、小林の名と業績を語ることはなかった。
    二十世紀を通して反日キャンペーンを張ったサンフランシスコ・クロニクル紙。朝日新聞の先輩格だが、この新聞は日本を嫌悪する根拠に「白人の知恵を盗む有色人種」を挙げていた。よく言う。
    そんな白人を黙らせて来週、四人の日本人がノーベル賞を受賞する。」
    [ 2014/02/01 00:29 ] [ 編集 ]
  450. 皆さん心配している、今回の発見横取りの危惧に関しては、、
    昨日の首相答弁の最中に彼女のフルネームを出してたから、
    日本の首相答弁は世界中に瞬く間に伝播することだし、
    一応は大丈夫じゃないかなと。
    [ 2014/02/01 00:42 ] [ 編集 ]
  451. 一般的には突飛な方法ではあっても、実験を重ねて確証を積み重ねていったんだな。
    5年で成果を出したというのもすごいが、仮に20年かかっても意義のある発見だったと思う。
    権威に弱い官僚的な「常識」がまかり通ってる日本でこういうことが出来る人がいるということが心強いね。
    [ 2014/02/01 00:42 ] [ 編集 ]
  452. ※449
    さすがに戦後はそういう差別はなくなってる。
    大学のポストには白人の本国人がつくことが多いけど、研究成果そのものに関してはフェアだ。
    古い話を引きずって被害者意識と欧米人への敵愾心を燻らせるのは健全じゃないな。
    [ 2014/02/01 00:47 ] [ 編集 ]
  453. > 180
    理研と東京女子医大とハーヴァード系列の病院の3者共同特許と記事に書いてあったよ。
    特許自体は2年前から申請手続きをしていて、今年審査がどこまでの範囲で下りるかどうからしい。
    今回は小保方さんが発見、実証したので、研究上の功績は大きい。
    でも、バックグラウンドはハーヴァードなので、山中先生のiPS細胞のように基本特許を京大が独占というようにはならないだろうね。
    [ 2014/02/01 00:49 ] [ 編集 ]
  454. 日本のガリレオ=ガリレイになるかもな。

    がんばってほしい!
    [ 2014/02/01 00:50 ] [ 編集 ]
  455. とりあえずなんかのSFのように
    資産と寿命が正比例に近い世界ってのがまずは近づいたんだろうな
    [ 2014/02/01 01:06 ] [ 編集 ]
  456. 小保方さんっていうけれど(一太郎一発変換だけれど
    多くあるような名じゃないよ)、
    小母方さんって漢字のほうが研究と合っていて
    よかったんだけれどね
    [ 2014/02/01 01:11 ] [ 編集 ]
  457. 政府は資金出せ。アメリカに奪われるな。
    [ 2014/02/01 01:20 ] [ 編集 ]
  458. ネイチャーは自分の意見を曲げてまで載せたからまだいい
    こうやって批判されまくるのも覚悟して載せた

    日本なら絶対自分の間違いは認めないね
    実際こうやって今でもネイチャーを責めるんだから
    [ 2014/02/01 01:34 ] [ 編集 ]
  459. 工学系の学生だが、最近の科学は訳が分からんレベルになっている
    しかしよくこんな都合のいい細胞が生まれたものだ しかも日本人
    誇りに思うと同時に、攻殻機動隊の世界をしみじみ思う
    [ 2014/02/01 02:04 ] [ 編集 ]
  460. 何が凄いってこの女性
    大学卒業して始めての研究がこれで
    五年でこの成果だろ
    コレの応用研究が始まれば
    間違いなくノーベル賞だよ
    [ 2014/02/01 02:04 ] [ 編集 ]
  461. ※452
    それはあまりにもナイーブすぎるよ
    「被害者意識と欧米人への敵愾心」と誤魔化して現実から目を背けたい気持ちは分かるが、差別は今も存在しているしこれからもなくなることはない。
    むしろ日本人に対して敵愾心をむき出しにしているのは白人やその走狗の支那人朝鮮人たちの方であろう。

    差別がないというのならなぜ白人国家は今も執拗に日本のイルカ漁や捕鯨に口出しするんだ。
    なぜ日本人がオリンピックでメダルを取るとルールを変えてくるんだ。
    アメリカにも普通に差別は残ってますし、自称人権大国のフランスにももちろんあります。
    ところで映画猿の惑星の猿って誰の事かしら?
    [ 2014/02/01 02:09 ] [ 編集 ]
  462. >458
    さりげなく矛盾したこと書くなやw
    批判がないなら自分が正しいんだから尚更掲載されないだろ。日本なら絶対認めないとかネイチャーの話してんのに何無理やり絡めてんだよ。認めないどころか(懐疑的な部分はあるにせよ)ベテラン組が彼女をバックアップしとるやん。お前ニュース見てないんじゃないの?
    [ 2014/02/01 02:19 ] [ 編集 ]
  463. 対立厨なんてのはほっとけばいいよ
    みんなが彼女を讃えればノイズとして消えるちっぽけな存在だ
    [ 2014/02/01 02:26 ] [ 編集 ]
  464. 理研サイトのプレリリース良いね。

    エイプリルフールか?ってくらいのトンデモな内容。
    これは愚弄してるって怒られても仕方ない・・・

    認めてもらえて良かった。これからも彼女にはクラクラする様な常識はずれな成果を積み重ねて行って欲しいよ。
    [ 2014/02/01 03:05 ] [ 編集 ]
  465.  
    平均寿命のブレイクスルーが来たんじゃないのか。
    数十年単位ではなく、数百、数千年…。
    近い将来人類の世界観が変わる。
    [ 2014/02/01 04:02 ] [ 編集 ]
  466. 日本の文化、日本人の功績、これらが世界から称賛されれる…そしてそのことを日本人が誇りに思う。

    この日本人の誇らしげな感情を在日は踏みつぶしたいほど憎んでいる。

    ここは優良サイト。自虐史観教育で育った日本人に必要。在日の本音も伺い知れる。
    [ 2014/02/01 04:18 ] [ 編集 ]
  467. 青き清浄なる世界のために
    [ 2014/02/01 04:41 ] [ 編集 ]
  468. 俺の家系は白髪だから、ハゲとは無縁
    意味ない発見と見た

    しかし、アグネス募金宜しく
    [ 2014/02/01 05:01 ] [ 編集 ]
  469. 右翼ってどこの国でもバカにされてるんだな
    [ 2014/02/01 05:22 ] [ 編集 ]
  470. 元素合成のほうは?
    [ 2014/02/01 05:32 ] [ 編集 ]
  471.  
    ニュースがどうかじゃなく、ブスのオリンピック番組を誰も観ないからマスゴミが異常に加熱報道してる。誰もみない上村とかカーリングと誰もが観たい小保方、どっちが数字撮れる?って料理と芸能しかやらないニュース番組が全てジャックされてる状況
    [ 2014/02/01 08:42 ] [ 編集 ]
  472. 先入観にとらわれないのは大切だな!
    現代はまさに先入観に支配されてるようなもんだからな・・・
     
    [ 2014/02/01 09:52 ] [ 編集 ]
  473. 悔しさより畏敬の念が勝るだろうね、科学者としては。
    [ 2014/02/01 10:55 ] [ 編集 ]
  474. 普段キ/ャ/バや風/俗やテレビの芸能人しか女を知らない奴にとって、普通の女が存在した事自体が驚きだろうな
    研究所でも助手辺りは女多い、この人のように認められてない女性が多いのかもしれんけど
    薬剤師なんか圧倒的女性率だわ
    [ 2014/02/01 11:11 ] [ 編集 ]
  475. よくわからんのだけど、iPsの完全上位互換ってこと?
    特性で向き不向きとかはあるのだろうか。
    [ 2014/02/01 11:25 ] [ 編集 ]
  476. そして、韓国の起源説がまた生まれるわけだなw
    [ 2014/02/01 11:56 ] [ 編集 ]
  477. 天才ってすげ〜なー。超弦理論だって馬鹿にされた。古くはガリレオだって。
    ということは やはり一流の科学者だということ。頑張れハルちゃん。
    [ 2014/02/01 11:58 ] [ 編集 ]
  478. 自分はただの凡人日本国民だがこういう若くてかわいい素晴らしい人が出てきてくれると本当に日本人でよかったと思う。
    ありがとうございます。
    [ 2014/02/01 12:14 ] [ 編集 ]
  479. (何度もやめようと思ったけれど)あと1日だけ頑張ろう」と続け——・・
    すごいな。大抵はそこでやめちゃうんだよ、彼女は本当に凄い。おめでとう。
    [ 2014/02/01 12:41 ] [ 編集 ]
  480. 禿げに希望は無いんですか!!
    [ 2014/02/01 13:02 ] [ 編集 ]
  481. 原著みてないけど、コレスポはハーバードの先生じゃないの?
    ヒトで作って使えるようにしてくれたら使うかもしれないけど、vitroで分化どうやってするんだ?ESCとは違うんだろうなー
    つか、理解できない。
    [ 2014/02/01 13:06 ] [ 編集 ]
  482. ブログ主は字が違っとるやん、季節のハルで。
    中韓ですら、しっかりと天気のハルを使ってるのに。
    それと、マスコミのせいもあろうが
    「小保方博士」って呼称しないとダメなんじゃないの。
    [ 2014/02/01 13:10 ] [ 編集 ]
  483. 権威主義の日本ではだめだったんだろうな。

    アメリカだから研究できたんだろう。

    日本だったら大先生のグループに入らないと
    研究費も出ないし、結果が出ると大先生の
    成果になってしまう。
    [ 2014/02/01 13:16 ] [ 編集 ]
  484. お前らチャールズヴァカンティに研究成果取られようとしてるぞ
    小保方さんが留学した当初別の研究して、彼女のアイデアに否定的だったくせに、2001年に論文発表したとか主張してる

    [ 2014/02/01 13:45 ] [ 編集 ]
  485. 下手な学生が同じ実験やろうとしても実験自体難しかっただろうな。細かい実験内容見てみたら地味に結構金かかることやってる。小保方さんが頭がよく真面目で熱意があったからこそ周囲が協力してくれたんだと思う。

    優秀な研究者でも給料低いのはどうかと思うけど、普通の研究成果って直接社会に還元できないものも多いし、そもそもいい結果でない実験も多いから一般人の視線も普段は厳しい。

    理系のダメなやつが脱落するのはもちろん、優秀な人でも研究者の待遇に失望して銀行等に就職して数年で教授の年収の倍以上になるとか聞いたことあるわw
    [ 2014/02/01 14:05 ] [ 編集 ]
  486. 名無しさん
    むしろあのネイチャーが醜態晒すくらい常識外れの発見だったんだろう。
    [ 2014/02/01 15:27 ] [ 編集 ]
  487. というかこのマスゴミの持ち上げようには創価臭を感じる
    [ 2014/02/01 15:47 ] [ 編集 ]
  488. ハゲ沸きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
    [ 2014/02/01 16:09 ] [ 編集 ]
  489. どうしてハゲは髪の事しか頭に無いの?
    お前の髪は頭の上に無いのに。
    [ 2014/02/01 16:30 ] [ 編集 ]
  490. 吃音の特効薬つくってください・・・・・・・
    紀元前から記録があるのに未だに治せません
    [ 2014/02/01 16:52 ] [ 編集 ]
  491. ワトソンとクリックの時代から現代に至るまで女性研究者は良いとは言えない境遇にあったから、
    これからは彼女達の未来が明るくなるといいね
    [ 2014/02/01 17:23 ] [ 編集 ]
  492.   
    むかしから医療分野はアジアでダントツじゃね?
    稲造さんやら偉人でも医療分野の人多いし

    ※491
    よくないってのは具体的に?
    [ 2014/02/01 17:33 ] [ 編集 ]
  493.   
    484
    そそ、助言してそれがきっかけみたいにいってるけど
    ハーバードでも革新的なアイディアだしたのはこの女性だね
    [ 2014/02/01 17:34 ] [ 編集 ]
  494.   
    482
    へ?ひごろごじだらけだぜ?特に朝鮮なんて
    おまえはいちゃもんつけるにしてももうちょっと視野ひろくもてやw

    サンがいけない?差別とかいってるのか?w
    おまえは博士号持ってる人間に全部博士って
    一般のブログに命令してるのか?
    基地外だなお前
    [ 2014/02/01 17:36 ] [ 編集 ]
  495. 人類滅亡へまでの時間が又、繰り上がったな
    この研究を非難してるわけじゃない
    大きな成果が得られれば得られるほど合成の誤謬が発動するだろう
    絶滅に悲観はしていない、なにせ反映した生物の絶滅は不可避だからね
    逃れられない運命はさておき、今は最大の賛辞を送りたい
    [ 2014/02/01 18:00 ] [ 編集 ]
  496. 神(笑)




    [ 2014/02/01 18:09 ] [ 編集 ]
  497. かう云ふ技術は本當に難病を患つてゐる人に使はれる事を祈る。永遠の命とかそんなの要らん。
    [ 2014/02/01 18:28 ] [ 編集 ]
  498. ここのコメ欄だけでも女性の割にとか女性なのにとか言うバカサヨ世代のおっさんが大量に沸いてるの見ると、日本の女性蔑視克服の道のりは遠そうだな…
    [ 2014/02/01 19:27 ] [ 編集 ]
  499. あれ!誰かに似てない?チームKの宮崎 美穂
    [ 2014/02/01 20:40 ] [ 編集 ]
  500. ※495
    とりあえず考えられるのは不老不死に近づくことで星欲が劇的に減少・衰退することだろうな。まず人間はそのことに耐えられるか。

    また市のリスクが減ることで現代よりより一層仲間・家族や子供を大事にしなくなる。

    経済・文明の発展と身体能力の発達は反比例して精神の荒廃を招いて行ってる。誰もそれを責められないが現人類はその因果に抗うことも現段階では100%不可能。
    [ 2014/02/01 21:42 ] [ 編集 ]
  501. ■ 俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3


    (´;ω;`)ブワッツ
    [ 2014/02/01 22:27 ] [ 編集 ]
  502. >■俺の頭に髪の毛を生やすことも可能になるのかしらん? +3
     >■いいや。だけどお前さんの頭をもう一つ増やすことなら可能だ

    ワロタw
    [ 2014/02/01 22:32 ] [ 編集 ]
  503. 外人もハゲを気にしている人多いのね
    [ 2014/02/01 22:39 ] [ 編集 ]
  504. AO入試とか言ってるのがいるけど彼女は東邦大付属東邦だぞ。
    俺の時で偏差値73以上あった。もっとも医科大の付属だからな。
    [ 2014/02/01 23:00 ] [ 編集 ]
  505. 名は体を表す
    「晴子」この名前がいい。

    絵梨香とか優美佳とか亜有美みたいなクズの名前じゃないんだ。

    苗字もいい。

    山口とか木村とかは論外。
    [ 2014/02/01 23:02 ] [ 編集 ]
  506. 今後ものすごい競争になると思う。
    簡単で、結果が3日で出るのだから実験スピードがすごい。
    ありとあらゆる可能性を求めて研究が行われると思う。
    なぜ初期化が起こるのか。
    生命の進化論にも影響?
    細胞分裂している最中のがん細胞を酢に浸したらどうなるのか?
    興味深々。誰か教えて。
    [ 2014/02/02 00:16 ] [ 編集 ]
  507. 大事な事は一つだけだ、髪の毛が復活するかどうかだ
    もし毛根が復活できるならその者は巨万の富を得るだろう
    [ 2014/02/02 00:33 ] [ 編集 ]
  508. この人の前世はマリー・キュリー。
    間違いない。
    [ 2014/02/02 01:29 ] [ 編集 ]
  509. 忘れられないのはES細胞だなww
    [ 2014/02/02 11:59 ] [ 編集 ]
  510. すばらしい医療がどんどん進んでいるんですね
    病気で苦しむ人を早く助けられれば良いと心から思います
    金持ちも貧乏人も関係無く治療が出来る仕組みを
    作って欲しいなんだかんだ言っても
    一般庶民で家族が病気になった時の負担は大きい
    諦める治療もある
    悲惨な家庭の事情を一度見た事がある
    治療すればいいのに!病院に行けばいいのに!
    行来たくても行けない事情で最後亡くなりました!
    その為にもどんなにすばらしい薬が出来ても高ければ意味が無い
    [ 2014/02/02 15:03 ] [ 編集 ]
  511. この人、マスゴミにえらい追われて
    研究進まないからやめて欲しいって言ってたよな
    可哀想すぎるわ

    妨害されるくらいなら
    ハーバードに戻って研究がんばって欲しいな
    [ 2014/02/02 15:45 ] [ 編集 ]
  512. 途中で挫折しなかったのが凄い…尊敬する。

    それと同時に白豚はチョンと大差無ないって感じだな。
    やり方は違えど横から泥棒する気満々。何なんだあの教授は
    [ 2014/02/02 16:15 ] [ 編集 ]
  513. ある意味単純明快な方法が出てきたってことで、細胞を元の状態に戻すという分野で、いろんな方法が発見されてくるはずだ。その意味で、すごいブレークスルーだな。
    [ 2014/02/02 16:28 ] [ 編集 ]
  514. 禿は治らないみたいですね(落涙)
    [ 2014/02/02 20:17 ] [ 編集 ]
  515. 資金援助した米国企業が成果を製品化して果実を独占する未来が見える。
    [ 2014/02/02 22:12 ] [ 編集 ]
  516. 正直
    日本人は正直、技術も正直、化学も正直、どこかの国は詐欺ねつ造ばかりしているから技術は千年たっても育たないし、嘘はいづればれるから、その時には因果応報何十倍にもなって、大罰が帰ってくるだろう。
    [ 2014/02/02 23:38 ] [ 編集 ]
  517. Stap細胞でハゲがStop
    [ 2014/02/03 04:32 ] [ 編集 ]
  518. >Natureってくだらない雑誌ですねw

    そんな君に一つお話を

    宇宙の創世記にビッグバンがあったことは現在では証拠も見つかっており事実であると判明していますが、
    ルメートルという学者が相対論の計算からビッグバン理論を導き出した時
    アインシュタインはそんなことあるわけないと提唱者を馬鹿にし学会で笑い物にしています。

    さてアインシュタインはくだらない人でしょうか?
    [ 2014/02/03 09:21 ] [ 編集 ]
  519. 禿の遺伝子を再生したところで、禿の細胞しか産まれないからね。
    [ 2014/02/03 16:46 ] [ 編集 ]
  520. 昨夜のTV特集見てたけど、
    彼女にはいい意味での図太さと人に好かれるコミュ能力を両立させてたらしいな
    日本の野郎の研究者だったら、
    指導者や周りに「こりゃダメだろ」言われてしまったら、空気読んで自分から引っ込めてしまう
    我が道突き進んでも周囲から嫌われないような可愛げ持ち合わせるなんて、男じゃ無理だし
    [ 2014/02/03 18:23 ] [ 編集 ]
  521. 小保方博士の研究は、まだ動物の幼少細胞の段階らしいので、これからヒトへの応用が期待されますね。研究費をしっかりつけて、研究環境も整える必要があります。彼女のような優秀な人材を米国に持って行かれないようにしないと。

    それと、山中博士の研究はずっとリードしていて、既に臨床応用の治験も行われているので、どちらの細胞が優秀とか現段階で比較しても意味はないと思います。病に立ち向かう武器は沢山ある方が良いです。病気によって使い分けができるかもしれませんし。
    [ 2014/02/03 18:46 ] [ 編集 ]
  522. スタァァァップ
    まあまあ、恩師でもあるんだから教授の話はそこそこに…
    門外漢である自分は、酸で細胞を初期化するプロセスをなぜ今まで誰も検証しなかったんだ?
    と勝手なイメージで思うけど、専門の世界では外部刺激によって変化しないのが常識とされてたんだな
    [ 2014/02/03 19:55 ] [ 編集 ]
  523. >>また日本なのか……。日本って元々こういう分野に強かったっけ? +3

    バイオテクノロジーは日本の得意芸でもあるね
    発酵食品を作って来た経緯から遺伝子技術が非常に高い
    江戸時代から細菌の遺伝子組み換えしてたんだから

    この研究が凄いのは
    今後の遺伝子治療や臓器移植治療の研究を飛躍的にスピードアップさせたことだね
    [ 2014/02/03 22:36 ] [ 編集 ]
  524. ゴーゴーサイエンスのフレーズが気に入った。
    最近の科学発展の速度は素晴らしい。
    マンガアニメの近未来へと、着実に近づいてきたことを今回実感した。
    2014年は良い年になりそうだ。
    [ 2014/02/04 00:48 ] [ 編集 ]
  525. なお日本が戦争に巻き込まれたらこの研究は無に帰す模様。
    [ 2014/02/04 08:36 ] [ 編集 ]
  526. 外人のコメントと日本人のこのページのコメント見比べると
    日本人がいかに女性差別(区別)な国かがよくわかる
    [ 2014/02/04 11:33 ] [ 編集 ]
  527. この研究が成功すればゆくゆくは
    見た目女子高生の90歳のばーさんが現れるってこと?
    [ 2014/02/04 17:18 ] [ 編集 ]
  528. 生命体をいじる研究で若返っても、
    この地球がもはや人口パンク状態。
    エネルギー問題や食糧危機を先に何とかしてくれ
    [ 2014/02/04 19:08 ] [ 編集 ]
  529. 528
    エネルギー問題や食糧危機も研究してるって
    はい、タケコプターなノリで出来ると思ってるのか?
    それに
    若返は利用法の一つで考え方によっては
    その技術を応用して半永久的に実をつける木を作って
    食糧問題に貢献とかもあるわけだ

    文句あるなら自分で研究開発してからだ、
    他人から楽に・・・、なんて発想は特亜と同レベルだ
    [ 2014/02/04 20:58 ] [ 編集 ]
  530. >見た目女子高生の90歳のばーさんが現れるってこと?

    り、リアル、ロリBAAだと…ゴクリ
    [ 2014/02/04 21:01 ] [ 編集 ]
  531. 526そこにしか目が行かないお前さんこそが、差別主義者だってわかれよ
    [ 2014/02/04 21:03 ] [ 編集 ]
  532. 時代とタイミングが合って本当に良かった。
    タイミングがあってなかったら、単なる徒労だもんな。
    たとえ真実でも。
    [ 2014/02/05 00:11 ] [ 編集 ]
  533. この人がすごいだけで日本は別にすごくないからねww大多数のにほは役立たずだよ
    [ 2014/02/05 19:28 ] [ 編集 ]
  534. 日本人は昔から発明が多いのに表立って自己主張をしない為
    白人が自分達の手柄のように横取りしてきたり
    日本は発明が少ないなどのステマが今でもまかり通っている
    ネットが普及したこの時代情報操作は多少通用しにくくなったが
    白人はまだまだ日本人に対する偏見や差別が根底に隠されている
    この人の成果が海外で真っ当に評価されることを願う
    [ 2014/02/05 19:45 ] [ 編集 ]
  535. ※533
    おいおいナマポニートの在チョンくんよ~、日本に寄生してないで祖国に奉仕しろよ~。ノーベル賞が取れないからって日本を妬んじゃだめよん
    [ 2014/02/05 23:34 ] [ 編集 ]
  536. ※533
    おいおいナマポニートの在チョンくんよ~、日本に寄生してないで祖国に奉仕しろよ~。ノーベル賞が取れないからって日本を妬んじゃだめよん
    [ 2014/02/05 23:35 ] [ 編集 ]
  537. 不老不死の不死は無理 不老も ほどほどだろ
    この技術の恩恵を受けられるのは 
    今の子供たちだろね
    なんにしても病気が完治するのは 良いことだ。
    [ 2014/02/05 23:53 ] [ 編集 ]
  538. 不老不死やクローン人間はまだやらなくていい
    半身不随で車椅子生活の人が歩けるようになったらすばらしいと思う
    [ 2014/02/06 19:05 ] [ 編集 ]
  539. 内容自体は興味深いし、今後の更なる研究も気になるところだけど、研究者が美人女性だというだけで、やれリケジョだ私生活がどうだ研究室がどうだと騒ぐマスコミには閉口。
    今回に限らず、その分野でちょっとでも珍しい女や男が現れるたびに「○○女」「○○ガール」「美しすぎる○○」「○○男子」「○○メン」「○○王子」と呼び出す風潮がアホくさすぎ。
    脱線失礼。
    [ 2014/02/06 21:48 ] [ 編集 ]
  540. これ、ほんと早く実用化してほしい。
    歯を生やしたいんだよ~
    総入れ歯になる前に間に合ってくれよ~
    インプラント糞高いし痛いし、実は悪くなりやすいし
    [ 2014/02/07 11:15 ] [ 編集 ]
  541. 吸着する柔らかい入歯がいいのが出てるから使ってみるといいよー
    [ 2014/02/07 16:30 ] [ 編集 ]
  542. トカゲの千切れたしっぽの根っこでも、何か単純な刺激が発生してるんだろうな。
    抜歯後の歯の抜けた穴に薬を入れると、数カ月後には歯が生えたり、
    腎臓摘出後の血管の先端に、薬を染み込ませた何か(体に吸収されるも物)を浸けておくと、数カ月後には腎臓が生えてくる。
    そんな簡単じゃないだろうけど、夢みたいな大発見だよ。
    [ 2014/02/07 16:39 ] [ 編集 ]
  543. つまり酢を飲めってこったな
    よし黒酢を買ってこよう
    [ 2014/02/07 23:30 ] [ 編集 ]
  544. 俺は頭じゃなくて髪を増やしたいんだよ
    [ 2014/02/08 06:06 ] [ 編集 ]
  545. 小保方博士は大きな成果をあげたが、多くの研究者は同じように昼夜実験をしても大した成果が上げられないのが真実なんだ
    皆の取り組み方が決して悪いわけじゃないと思うが、当博士はタイミングと運が本当に良かったよ
    俺らも失敗に懲りずにやるしかないんだなと思った
    [ 2014/02/08 09:30 ] [ 編集 ]
  546. 俺のばあちゃんは痴呆になってそれはもう酷いことになった
    この細胞で治療可能ならすごく楽しみだ
    [ 2014/02/08 19:56 ] [ 編集 ]
  547. 割烹着いいね。
    [ 2014/02/09 20:51 ] [ 編集 ]
  548. 不老不死になったマウスが逃げ出して人間を食う映画が作られるとみた

    政治的な思惑で。
    [ 2014/02/10 14:43 ] [ 編集 ]
  549. 再生細胞によって救われる命が沢山あるのだ。STAPだけでなくiPSもその可能性を持っている。「古い研究はもう要らない」なんて考えは愚か。再生細胞研究はこれからの分野なのだから。
    [ 2014/02/10 17:13 ] [ 編集 ]
  550. 凄いよなー
    常識をひっくり返した発想力がとにかく凄い
    日本がー言ってるチョンには5000年経っても無理だろうな
    [ 2014/02/10 18:33 ] [ 編集 ]
  551. ハゲで笑うような女は捨てちまえ
    堂々とハゲで生きろ
    [ 2014/02/11 04:25 ] [ 編集 ]
  552. この若さで凄いな
    男は馬鹿だから優秀な女の足を引っ張るんだよな〜
    いままでどれだけ潰してきたんですかね?w
    [ 2014/02/12 11:32 ] [ 編集 ]
  553. 純粋に頑張ってほしいと思います。
    この方…朝日で研究の成果の報道ではなくて、個人的な事を朝日が変な報道していたのは覚えてます。
    批判が殺到したらしいけど、朝日はちゃんと謝罪したのかなぁ。
    [ 2014/02/13 20:24 ] [ 編集 ]
  554. しかしこれ再現性はあるのか?すごく心配なんだが
    [ 2014/02/16 07:06 ] [ 編集 ]
  555. もう世界中で再現されまくってるよ
    [ 2014/02/16 15:54 ] [ 編集 ]
  556. 世の中にはハゲが好きな女性も多い
    ただし顔の造形による
    [ 2014/02/16 17:30 ] [ 編集 ]
  557. 今回の成果はある意味女性だからできたのではないかな?
    男性だったら決して出来なかったかも知れない。

    その理由は
    男性の研究者がテーマを決める時、「可能性のあるもの」を選ぶ
    だろう。その大きな理由は研究者として成功しなければならないから。将来の自分の生活があり家族を養わなければならないとゆう理由
    から”安全パイ”のテーマにしてしまう。

    その点、女性の研究者の場合は少し違うと思う。
    一般的には将来結婚してしまったら家庭に入り専業主婦になる可能性が大。
    そこで研究結果は極端に言えば失敗しても良いわけだ。
    小保方春子さんがどうだったかは知らないが
    とにかく「失敗するだろう」と言われながらも自分の信念で研究を続けた結果成功した訳で、
    男性だったら途中で絶対あきらめていただろう。

    そのような意味で今後女性の活躍を期待したい。
    女性しか出来ない研究テーマがあるはずだ。
    [ 2014/02/16 20:05 ] [ 編集 ]
  558. ※557
    そのへんのOLと違って、研究者の女性は結婚しても研究者のままだよ。
    目に見える例えとしては、女性シンガーや女優が結婚してもそのまま仕事を続けるのと同じ。
    性別は関係なく、根っからのプロは死ぬまでプロだから。
    [ 2014/02/16 23:43 ] [ 編集 ]
  559. IPSソルジャーからあら捜しが始まり、ついにそれが実を結ぼうとしている。阻止せねば!!

    コピペ言いがかりに負けるな小保方さん!
    [ 2014/02/27 21:36 ] [ 編集 ]
  560. 親がいつも割烹着来てるから親近感は沸いた。
    [ 2014/03/01 03:10 ] [ 編集 ]
  561. まあ、実際これでアメリカの無能振りが”また”露呈されたとも言えたりする

    アメリカよ、毎度日本の10~1000倍の資金と100倍以上の人数動員しておきながら、なぜ日本に負けるのか

    慢心が過ぎるだろう
    [ 2014/03/04 09:03 ] [ 編集 ]
  562. STAP細胞:発表1カ月再現失敗相次ぎ 理研手順公開へ
    ttp://mainichi.jp/select/news/20140302k0000e040115000c.html

    コイツ本当はうそつきなんじゃない?
    [ 2014/03/04 12:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
毎日23時に記事を更新しています

おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅


管理人:ニャン吉
副管理人:kite


リクエストなどは左側最下部のメールフォームからお願いします。

現在の訪問者数
スポンサード リンク
おすすめリンク
人気の記事
PR
アクセスランキング

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめリンク
リンクサイト様
情報サイト様
日本視覚文化研究会
海外の反応アンテナ
ニュース速報まとめ桜
海外での日本人気@まとめwiki
海外の反応まとめblogアンテナ
ハリコのとら
LogPo!2ch
だめぽアンテナ
海外の反応まとめアンテナ
アンテナ日本
ピコーン!( ゚∀゚)アンテナ
アナグロあんてな
海外の反応 @ ウィキ
海外の反応 Pick Up
海外の反応アンテナ Only In Japan
世界的アンテナ(`・ω・´)
海外の反応 まとめ あんてな
YakuTena
クール!だね、ジャパン
海外の声
海外の反応ブログ国別リンク集
新・海外の反応あんてなⅡ
アニメとアキバとネタブログ
田舎ニュース
あんてなジャポン
ピカピカニュース2ch
なんか憑かれた速報
わんこーる速報!
ふぇー速
政経ch
気になるたけのこ速報VIP

海外の反応・他
聖地日本
台湾の反応ブログ
海外の反応.jp
Trans Vienna ドイツ語翻訳
ぱんだ とらんすれーたー
海外のお前ら
海外の反応 お隣速報
劇訳表示。
ジパング
京ネタ
つれさか -徒然サッカー雑記-
蹴球雑感+youtube
ほらみぃ
COOL JAPAN 抹茶情報局
海外の反応とか
海外ネタつれずれ
スパチカねんね (海外の反応)
とりいそぎ。
超訳コネクト
諸国反応記
海兄
Rice rocket 海外の反応
翻訳!翻訳ゥ!
アメキュントーク
高帽子の翻訳 海外反応
よもやま翻訳
ルシファーの日記
KUGELSCHREIBER的な
日本5ブログ
Anti Noria
翻訳だだだ


ブログパーツ アクセスランキング