Other ソチ五輪

【フィギュア】世界選手権、
羽生結弦と浅田真央のダブル優勝なるか?

2014.03.08

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi 能登直●撮影 photo by Noto Sunao/JMPA

 ソチ五輪閉幕の約1か月後、3月26日から世界フィギュアスケート選手権がさいたまスーパーアリーナで開催される。男女ともに、各選手がそれぞれの思いを持っての大会になるはずだ。

 そのなかでも、ソチ五輪金メダリストの羽生結弦は、2月25日にソチから帰国後、27日には早くも本拠地のカナダ・トロントへ渡り、世界選手権へ向けての練習を始めている。ソチでも「五輪が終わってちょっと気が抜けたところもあるが、僕にとっては世界選手権もすごく大事な大会。世界選手権はまだ一度しか表彰台に上がっていないので、頑張りたい」と話し、意欲を見せていた。

ソチ五輪で見事金メダルを獲得した羽生結弦 さらに、彼自身「金メダルをもらった時は嬉しさの方が大きかったが、時間が経つにつれて悔しさが甦(よみがえ)ってきた。だから自分を高めるためにも、練習ではいろんな種類の4回転ジャンプに挑戦していきたい」とも話していた。

 4年後、韓国の平昌(ピョンチャン)五輪へ向けて、もっともっと強い自分になりたいという思いを持ってのスタート。その第一歩が世界選手権になる。そこで、ソチで納得できなかったフリーを完璧に演じ、スッキリした気持ちで五輪シーズンを終わりたいという思いは強いはずだ。

 今回はソチ五輪銀メダルのパトリック・チャン(カナダ)と銅メダルのデニス・テン(カザフスタン)がエントリーしていない。そのため羽生にとっては、五輪王者として他の選手の挑戦を受けて立つ大会になる。

 そんな立場を羽生がどう乗り越えていくのかは、来シーズン以降も続いていくだろうチャンとの戦いを見据えたうえで重要なもの。自信に満ちた演技で”真のチャンピオン”に成長していく姿を見せてくれることを、誰もが期待している。

 また、他の男子日本勢では、ソチでは羽ばたききれなかった町田樹がどこまでその力を発揮できるかにも注目したい。ソチではショートプログラム(SP)11位発進からフリー4位で巻き返して総合5位にはなったが、得点は自己最高を10点以上下回る253・42点。

スペシャルコンテンツ

厳選連載記事

  • 走るフリーアナウンサー中島彩の東京マラソンへの道
  • Sportivaの本 スポルティーバから発売されている書籍の一覧はこちらから。
  • web Sportiva twitter official
  • YouTube Sportiva Channel

過去の記事

2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年

人気記事ランキング

ランキング一覧

今日
昨日
週間

        みんなはどっち? Sportiva 読者の選択

        日本はリオ五輪の自転車競技でメダルを狙えるか?

        日本はリオ五輪の自転車競技でメダルを狙えるか?

        リオ五輪でメダル期待の自転車競技は才能ある若手が育っている

        『グロリアス・デイズ~終わりなきサッカー人生』発売中!

        『グロリアス・デイズ~終わりなきサッカー人生』発売中!

        豊田陽平、水野晃樹、北嶋秀朗ら敗れざる男たちの人生を描いた骨太のノンフィクション。