adsonse

おさむ

京都の学生。フロントエンドコーディング&デザインを担当している。物理学とミステリと幼女に目がない紳士の鑑。

じょんそん

主にバックエンドのあれこれを担当。いや、サーバーとか苦手なんでぼくに聞かないでください。ああ、日々精進……。

一夜漬けでも単位がほしい!

カテゴリ:ゲーム

価格:無料

ぴったり食うべし!

カテゴリ:ゲーム

価格:無料

v3rc_00
アプリ開発
Cocos2d-x v3.0rcでプロジェクト作成とHelloWorldまで(iOS&Android)

RC版であるCocos2d-x v3.0rc がリリースされましたね。

shoebox_00
アプリ開発
これぞ神ツール!ゲーム制作に役立つShoeBoxというフリーツールが便利すぎる

ゲーム制作関連のツールには有償のものが多く、個人だとなかなか導入に踏み

cache_00
アプリ開発
【Cocos2d-x】CCTextureCacheとCCSpriteFrameCacheを理解してキャッシュを自在にあやつる

スマホアプリにおいて、メモリの90%以上はテクスチャが食っているとのこ

scrollview_00-3
アプリ開発
Cocos2d-x 3.0でスクロールビュー(CCScrollView)を使う

狭いスマホ画面を広く使うために、スクロールビューは欠かせません。 な

cccamera_02
アプリ開発
[Cocos2d-x]CCCameraの使い方

Cocos2d-x というだけあって、機能はほとんど2Dに関するものだ

→もっと見る

この記事を書いた人:

公開日: : 最終更新日:2014/03/08 タグ: , ,

これぞ神ツール!ゲーム制作に役立つShoeBoxというフリーツールが便利すぎる

shoebox_00

ゲーム制作関連のツールには有償のものが多く、個人だとなかなか導入に踏み切れないことが多いですよね。
そんな個人開発者にとって救いの神とも言えるツールがこのShoeBoxです。

ShoeBox

ゲーム制作に特化した画像編集ツールでして、スプライトシートを作れたり、ビットマップフォント作れたり、マップタイル作れたり、アニメーション作れたり……、もう機能が充実しまくりで鼻血が出そうです。

ちなみにCocos2dシリーズやUnity、Coronaといった各種スマホゲーム用フレームワークにもきちんと対応しています。

これで無料、かつMac&Windows両対応ですから神ツールと言っても過言ではないでしょう。

ShoeBoxでできること

紹介しきれないほど機能満載なのですが、そのなかでも特に便利な機能をいくつか見てみましょう。

スプライトシートを作れる&分解できる

ゲーム制作には必須のスプライトシートを簡単に作成できます。

面白いのが、すでにあるスプライトシートを個々の画像にばらすことのできる機能。元画像紛失した! というピンチな状況もこれで切り抜けられますね。

BitmapFontを作れる

雰囲気あるゲームを作るために、ビットマップフォントは欠かせません。
これもShoeBoxなら簡単に作れてしまいます。

1枚の画像からマップタイルを作成できる

自作したり拾ってきたりした画像から、Tiled Map Editorなどで使えるような形式のタイルを生成する機能。
めちゃくちゃ便利ですね。

ShoeBoxを導入する

Macでの導入手順を説明しますが、Windowsでもほとんど違いはありません。

Adobe Airを入れる

ShoeBoxを動かすにはAdobe Airランタイムが必要です。

Adobe Air

Adobe Airのページから最新版をダウンロードしてください。
adobeair_01

落としてきたインストーラを起動します。
adobeair_02

下のような通知ウィンドウが出たら準備OK。
adobeair_03

ShoeBoxを入れる

ShoeBoxのサイト右上のボタンから、最新版(現時点では3.4.2)をダウンロードします。
shoebox_01

発行元不明アプリとして注意喚起してきますが、無視してインストール。
shoebox_02

インストール先はこだわりがないならデフォルトでいいでしょう。
shoebox_03

無事インストールに成功して起動すると、下図のようなウィンドウが出るはずです。
shoebox_04

以上です!
コストゼロで導入できるので、ぜひ試してみてください!

adsonse

関連記事

v3rc_00
アプリ開発

Cocos2d-x v3.0rcでプロジェクト作成とHelloWorldまで(iOS&Android)

RC版であるCocos2d-x v3.0rc がリリースされましたね。 プロジェクト作成方

記事を読む

box2d_05
アプリ開発

【Cocos2d-xで学ぶBox2D超入門第5回】b2Shapeクラスまとめ

第2回でBodyの形を定義するのに、シェイプクラスを作成しましたよね。 今回はこのシェイプについて

記事を読む

multi_diff_eyecatch-2
アプリ開発

Cocos2d-x:絶対にわかるマルチ解像度(マルチディスプレイ)対応

マルチ解像度(マルチレゾリューション)対応、面倒ですよね。 Androidの自由奔放とも言えるデバ

記事を読む

touchevent_eyecatch
アプリ開発

Cocos2d-x 3.0 beta2 シングルタッチ&マルチタッチイベント取得まとめ

バージョン3.0からいままでのTouchDispatcherは廃止され、タッチ(タップ)専用イベント

記事を読む

cache_00
アプリ開発

【Cocos2d-x】CCTextureCacheとCCSpriteFrameCacheを理解してキャッシュを自在にあやつる

スマホアプリにおいて、メモリの90%以上はテクスチャが食っているとのことです。 ぼくのように何

記事を読む

adsonse

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑