121ware 閉じる
■特長

 Windows 98 Second Editionの主な特長をまとめました。
 ※従来のWindows 98で既に実現していた機能は除きます。


 (1)インターネット関連

  (1)インターネット接続共有
    インターネットに接続する為のモデムや電話回線を、LAN経由のパソコン数台で共有する機能。
     使い勝手としてはISDNダイアルアップルータと同じように、各パソコンでWebブラウザなどを
     起動すると、モデムまたはTAの接続されたパソコンが自動的に電話をかけて、各パソコンと
     インターネットの接続を仲介し、通信が終われば今度はそれを検知して自動的に電話を切ります。
     なお、パフォーマンスを確保するため、クライアントとして利用できるパソコンの上限は5台
       に制限されています。(自動的に割り振られるIPアドレスは5つまで)

  (2)Internet Explorer 5
    Outlook Express 5、Netmeeting 3を含む最新のInternet Explorer 5を標準搭載
     (従来のWindows 98パッケージに統合されていたのは、Internet Explorer 4.0)

 (2)マルチメディア関連

  (1)Windows Media Player6.01
    WAV, AVI, QuickTime, RealAudio4.0, RealVideo4.0, ASF(NetShow), MPEG 1,MPEG 2(要デコーダ),
       MPEG Audio Layer 3, MIDIファイルの再生が可能なプレーヤ。
     マイクロソフト社が提供する"Windows Media Player"の最新版を標準搭載


    (2)DirectX6.1ランタイム
     マイクロソフト社が提供する"DirectX"の最新版である"DirectX6.1"を標準搭載
     (従来のWindows 98パッケージに統合されていたのは、"DirectX5")

 (3)最新ハードウェア技術への対応

  (1)IEEE1394デバイスへの対応強化
    SBP2のサポートにより、IEEE1394接続のHDDやCD-R, DVD-ROMなどが実現可能となります。

     ※ SBP2(Serial Bus Protocol2)とは、IEEE1394インタフェース対応の記憶装置を
           利用するためのコマンド体系

	  さらに、デジタルビデオカメラ用の汎用ドライバ(クラスドライバ)をOS側でサポートした
	  ことにより、IEEE1394対応のデジタルビデオカメラ製品の増加も見込まれます。


  (2)USBモデムのサポート
    USB Communication Device Class 1.1規格に準拠したUSBモデムのサポート。
     従来、USB接続のモデムやTAには、各メーカの開発した専用デバイスドライバが添付されて
     いましたが、Second EditionではOS側に汎用ドライバ(クラスドライバ)を用意したことにより、
     今後各メーカは簡単な設定ファイル(ミニポートドライバ)を用意するだけで済むようになります。

      ※OS側仕様変更により、従来のUSB機器(各メーカ作成の専用ドライバ)がSecond Editionで正常
     に動作するかどうかは、各メーカに確認願います。

 (4)不具合の修正

  (1)サービスパック1
    Second Editionには、サービスパック1に含まれるIE4関連以外のアップデートモジュールが
      適用されています(Second Editionは、IE5が標準搭載のため)
      したがって、別途、サービスパック1を適用する必要はありません。

■NECが提供する予定のSecond Edition導入支援ツール

 Windows 98 Second Edition(以下、Win98SE)には、特に最新のハードウェアに対応したドライバは
 提供されていないため、Win98SEのCD-ROMとは別にお客様のお使いのメーカより必ず入手する必要が
 あります。(これは他社製パソコンをご使用の場合でも同様です)

 当社では、PC98-NXシリーズおよびPC-9800シリーズをお使いのお客様が、Win98SEを容易に導入でき
 るよう、下記のようなサポートツールを提供します。
 なお、これらは従来のWindows 98発表時に提供したツールをWin98SE用に改版したものです。


   ●NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Edition

     機能概要:NEC製パソコンにWindows 98 Second Editionを導入する際に
        必要な差分モジュール
             CD-ROM版では、必要なドライバを自動検索する機能も提供
              (ただし、一部機種では未対応)

  提供方法:「121ware.com > 修正・サポートプログラム」もしくは、
       「121ware.com > レスキュー > サポート情報」でのダウンロード
       NECサービス拠点(Bit-INN,NEC PCクリーンスポット,NECフィール
       ディング等)ではCD-ROMを無料配布。
        <郵送などの場合、別途送料が必要>

     提供時期:9月10日から

  ●Windows 98 Second Edition あんしんアップグレードガイド

     機能概要:NEC製パソコンにWindows 98 Second Editionを導入する
               手順をまとめたもの
          サポート窓口やサポート機器の情報などを含む

     提供方法:NECサービス拠点(Bit-INN,NEC PCクリーンスポット,
               NECカスタマーサービス)で無料配布

     提供時期:9月10日から

■導入時に用意するもの

 Windows 98 Second Editionでは、提供形態が増えるため、関連商品を一覧にまとめました。
 さらに、導入時に用意するものを、現在利用しているOS別に説明します。

	Second Edition関連
       ┌────────────┬───────────┬───────────────┐
       │ 商品名             │ 対象ユーザ           │ 提供開始日                   │
       ├────────────┼───────────┼───────────────┤
       │ Microsoft Windows 98   │ 新規にWindows 環境へ │ MS :9/10                    │
       │ Second Edition 日本語版│ 移行するユーザ       ├───────────────┤
       │                        │                      │ NEC:9/10                    │
       ├────────────┼───────────┼───────────────┤
       │ Microsoft Windows 98   │ Windows 95ユーザ     │ MS :9/10                    │
       │ Second Edition Upgrade │      または          ├───────────────┤
       │ 日本語版               │ Windows 3.1ユーザ    │ NEC:9/10                    │
       ├────────────┼───────────┼───────────────┤
       │ Microsoft Windows 98   │ Windows 98ユーザ     │ MS :8/20頃(受付開始は7/30)  │
       │ Second Edition         │                      ├───────────────┤
       │ アップデートCD         │                      │ NEC:提供無し                │
       └────────────┴───────────┴───────────────┘

	【参考】
       ┌────────────┬───────────┬───────────────┐
       │ Microsoft Windows 98   │ Windows 98ユーザ(*1) │ MS :8/2よりダウンロード開始 │
       │ サービスパック1        │                      ├───────────────┤
       │                        │                      │ NEC:提供無し                │
       └────────────┴───────────┴───────────────┘
	 *1:Windows 98 Second Editionには、Windows 98サービスパック1に含まれるIE4関連以外の
	     アップデートモジュールが適用されています(Second Editionは、IE5が標準搭載のため)
	   したがって、Second Editionへアップデートするユーザは、サービスパック1は不要です。



	NEC製パソコン用の機種固有モジュール
       ┌───────────┬───────────┬────────────────┐
       │商品名            │対象ユーザ            │提供開始日                     │
       ├───────────┼───────────┼────────────────┤
       │Microsoft Windows 98  │PC98-NX/PC-9800に    │8月中旬より順次提供            │
       │Second Edition        │Microsoft Windows 98  │Web(*1)からのダウンロードのみ。 │
       │アップデートCD用      │Second Edition        │9/10以降は、以下のPCサポート    │
       │修正モジュール        │アップデートCDを      │キットに包含され、置き換わる。  │
       │                      │導入するユーザ        │                               │
       ├───────────┼───────────┼────────────────┤
       │NEC PCサポートキット  │PC98-NX/PC-9800に    │9/10                           │
       │for Windows 98        │Microsoft Windows 98  │ Web(*1)からのダウンロード及び │
       │Second Edition        │Second Editionを      │ NECサポート拠点でCD-ROM配布。 │
       │                      │導入するユーザ        │                               │
       │                      │ 上記アップデートCD   │                               │
       │                      │ 導入ユーザを含む     │                               │
       └───────────┴───────────┴────────────────┘
  *1:「121ware.com > 修正・サポートプログラム」もしくは、「121ware.com > 
    レスキュー > サポート情報」をご覧ください。

 (1)新規にWindows 環境へ移行する場合

   必ず用意しなければならないものは2つ

     ●Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition 日本語版(PS-NX9006-C2)
	   通常のパッケージ販売ルートの他、SoftwareShop98(インターネット通販)でも購入可能

     ●NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Edition
	   WebからダウンロードおよびCD-ROMにて提供
	   ただし、Second EditionをSoftwareShop98(インターネット通販)で購入した方には、
	   NEC PCサポートキット for Windows 98 Second EditionのCD-ROMが商品と一緒に郵送
	   されます。

     ※複数台に導入する場合の注意事項
	   NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Editionは、複数台へのコピー可能です。
	   Windows 98 Second Edition 日本語版は、導入する台数分用意しなければなりませんが、
	   媒体やマニュアルは1つで良いならば、ライセンス権利だけを提供する下記製品を利用
	   することで、導入コストを節約することができます。

	   「Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition 日本語版
	    マイクロソフト ライセンスパック」  (PS-NX9008-L2)

 (2)Windows 3.1またはWindows 95からアップグレードする場合

   必ず用意しなければならないものは2つ

     ●Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition Upgrade 日本語版(PS-NX9007-C2)
	   通常のパッケージ販売ルートの他、SoftwareShop98(インターネット通販)でも購入可能

     ●NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Edition
	   WebからダウンロードおよびCD-ROMにて提供
	   ただし、Second EditionをSoftwareShop98(インターネット通販)で購入した方には、
	   NEC PCサポートキット for Windows 98 Second EditionのCD-ROMが商品と一緒に郵送
	   されます。

     ※複数台に導入する場合の注意事項
	   NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Editionは、複数台へのコピー可能です。
	   Windows 98 Second Edition Upgrade 日本語版は、導入する台数分用意しなければなり
	   ませんが、媒体やマニュアルは1つで良いならば、ライセンス権利だけを提供する下記
	   製品を利用することで、導入コストを節約することができます。

	   「Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition Upgrade 日本語版
	    マイクロソフト ライセンスパック」  (PS-NX9009-L2)

 (3)Windows 98からWindows 98 Second Editionへアップデートする場合

   必ず用意しなければならないものは2つ

     ●Second Edition アップデートCD
	   マイクロソフト社からしか入手できません
	   提供方法はFAXまたは郵便での注文販売のみで、店頭販売しません

     ●NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Edition
	   WebからダウンロードおよびCD-ROMにて提供
	   ただし、CD-ROMの提供開始は、Windows 98 Second Edition出荷開始と同時であるため、
	   先行して提供が始まる上記アップデートCDの提供開始当初の入手手段は、PICROBOからの
	   アップデートモジュールのダウンロードのみとなります。

     ※複数台に導入する場合の注意事項
	   NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Editionは、複数台へのコピー可能です。
	   Second Edition アップデートCDについては、導入する台数分用意する必要があります。
	   ただし、Microsoft Open License等の契約をされている場合はライセンス形態が異なり
	   ますので、マイクロソフト社にご確認ください。

■商品構成
┌──────┬────────────┬────────────────────┐
│型名        │製品名                  │パッケージ内容                          │
├──────┼────────────┼────────────────────┤
│PS-NX9006-C2│Microsoft(R)Windows(R)98│起動用FD                      ×2枚 │
│            │Second Edition 日本語版 │      PC-9800シリーズ用FD   ×1枚 │
│            │                        │          PC98-NXシリーズ用FD   ×1枚 │
│            │                        │CD-ROM                ×1枚 │
│            │                        │お使いになる前に           ×1冊 │
│            │                        │ファーストステップガイド       ×1冊 │
│            │                        │MSオフィシャルユーザ登録依頼書    ×1枚 │
│            │                        │NECお客様登録申込書         ×1枚 │
├──────┼────────────┼────────────────────┤
│PS-NX9007-C2│Microsoft(R)Windows(R)98│CD-ROM                ×1枚 │
│            │Second Edition Upgrade  │お使いになる前に           ×1冊 │
│            │日本語版                │ファーストステップガイド       ×1冊 │
│            │                        │MSオフィシャルユーザ登録依頼書    ×1枚 │
│            │                        │NECお客様登録申込書         ×1枚 │
├──────┼────────────┼────────────────────┤
│PS-NX9008-L2│Microsoft(R)Windows(R)98│Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition │
│            │Second Edition 日本語版 │日本語版の1ユーザ分の使用許諾契約書     │
│            │マイクロソフト ライセン │                                        │
│            │スパック                │                                        │
├──────┼────────────┼────────────────────┤
│PS-NX9009-L2│Microsoft(R)Windows(R)98│Microsoft(R)Windows(R)98 Second Edition │
│            │Second Edition Upgrade  │Upgrade 日本語版の1ユーザ分の使用許諾   │
│            │日本語版 マイクロソフト │ 契約書                                 │
│            │ライセンスパック        │                                        │
│            │                        │                                        │
└──────┴────────────┴────────────────────┘

■注意事項

 ●これら商品のパッケージ内容はMicrosoft(R)社製品に当社用のユーザ登録書が追加されたもので
    あり、その他の部分は同等です。

 ●Windows(R)98日本語版をご利用頂いているお客様には、「Microsoft(R) Windows(R)98 Second
    Edition アップデートCD 日本語版」(Microsoft(R)社より発売)をインストールして頂くことに
    より、上記商品と同等の機能/環境が利用できます。

 ●NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Editionの適用は必須
  Windows 98 Second Edition(以下、Win98SE)を導入する際は、必ず"NEC PCサポートキット for
  Windows 98 Second Edition"を適用してください。

  "NEC PCサポートキット for Windows 98 Second Edition"は、「121ware.com > 修正・サポート
  プログラム」もしくは、「121ware.com > レスキュー > サポート情報」からダウンロードする
  こともできますが、NECサービス拠点(Bit-INN,NEC PCクリーンスポット,NECフィールディング等)
  にてCD-ROMを無料配布します。
   <郵送などの場合、別途送料が必要>

  ●ブラウザはIE5のみ
    Win98SEには、IE5が標準で組み込まれています。
    導入時にIE5をインストールするかどうかを選択することはできませんし、導入後にIE5を
    削除することもできません。よって、IE4.01やIE3.02は利用できません。

  ●Win98SEのアンインストールについて
    Windows 95/3.1からWin98SEへアップグレードした場合、アップグレード前の環境に戻すことは
    できませんのでご注意ください。

  理由は、アップグレード時に適用するPCサポートキットのアンインストールができないためです。

   (参考)Win98SEの制限として、下記いずれかを実施した場合もアンインストール不可となります。
       ・ドライブコンバータを使用してファイルシステムを変更(FAT16→FAT32)した
       ・アップグレード前のWindowsが圧縮ドライブにインストールされていた
       ・アップグレード後ドライブスペースにより圧縮した

 ●従来のWindows 98パッケージは、すべてSecond Editionに切り替わる
   Win98SEの出荷後、従来のWindows 98パッケージの出荷は停止され、パッケージ販売されている
   Windows 98はすべてSecond Editionに切り替わりますので、ご注意ください。
   (当社だけではなく、マイクロソフト社のWindows 98パッケージも同様)

  ●パソコン本体にプリインストールされたWindows 98について
   現在、販売されているWindows 98プリインストールモデルのOSは、従来のWindows 98のまま
   継続販売致します。Second Edition アップデートCDを添付する予定はありません。

■補足

 今回のWindows 98 Second Editionに関して、必要な場合、マイクロソフト社から直接入手しなけ
 ればならないものが2つあります。

 ●Microsoft Windows 98 Second Edition アップデートCD
  商品概要:従来のWindows 98を、Windows 98 Second Editionへアップグレードするためのもの
  対象者 :従来のWindows 98利用者

 ●Microsoft Windows 98 サービスパック1
  商品概要:西暦2000年問題を初め、従来のWindows 98向けの修正モジュールをまとめたもの
  対象者 :従来のWindows 98利用者
	   ただし、Second Editionには、サービスパック1に含まれるIE4関連以外の
       アップデートモジュールが適用されています(Second Editionは、IE5標準搭載)
	   よって、Second Editionへアップデートする場合、サービスパック1は不要です。

  ※各商品の詳細は、マイクロソフト社のホームページ(下記URL)にて確認願います。
   http://www.microsoft.com/japan/
NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.