【動画】映画の効果音の作り方が凄すぎるwwwwwwwwwww

    39
    コメント

    映画内の効果音はこうやって作られていた!

    www.youtube.com


    馬のひづめのパカパカ音
    SnapCrab_NoName_2014-3-8_22-59-41_No-00

    金具が鳴る音
    SnapCrab_NoName_2014-3-8_22-59-59_No-00

    馬の鳴き声
    SnapCrab_NoName_2014-3-8_23-1-36_No-00

    車の金属音
    SnapCrab_NoName_2014-3-8_23-4-30_No-00

    飛行機
    SnapCrab_NoName_2014-3-8_23-2-6_No-00

    剣を抜く音
    SnapCrab_NoName_2014-3-8_23-1-16_No-00


    概要
    馬のひづめのパカパカ音から、飛行機、車がこすれる金属音に至るまで、映画内で聞こえ

    -る音の多くは、別に録音され、映像に重ねていくことで作られていくみたいなんだ。

    このプロセスはフォーリーと呼ばれ、1927年にジャックド・ノバン・フォーリーによ-って開発されたそうだ。後に映画の効果音を作る人々はフォーリー・アーティストと呼ば-れ、様々なものを利用してより本物に近い音を作り上げているという。

    www.amazon.co.jp


    1:気になる名無しさん:2014-03-08 23:58:07
    このおっさんすごすぎwwwwww


    2:気になる名無しさん:2014-03-08 23:59:31
    大変なんだなぁ


    3:気になる名無しさん:2014-03-08 23:59:59
    声優と同じ感じで映像見ながら音用意するんだな


    4:気になる名無しさん:2014-03-09 00:00:11
    すご過ぎクソワロタwwwwww


    5:気になる名無しさん:2014-03-09 00:00:31
    え、映画の音って実際の音じゃないのか?


    6:気になる名無しさん:2014-03-09 00:01:23
    だからあんなリアルなのか


    7:気になる名無しさん:2014-03-09 00:01:26
    すげぇぇぇ


    8:気になる名無しさん:2014-03-09 00:02:06
    本物で音も撮ろうと思ったら車何台おしゃかになるんだよwwwwwwwww


    9:気になる名無しさん:2014-03-09 00:02:49
    おっさん馬の声までできるのかよwwwww


    10:気になる名無しさん:2014-03-09 00:03:12
    ワロタ


    11:気になる名無しさん:2014-03-09 00:03:14
    すげえな
    映画見る目変わるわ


    12:気になる名無しさん:2014-03-09 00:04:15
    爆発音はどうやるんだ?


    13:気になる名無しさん:2014-03-09 00:04:51
    馬のパコパコ音が本物っぽすぎてワロタwwwwwww


    15:気になる名無しさん:2014-03-09 00:08:51
    競馬中継の馬の走る音もこれなんだよな


    16:気になる名無しさん:2014-03-09 00:08:54
    色んな工夫がされててすげぇよなぁ、と思いますわ。


    17:気になる名無しさん:2014-03-09 00:18:22
    馬の声も出せるのか、すげえな


    18:気になる名無しさん:2014-03-09 00:22:34
    職人技やんけー!
    このオッサンこそ、ヒーローやろ!


    19:気になる名無しさん:2014-03-09 00:28:29
    おおかみこどもの雨と雪でもやってたな
    ノート取って席移動するとこを3人がかりで録ってたな


    21:気になる名無しさん:2014-03-09 00:32:12
    俺らが本物だと思ってた音は偽物だったのか


    22:気になる名無しさん:2014-03-09 00:34:33
    ラジヲの時間を思い出した。
    ダム決壊の音とかあったね。


    24:気になる名無しさん:2014-03-09 00:39:00
    昔、日本の職人の書いた本を読んだ
    鮮明に覚えてる

    マグマの音を再現するために、あんこを煮詰める音を使ったら
    NHKだかに提供されて、その映像がBBCだかイギリスに渡り
    訂正されないまま、貴重な火口の録音映像として紹介されたとか何とか
    おいおい、と思った記憶が

    面白かったのが、冷水と温水で音が違うという話だった
    冬場にサボって温水で録音すると、違和感バリバリなんだとか
    注意して聞いてると、水道水をコップに注ぐ音は確かに温度で違いがある


    25:気になる名無しさん:2014-03-09 00:42:58
    昔のホラー映画の女性の悲鳴は
    男の声を加工して作ってたってあったな。
    本物の女性の悲鳴よりも怖く聞こえるらしい。




    ベストな映画上位5000本をランキングした「5000 Best Movies」

    いわきなんだけど映画館の中に変なのいるwww

    Amazonから映画けいおんのBlu-ray届いた

    映画館で映画泥棒の映像に合わせて踊ってたら説教されたwwwwwww



    キニ速では試験的にコメントを追記させていただきます。
    記事に関するコメントだけ抜粋してますのでどしどしコメントください。



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2014年03月08日 23:58  ▽このコメントに返信

      このおっさんすごすぎwwwwww

      2.気になる名無しさん2014年03月08日 23:59  ▽このコメントに返信

      大変なんだなぁ

      3.気になる名無しさん2014年03月08日 23:59  ▽このコメントに返信

      声優と同じ感じで映像見ながら音用意するんだな

      4.気になる名無しさん2014年03月09日 00:00  ▽このコメントに返信

      すご過ぎクソワロタwwwwww

      5.気になる名無しさん2014年03月09日 00:00  ▽このコメントに返信

      え、映画の音って実際の音じゃないのか?

      6.気になる名無しさん2014年03月09日 00:01  ▽このコメントに返信

      だからあんなリアルなのか

      7.気になる名無しさん2014年03月09日 00:01  ▽このコメントに返信

      すげぇぇぇ

      8.気になる名無しさん2014年03月09日 00:02  ▽このコメントに返信

      本物で音も撮ろうと思ったら車何台おしゃかになるんだよwwwwwwwww

      9.気になる名無しさん2014年03月09日 00:02  ▽このコメントに返信

      おっさん馬の声までできるのかよwwwww

      10.気になる名無しさん2014年03月09日 00:03  ▽このコメントに返信

      ワロタ

      11.気になる名無しさん2014年03月09日 00:03  ▽このコメントに返信

      すげえな
      映画見る目変わるわ

      12.気になる名無しさん2014年03月09日 00:04  ▽このコメントに返信

      爆発音はどうやるんだ?

      13.気になる名無しさん2014年03月09日 00:04  ▽このコメントに返信

      馬のパコパコ音が本物っぽすぎてワロタwwwwwww

      14.気になる名無しさん2014年03月09日 00:08  ▽このコメントに返信

      おっさんやるな

      15.気になる名無しさん2014年03月09日 00:08  ▽このコメントに返信

      競馬中継の馬の走る音もこれなんだよな

      16.気になる名無しさん2014年03月09日 00:08  ▽このコメントに返信

      色んな工夫がされててすげぇよなぁ、と思いますわ。

      17.気になる名無しさん2014年03月09日 00:18  ▽このコメントに返信

      馬の声も出せるのか、すげえな

      18.気になる名無しさん2014年03月09日 00:22  ▽このコメントに返信

      職人技やんけー!
      このオッサンこそ、ヒーローやろ!

      19.気になる名無しさん2014年03月09日 00:28  ▽このコメントに返信

      おおかみこどもの雨と雪でもやってたな
      ノート取って席移動するとこを3人がかりで録ってたな

      20.気になる名無しさん2014年03月09日 00:31  ▽このコメントに返信

      音効さん思い出したw

      21.気になる名無しさん2014年03月09日 00:32  ▽このコメントに返信

      俺らが本物だと思ってた音は偽物だったのか

      22.気になる名無しさん2014年03月09日 00:34  ▽このコメントに返信

      ラジヲの時間を思い出した。
      ダム決壊の音とかあったね。

      23.気になる名無しさん2014年03月09日 00:38  ▽このコメントに返信

      こういうのって一度とったらストックしてあるもんだと思ってたけど違うの?

      24.気になる名無しさん2014年03月09日 00:39  ▽このコメントに返信

      昔、日本の職人の書いた本を読んだ
      鮮明に覚えてる

      マグマの音を再現するために、あんこを煮詰める音を使ったら
      NHKだかに提供されて、その映像がBBCだかイギリスに渡り
      訂正されないまま、貴重な火口の録音映像として紹介されたとか何とか
      おいおい、と思った記憶が

      面白かったのが、冷水と温水で音が違うという話だった
      冬場にサボって温水で録音すると、違和感バリバリなんだとか
      注意して聞いてると、水道水をコップに注ぐ音は確かに温度で違いがある

      25.気になる名無しさん2014年03月09日 00:42  ▽このコメントに返信

      昔のホラー映画の女性の悲鳴は
      男の声を加工して作ってたってあったな。
      本物の女性の悲鳴よりも怖く聞こえるらしい。

      26.気になる名無しさん2014年03月09日 00:44  ▽このコメントに返信

      最近の映画もこうなの?

      27.気になる名無しさん2014年03月09日 00:47  ▽このコメントに返信

      波打ち際では行李に小豆を入れて揺らすんだよな

      28.気になる名無しさん2014年03月09日 00:47  ▽このコメントに返信

      いつのまにかハム速形式になってたのね。
      エイリアンのエッグが孵化する音はたしかキャベツを切る音なんだよね

      29.気になる名無しさん2014年03月09日 00:53  ▽このコメントに返信

      いつの動画だよ

      30.気になる名無しさん2014年03月09日 00:56  ▽このコメントに返信

      古いゲームのMYSTでも効果音担当がいろいろな音サンプリングして加工してた。
      時計の音はスパナを打ち鳴らす音とか、風の音録るために社屋の周囲を機材持って歩き回ったり。
      海中に半分沈んだ船の中で聞こえる泡のコポコポという神秘的な音が、トイレにホースを突っ込んで録った音だったのが印象的だったな。一番泡の響きがよかったんだって言ってた。

      31.気になる名無しさん2014年03月09日 01:03  ▽このコメントに返信

      映画のとか言うけど、日本じゃこれを週間放送のアニメーションで遣ってるプロもいるんだけどな。
      まぁ全部の音を一から作る事は殆ど無いだろうし、この手の生音(足音や画に合わせた音)と言うもの以外は有モノや素材音でやりくりしているけど。

      32.気になる名無しさん2014年03月09日 01:07  ▽このコメントに返信

      鉄腕ダッシュでもやってたよな

      33.気になる名無しさん2014年03月09日 01:29  ▽このコメントに返信

      実際に聞いたことないような音だと本物以上に本物っぽいよなw

      34.気になる名無しさん2014年03月09日 01:57  ▽このコメントに返信

      SUGEEEEEEE

      35.気になる名無しさん2014年03月09日 02:08  ▽このコメントに返信

      マシンガンの音は厚紙を漏斗上にして小豆を落とす、
      紙に当たる音が発射音でその先から落ちて金属に当たる音が薬莢が落ちる音。
      和式トイレの流す音が洪水などの音や、セロリを木の棒で叩く音が殴る音やセロリをねじ切る音が骨折音だったり。
      音を作る時はそのままの音にせず引き伸ばしたり効果つけたりするとよりリアルになるらしい。
      最近は特にCGが多様されるから音を作る仕事は多いかもと思うが
      音もデジタル編集で加工して作り出したり出来るしやっぱり減ってるかも?と疑問に思う。

      36.気になる名無しさん2014年03月09日 02:26  ▽このコメントに返信

      日本人の人がやってて心臓の拍動音をティッシュの箱でやってる映像をテレビで見たことがあるな
      すげーって思った

      37.気になる名無しさん2014年03月09日 02:29  ▽このコメントに返信

      CG映像で音を別撮りしなきゃならないのは分かるが、実物の映像でも音わざわざ作ってんだな
      職人芸だなー

      38.気になる名無しさん2014年03月09日 02:30  ▽このコメントに返信

      もともと声マネが上手い人ってこういう職に就いたりすんのかな

      39.気になる名無しさん2014年03月09日 02:30  ▽このコメントに返信

      ブライアン・デ・パルマの「ミッドナイトクロス」を思い出すな
      若き日のトラボルタが効果音技師をやってるサスペンスで
      効果音がらみのアイディアだけでなく
      B級C級やZ級の作品にも制作者の人生が詰まっているというメッセージ性もあって本当に見応えがあった

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      QRコード
      QRコード
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ