2014年03月08日

マルチタスクが中途半端になる原因を解明





引用元:京都新聞


 車を運転中に助手席の人と込み入った話をすると、ブレーキを踏むのが遅れたり、きちんと答えられなかったりする。このような現象は「二重課題干渉」と呼ばれるが、脳でどのようなことが起きているかは、よく分かっていなかった。


 グループは、ニホンザルに記憶と注意に関する課題を同時にさせ、大脳(前頭連合野)の動きを調べた。それぞれの課題を担う神経細胞の活動は、課題が一つだけの場合に比べて大幅に低下していた。船橋教授は「神経細胞が互いの活動を制限し合っているのではないか」と話している。




2 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:06:10.36 ID:+wmNBIHz
所詮人間の脳はシングルコアだからな。



3 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:09:37.39 ID:NgLods2i
やっぱり作業用bgmとかない方がいいな、単純作業ならまだしも。

94 :名無しのひみつ:2014/03/07(金) 22:34:40.11 ID:MxeDI2c0
>>3
音楽は効率云々じゃなくて、やる気の元になるかどうかだな。
高校の時は音楽聴きながら勉強することを覚えて公立大学に合格できた。
音楽って助けがなかったらそもそも机に向かってなかった。



5 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:11:48.13 ID:jHG1uW7y
人間の脳味噌は Core2Duo以下か。



6 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:12:13.60 ID:LTkts+QP
そりゃあマルチタスクやれば、シングルタスクより精度は下がるべ。



8 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:13:50.67 ID:jHG1uW7y
じゃあ、聖徳太子の脳味噌はどうなってんの?

34 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:22:05.83 ID:FYyHIlJu
>>8
音を聞き取ることだけに集中してたんだろ。



9 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:14:45.81 ID:PjHIQz6z
うちの上司に読ませたい。



10 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:16:03.37 ID:yzDIH0Wb
これは当たり前だろう。興味が有るのは
「ある時間内に、同時に行った2つのタスクの達成度」が、
「それぞれ半分ずつの時間で単独で行った場合の達成度」
と比較して上か下かという点だ。



11 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:17:26.64 ID:QQo/9Hth
一つ二つってのは誰がどう判断して数えてるんだろうか。
車の運転もアクセル踏むだけじゃないぜ?



13 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:19:22.78 ID:6xRwO1ET
最近気がついたのは俺の記憶領域ってキャッシュ程度(´・ω・`)



14 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:19:27.89 ID:8ajpttj6
今日2つの仕事を平行してやったけど、なかなか捗った。
煮詰まらず気分も転換できたし。
ケース・バイ・ケースですな。



15 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:20:43.94 ID:jASvF9nG
脳梁ぶった切っちまえば良いんだよ。



16 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:24:58.46 ID:HxbmUQWE
おまいら2つのタスクを同時というけどな、実際には1つずつしかできないから。
そこに「切り替える」という3つ目のタスクが発生するんだよん。



17 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:30:54.31 ID:0856taOF
3拍子と4拍子を両手で同時に弾けない。



18 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:33:15.33 ID:MpQMp+ex
ラリー全否定だなw




19 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:33:21.39 ID:nOcXyWDJ
エレクトーンとか無理



20 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:33:37.64 ID:rmEqp3ul
そもそも単一作業で完結出来る事なんて、少ないだろ?
どうせなら複数作業の効率を上げる研究をやれよな。
ながら作業がミスに繋がる事なんて、みんな知ってる。

23 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:57:05.18 ID:UtNjI18d
>>20
原因がわからなければ応用研究もできないんじゃね?
28 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:13:08.37 ID:rmEqp3ul
>>23
そらそうだけど猿だし、第一言語力が低いだろ。



21 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:35:38.77 ID:EwlKefyh
同じ水準でも二つ同時にできるわけないだろう。
効率はどうなのか。



22 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:48:18.06 ID:TDa4f2pj
複数の作業を並行して進めること(料理とか)は、ある程度できるだろうけど。
複数の質問を同時に考えて、それぞれの答えを出すのは非常に難しいな。



25 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:06:51.71 ID:3AfxgVr9
右手で●を書きながら左手で■を書けないのもこれ?




29 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:13:20.88 ID:N+hVKYGj
ドラマーすげえな。

46 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 00:51:07.97 ID:SeISerWe
>>29
あれって、最初は一つ一つの作業を覚えてから最後に全部くっつけてるだけなんじゃないかと。
だから所詮はシングルタスクじゃないかと思うんだが。
54 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 11:26:26.20 ID:28kJa2Tv
>>46
そもそも演奏ってのは小脳の担当(熟達していない場合は大脳だが)
そして少なくとも、大脳・小脳・脳幹の3つは並列作業をしても効率低下は無い。
問題は、ひとつの領域の中で並列作業を行った場合だが・・・



30 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:13:42.85 ID:nJ4q2ijb
四声の平均律なんか弾いてたら馬鹿になっちゃうかも。



31 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:15:45.67 ID:8ajpttj6
俺ドラム叩きながら歌ってるよ。


33 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:20:53.83 ID:nJ4q2ijb
>>31
音程うつろわないなら凄い。
一声弾きながら一声歌うともう大惨事よ



32 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:18:44.62 ID:FYyHIlJu
注意しながら運転すると事故る。
運転だけに集中しろ。



35 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:30:21.63 ID:deqc3ANr
英語教育を止めよう。
帰国子女はもっと活躍しているはずだ。

41 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 23:20:50.83 ID:ydBo4hGc
>>35
外国人相手の商売とかだと割と重宝される。
もちろん普通にビジネス会話できるのが前提だが。



36 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:31:50.03 ID:5jDbnnEY
じゃーGTDなんかどうなるの?
コンテキスト毎に別なことやるじゃん。



37 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:38:42.97 ID:AYRpPrun
俺がいつも2ちゃん見ながら作業しようとしても、
作業が全くはかどらないのは、別に俺が怠け者だからではないということが、
これで証明されたわけだな。



39 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 22:46:07.76 ID:395SZMmg
最近のPCに使われているCPUはそれを支援する為のものだろうが、
よーするにCPUコア1-2に対して1つの作業を行う行為を極めていけば逆にそれを
克服できるというIntelやAMDからの啓示だ。



40 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 23:18:48.30 ID:ydBo4hGc
そりゃそうだろとしか。
ただまータスクスワップという考え方ry

42 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 00:12:35.98 ID:8+iKOfnW
脳にタスクマネージャーがあればいい。
雑念プロセスを簡単にkillできれば素晴らしい。
システムが不安定になっても知らんが。



43 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 00:23:13.94 ID:nEYLE+20
猿の雄と雌の脳も違うのか?



47 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 01:28:32.97 ID:n7voqCQi
どこまで行けば男女の脳の違いがなくなるのかは調べたことないな。
おそらく哺乳類は違うだろう。



48 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 03:24:31.31 ID:XIu2XxCq
これって音楽聴きながらの勉強は効率悪いっての証明になるよね?

61 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 13:32:06.74 ID:4e5EBT/m
>>48
その場合は音楽がホワイトノイズになるから、大丈夫だと思う。
ただ音楽に意識を持って行かれてる人なら効率は落ちる。
自分も音楽聞きながら駄目だからよくわかるw



49 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 05:17:55.37 ID:/O3Pa/8b
女は男よりもマルチタスクが得意って研究出てたな。



53 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 10:48:40.58 ID:RYZU3n3c
うさぎの場合は0%か100%かだけど、タスクの場合は違うからな。
「二兎(A、B)を追う者が、うさぎAの50%、うさぎBの50%を得る」なら、マルチタスクする意義はある。

54 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 11:26:26.20 ID:28kJa2Tv
>>53
ぶっちゃけタスクの内容次第すぎて何とも言えんよなぁ。
テレビみたいな情報密度の低いものを見ながら他の何かをする、って程度なら
テレビの内容を70%程度記憶しつつ、他の何かも70%程度の効率で遂行する事は可能だろうが、
新しい言語Aのリファレンスを読んで習熟を進めつつ、既存の言語Bで実務もこなせとか言われたら
確実に両方の効率10%程度まで落ちる自信あるわ。



55 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 11:40:12.01 ID:hwrif45q
歩きながら引き算すると脳が活性化されて、アルツハイマーの治療になってるらしいんだけど。

56 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 11:55:29.18 ID:2TIYnPc5
>>55
それずっと疑問に思ってたんだけど。
活性化って言ってるんだが、頭使うと脳みそ血だらけになるでしょ。
血流は良くなるかもしれないけど、損耗激しくて逆にボケが進行するのでは?って思う。
アルツハイマーにどう良いのか不明なんだけど・・・



57 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 12:05:16.30 ID:Ol3A8PD7
同時にしているのではない。
短い時間で頭を切り替えているんだ、時分割多重だ。



60 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 12:50:44.81 ID:6S6FTUWR
単純作業でもたまにゲシュタルト崩壊起こしてスランプになるよね。

66 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 16:32:46.57 ID:MpuyXAuO
>>60
俺ドラマーとか無理。
手拍子ですら途中でリズムがおかしくなる。



62 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 14:06:19.60 ID:mmboDxyQ
この結論から女性の運転は危険確定らしい。



65 :名無しのひみつ:2014/03/06(木) 15:48:34.88 ID:XMoq2Kh3
2ch見ながら仕事とかありえないよね。




奨学金ブログの最新記事



「なんでも実況」の最新記事


「2chニュース」の最新記事


「2chネタ・VIP」の最新記事


「海外の反応」の最新記事


「動画」の最新記事





     このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント一覧




1. Posted by まとめブログリーダー   2014年03月08日 21:20
何かをやってる内に別のことをやるのは出来るが、同時は難しいな。



2. Posted by 名主隊員さん   2014年03月08日 21:32
脳自体はマルチコアだと思うけど、
「意識」というソフトウェアが立ち上がって「行動」という
ファイルを開くのに、幾つもの「行動」ファイル開こうとすれば
窓分割表示とか、とりあえず優先するファイルを前面に置く
とかになるって事なのかなぁと思う。
やろうと思えば複数の別作業を同時進行出来なくもないだろうけど
作業領域も減るし、一時ファイルも膨れあがっちゃう、みたいな。



3. Posted by    2014年03月08日 21:34
ピアニストってピアノ弾きながら他人と業務上の会話ができちゃうんだよね。

ただ、それって音楽を楽しめるのかな?



4. Posted by    2014年03月08日 21:54
同時通訳は、聞いて訳して話してを同時にやらなくちゃいけないので
書物などの翻訳とは違う大変さがある、と米原万里さんが著書の中で言ってた



5. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月08日 22:23
俺は「切り替え」派でなく、「できるよ」派を支持する
「慣れ」でタスクの最適化と、専用回路へのショートカットができてる気がするな
ギターを弾くとき、左手(ベースライン)、左手(リード)、右手の3者を独立して意識してる感じがあるもの
そもそも、五感とか常に統合されてる気がしないし



6. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月08日 22:39
ちょっと前の幹部の入社募集にはマルチタスク能力が必須でしたよw



7. Posted by    2014年03月08日 22:41
※5
そりゃ54が言ってるように多分GPUプロセサみたいなもんが動いてるんだよ。CPUと別処理になる。
俺のGPUは階段降りてる途中で補正入れないと足踏み外しそうになるくらい精度低いが、達人と呼ばれる人はそういうところが違うんだろうなぁ



8. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月08日 22:47
高性能なシングルコアのマルチスレッドだな
複数の事を同時にできるが正確性は落ちる
単一の事をやると正確性は上がるが性能的にもったいない
6:3:1くらいのマルチで作業するのが効率的に思うわ



9. Posted by あ   2014年03月08日 22:50
なーんだ。同時進行で効率が下がることについてはよくわかってなかったのか。
フェミさんが大好きな脳科学(笑)の記事で、脳梁は女性が太くて同時進行がうまいんだー!凄いんだー!とかってのがあるけど、マルチタスクとか脳梁がどうとかってまだあんまりわかってることが多くないみたいだね。
ま、あの手の記事は女をヨイショ出来ればいいみたいだけど。



10. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月08日 22:50
人間の脳って経験で最適化していくから、最初はマルチタスクで出来ない事でも
繰り返していけばできるようになるのは経験を積むことで脳内でシングルタスクになるように
最適化していくから、とか?



11. Posted by     2014年03月08日 23:21
楽器を弾いたり運動する時の感覚からすると、
連続する一かたまりの挙動は、訓練によって無意識的な並列処理が可能になるよね。
メロディーは一音ずつではなく、流れとして指が憶えるし、ドリブルやフェイントの体の各部の動きも、その場で考えずに体が勝手に動くようになって初めて試合中に使える。
その時の思考や判断は、もっとメタというか、表現をこうしようとか、こっちに抜いてあっちにこんなパスとか、より上位の抽象的なものになる。
そういうルーティーン的というか連想的な『処理』は神経回路レベルでマルチタスク化可能になると思うが、
知覚・認識・思考・判断のステップは、高速化は出来でも、一つずつしか出来ない事には変わりが無いんじゃないかな。



12. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月09日 00:19
ラリーは複雑なルートを地図を見ながらハイスピードで運転できないから、
コ・ドライバーが読み上げて道案内してるんだろうが。

どこが否定になってんだよ。



13. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月09日 00:47
※6

ちょっと前に聞いた話で、人類の9割以上は違うことを同時に行うと能率が下がるが、限られた一部の人間は能率を下げずに同時並行で作業できる、と研究結果が出てたそうだが、エリートな幹部はみんなそれなのかねぇ?。



14. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月09日 00:47
仕事もマルチタスクさせるのを止めてくれ
マジでミス増える

単純作業のルーチンワーク延々も眠気でミス増えそうだが



15. Posted by     2014年03月09日 01:39
マルチタスクの効率って同じルーチンで動いているのか判別つかないから他人同士だと比較できないのではないかな。

※13
読んでてCPUのアーキテクチャでout-of-orderとin-orderがあるのを思い出したよ。in-orderだと人みたいな遅延が大きいデバイスでは極端に処理が遅くなりそうだね。



16. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月09日 03:07
5 :名無しのひみつ:2014/03/05(水) 21:11:48.13 ID:jHG1uW7y
  人間の脳味噌は Core2Duo以下か。

シングルコアでもCISCのような流れ作業じゃないからね、ソフトウェアが優秀で処理の優先順位別にやるから優秀なの。しかもアレンジという名のエラー発生やランダム処理も可能で、それが優秀なものへ昇華したりする訳よ。



17. Posted by 名無し隊員さん   2014年03月09日 03:13
※5
そういうものは単純に、道具を身体の延長として使えるよう(身体感覚の拡張)になったってことだよね。
だからテキトーにやってると手癖がでてくるわけだ。
なのでマルチタスクかと言われれば、それは違うんでないかなと思う。


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 



アクセスランキング
ashx
お問い合わせ
  • ライブドアブログ