東日本復興という力を動かそう、世界中のみんなの和で!!


  • 首相官邸災害対策のページ

OCN 検索

お気に入り

  • Web作家深良マユミの小説 wook
    知的で耽美な深良マユミの創造小説空間。読む人の心を掴むその秀逸な作品たちに、ぜひ注目してください!!
  • 深良マユミ | forkN
    豊富な経験と知識と独自の世界観を産み出したエッセイ集など、楽しさいっぱいです♪
  • 「somewhere in the east」
    作家 深良マユミの、海外への門を拓く英語のサイトです。 深良マユミさんから見た、日本の美の視点を、英語で綴ります。
  • 世界で一つだけのこだわりジュエリー 『ラナ・デコール』
    地球の歴史を身にまとう このコンセプトですべてを語り尽くすことのできる素晴らしいオーダーメイドジュエリーこそが、ラナ・デコールの目指すべき、持つ方の誇りとなれる世界に一つのあなただけのジュエリーです。
  • 歌姫イリスの独り事☆
    オペラ界の素晴らしい歌い手、ソプラノ歌手松尾香世子さんのブログです。愛称は、ギリシャの虹の女神から頂いた『イリス』。 オペラありコンサートあり、日常のたわいも無い事から感動した事嬉しい事など♡笑い涙あり、感謝の気持ちをあなたに♡
  • 深良マユミの夢の浮き橋
    電子書店「パピレス」にて長編小説、「クオドリベット」でデビューした小説家、深良マユミ(ふから まゆみ)の、日々のつぶやき、活躍(?)、思索、綺麗なモノへの陶酔などを綴っています。 「デジぱれ」で作品を購入することができますよ。
  • 山長通商株式会社(Yamacho)
    私が仕事している秋葉原のお店です。 金箔蒔絵(まきえ)の販売をしています。 風神雷神やかわいい猫や犬などの、いろいろな蒔絵がありますので、暇がある方はのぞいてみてください。 もともとは電気・電子部品、工具などを扱っている会社です。
  • hanaou: はな王
    ニャンコに、仕事に、活発な行動をしながらも、暖かい家庭を築いている3人の子供を持つママさんの日常の楽しい記録をつづっています。
  • 今日のコケP
    幅広い趣味をもった、とてもおしゃれなブログです。コケPさんは、椎名林檎さんのコピーバンドのヴォーカルをやっている多彩な才能の持ち主です。写真のウマさにも感心します。
  • 風のお宿 若松 
    若松さんとザキさんのほのぼのとした生活感が味わえる魅力あるブログです。ザキさんはプロのイラストレーター、それを暖かく見守る若松さん、二人の魅力には惹かれてしまいます。
Powered by Blogzine[ブログ人]
ブログ人登録 2007年01月23日

« またまた時間が無くて(~_~;)。 | メイン | ブログ記載のリンク先の訂正 »

2012/12/14

Windows 8でPT2、PT3が動作しTVTestが正常に見れるようになりました!!

念願のWindows 8でのTVTestでの視聴が出来るようになりました。

ドライバソフトなどのインストールは、先↓のブログの通り実行すれば問題ありません。

http://akira918.blogzine.jp/akira918/2012/07/pt3tvtestpt3tim.html

ただし、先に言っておかなければならないのは、Windows 8には映像を再生するための、

デコーダーソフトが付いてきません。またProなどについてくる、

「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」は、TVTest側のソフトの問題で利用できません。

そこで、私は、「CyberLink PowerDVD 12」を購入しました。

これも、ただインストールしただけでは、TVTestの設定欄に表示されません。

詳しくは、後で説明します。なので、この記事ではPowerDVDがインストールされている事が条件で記述しています。

まず上記リンク手順で導入して行くのですが、TVTestの32bit版のソフトの在処が、

なかなか見つからなくて困りましたが、なんとか一か所見つけました。

リンク先を先のページに載せていますので、活用してくださいね。

なお、64bit版のTVTestだと、ptTimerのBonDriverが32bitのため、正常に動作しません。

また、スタートメニューの無いWindows 8では、「スタートアップ」へのpt3Timerのショートカットの、

登録方法が少しややこしくなりました。

【スタートアップ画面の表示方法】

デスクトップから、タスクバーにあるエクスプローラーをクリックして起動します。

メニューの「表示」を選択し、右側の方にある「表示/非表示」の欄の「隠しファイル」に、

チェックを入れて隠しファイルが表示できるようにしておきます。

なお、日記の作業が終了したら再びチェックを外して隠しファイルが表示されないようにしておくことをお勧めします。

左側の欄の真ん中辺の「コンピューター」をクリック。

ハードディスクドライブの表示欄の「Windows (C:)」をダブルクリック。

「ユーザー」→「(使用しているコンピューターのユーザー名)」→「AppData」→「Roaming」→「Microsoft」→「Windows」→「スタート メニュー」→「プログラム」→「スタートアップ」

の順にダブルクリックしていきます。

ここで開いた画面がスタートアップの画面になりますので、ここにptTimerやpt3Timerのショートカットを入れます。


【TVTest-設定-一般-デコーダ(C):への設定方法】

CyberLink PowerDVDをインストールしても、この欄の「デコーダ(C):」には、

まだ表示されません。

次のソフトをインストールして実行します。

DirectShow Filter Tool Version 1.7

「フィルタの登録」ボタンを押します。

左側から「コンピューター」をクリックします。

下記ディレクトリまで、ダブルクリックしていきます。

「Windows (C:)」→「Program Files (x86)」→「CyberLink」→「PowerDVD12」→「Common」→「VideoFilter」

「CLVsd.ax」をクリックして選択して「開く」をクリックします。

「登録に成功しました。」が出たら「OK」をクリックして、「閉じる」をクリックして終了します。

これで、「TVTest」の「設定」-「デコーダー」に、

「CyberLink Video/SP Decoder」が表示されますので、これを選択して、

設定を続けます。


以上で、Windows 8での設定変更箇所の訂正部分は終了です。

快適なWindows 8で快適なTVライフを\(^o^)/

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/174166/23922424

この記事へのトラックバック一覧です Windows 8でPT2、PT3が動作しTVTestが正常に見れるようになりました!!

コメント

win8でPT2を見るためにいろいろやっているのですが、うまくいきず、POwerDVD12を用意しましたが、この記載の中で「「Windows (C:)」→「Program Files (x86)」→「CyberLink」→「PowerDVD12」→「Common」→「VideoFilter」

「CLVsd.ax」をクリックして選択して「開くをクリックします」とありますが、開けません。どのアプリケーションで開けばよいのでしょうか、教えてください。

コメントを投稿

VAIO


2014年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近の記事

最近のトラックバック