HOME » テレビ » 週間番組表

テレビ TV PROGRAM

時 間 3月9日(日)の番組内容
05:22 試験電波(OP前)
05:55 オープニング
05:57 天気予報
06:00 まるごと得だね市!
06:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
07:00 いきいき健康百科
07:29 天気予報
07:30 とちぎ発!旅好き! 「新発見!歴史息づく素敵な街~茨城県古河市~」
出演:手島優
08:00 はやく起きた朝は…
視聴者からのおはがきによる不平、不満、愚痴をもとに、松居直美、磯野貴理子、森尾由美の三人が楽しいおしゃべりを繰り広げるトークバラエティー。笑える話、ためになる話も満載。また、手軽にできるアイデア料理や、巷に流れる気になるワードの数々、そして様々な種類の占いなど、知って得するおもしろ情報をお届けします。◆出演:松居直美 磯野貴理子 森尾由美
08:30 楽しい童謡コーラス
司会:上原拓也 アシスタント:木村知世子
08:45 比叡の光 「花街に学ぶ人育ての極意①」
京都の花街(かがい)という一般には、ほとんどうかがい知ることのできない世界を経営学という視点から研究されている京都女子大学現代社会学部の西尾久美子教授にお話をお聞きします。艶やかな芸妓さん、可愛らしい舞妓さんが伝統的街並みを行く様は、京都らしい景観のひとつですが、“一見さんお断り”など敷居の高いイメージがあるのも確か。◆出演:西尾久美子(京都女子大学 現代社会学部 教授)
09:00 7日間であなたが変わる
09:30 もらえるドットTV
10:00 めざせつるつる肌!
10:30 お買い物天国
11:00 ポケットモンスター XY 「ケロマツ対ゲコガシラ!忍者バトル!!」
旅の途中、特訓をしていたサトシとケロマツ。そこに忍者トレーナー・サンペイとケロマツの進化形であるポケモン・ゲコガシラと遭遇する。サトシはサンペイにポケモンバトルを挑むも返り討ちにあってしまう。しかし、このバトルで受けたゲコガシラの「でんこうせっか」をケロマツに覚えさせたいと、サンペイから“戦いの極意”を学ぶことに。こうして、サトシとケロマツはサンペイ・ゲコガシラと共に厳しい修行をはじめるのだった。◆声の出演:サトシ/松本梨香 ピカチュウ/大谷育江 セレナ/牧口真幸 シトロン/梶裕貴 ユリーカ/伊瀬茉莉也 ムサシ/林原めぐみ コジロウ/三木眞一郎 ニャース/犬山イヌコ ソーナンス/うえだゆうじ ほか ナレーション:石塚運昇
11:30 満喫!とちぎ日和 「榊原広子(ダカーポ)が日光街道を満喫!」
江戸時代の五街道のひとつ「日光街道」。今回は、ダ・カーポの榊原広子が宇都宮宿から日光までの街道沿いを散策。歴史的な見所や名物などを満喫します。◆出演:榊原広子
11:45 お買い物天国
11:50 おもちゃ博物館
出演:北原照久
11:55 京都新聞ニュース・天気予報
12:00 ハッピーショッピング
12:30 京bizS[再]
▽ビジタネ…バイクレーサー出身の社長が率いる山科区の企業・サーキットで使える簡易テントのキーワードは「カッコよく」▽マチネタ…京のランチをワンコインで!お得ガイドブック京都版が登場!▽おさらいエコのみぃ…今年の認定企業は?京都・知恵ビジネス大交流会/「起業家甲子園」で京大チームが最優秀賞 ほか◆出演:竹内弘一 遠藤奈美 ほか
13:30 3週間集中エイジングケア 見た目年齢チャレンジ
14:00 暴れん坊将軍Ⅷ 「怒りの吉宗 棺おけの中の策略」
公儀の医療機関・養生所近くで火災が発生し、長次郎たちの必死の働きにもかかわらず、一帯は焼け野原となってしまった。そして翌日、吉宗のもとに普請奉行・木島将監が養生所再建を願いでてくる。数日後、吉宗は大岡忠相から、かつて材木屋だった大島屋文右衛門が急死したと聞かされるが…。◆出演:松平健 中村あずさ 高島忠夫 生稲晃子 田村亮 山本譲二 大森貴人 大竹一重 新克利 志乃原良子 白石玲子 小林勝彦 五十嵐義弘 久富惟晴 竜川剛 橋本隆志 ほか
14:55 みんなの京都ふらりー
ご相談ください!京都府ひとり親家庭自立支援センター◆ふらりーさん:山村純也(株式会社らくたび ツアーガイド)
15:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
15:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
15:55 Music Crossroad~音楽交差点~
「ぐるぐるワンダーランド」Silent Siren、「あたしをみつけて」Salley、「わたし、もっと」吉木りさ、「今 ここにいる」新山詩織、「Shh」AFTERSCHOOL
16:20 天気予報
16:25 ヘルシーインフォ
16:55 CM INDEX
CM総合研究所の「月例CM好感度調査」をもとに最新のヒットCMや話題のCMを紹介。さらにクリエイターや企業の宣伝担当者のインタビュー、世界の名作CMなど、テレビCMのさまざまな情報をあらゆる角度から紹介するテレビCM専門の情報番組。
17:25 えがおショッピング
17:55 京都新聞ニュース
18:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
18:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
18:55 天気予報
19:00 いーざぁええDay 「ふるさと福井 セピア色の思い出」
日本の原風景が今なお残る福井県を旅するい~ざぁええDay。旅人は福井市出身の俳優、小木茂光さん。ふるさと福井をめぐる旅にご案内します。福井市内の旅館に残されていた一世風靡セピア時代のお宝グッズや、小木さんの母校ではセピアの原点ともいえる写真を発見。小木さんのルーツに迫るエピソード満載でお送りします。また、小木さんお気に入りの癒しのスポットも紹介します。◆旅人:小木茂光
19:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
20:00 ええじゃないか。 「京都伏見 伝統の味覚を取材旅!」
今回はKBS京都の遠藤奈美アナウンサーをゲストに迎えて、京都市伏見をめぐる旅。最初に訪ねた伏見稲荷大社は全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。今年1月から伏見を舞台にしたアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』がスタートしたこともあり、アニメファンからも注目されているスポット。赤い鳥居が建ち並ぶ千本鳥居をくぐって、御山めぐりへ出かける。◆出演:堀口文宏(あさりど) 萩美香 遠藤奈美(KBS京都アナウンサー)
20:55 天気予報
21:00 コールドケース7 「グラフィティ」
第13話:ラッシュの元をソニアという女が訪れる。手にしていたのはグラフィティのアイデアや作品の写真が詰まったスクラップブック。女手ひとつで育てていた息子カルロスが、ペンキの缶を持ち歩き、親の財布から金をくすねるようになったため、シンナー依存症だと考えたソニアは息子を家から追い出した。◆出演:キャスリン・モリス ダニー・ピノ ジョン・フィン トム・バリー トレイシー・トムズ ほか
21:55 美容学校
22:00 極上の京都~京都人の案内する本物の京都~
京都を活動拠点とする各ジャンルのマエストロたちが週替わりで登場し、その人の視点で「私にとっての京都」を紹介する。今回の案内人は、提灯職人の小嶋俊さん。後継者不足で悩む伝統産業の世界ではめずらしく、弟の諒さんとともに家業を継いだ頼もしい存在。そんな小嶋さんが大好きだという重要文化財の不動明王坐像がある同聚院や、小嶋さんが手掛けた提灯を掲げるこだわりのラーメン店などを訪ねる。◆案内人:小嶋俊(提灯職人) ナレーター:福本清三(東映剣会)
22:25 PG
22:30 走る男 THE FINAL
走る男こと森脇健児が東京をスタートして、日本を一周するウルトラジョギングに挑戦。今回は静岡県富士宮駅から御殿場駅に向かう静岡横断の旅パート2。国道469号の峠道をひた走り、途中富士山を臨む総合公園で童心に返り雪遊びを満喫。あくる日はサファリパークで動物とふれあい、ついに静岡県の東の端、御殿場市に足を踏み入れた走る男。◆出演:森脇健児
23:00 健康がつなぐ家族の絆
23:30 ねこタクシー[再] 「せいろん」
第10話:家族揃って御子神さんグッズの買い物に出る。こんな普通の事が、まったくなかった間瀬垣家にとって、今日は特別な日だった。真亜子もおめかしをし、瑠璃のテンションは上がり、間瀬垣は家長としてリーダーシップとらねば、と妙なプレッシャーを感じていた。そんな朝。事件が起こる。ポストに入っていたマンション内のチラシ。◆出演:カンニング竹山 鶴田真由 山下リオ 甲本雅裕 山田明郷 高橋長英 ほか
00:00 内村さまぁ~ず 「内村光良48歳の誕生日をお祝いしたい男達!!」
ゲストMC:バカリズム サプライズゲスト:出川哲朗 出演:内村光良 さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)
00:30 大林幸二ときょうの夜
司会:大林幸二
00:45 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
01:15 ケンコバのバコバコテレビ
MC:ケンドーコバヤシ アシスタント:佐々木実季 ほか
02:10 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けするショップジャパン」
02:40 天気予報最終便
02:43 クロージング
02:44 試験電波(CL後)
受信エリア 週間番組表 番組メールアドレス

舞鶴魚市場から最高峰の味わい、幻の「間人がに」を産地直送でお届けします。
大切な方への贈り物や特別な日のごほうびに、ぜひご賞味ください。

「間人がに」販売中
PG
PG

KBS京都テレビのプログラムガイド「PG」。設置場所・郵送方法など、詳しくはこちら