« 自分の発する言葉がそのまま形になって返って来る | トップページ | そういえば。。~ツアーから一つずつアツいお話を~釣りより深い嵐愛 »

2014年3月 1日 (土)

削除していただいたのがどなたかわかりませんが。。

アマゾンレビュー削除されたものがあります。

諦めないことも必要かと思います。

嵐や嵐のファンにとって不名誉なものがいつまでも残らないように。

またレビューが今後適切な場所としてあるように。

表現の自由が悪意のもとに侵されないように今後とも努力していきたいと思います。

|

« 自分の発する言葉がそのまま形になって返って来る | トップページ | そういえば。。~ツアーから一つずつアツいお話を~釣りより深い嵐愛 »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

お詫びの記事は何時まで載せておくのですか?
もうここに来る人達は、てんどんさんが人のブログを無断転載して、指摘されてその記事を削除したことを知っています。
嫌な思いをした人達に誠意を見せて、 お詫び記事を載せたのでしょうが、その気持ちも伝わったと思います。

この先、事の顛末を全く知らない人がここに来て、お詫びの記事を読んだらどう思うでしょう?

まず人のブログを無断転載した事に目が行くのではないでしょうか。
そして、松本ヲタ(松潤)サイテーと印象付けられてしまう懸念もあります。
純粋な松潤ファンにも、それはやり過ぎと思われても仕方ないですよね。

こちらのブログを、他の松潤を応援するファンブログと一緒にして欲しくないです。

投稿: 雪 | 2014年3月 3日 (月) 08時49分

雪さん。こんばんは。

そうですね。私だけがダメなファンだと思います。他の皆さんと私は一緒にしてはいけないと思います。

それと。。

そろそろお詫びの記事はいいですか?

ではそちらも保管しますね。

ご意見ありがとうございました。

投稿: てんどん | 2014年3月 3日 (月) 17時32分

ありがとうございました。
私のコメントも削除か非公開にして下さい。
折角、お詫び記事を消していただても、私のコメントが残っていたら本末転倒です。


閉鎖されたブログはとても人気があって、大野さんファンだけでなく、ゴコイチ、大宮、山コンビ、天然、中には潤智ファンも沢山の読者がいて、その人達は今回の騒動をどう思ったでしょうか?(大野さのんファンブログなので、大野さん寄りのコンビ名を挙げさせてもらいましたが)

今の嵐さん達を取り巻く沢山のファンの中には、彼らのちょっとした冗談さえ許せず、一部ーのアンチ気味のファンのバトルに


利用してしまう人もいます。
松潤も、昔とは人気も注目度も違う、月9の主演を何度も張れる様になったんだから、ちょっと考えてしゃべれや~と思う時もありますが(*_*;

月9が苦戦してますね(T-T)

松潤や出演者達が寝る間も削って頑張っているのに、今回の騒動を快く思わない嵐ファンにそっぽ向かれていたら、と思うと怖いのです(>_<")

特に返信はいりません。公開も非公開もお任せします。

投稿: 雪 | 2014年3月 4日 (火) 10時54分

一言言わせていただいていいですか。

私はあなたのように彼に対して"もっと考えてしゃべれ"なんて思ったことはありません。

なので本末転倒ですが削除も非公開にもしません。

投稿: てんどん | 2014年3月 4日 (火) 12時44分

あともうひとつ。

”こちらのブログを、他の松潤を応援するファンブログと一緒にして欲しくないです。”

私的にこの言葉がありがたかったので残したいんです。

なのでお願いしていいですか?

投稿: てんどん | 2014年3月 4日 (火) 13時15分

なのでお願いしていいですか?

は主語が無いので、何をお願いしていいなのか分からないのですが(;^_^?


こちらのブログを、他の松本潤を応援するファンブログと一緒にして欲しくないです。


この一言を残せば最初のコメントを削除してくれるのですね?


松本潤ファンブログなのに、たとえネットの片隅でも、松潤に迷惑が掛かるかも知れないコメントを消すより、ご自分の感情を優先させるのですね。…という印象を受けました。

返信はいりませんので、コメントの削除をお願いしますm(__)m

投稿: 雪 | 2014年3月 4日 (火) 18時10分

雪さん。そのまま残します。

投稿: てんどん | 2014年3月 4日 (火) 18時22分

雪さん。

あなたのおっしゃるような理屈でいえば、あなたがお好きな方の方がよほどまずい状況ではないのですか?

人のことを心配されるよりまずご自分の足元をご覧になってはいかがでしょうか?

投稿: てんどん | 2014年3月 4日 (火) 18時28分

こんにちは、初めまして。以前からちょくちょく訪問させて頂いておりました。

アマゾンのレビューに関しては私も常々酷いものだと思っておりました。批判も肯定もあってしかるべきだとは思いますが、個人を中傷するのうなものが目につきます。さすがにやりすぎです。該当のアンチスレでやれと思ってしまうようなものばかり......

ですので、てんどんさんのことを密かに応援しております。アマゾン相手にどこまでやれるか分かりませんが、頑張って頂きたいです。

私は大野担です。もしかするとてんどんさんは大野担にあまり良い印象は抱いていらっしゃらないかもしれません。が、大野担の中にも色々いて、てんどんさんの活動を密かに応援する人間もいるということを覚えておいて頂けたらと思います。

というのも、ファンがここまで仲が悪いのは嵐くらいではないかと思うのです。同じものが好きな者同士のはずなのに、いがみあいをしてなんの意味があるのでしょう。正直みっともないと思います。

ここを見ている大野担をあまり好きではないと思っている方の印象が、少しでも良い方向に変わればと思いコメントさせて頂きました。これからも嵐を一緒に応援していきましょう!

なんだか上から目線ですみません。それでは。

投稿: さあや | 2014年3月 4日 (火) 23時41分

さあやさん。こんばんは!!

私が思うのは。。

嵐ってメンバー同士仲が良いじゃないですか?

だから私がファンになった頃からしばらくずっとファン同士がこんな状況になるなんて考えられなかったんですよね。

つまり嵐の良さって嵐のメンバー同士の仲の良さがそのままファン同士の関係の良さをある意味保証していてそういう安心感もあったと思うんですよね。だから私は松本さんのファンだけどみんなが好きでした。だから個々の仕事もそれぞれのファンに邪魔にならないと思う範囲で応援してきたつもりです。

それが今や。。(ちょっと言いたくない。)

それが残念で仕方がないです。

だから松本さんが悪く書かれてるから。。というだけじゃないんですよね。どのメンバーでも悪く書かれてたらそこは違反通告します。そのあたりは結構フェアな目線で見ているつもり。

私は結構これでも職場では公平だって言われてます。ネットではそうは見えないみたいなんですが。。

大野さんのファンは。。

正直ものの言い方というのか。こちらに何人かいらっしゃいましたが感情的になるのはわかるんですが正直通常の社会生活ではこれはないんじゃないかな?っていう方が多かったように思っています。すべてではないと思いますがやはり目立つかな。。相手が悪ければどこまでもなにを言ってもいいのかと思うことはありましたね。それはもちろん自分に非があるにせよ。いつもこんな感じであちこちクレームをつけてる訳じゃないですよね?っていうのは思います。

私のような個人ブログならまだいいと思うんですが。。

同じことを大野さんの仕事に障るようなところに送っていなければいいなって思います。

今私が考えているのはそういうことです。私のような分際で生意気ですが。。もっときちんとしたお手本になるようなファンに自分は大野さんのファン全体を引っ張っていってほしいんですけどね。

それは思ってます。

投稿: てんどん | 2014年3月 5日 (水) 00時15分

お久しぶりです~(♡˙︶˙♡)
ショコ潤は録画率が高いww解る気がする~♡(>◡<)♡ 面白いのが放送後数日経ってトレンド入りしたりとかで明らかに録画観賞が多いですね。それに男子に人気なんですよ!!(((o(*゚▽゚*)o)))

我家の男子兄弟(共に20代)もショコ潤ウケてますよ♪ 1月にもコメントに書いたけど、男友達とラインでドラマを語ってるんですよ。会えば、一途な?爽太君と被る友人を〇〇(苗字)潤と呼んだりしてからかって。言われた友人はなんだよぉ~と言いながらワイワイしてるんですよね。見てると男同士ってなんでこんなに気楽なんだろうって思いますw冗談がちゃんと冗談として成立してて。すごく羨ましいです。

母がね、友達に「娘は自分だけ友達に誘われないってグチグチとマイナー気分を何日も引きずって面倒くさい。息子はそうゆー時もあるよ・・で済んじゃうのに。女の子は小さなことにグチグチする」と言われたことがあったんです。嵐ファンの苦情を目にすると女独特な思考だと思う事があります。私も女子ですがww 兄がいるせいか?男目線な所もあるかもしれません≧(´▽`)≦

今日、先輩グループの〇フー記事(だったかな?)を読みました。〇井さんが〇ガキさんとの関係性をお昼の生番組で話された内容でした。先輩グループをあまり知らない私には新事実で驚きました。そして、これを嵐が、潤くんが発したら・・・・鬼の血相の人達が・・・と思い恐ろしくなりました(苦笑)

投稿: いろは | 2014年3月 5日 (水) 00時23分

いろはさん。こんばんは!!

”嵐ファンの苦情を目にすると女独特な思考だと思う事があります”

私これめちゃくちゃわかっちゃいます笑。

女性特有だなって思う。男子から見ると”。。。。”だと思う。明らかに。。

男同士ってあれくらいはご挨拶なんだけどなって思うことはありますよ。女性が目の当たりにすると目が飛び出るようなやり取りが男同士って普通にあるものだから。。

ある意味松本さんて男を隠さないから。そこらへんかな?っていうのはあるかな。そういう意味ではあんまり免疫がないのかもしれないですよね。そこはやはり独特な感じがします。

もちろん男でも女でも気に入らないと常にいびり目線な人はいますけどね。。

ある意味女子の学級に入った5人という感じなんでしょうね。

投稿: てんどん | 2014年3月 5日 (水) 00時40分

別にてんどんさん個人だけの問題ではないと思いますが

松本潤が大野智に対して発した暴言の数
大野智が松本潤に対して発した暴言の数

どちらが数が多いか、わかりますか。この差が、大野担が松本担を敵視する理由ではないですか。
松本潤が過去に発した、「嵐でなければ友達になってない」「リーダーらしいことなんか何もしてもらってない」という暴言の数々を
松本担の方々が「潤くんは末っ子だから甘えてるだけ♪」「だって本当にリーダーらしいことなんか何もしてないんだから潤くんの言うことが正しい♪」と盲目的に賛美し続けた結果が
今のファン同士の仲の悪さに繋がっているのではないですか。
まあこう書くと、松本担のあなたは「潤くんは暴言なんか吐いたことない!大野担の見方が歪んでるだけ!潤くんは天使なんだから!」と顔を真っ赤にして怒るのでしょうけど。
ファンであっても、ファンであるからこそ、間違ってると思ったら指摘することも大切ではないですか。これはどのメンバー担にも言えることですが。
それは別にしても、大野担の一部があなたに対して暴言を浴びせたように
松本担の一部には、大野担はじめ、他メンバー担当に暴言を浴びせている人がいます。
また、口では大野担、松本担を名乗っているけれどファン同士の内部分裂を目論んだ嵐アンチもいます。
あなたの狭い経験だけで、大野担だけが特別態度がひどいと誤解を招くような発言はやめてください。

投稿: なつみかん | 2014年3月 5日 (水) 12時41分

こんにちは。

てんどんさんの、「ある意味女子の学級に入った5人という感じなんでしょうね。」に、なるほどと思いお邪魔いたしました。

松本さん・・・間違いなく輪の中心で、何事も全力で盛り上げ、引っ張っていってくれる力強い存在。お陰で皆、学校行事が楽しくてたまらなくなる。テストでさえ、その後の打ち上げが楽しみで苦にならない。
櫻井さん・・・女子が皆、「ここが分からないの、教えて」とやってくると「しょうがないなぁ、1回しか教えないよ」と言いながらも最後まで面倒を見てくれる、頼もしい存在。人の話も熱心に聞いてくれ、共感してくれる。
大野さん・・・基本一人で絵を描いていたいが、周りの人の行動が楽しくて、つい大声で笑ってしまい、その声で皆がもっと楽しくなる、クラスの癒しの存在。でも、女子大勢はちょっと怖いので、なるべく二宮さんと一緒にいて自分の存在を消そうとしている。が、周りが消させてくれない。
二宮さん・・・皆の影の相談役。何か困ったことがあると、「俺もそれとなく話題にしてみるからさ」とさりげなく動いてくれる頼りになる存在。皆がはしゃぎすぎると「はい駄目~はい終了~」と区切りをつれてくれる。
相葉さん・・・ムードメーカーで、特に運動系に強い。どの授業も皆彼の発言を楽しみにしている。いつも笑顔なので、クラス全体が明るくなる。

好みはあれど、皆必要な、大事な存在なので、女子は争うことなく毎日楽しく通っている。

ファンは人数が多すぎて、こんなに上手くまとまることは不可能でしょうが、努力はしたいですね。気持ちが悪い生き物だと男性から見られないように。

てんどんさん、不適切な部分があれば、非公開で大丈夫ですからね。

投稿: あこ | 2014年3月 5日 (水) 14時42分

あの……
大野さんを誉めて松本さんの事を少しでも指摘したら、みんな大野さんのファンと言うことになるんでしょうか?

だとしたら、大野さんの人気はすごいですね。

本当に、平等な気持ちで見てくださっていますか?

上の方、嵐の中心人物は松本さんとは思いません。5人がそれぞれ中心なんだと思います。
松本さんのファンの方は、そう言う考え方をされているから他のファンに誤解を招くのでは?

投稿: みっぴー | 2014年3月 5日 (水) 18時33分

こんばんは。

何でも、斜めに読む方がいらっしゃって、コメントを書かれるから、ややこしくなるのですね。

みっぴーさん、ごめんなさいね。
これはあくまでも、学校という、彼等が学生と言う設定の仮想空間ですよ。ご本人がそうだと私は申しておりませんが。松本さん限定で言わせていただくと、「学校行事」ではと書いています。よく読んでいただきたいな。

大野さんファンは大野さん中心の意見、他のメンバーファンの方も、それぞれ中心の意見。贔屓とはそういうものでしょう。でも、私は、少なくとも、誰かを誹謗中傷するようなことは書いていませんよ。松本さんファンはとおっしゃておられますが、他のメンバーファンの方のブログをお読みになったことはないのでしょうか?是非、お読みになって下さいね。松本さんファンだけにそれを求めるのは、やはりあなたにそういう斜めから見る気持ちがあるからだと思います。

投稿: あこ | 2014年3月 5日 (水) 19時07分

なつみかんさん。こんばんは!!

少しいいですか?

「嵐でなければ友達になってない」「リーダーらしいことなんか何もしてもらってない」この2つって本当に暴言なのかな?

それがいつどこの発言なのかそれをどのように聞いたのか。なつみかんさんの言い分も具体的にお伺いしたいんですが。。

そして私は「潤くんは末っ子だから甘えてるだけ♪」「だって本当にリーダーらしいことなんか何もしてないんだから潤くんの言うことが正しい♪」と盲目的に賛美したことはないんですよね。

遡るのは難しいと思いますが私はブログの中で松本さんを「末っ子」って書いたことはありません。だから「末っ子だから甘えてる」と書いたこともない。私はむしろ嵐は対等な仲間というかお互いがお互いを困ってる時は助け合う、それぞれの良さを認めながらお互いを高め合う関係性のそれぞれが大人のグループだと思っています。

「嵐じゃなければ友達になっていない」というのは”こんな奴とは友達になれない”とかそういう意味じゃなくてそれくらい趣味やライフスタイルや価値観が違うからなんだと思ってます。

たとえば松本さんは観劇やライブなどそういうものによく行かれてるけど嵐の中でそういうのに一緒に行く人って仕事に関連しなければいないような気がするし。。二宮さんはインドアでゲーム派だし櫻井さんは自分の友達と会う時間を大切にしていて良く海外にも出かけているみたいだし。。相葉さんは野球とか地元を愛してる。大野さんは絵とか釣り?趣味一つを見てもバラバラだなーって思う。人ってそういう自分の好きなものが好きな人とどうしても仲良くなるものだと思うんですけど嵐はそういう意味ではそういうのがないグループな感じ。。

だから嵐は嵐で繋がっていて個々人それぞれ独立した大人の関係のような気が私はしています。

趣味や好きなものを見ると本当にバラバラだからそうすると普通に友人関係になる接点は普通にそれぞれが暮らしてたら本当にないんじゃないかな?って。。私はそういう捉え方をしています。「友達になってない」ってそういうことだと思うんだけどどうなんでしょう?

だからって仲が悪いのとは別だと思う。お互いの違いを面白いと思ってるし認めてるような感じがします。

あと。。「リーダーらしいことは何もしてない」というのは私は嵐のメンバーじゃないからわからないんですよ。だからメンバーがそういえばそうなのかな?と思うし。。実際相葉さんとかでも最初の24時間テレビの時にも「リーダーらしいことはほとんどなんにもしてないけど」っていう言葉が出たり「リーダーはあだ名」っていうのが嵐のオチとして定着してた時期もあったからそうなの?でもリーダーはリーダーだよね?っていうのは思ってました。別にリーダーとして認めていない訳じゃなくて普通のリーダーみたいに先頭切って何かを指示したり世話を焼いたり指揮を執ることはないのかな?って思うことはありましたけど。。でもそれでグループとして機能しないようなリーダーだとかそういう風にはみんなも私も思ってなかったし。それは今でもそうなんじゃないのかな?

たとえどうであってもどうみんなが言っても嵐のリーダーは大野さんだけ。それはみんな思ってることだと思う。

嵐には大野さんというリーダーが必要だし大野さんがリーダーじゃない嵐は考えられないと思う。

それはみんなが認めてることだと思うし私もそうだと思う。

ただ何がその人から見てリーダーらしくてリーダーらしくないのというのかはそれぞれが思うリーダーの姿があると思うから。。それはその人の見方を認めてもいいんじゃないかな?

私はそういう捉え方なんですが。。

逆に聞いてみたいんですよね。

なつみかんさんがなぜ”暴言”だと思ったのか。。それは直接聞いたことなのか実際に見たことなのか。それとも誰かに教えられたことなのか。。まずそれをお聞きしたいです。

本当に松本さんや大野さんと直接お話できる位置にいて実際の彼らを見てそういうことをおっしゃっているんですか?

私はそのへんが本当にわからないんですが。。どうなんでしょうか?

あと。。それぞれのファンの印象は自分で経験した範囲のものでしか言っていないので。私もブログのコメントやその他SNSの範囲。あるいはコンサートで実際に会った中での印象とかなので。。それもその数は今だとファンクラブ会員数が155万超だとすると1万分の1くらいの確率の話だと思います。私が経験して述べていることはそれくらいの確率の話だと思います。それがすべてだとは私も思ってはいません。最終的には人それぞれなんだと思います。

あとそれと贔屓の人が1番良く見えるのは自然なことなんじゃないのかな。誰もが好きな人のことを1番大事に考えるのも自然なことだし。。もっと認めてもらいたいと思うしもっと大切にされたい。

だからこそ自分の思うことや願うことが誰かに否定されるとそれが許せないと思う。

純粋に好きな気持ちがゆえのお互いの行動であったり言動なんだと思います。

私はあなたのことがよくわからないですし。あなたが好きな嵐であるとか大野さんがどういう感じなのかわからないので。。あなたから見ると失礼なこともあるのだと思います。できればその点を教えていただけると私もあなたに寄り添った意見が言えると思うのですが。いかがですか?その点もできれば教えていただけると有難いと思います。

投稿: てんどん | 2014年3月 5日 (水) 19時24分

てんどんさんお疲れ様です。

んーまだ燃料投下したい方がいるんですね。
嵐ファンがいがみ合ってるのを傍観するのが楽しいのですか?
イマイチ立ち位置は分からない人がこちらに訪れてるようですね。

私はさあやさんのような書き込みがあると本当に嬉しいです。
これが本当の大野くんファン、嵐ファンなんだよなぁ~と思います。

ここはブログであって掲示板やチャットのような場所ではないです。
ブログは管理人さんと読者さんの歴史があるのに記述・記録された物を全て見た上で批判されてるとは思えない書き込み。
なんだか悲しくなりますね。

もし潤くんがてんどんさんのブログを見ても潤くんなら愛が溢れてるこの場所を理解してくれると思います。

潤くんと潤担は相思相愛なんです。

投稿: Feliz | 2014年3月 5日 (水) 19時54分

こんばんは~(*´◡`*)v

えーーっと、私は松本潤のファンの方のブログ数件しか愛読してません。(ブログ数が多くて絞りました)そうする前は他の担当さんのブログも読んでたんですけどね、みんな自担目線なのでどうしても偏り表現になってたりするんですよね~私の見てたブログなんて他メンバーをこき下ろす内容もあるんですよ。

そう、遠慮なくこき下ろすんです(苦笑) コメントも同じ担当さん達だからそれは盛り上がる。もうね、それは仕方ないのだと思うようになりました。心や考えが通じ合わない人間(グループ)はいますからね。

それならば、気持ちよく楽しい愛に満ちたブログを選別するだけ。

嵐は大きくなりすぎました。
後輩グループ達も名が売れてきて、CDも好調です。10代ファンが増えてるそうですね。いよいよ今度は嵐が追われる立場です。5人もいろいろ思うところありますよね、雑誌を読むと。

なのにファンが「北風」(しかも暴風)でどうするんだろうと日々思うんです。デビューから嵐さんを支えてきたファンの方のように「太陽」でファンは居ないと今後の「嵐」が心配で夜も眠れません。(すいません、冗談です(///ω///))

小姑みたいにならず、大らかに嵐を応援できないんだろうかととてもとても不思議であります。本当に理解不能で!!
…(;´Д`)…

こんなに面倒くさいファンって嵐特有なのかもしれないですね。5人は素晴らしいのに!!! 嗚呼・・・…(;´Д`)…

てんどんさん、遠慮なく削除してくださいね。

投稿: いろはの独り言 | 2014年3月 5日 (水) 20時03分

てんどんさん、こんばんは。すみません、少し横槍を入れさせて頂きます。

「嵐でなければ友達になっていない」という発言は、てんどんさんのように捉える方もいれば「嵐という繋がりがあるから友達と言っているだけ」というような捉え方をする方もいるのだと思います。HeyHeyHeyでの発言でしたが、言い方一つで印象がガラッと変わってしまう内容ですので、色々な捉え方があるのは仕方ないことだと思います。

「リーダーらしいことなんか何もしてもらってない」という発言ですが、その後にフォローがあるかないかの違いではないでしょうか。相葉ちゃんの手紙は、「リーダーらしいことなんてあんましてもらったことないけど」の後に「その存在と人柄にいつも助けられます。ありがとう。頼りにしてるよ、リーダー」と続きます。松潤の発言も、このように後にフォローが入れば暴言と捉える人も少ないのではないかと思います。

大野君は従来のリーダー像で言うと、リーダーらしいことはあまりしていないかもしれません。しかし、歌やダンスで他のメンバーを支えてきたと私は思っていますが、メンバーが本当のところどう思っているかは私もわかりません。だからこそ、「リーダーはあだ名」「何もしてもらってない」という言葉を聞くと、本当にそう思っているのかもしれないな、と悲しくなってしまいます。

あくまで私個人の意見です。横槍を入れて申し訳ありません。ご参考までに。

投稿: さあや | 2014年3月 6日 (木) 00時32分

てんどんさんへ

わたしが指摘した、他メンバー担に嫌われる松本担の言動をまさにそのまま体現して下さってありがとうございます。
ようするに、あなたはこう言いたいわけですね。

「嵐でなければ友達になってない」
「リーダーらしいことなんか何もしてもらってない」

それは「あなたの」解釈では暴言じゃないから松本潤は悪くない。
だから、「友達になっていない」と面と向かって言われて、大野さんがテレビにも関わらず涙目になっていたことも
昔、松本さんが遅刻するたびに大野さんが周りのスタッフに頭を下げて回っていたというエピソードはじめ、大野さんが見えないところでリーダーとして頑張っていたことを、当のメンバーが認めてないんだ、とたくさんの大野さんファンが悲しんだことも
あなたと、松本潤ヲタの考えでは「暴言じゃないんだから傷つく方がおかしい」と解釈している。そういうことですね?
あなたは、それらを聞いてわたしがどう思ったのか知りたい、とおっしゃいましたね。
松本潤が面と向かって話すのを聞いたのか? と問われればそれはNoです。わたしはテレビの中の松本潤しか知りません。ですが、それはテレビの前にいる何万人というほとんどのファンがそうです。会いたくても会えないファンにとっては、テレビで見せる言動が彼らの全てです。その言動に対して怒ったり悲しんだりすることはおかしなことですか?
「嵐でなければ友達になっていない」と言い放ったのは、2010年頃ですか? のHEYHEYHEYのことでしたね。
何でそんなことを、わざわざテレビの前で言うんだろう。嵐はみんな仲良しが売り文句じゃなかったの? アイドルにしては本当に仲がよさそうだ、見ていて微笑ましい、と。それが、人気に火がついた理由じゃなかったの? この人はそんなことも理解してないの? と唖然としました。
「リーダーらしいことなんか何もしてもらってない」は、2013年のホンマでっかTVでの発言でしたね。
さんまさんや他のゲストが、「そんなことないでしょう」とフォローしているのに、松本さんはムキになって「本当に何もしてないんだ、何もしてもらってないんだ」と繰り返していましたね。上にもあげたように、古参のファンは大野さんが何もしていないように見せかけて裏で頑張っていたことを知っています。まさか当のメンバーが、影で助けられていたことに何も気づいていなかったのか、と、驚いてそして悲しくなりました。
その後に、大野さんの松本さんに対するコメントが読みあげられましたが、そんな松本さんに対して大野さんは「うちの松潤は完璧な男だ。松潤のおかげで僕たちは助かっているんだ」とそれこそ「リーダーらしい」コメントで松本さんを褒め称え、けれどそのコメントを聞いても、松本さんは最後まで大野さんに対する暴言を撤回しようとはしませんでしたね。何て器の小さい男だろう、と思いました。
いちいちあげ連ねていたらきりがないので代表的な2点だけあげさせて頂きましたが、松本さんの心無い言動は他にもたくさんあります。少し前に別のコメントで話題になっていた、相葉さんの映画を「遺作」呼ばわりしたことなどもそうですね。30にもなってまさか「遺作」の意味を知らないのかと呆れましたが。
どうせあなたは、松本さんに対する批判は全て「違う! 潤くんの言ってることは正しい! 暴言じゃない! 潤くんは悪くない!」と手を変え品変え繰り返すだけでしょうから言い訳はもう結構です。
大野担は態度が悪い、とあなたがぼやいているから、大野担が「あなたに」対して怒るのには相応の理由があるんだと説明したかっただけです。
わかったら二度とあなたのブログで松本さん以外のメンバーの名前を出さないでください。今さら「ファンです! 本当にファンなんです!」と繰り返しても見苦しいだけです。

投稿: なつみかん | 2014年3月 6日 (木) 00時35分

さあやさん。おはようございます。

そうなんですね。なんとなくわかりました。

そっか。そういうところなんだなっていうのはわかりました。ありがとう!!

私は松本さんと大野さんの歴史。嵐の歴史をすべて知っているわけではないからなんとも言えないところもあるけど、言わんとすることはわかりました。

確かに松本さんの言葉が足りないところはあるのかもしれないのかな?って思いました。そういうところなんでしょうね。

いやな思いをさせてごめんね。

ただ松本さんと大野さんは仲間だし仲が本当に良いと思うから私たちがこんな風に争っているのを知ったら2人とも。。嵐全員悲しく思うと思うんだけどどうしたらいいのかな?って思います。

私にはどうしたらいいのかよくわからなくて。。

さあやさんはどうしたらいいと思いますか?
よかったら教えていただけませんか?

投稿: てんどん | 2014年3月 6日 (木) 04時59分

なつみかんさん。

私は”松本さんが遅刻するたびに大野さんが周りのスタッフに頭を下げて回っていたというエピソード”初めて聞きました。

それっていつごろのことなんでしょうか?

他にもありますか?

良かったら教えてくださいね。

投稿: てんどん | 2014年3月 6日 (木) 05時03分

あと。。

”「友達になっていない」と面と向かって言われて、大野さんがテレビにも関わらず涙目になっていたことも”

もし松本さんにそんなことを言われて大野さんが悲しかったんだとしたらそれは松本さんが悪いと思います。

”遺作”呼ばわりは”遺作”という言い方は不謹慎だと思うからその言葉自体は不適切だとは思います。だからその後に”あ。違うか。(だったと思います。)”松本さんは訂正していたのではなかったかと思います。彼もそれはまずかったと思ったんじゃないかな?私はそういう風に捉えました。そして心からそう思って言ったのではないと思います。確かにそういうところは彼は上手に言葉を選べないところがあるのかもしれないです。そこがいろいろ言われちゃうところなのかな?と思います。でも彼はいつも他のメンバーの仕事も必ず見て応援しています。彼のそういう他のメンバーをいつでも一生懸命応援して気遣っているところはわかってほしいなと思います。

私は”どうせあなたは、松本さんに対する批判は全て「違う! 潤くんの言ってることは正しい! 暴言じゃない! 潤くんは悪くない!」と手を変え品変え繰り返すだけでしょうから”さかのぼるのは難しいかもしれませんがそういうことはずっと書いてこなかったと思います。

人それぞれ感じ方は違うから批判されることもあるかもしれませんが、それでも私は松本さんが好きです。そして松本さんが愛してやまない嵐も好きです。

決して彼だけが正しいとか常に正しいとかそういうことも思わないですし。。

そういう認識は違うと思います。

正しい人だから好き。完璧な人だから好き。というので私は松本さんが好きなわけではないんですよね。むしろ自分と同じように傷ついたり泣いたり笑ったり時には怒ったり。。時にはこんな風に批判されてしまったりするような。。私はそういう人間らしい表情を見せてくれる松本さんが好きです。だから応援したいと思う。

私のブログをご覧になったらわかると思いますが、私は頭は悪いしよく落ち込んじゃうし言葉が足りなくて誤解されちゃうし。。つまんないし。

そんな自分は松本さんが大好きで彼を見ると元気になれる。立派だから。とかかっこいいからとか可愛いからだけではなく相性みたいなものなのかな?とにかく彼が大好きです。

そういうのはだめですか?

あと。。

私は5人は本当に5人が大好きでそんな5人が大好きなファンが大好きだと思うから。。

こういう争いは彼らが見たら本当に悲しく思うと思うんですよね。

なんとかおさめられないのかな?って思います。今年は15周年なのに。。私はどうしたらいいのかな?って悩んでいます。

もう少しファン同士が仲良く応援できる方法がないのかな?って思っています。

そのことについてなつみかんさんが考えられていることはなにかありますか?よかったら教えてくださいね。

投稿: てんどん | 2014年3月 6日 (木) 07時39分

おはようございます♪

編集の入ったVTRでの発言をなんでこんなにも固執するのか私には謎ですね。生放送ならまだしも・・・・。手紙も生放送で、カットのしょうがありませんしね。いつまでも愚痴愚痴と憐みさえ感じてしまい情けなくなります。

2011年の嵐のワクワク学校で松本潤さんは、5万人以上?のファンの前で、テーマー「大野智さんに感謝してる事」で気持ちを語っています。(あえてコピペしませんので調べてみてください)これが真実なんではないでしょうか。全文カットなしの、そして編集する方の意向も入らない全文が松本潤の本意だと思います。

飽きることなく、あーだこーだ言い続けてるのは、「編集版」の大野智評が電波に乗るのが嫌なだけですよね? ファン以外の方の耳に、目に、届くのが嫌なだけですよね? 

いつまでも固執して言い続けてたら、「編集版大野智評」は常に表面に出てしまいますよ(苦笑)そこんとこは大人の対応が賢明だと思うんですけどね~。って、小娘に言われたくないですよね、すみません^^;

ネットに記事が挙がってるのでご存知の方も多いかと思います、先輩グループのNさんがIさんとの仲、26年間...を生放送で語られました。 

嵐が監修に入ったものや5人の生の言葉を大事にしていきたいものです。今だからこそと思えてならないLOVEコンでの翔君の言葉。そして嵐5人が確認し合った「5人愛」の報告。ファンも成長していかないと駄目ですよね☆  

投稿: いろは | 2014年3月 6日 (木) 08時30分

おはようございます。
てんどんさん、松本が遅刻をしたのは本当で寝起きが悪いのは本当です。が、遅刻常習ではありませんでしたしましてやリーダーが謝って歩いたというのはありませんよ。(松本の遅刻はコンなどの集合での遅刻などで収録等の遅刻ではなかったと思います)
昔どこかのブログで古参のまた聞きのような感じで掲載されていたのは見たことがあります。最近はツイで流されているbotにもあるようですが、そんな事実はありませんよ。少なくとも紙媒体にはなっていませんし、自分も聞いたことありませんでしたから最初は驚きました。
でもこうやって実しやかに新参さんたちに広まっていくんだなと面倒くさい伝聞だと思っています。そしてそういうまた聞きに人たちに限って決めつけ思い込みで叩きまくるんだなと。迷惑な嵐アンチですよ。

投稿: yu | 2014年3月 6日 (木) 09時22分

こんにちは。
以前、何度かコメントさせてもらった大野くんファンのものです。
前は大野くんに対する揶揄するような記事にあれこれ書かせていただいてましたがその節は大変失礼いたしました。

久しぶりに怖いものみたさで(笑)こちらにお邪魔したのですが・・・


大野くんの嵐は5人が大好き、というラジオの発言でメンバー同士が分かりあえてるのに
どうしてこうもファン同士が叩き合ってるのか悲しいですよね。

なつみかんさん。
なぜ今頃になって松本くんが発言したあれこれを暴言決め付けてしまわれるのでしょうかね。
私もあの映像見てますけど
てんどんさんが言われたような感じにしか捉えてません。
そんな嫌味なような感じには思えませんでしたよ。
そもそも発言した当初はこんな騒ぎになってたのでしょうか?

ここまでくると揚げ足とり、いや。
ニガテな人に対して偏見な目でしか見られなくなってしまっている?

しかも
なつみかんさんのコメント。
「わかったら二度とあなたのブログで松本さん以外のメンバーの名前を出さないでください。」

何故こんなことが言えるの?
自分の考えを他人に押し付けて何がやりたい?

こちらのブログにあれこれ意見する前に
少し冷静に物事を判断される精神力を身につけていただきたいですね。
(私も同類でしたけど・汗)

あ。まったくてんどんに向けてのコメントになってなくてごめんなさい。


ショコ潤。
ちょっと切なくて怖くて見れてません(T_T)
多分。結末見てからさかのぼって見ることになるかも(苦笑)←小心者なので。

投稿: 。 | 2014年3月 6日 (木) 15時33分

>yuさん

横から失礼します。
え! そのエピソードってねつ造なんですか!
私はそのエピソード聞いて、普段は物静かだけど大野さんって素敵なリーダーだなあって思ってたんですけど……がっかりです。
ということは、やっぱり松本くんやニノが普段からテレビで言ってる、リーダーはあだ名! リーダーらしいことなんか何もやってない! って言葉の方が正解なんですか??

てんどんさんへのコメントでなくてすいません! これからも応援しています!

投稿: あゆあゆ | 2014年3月 6日 (木) 20時18分

てんどんさん、こんばんは。

なつみかんさんへ一言いいですか?
なつみかんさんの問題提起されているのですが、私なりの解釈です。

「嵐でなければ友達になってない」
これはHEY×3の話ですよね?
あの時のトークは大ちゃんがインドア派で家で絵や粘土細工ばかりしているという発言から発せられた言葉でした。
アウトドア派の潤くんとインドア派の大ちゃん、接点ある?と。
それは、私は嵐のメンバーとして接点ができたから友達なったと解釈しましたよ。

「リーダーらしいことなんか何もしてもらってない」
これはホンマでっか?のときの話。
学者先生が「松本くんはリーダーになりたがっている」という話から発展したこと。
さんまさんが「怪物くんをどうするねん」といじり、「あだ名でリーダーと呼んでますよ。今はリーダーっぽいところはすごくあるけど・・・」と言われています。
その後は「リーダーはあだ名」話しで盛り上がってました。

あと「遺作」の話し。
あれはファンクラブの動画みたいですね(私は入ってないので直で見ていません)
私は最初その文章を見てびっくりしたのですが、色々見ている内に色んなことが判明しました。
あれはニノが「最初で最後の映画になるのだから」と発した言葉からですよね?
ニノの言葉も相葉ちゃんのことも否定しないで選んだ表現だったのではないでしょうか?「遺作…いや遺作とは違うか」は。

それに、潤くんはバラエティーではなくトーク番組ではしっかり大ちゃんのことに関して発言してます。
少クラプレミアムで太一くんと対談した時に、大ちゃんのこと「安定剤であり、みんなのことを一番見ている」って言ってるし、スマイルの頃のはなまるカフェでは「自然、一緒にいて癒される」、アサイチ(イノッチの)でも「リーダーがなんでも(そうだねと)受け入れてくれていたから上手く回っていた」と。
それを見ているからかな?なつみかんさんみたいな感情を抱かなかったのは。
そこに違いがあるのかもしれません。

この文章、書いちゃ消し×3しながら悩みながら書きました。
頭に血が上った方に何を言ってもダメかもしれませんが。

投稿: とっきぃ。 | 2014年3月 6日 (木) 20時56分

あゆあゆさん。それでリーダーらしいことはなにもやってないというのは違うと思うんですが。。

私もyuさんのおっしゃることが正しいと思います。

はっきり言って”松本さんが遅刻するたびに大野さんが周りのスタッフに頭を下げて回っていたというエピソード”は作り話だと思います。断言してもよいと思います。どこにもそんな話はありません。


リーダーらしい行動として最初に例として挙げるエピソードが嘘であってはいけないと思います。それは最終的にリーダーに対する不信を招くのではないかと思います。ましてやそれを信じてしまった人が後からそれが嘘だと気付いたらその人はどう思われると思いますか?

きちんと事実に基づいた(この場合メンバーやスタッフ、嵐と一緒に仕事をされた方の表立った)発言をこの根拠に挙げるべきだと思います。

私はメンバーから本当に”あなたはリーダー”って心から言ってもらえるのが本当のリーダーだと思う。

そういうのではダメなんですか?

私はリーダーって誰に言われるよりそのメンバーに心から言われるのが1番嬉しいと思う。

その気持ちをお考えになられたことはありますか?

そしてそんな風に言ってくれるメンバーが叩かれることを良かれと思うリーダーなんていると思いますか?

私はあなたはリーダーの気持ちなんかまるで考えていないと思う。

あなたが松本さんや私のことは嫌いでもそれはあなたの感情だから仕方のないことだと思いますが。。

でもファンなら最低限ファンである対象の人間の気持ちになって考えて行動するべきだと思います。

好きだからといって好きな相手の気持ちを踏みにじるようなことをしてはいけないと思う。

私はそう思います。

投稿: てんどん | 2014年3月 6日 (木) 20時59分

。さんこちらこそ私の書いたことで不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。ごめんなさい。

HEY!HEY!HEY!の話は。さんととっきぃ。さんの話が私は正しい(ただし捉え方は人それぞれだとは思います。)と思います。

ただなんていうのか。。

あの時の映像って後から映像として使われた時に「友達になっていない」あの発言の前後だけが編集して使われて(しかもどんどん編集が短くなってる感じがするんですが)いるので誤解される方が仮にいても仕方がない感じもしているんですよね。そしてそれを悪用している方もいらっしゃると思います。あの映像で松本さんに対する悪い解釈を煽る人間は悪用している場合がほぼ100%なのではないかというのが私の見方です。

ホンマでっか?も「遺作」もとっきぃ。さんが書かれていたことが自然な捉え方だと思う。

ただ私はなんていうのかな?

ファンが抱くその人に対する特別な思いってあると思うんですよね。

大野さんのファンであれば”リーダー”であることに対する特別な思いであったり。誇りとしてそれを感じる人もいれば。。好きだからこそ”みんなに本当にリーダーだと心から認めて尊敬してもらえているんだろうか?”とかそういう心配をしながら見てる人もいると思う。だからなんていうのかな?普段はあまりリーダーらしく自分からは見せない人だからこそ、周りがちゃんと”大丈夫だよ。リーダーはリーダーだよ。”って伝えて安心させて上げるのも大切なことなんじゃないのかな?って思います。大事なことって言葉にしないと伝わらないですよね。そういう気持ちが見えたらみんな安心するんじゃないかな?って思いました。少し失礼な言い方もあるかもしれませんが、いわゆる”リーダー騒動”ってそういうことのような気がしています。

あとは「遺作」については確かにちょっと不謹慎だから。。やっぱり好きな人が”亡くなる”ことを連想させてしまって悲しい思いをさせてしまったらそれは謝らないといけないですよね。でも松本さんは悪気で言ったりしたのではないと思うし、あの3人の男同士らしいボケやツッコミ(女性から見るとやややんちゃ)が私は面白いと思うからその関係性からくる自然な会話の流れを一緒に楽しんでもらえたらいいなって。そういうのは思います。私は彼らが気兼ねなく楽しく会話できるようにできるだけあれはダメ。これはいけないっていうことのないようにしたいと思っています。

ファンの声で萎縮してしまう嵐は見たくない。

私はそのようにも思っています。

すべての方がそうだとは思いませんが。。そういう考え方を少しでも認めてもらえると嬉しく思います。

投稿: てんどん | 2014年3月 6日 (木) 21時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/590033/59220449

この記事へのトラックバック一覧です: 削除していただいたのがどなたかわかりませんが。。:

« 自分の発する言葉がそのまま形になって返って来る | トップページ | そういえば。。~ツアーから一つずつアツいお話を~釣りより深い嵐愛 »