
◆10月号のすべての目次はこちら
畑の耕盤攻める守る

青木流 常識破りの肥料のやり方を公開(三重・青木恒男さん)

復興へ動く被災地 橋本紘二
耕盤が消える!? ヤマカワプログラムの現場を見る(北海道栗山町・帯広市)
耕盤を煮出した液だけでも角材が刺さった! 門脇忠教
えひめAIで目論んでます(北海道・中西康二さん)
土ごと発酵で耕盤はどうなるか 浅起こし集団、畑を掘る(埼玉県川越市)
硬く締まった肥毒層は温度が5度低かった 元田裕次
耕盤を軟らかくする資材
「耕盤探検隊」のおさらい(1) 耕盤ができるしくみ
大雨や長雨が増えた北海道 自分でできる畑の排水対策 渡辺祐志
パラソイラでトマトが10a40万円増収 松田耕
「耕盤探検隊」のおさらい(2)「耕しすぎ」が問題
常識を疑うと… 耕盤は根を守る、根は浅く横に張る 青木恒男
耕盤でナス青枯病シャットアウトの畑を見た(佐賀・舩津茂さん/池田秀孝さん)
液肥を自分で作る 2
千代田化成発酵液肥と発酵カルシウム液
暑さに負けないアスパラに 江口佳昭
ストックの重量が50%増し、寒さに強い(山形・佐藤美智雄さん)
えひめAI+α、「菌ちゃん」で植物が活性化 古藤俊二
苗に亜リン酸
たった20gでトウモロコシ激変(山形・金内秀和さん)
冷春でも勢いよく生育するネギ 石井知治
イネ 弁当肥より効果あり 板垣嘉将
病気も抑える グリーンボールの難病克服 市川一実
亜リン酸が効くのはなぜ?
進化する太陽熱処理
秋冬播きニンジンの除草にも絶大な効果 香西達夫
トマト褐色根腐病に
「米ヌカ+水入れ」太陽熱処理 渋谷忠宏
「太陽熱養生処理」で一気に団粒化 飯星淳一
7月号「トマト青枯病に挑む!!」こう読んだ
青枯病のパートナー・センチュウをまず出さない 伊藤健
やっぱり地温を下げる、敷きワラで 若梅健司
いかに善玉菌を殖やすか 渡辺秀雄
「発病株は抜かない」に納得 糸屋新一郎
モミガラと泥炭で団粒構造を 西出隆一
青枯病も半不耕起で防げる 青木恒男
糖蜜消毒が切り札だ(岐阜・大倉建二さん/舘良男さん)
農家が作った臭化メチル代替剤でショウガ根茎腐敗病が止まった
すごいぞミミズ糞
農薬の選び方と草の刈り方でミミズを守る 渋谷節男
活着抜群! ミミズ液 三栖谷耕一
ここまでわかった ミミズの魅力 金子信博
タイより イトミミズ利用の有機稲作 杉山信太郎
緑肥活用でここまで減肥できる
一石何鳥にも 緑肥三種を活用 松下博隆
クロタラリアでタマネギの無農薬・無化学肥料栽培 米倉賢一
レンゲでネギ 2kgのタネが3tの堆肥代わり 難波隆四郎
ダイズ緑肥で小麦の収量アップをねらう 根子善照
緑肥の腐熟スピードと減肥の目安 橋爪健
堆肥稲作 土質や堆肥の熟度で使い方を変える(宮城県栗原市・瀬峰地区)
堆肥と組み合わせて苗箱全量施肥 高橋行継
イチゴの刈り草堆肥栽培 青木和男
技あり!肥料をうまくまく機械・道具
静電噴口 前田克己
自作カート式ノズル(愛知・広瀬鈞さん)
簡易液肥混入器 福田俊
プラソイラ待ち肥散布器 日守英夫
サンパーの一筋まき(兵庫・大崎直也さん)
動散付きコンバインカー 石井知治
動散の噴口を斜めにカット(山形・金内秀和さん)
ブロードキャスタに肥料袋カット刃 安部史郎
ブロードキャスタでボカシ散布(福島・斎藤武美さん)
小ウネ立て播種がおもしろい
転作ダイズ300kgどりが見えてきた(岩手・土谷グリーンファーム)
ダイズで最大3割、小麦は2倍増収 3000ha以上に拡大 高橋昭喜
共生菌で、病気に強くなる、増収する
イネにエンドファイトを使ってみた(宮城・氏家良之さん/青森・工藤隆雅さん)
北海道・美唄で広がるエンドファイト米 粟崎弘利
「アゾ菌+根粒菌」資材で畑作物増収 三口雅人
土着のエンドファイトを活かそう 成澤才彦
家畜糞+αで 売れる堆肥・肥料
稲作農家も畜産農家もうれしい、ケイ酸入り堆肥(三重県名張市)
農家のニーズごとに4種の鶏糞肥料 近藤博信
安くて化学肥料並みに効く鶏糞肥料 根子善照
大人気! うまい野菜ができる乳酸菌入り堆肥(岐阜県飛騨市)
作物と土が塩害に耐えるしくみ
ここまでわかった 野菜・花の耐塩性 大鷲高志
津波被災農地のECがその場で調べられる
好塩菌ボカシの実力が見えた 大嶺聖
放射性セシウムとカリ肥料
果樹園と田んぼ わが家のカリ肥料設計(福島・渋谷節男さん)
カリウム40の話
土と肥料の映像事典 編集中
炊飯器で超簡単!オカマジュース 小澤章三
これぞ農家のぜいたく 鶏を自分でさばいて食べる(京都・原田貞藏さん)
【身体にいいもの10】秋の実で青アザ知らず 市村幸子
【産地レシピ94】サツマイモのオイスターソースがけ 寺田修二
【直売所名人の畑から9】野菜クズ堆肥、台所発酵液ボカシ 村上カツ子
【福島 二本松農園通信3】隣県との落差 齊藤登
【農家天気予報30】天気予報のしくみ 廣幡泰治
【地域の価値を複式簿記で9】むらの価値を自分たちで計る 楠本雅弘
【農家の法律相談】隣の貸し農園利用者の迷惑駐車をやめさせたい
主張 「家とムラ」の存続のための「地域営農ビジョン」を
あっちの話こっちの話/何でも相談室/野良で生れたうた/読者のへや
|