パスワードを忘れた? アカウント作成
10744093 story
Linux

Windows XPを使い慣れた高齢の初心者向きLinux、何がおすすめ? 66

ストーリー by headless
高齢 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Linux For Grandma?」より

多くの人が同様の問題に直面していると思われるが、Windows XPのサポート終了に伴って、母のパソコン(若い方々にとっては「おばあちゃんのパソコン」となるだろう)のOSをどうすべきか悩んでいる。どちらにしても変更する必要があるので、Linuxへの移行に最適なタイミングではないかと思う。うちの母は82歳で、パソコンをメールとWebブラウズにのみ使用している。そのため、機能面でいえばどのディストロでも問題ないだろう。自分ではUbuntuやCentOS、Redhatを主にKDEインターフェイスで10年ほど使っているが、自分の好みと母の好みはかなり違うことがわかっている。

自分でもいろいろ考えてはいるが、他のみなさんの考えにも興味がある。Windows XPを使い慣れた高齢の初心者にとって、どのディストロとUIの組み合わせがおすすめだろうか。

  • 親不孝 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時30分 (#2559040)

    当人は善意と思い込んでいるから手に負えない。

  • by ryo_jp (9684) on 2014年03月08日 18時48分 (#2559058)

    父が現在はパソコンの買い替えでWindows7を使っていますが一時期、当時現行だったUbuntu 10.04を使ってもらっていました。
    Webとメールさえ出来れば良い、という条件であればUbuntuなら簡単な使い方の本もあったようで問題無かったみたいです。
    これが軽量版等の派生になると多分使えなかったでしょう。

    • by Anonymous Coward

      というかUbuntu,Mint,Knoppixと、鯖用じゃないLinuxはほぼDebian系しか無いのだな・・・・。

      あとローエンド向けにはAndroidの磐石振りがすごい。
      Android Desktop出したら「なんとなくXP」のご家庭からはWindowsが消え去る気がする。

  • by kabao (5903) on 2014年03月08日 20時12分 (#2559111) ホームページ
    Windows XPに似てて抵抗は少ないんじゃないかな。 メニュー構成も似てるし。 スタートとは書いてないけど、それに相当するボタンがあるし。
    • おら1年くらいそれ使ってるけど、人に使わせるにはどーかな?って感じだ。
      ま、雰囲気はXPからそれほど離れていないし。メールはSylpheedがいいかな。
      最近の横長モニタに合わせて、ウインドウが分割できるエクスプローラ
      だと思えばCaja(Nautilusのフォーク)も結構便利だよ。
      wineの上でいろんなWindowsアプリが動きそうだけど、あまりあてにはできません。

      時折固まったりするのでこまま人に薦めるのはちょっと。
      (おらの使い方の問題かもしれんが・・)

      --
      **たこさん**・・・
  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時33分 (#2559046)

    そもそもPCなんかいらんかったんや!

    • by Anonymous Coward

      うm。80歳にもなったらメールとブラウザも不要。もっと大事なことに余生を使ってもらおう

  • by orgue (10687) on 2014年03月08日 21時03分 (#2559148)

    Ubuntuを入れて、UIをXfceに変更し、
    デスクトップ上にブラウザとメーラーのランチャーを作って、
    バーチャルデスクトップを無効にしておけば、割と簡単に使えるんではないでしょうか?
    シンプルだし、1GHzのノートPCで使っていても割と快適に使えています。
    しかしLTSでない場合に9ヶ月ごとのアップデートが厄介ですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時26分 (#2559036)

    安いタブレットでいいじゃん

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時36分 (#2559049)

    メールとネットのみならタブレットでいい
    そうじゃないならWin8にフリーソフトでも入れてXP偽装にすればいいだけ

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時41分 (#2559053)

    ここではかなりの高齢者だけどPCに余力があればWin8.1に載せ替えで良いんじゃないの?
    デスクトップモードにすればXPと見た目は似てるし、定期アップデートもあるし、1万円ちょいで買えるし
    自分は手持ちのネットブックはubuntu+firefoxで使おうと思っているけど
    OSもブラウザも変わったら高齢者にはしんどいと思うよ

    • by Anonymous Coward

      使う人のモチベーションが大事かなー、と思います。
      自分は8スキスキですが、8出始めに親がPC買い替えた時はやんわり7モデルを勧めました。
      が、当人が新しい方に慣れた方が良いからという理由で結局8モデルを選びました。
      普通に使ってます。多少変わったとはいえ所詮Windowsですしね。
      先入観無い時期で、予め色々変化したことは伝えて、当人に選んでもらった流れが良かったのかな。

      Linuxで多少(多少ならだが)慣れない部分があっても、何らかのポジティブな動機があればやる気出して貰えるのかも。

    • 昭和一桁が条件だよね…

      まづ、インターネットが終了したと嘘でごまかす。
      騙せなかったらWin8.1一択かな。自動でセキュリティパッチ当たらないと拙いし。
      ブラウザとメーラの起動はこの図柄を押せと。問題は電源断だけど今のPCは
      電源ボタンで終了処理してくれたよね? あまり問題が無いような気がする。

      とはいえ、家の近所で第1次ベビーブーム以前に生まれた人でPCに興味が
      ある人は居ないので全く無問題。初代PC-8001(無印)を買った時は近所で
      評判になっていた土地柄だから、余計な心配はしなくていいです。

      #でもなぁ、家内の実家の父親はS5年生まれだけどワープロ専用機使ってたな。
      #ゴミ集積所から拾って来たと言ってた。どうも似てるんだわ(^^;

      • by help (36022) on 2014年03月08日 21時53分 (#2559174)
        Windows8.1 だと Windows キーを押しながら x を叩いて、そのあと u を二回たたくとシャットダウンしてくれるので、 WindowsXP と使い勝手が近くてうれしいです。

        WindowsXP は Windows キーをたたいてから u を二回たたいてシャットダウンしてました。
        というか、 WindowsXP より後の Windows でこういったやり方ができたのって初めてのような気がしています。

        Alt+F4 を複数回でシャットダウンは開いているソフトによってはうまく行かないこともあるし、何度もやらないといけないのが面倒です。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時46分 (#2559057)

    うちにも母に使わせてるWindows XPのPCがあるんだった。
    (デスクトップ)Linuxは論外として、安いタブレットにするかWin8 PCにするかで悩んでる。

    • 日本語周りを考えるとlinuxは論外になりますねぇ。
      ちゃんと自分で対処できるひとでないかぎり。

      うちは早めにwin7で換えておきました。
      タブレットは直感的だからそっちのほうが良いのでは?という意見もありましたが
      本当にPCをコンピュータじゃなく家電の一種にとらえている高齢者(父は元溶接工75歳です)

      わかりやすい色がついてようとわかりやすいラベルがついてようと
      「下にならんでいるものの左から3番目」とか
      「左下を押して上から4番目」とか
      これを崩すと破綻します。

      なのでライブタイルとかちょくちょく見た目が変わるのはもう壊滅的。
      「上から3つめ左から4つめの色が変わってるんだけど何か変なことやっちゃったのかな!?!?」
      とか電話かかってきます。

      がんばってwin7ダウングレード権があるPCを買って繋ぐのが安定かもしれません。
  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時57分 (#2559064)

    windows7にすべき
    なぜ全然使い勝手の違う物を押し付けるのか
    Linuxは使いたい人にしか勧めるべきじゃない

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 18時58分 (#2559067)

    相手がコアなユーザーってわけでもないのにLinuxを勧める時点で間違っている
    大抵のことは自分で片付けられるってくらいの能力がないのなら、市場シェアが最も大きいOSやデバイスを勧めるべき
    自己満足で人に苦労させちゃいけません

    PCという前提であれば、Windows7にするか8にするかでは悩むかもしれませんね
    ライトユーザーにはどっちの方を勧めるべきなんでしょう

    • Windows8が出たとき、Thinkpad X61で試してみたのですが、ホーム画面のアイコンを整理してしまえば、
      メーカー製パソコンのランチャーみたいな感じで使えるので、数種類のアプリで満足できるなら使い勝手
      は良いと感じました。
      できれば、アイコンをグループで管理できるフォルダみたいな機能が欲しいのと、インストールしたプロ
      グラムを全部ホーム画面にアイコン登録することを止めてくれれば、もっと使い勝手は良いと思いますが。

      この4月に出る8のアップデートがどうなるのか興味津々です。

      /*
       プログラムの互換性が低くて、8を常用するのは止めて、XPマシンのOS交換は7で統一しました。
       プログラムを自作できる人にすれば、8はプログラムの仕方が違っているらしいことがネックかもしれま
      せんね。
      */

    • by Anonymous Coward

      次に苦労するのが6年後がいいのか9年後がいいのか

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時01分 (#2559069)

    どのディストロがいいだろうなどという愚問。
    メンテは自分(子ども?)がするんなら自分が使ってるのにすればいい。
    母親自身がメンテするなら死ぬまでディストリのアップグレードしなくてもいいやつ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時02分 (#2559071)

    Linuxへの移行に最適なタイミングではないかと思う。

    最悪のタイミングの間違いだな。

    XPを使い慣れた高齢者にLinuxという発想自体が色々な意味で駄目過ぎだろう。
    相手を慮る事無く自分の趣味やら信教を押し付けてるだけだ。

    Linux信者ってのはこんな自己中なカスばかりでない事を切に願うよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時03分 (#2559072)

    Webブラウズもできるのなら、XP世代のPCだとYoutubeがカクカクだし
    買い替えだよね。孫やひ孫とビデオチャットするかもしれないし。

    年寄りの視点から見ても、古いマシンに新しいOSを入れた場合
    身体に染み付いた古いマシンの使い方が抜けないので、
    全く新しいマシンの使い方を覚えるよりかえってややこしいと思う。

    定年退職した親の方がタブレットを器用に操ってたりするし。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時17分 (#2559080)

    でいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward
      Windows8.1にClassicShellでいいと思うんだ
  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時28分 (#2559091)

    HDMIに挿すスティック型Androidなんかいいんじゃないでしょうか。

    画面があってマウスとキーボードがついてれば。
    あとはGoogle Play対応ならなんとかなりそうかなって。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時43分 (#2559099)

    一昨日移行しました。うちの親は60代なので、この事例の中では若い方かと思いますが・・・。
    画面の違いに、最初はかなり戸惑ったものの(私もですが)とりあえず使えてはいるようです。

    比較対象はWindowsタブレットでしたが、画面が小さいと見えないか心配、10インチタブレットは大き過ぎで使用環境に合わないのではないか?というか全体的にお値段が高めになっちゃう、ということでこうなりました(ASUS S300CA)。
    iPad, Androidは、1台持ちのため年賀状作成や、プリンタなどが使えなくなると困る、として早々に候補から脱落。
    自分用なら、いろいろ割り切って使い分けることも出来るんですが、人のものは難しいです。

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 19時59分 (#2559107)

    よく分かっていない人ほどWindowsの方が適していると思うのだが
    UIの変更なんかで叩かれるが、それらはほぼ「コアなユーザー」よりも「何も分からない」ユーザー向けのUIに変更したからだし

    これ、本人がLinuxの方が好きだから布教したいだけじゃないかと

  • by Anonymous Coward on 2014年03月08日 20時46分 (#2559136)

    Windowsと似てるUIだと微妙に異なる部分が逆に使いづらくなりそうです
    いっそのこと頭を完全に切り換えて貰う意味合いも含めてMacライクなUIのPearOSはどうでしょう?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...