特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1394016279673.jpg-(57012 B)サムネ表示
57012 B無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:44:39 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.1068074 del 21:05頃消えます
「仮面ライダー」の定義を求めるスレ

一号が「平成ライダーは仮面ライダーと認めん」と言っていたが

そもそも仮面ライダーって何?
改造人間だったら仮面ライダー?

再三語られた内容かもしれないけど
映画公開も迫ってきたし探求しよう
削除された記事が5件あります.見る
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:46:14 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1068077 del 
大人の都合
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:46:39 IP:61.22.*(home.ne.jp) No.1068078 del 
作品によって違う

以上
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:49:39 IP:*(05feb887.ezweb.ne.jp) No.1068081 del 
必要なさすぎ
その定義を決めるのはバンダイであり
東映であり石森プロであり
その3社が認めないものが「仮面ライダー」であるはずが無い
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:50:49 IP:61.115.*(zaq.ne.jp) No.1068082 del 
石森プロが仮面ライダー○○と名付ければ
そいつが仮面ライダーさ
個人個人の世界での定義はそれぞれで違う
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:53:09 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.1068084 del 
>石森プロが仮面ライダー○○と名付ければ
>そいつが仮面ライダーさ
>個人個人の世界での定義はそれぞれで違う
ライダーマン「…」
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:53:57 IP:61.25.*(home.ne.jp) No.1068087 del 
自己申告
なー Name なー 14/03/05(水)19:54:43 IP:61.193.*(mesh.ad.jp) No.1068088 del 
なー
無題 Name 名無し 14/03/05(水)19:56:02 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1068090 del 
    1394016962641.jpg-(51952 B) サムネ表示
51952 B
じゃロボライダーマン
「マシンガンアーム}
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:02:22 IP:*(90bf261e.docomo.ne.jp) No.1068098 del 
>個人的に昭和ライダーはBLACKとRX以外ダサいし必殺技もしょぼいから仮面ライダーと認めたくない
他はともかく1号を否定するのは仮面ライダーそのものを全否定する事にならないか?
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:05:50 IP:61.205.*(zaq.ne.jp) No.1068106 del 
ウィザードの最終回で、士が言った事は
「俺たちは正義の為に戦ううんじゃない。俺たちは人間の自由の為に戦うんだ」だったけど・・・

作品によって違うだろうけど、見返りを求めずに誰かを守る為に己の命を縣ける事が出きる人をいうんじゃない?
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:12:56 IP:112.70.*(eonet.ne.jp) No.1068110 del 
>ウィザードの最終回で、士が言った事は
>「俺たちは正義の為に戦ううんじゃない。俺たちは人間の自由の為に戦うんだ」だったけど・・・
士・・・そもそもお前そうじゃないだろう・・・
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:26:31 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1068123 del 
士じゃなく[ある人]が言ってたんだけどな
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:27:12 IP:111.188.*(e-mobile.ne.jp) No.1068124 del 
スレ主さんはどんな定義をもってるのでしょうか?
正解とか関係なく聞いてみたいです。

私個人は立ち居地的には「不条理な暴力から
身を守れない人たちの楯になってくれる」で
作品的には必ず同族殺しが(一部違いますが)
隠れテーマかと思います。
(大抵の石ノ森ヒーローがそうでしたが)
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:40:20 IP:210.174.*(dion.ne.jp) No.1068132 del 
仮面かぶって、一応正義の為に戦っていたら仮面ライダーと今までは思っていたが、今や、悪の仮面ライダーが存在するからなぁ・・・・

やっぱ、バンダイ・東映・石森プロが認めたものが、ライダーかなぁ・・・・
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:46:31 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1068139 del 
    1394019991313.jpg-(237342 B) サムネ表示
237342 B
バンダイは優先度低いかな
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:47:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1068141 del 
仮面ライダーの定義か。

とりあえず、名前に仮面ライダーがつかない、タックル、シャドームーン、アナザーアギト、オルタナティブ、ライオトルーパー、京介変身体、ゼクトルーパー、ゴルドラ、シルバラ辺りが仮面ライダーかどうかってところだよな。
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:48:23 IP:153.177.*(ocn.ne.jp) No.1068142 del 
>スレ主さんはどんな定義をもってるのでしょうか?。
・超人的な力を持つ ・頭部が仮面で覆われている
・世間から冷たい目で見られている ・異形の者である悲哀を抱えている
・孤独を抱えている ・正義のために戦う
・平和のために戦う ・パワーソースが敵と共通している ・バイクに乗る

概ね上記のような存在
別に全部当てはまってなくてもいい
一番重視するのは正義のために戦っているかという点で
彼女のために戦うナイトや種の為に戦うアーク
復讐のために戦うアクセルなどはライダー扱いするけど
完全に自分の欲望の為に戦う王蛇やソーサラーなどの悪役ライダーはライダーというより怪人寄りで見ちゃうな

最低ラインとして
善性が垣間見えるライダーに類似したデザインのキャラは仮面ライダーに見えちゃうな
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:51:32 IP:2400:2411.*(ipv6) No.1068148 del 
変身して自分の中の正義を貫いているのが仮面ライダーって思ってる
あとはウルトラマンや戦隊と違い人類全体のヒーローじゃなくて誰かのヒーロー
無題 Name 名無し 14/03/05(水)20:54:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1068151 del 
定義
○乗り物に乗る
○変身する
○同族と争う(ショッカーを裏切りショッカーと戦う等)
無題 Name 名無し 14/03/05(水)21:03:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1068157 del 
昭和ライダーから入った身としては…

クウガ→改造人間じゃない、仮面ライダーと名乗らないことに違和感。

龍騎→大きな丸い目がないとライダーじゃない。スリットから目が覗くナイトまでは許す。

剣→新世代ライダーのデザイン、どこがライダーなの?

響鬼→仮面ライダーらしいデザインでもないし、仮面でもない。なのに仮面ライダー?

まあ、こんな感じの見解でした。
無題 Name 名無し 14/03/05(水)21:30:19 IP:180.58.*(ocn.ne.jp) No.1068174 del 
最初の仮面ライダーである1号&2号こそまさしく「仮面ライダー」
それ以降に登場したのはその「後継者」や「名称だけ同じ違う存在」

要するに世界各地におけるサンタクロースのようなもの
無題 Name 名無し 14/03/05(水)21:34:26 IP:125.51.*(dion.ne.jp) No.1068179 del 
あまり定義に縛られすぎると某宇宙ロボット戦争アニメや某光の巨人のように頭打ちになってしまうぞ
無題 Name 名無し 14/03/05(水)21:35:35 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.1068180 del 
昭和世代だけど、「改造」そのものは本質じゃないと思ってる。
要は「平凡な人間らしい生活ができなくなった存在」である事だから。
オルフェノク化やモンスターとの契約がその条件に当てはまると思う。
無題 Name 名無し 14/03/05(水)21:39:12 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1068185 del 
仮面ライダーの定義を考えた場合、「同じ要件を満たす別種ヒーローはどうするんだ」って問題もあるし
あまり深く考えない方がよさげではある……
無題 Name 名無し 14/03/05(水)21:49:36 IP:121.87.*(eonet.ne.jp) No.1068192 del 
>あまり定義に縛られすぎると某宇宙ロボット戦争アニメや某光の巨人のように頭打ちになってしまうぞ
いちいち他所を貶しにいくなよ
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:06:49 IP:180.198.*(commufa.jp) No.1068199 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:12:36 IP:180.198.*(commufa.jp) No.1068202 del 
1号、2号だけが仮面ライダーでしょ
せいぜい直接の続編であるように見えるV3が微妙に入るか入らないかで
後はライダーの看板を掛けた別番組だと思う
当然、作品として面白いかどうかは別の話だけど

なんでもかんでも似たようなフォーマット、
似てすらいないのヒーローをファミリーにしてしまうのは
商売上の事情が見え過ぎてヒーローそのものを胡散臭くしてると思う
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:17:40 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1068205 del 
まぁわからんでもないが
言って何か変わる事ではないし
自分の中でけじめれば良いかと
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:20:50 IP:126.12.*(bbtec.net) No.1068208 del 
仮面ライダー作品の仮面ライダーは『仮面ライダー』
そこからヒーローとしての仮面ライダー、その作品での仮面ライダーに別れる感じ

まあ、別にどうでもいいんだよ
そこに縛られない作品として成長してきているんだから代表的なヒーローの称号の一つが仮面ライダー程度で
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:22:54 IP:122.31.*(ocn.ne.jp) No.1068210 del 
まぁレオ兄弟をウルトラ戦士に数えるかどうかって話だな
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:25:01 IP:*(3d3063bf.pcsitebrowser.ne.jp) No.1068212 del 
ベルトで変身
バイクに乗る
それっぽいデザイン
どれかを満たしていれば
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:32:39 IP:61.25.*(home.ne.jp) No.1068214 del 
    1394026359197.jpg-(217908 B) サムネ表示
217908 B
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:36:59 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.1068217 del 
境界を越える者
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:38:24 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1068219 del 
    1394026704014.jpg-(36871 B) サムネ表示
36871 B
漫画版で子供に
「あんなの仮面ライダーじゃない」って言われるんだよな
それでも獣人から身を守る術がない人間の為に
戦うアマゾンが熱かった
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:40:19 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1068223 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/05(水)22:41:56 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1068225 del 
>境界を越える者
いやいや越えたらただの異形の存在じゃない?
「境界を惑う者」かと
無題 Name 名無し 14/03/05(水)23:10:27 IP:59.128.*(dion.ne.jp) No.1068242 del 
>境界を越える者
>いやいや越えたらただの異形の存在じゃない?
>「境界を惑う者」かと
それなら「境界線上に立つ者」の方がいいんじゃないかな。当人の気持ち1つでどちら側にも転ぶってことで。
無題 Name 名無し 14/03/05(水)23:27:40 IP:121.115.*(plala.or.jp) No.1068247 del 
愚直で不器用で強くて、そして優しい人。
多分、能力もそれを生かすだけの頭もあるけど、貧乏くじをわかってて引いちゃう人。
昔、島本和彦がライダーは敢然と悪に立ち向かうが、その根源を滅ぼすことは決してできない、的な話をしてたな。
結局、悪は守る人の中から現れる物だってことだろう。
何の得にもならん苦しい戦いを他人のために延々続けるんだろうね。
無題 Name 名無し 14/03/05(水)23:38:35 IP:126.31.*(bbtec.net) No.1068257 del 
特撮じゃ無いが、シージェッター海斗なんか
あからさまに漫画版立花藤兵衛と匂わす程度だが本郷の存在が
スレ主のくくり方だとイナズマンは完全にライダー分類に入るな
やはり「自称・他称は問わないがライダーと呼ばれる」かどうかが分かれ目だと思うよ
無題 Name 名無し 14/03/05(水)23:40:05 IP:182.168.*(so-net.ne.jp) No.1068259 del 
石森先生が「僕の中では仮面ライダーは旧1号で終わっている」ってなこと言っていたような記憶がある。
無題 Name 名無し 14/03/05(水)23:49:53 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1068263 del 
>漫画版で子供に
>「あんなの仮面ライダーじゃない」って言われるんだよな
仮面ライダーと呼ばれるヒーローの大半は単なる他人の空似なのが吹く
無題 Name 名無し 14/03/06(木)00:16:36 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.1068296 del 
かなり前に出てた意見だけど
「昭和ライダーは称号、平成ライダーは商標」
個人的にはこれが一番しっくりくるかな
無題 Name 名無し 14/03/06(木)00:32:31 IP:114.149.*(ocn.ne.jp) No.1068306 del 
「戦隊の定義」はハッキリした部分があるけど
「仮面ライダー」の定義はハッキリ言いにくいな…
無題 Name 名無し 14/03/06(木)00:34:11 IP:119.175.*(home.ne.jp) No.1068307 del 
    1394033651738.jpg-(95337 B) サムネ表示
95337 B
「ライダーであること」に突っ込んだ作品もあるので
平成とか昭和とかで一括りにされるのはちょっとなあ
無題 Name 名無し 14/03/06(木)00:36:32 IP:221.22.*(bbtec.net) No.1068308 del 
複眼とクラッシャー、アンテナがあれば嬉しいね。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)00:41:44 IP:121.80.*(eonet.ne.jp) No.1068313 del 
>自己申告

皮肉のように見えて割と真面目にそれだろう
ヒーローに生まれるのではなくヒーローを志す仮面の男

外見とか変身方法とか昭和とか平成とか、表面的な部分はどうでもいい
石ノ森先生も死ぬまで嬉々として多士済々の仮面ライダーをデザインしてた
無題 Name 名無し 14/03/06(木)00:54:43 IP:114.182.*(plala.or.jp) No.1068322 del 
>「戦隊の定義」はハッキリした部分があるけど
>「仮面ライダー」の定義はハッキリ言いにくいな…
下手に定義しても戦隊まで仮面ライダーになっちゃうからね。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)01:07:05 IP:121.103.*(so-net.ne.jp) No.1068327 del 
>スレ主のくくり方だとイナズマンは完全にライダー分類に入るな
改造人間でも仮面でもバイクでもないし!
無題 Name 名無し 14/03/06(木)01:13:37 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1068328 del 
>「昭和ライダーは称号、平成ライダーは商標」
それだとタックル仮面ライダーにしたれよとw
無題 Name 名無し 14/03/06(木)01:39:25 IP:126.50.*(bbtec.net) No.1068333 del 
人類の障害に対してのカウンター、おおよそはこれでいいと思う。昭和にもショッカーライダーとかはいるが、それがライダーに含まれないならいわゆる悪のライダーは仮面ライダーに含まれる必要はないと俺は思うよ

人類の自由と平和のために戦う、それが仮面ライダーってどっかで聞いた台詞だし
無題 Name 名無し 14/03/06(木)02:01:02 IP:121.80.*(eonet.ne.jp) No.1068338 del 
てゆうか仮面ライダーってはっきりいってそこまで異形でもないよな。 仮面ライダーってやたら悲劇の象徴みたいにいわれるけどフォーゼとか見てると
どこが?って思う
無題 Name 名無し 14/03/06(木)02:08:36 IP:*(fb6d1cbf.ezweb.ne.jp) No.1068342 del 
>それだとタックル仮面ライダーにしたれよとw
平山さんは「茂はユリ子を"共に戦う仲間"ではなく、
"生涯の伴侶"として永遠に胸に刻んでおく為に、
【仮面ライダー8号】の名を与えなかった」と、何かの本で書いてたね
無題 Name 名無し 14/03/06(木)02:12:07 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1068346 del 
>フォーゼとか見てると
>どこが?って思う

フォーゼは震災後初ってこともあって異形性・悲劇性を一番抑えてるから……
無題 Name 名無し 14/03/06(木)02:16:38 IP:125.51.*(dion.ne.jp) No.1068348 del 
白倉は仮面ライダーの定義は
父殺し
同族争い
自己否定
だと言っているな
無題 Name 名無し 14/03/06(木)02:19:17 IP:125.51.*(dion.ne.jp) No.1068350 del 
>フォーゼは震災後初ってこともあって異形性・悲劇性を一番抑えてるから……
涙のラインをあえて外したらしいね
無題 Name 名無し 14/03/06(木)02:24:56 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1068352 del 
異形がどうこうなんて言い出しちゃうとみんな真さんとかSICみたいになっちゃうだろ
無題 Name 名無し 14/03/06(木)04:14:41 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1068373 del 
>平山さんは「茂はユリ子を"共に戦う仲間"ではなく、"生涯の伴侶"として永遠に胸に刻んでおく為に、【仮面ライダー8号】の名を与えなかった」と、何かの本で書いてたね
茂(またはストロンガー)が彼女の事を語ったセリフで、本編で最後に描写されたのは
「ユリ子、いや、電波人間タックル、安らかに眠ってくれ」
という言葉だったけど、平山氏の意図はともかく、むしろ戦士としての彼女が最後に強調されたように見える
(言葉の表面的にはそうであっても、そこには機微が込められているのでは、という解釈もできるかもしれないけど)
無題 Name 名無し 14/03/06(木)04:19:20 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.1068374 del 
    1394047160251.jpg-(54139 B) サムネ表示
54139 B
>ウィザードの最終回で、士が言った事は
>「俺たちは正義の為に戦うんじゃない。俺たちは人間の自由の為に戦うんだ」だったけど・・・
>士じゃなく[ある人]が言ってたんだけどな

故・市川森一氏だな
「正義のために戦うなんていうのは、やめましょう
ナチスだって正義をうたったんだから、正義って奴はわからない
どんなお題目を掲げていても、人間の自由を奪う奴が悪者です
仮面ライダーは、我々人間の自由を奪う敵に対し、人間の自由を守るために戦うのです」
たまたま知ってただけだが、士が言った時はちょっとグッときた

仮面ライダー立ち上げ時の会議での話らしいから今となってはだが
まあ参考までに
無題 Name 名無し 14/03/06(木)04:25:18 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.1068375 del 
「異形」ってのは、要するに一般社会では受け入れられない存在っていう記号なわけだ。
だから異能の力を持ってればそれだけで「異形の存在」と言える。
アギトの力を得た人間しかり、アンデッド化した剣崎しかり、修行で鬼になった者しかり。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)06:28:37 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1068384 del 
>>スレ主のくくり方だとイナズマンは完全にライダー分類に入るな

>改造人間でも仮面でもバイクでもないし!

スレ主のくくりだと「全部満たしてなくてもいい」そうだから、ああ書いたんだが読み取れなかったか
あんたのくくりだと平成は全部ペケだな…あぁ、そう言いたいのか?
無題 Name 名無し 14/03/06(木)07:26:21 IP:27.127.*(bai.ne.jp) No.1068392 del 
>故・市川森一氏だな
>「正義のために戦うなんていうのは、やめましょう
>ナチスだって正義をうたったんだから、正義って奴はわからない

意味不明。
「正義のため」というお題目で悪いことをやったやつも
「自由のため」というお題目で悪いことをやったやつも
歴史上いっぱいいるだろう。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)07:29:21 IP:124.18.*(commufa.jp) No.1068393 del 
>ゼクトルーパー
こいつを仮面ライダー扱いしてるのとか、初めて見たw
無題 Name 名無し 14/03/06(木)07:41:12 IP:211.121.*(odn.ad.jp) No.1068397 del 
>「自由のため」というお題目で悪いことをやったやつも

読解力が落ちてるんだなぁ…('A`)
無題 Name 名無し 14/03/06(木)07:42:26 IP:126.15.*(bbtec.net) No.1068398 del 
    1394059346466.jpg-(36724 B) サムネ表示
36724 B
この人あってこそ…。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)08:22:09 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.1068405 del 
>「自由のため」というお題目で悪いことをやったやつも

>読解力が落ちてるんだなぁ…('A`)

自分も前からこの言葉は、「正義」を「自由」に置き換えただけじゃないの?と疑問だったんだが。
実際、仮面ライダーのやってる事はショッカー等の悪の勢力を退治してるだけだし、「正義のため」と何が違うのか分からない。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)08:22:25 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1068406 del 
「版権元がその称号を与えたキャラクター」

で良いと思っている。

平成ライダーが15年近く継続できたのは仮面ライダーの定義を敢えて明確せず柔軟に拡大解釈を続けて来た賜物である以上は変に体系付けるとそれが阻害されてしまう。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)08:45:58 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1068413 del 
仮面ライダーは(というよりもライダーに限らずウルトラマンやあらゆる特撮ヒーローや正義の味方は)
皆カウンター(反撃、後手)で戦うだけだからな

相手(ショッカーや敵)が先に人間の自由を抑圧するナチスのような存在だから
ライダーはあくまでそれに対するカウンター、抑止力や自浄作用として
世の中が自由の無い独裁社会にならないよう抵抗するってことだろ

でも実際、自由が悪を生まないとは限らないので
かつては避けられていたその矛盾に対する言及も、平成になってくると描かれるようになってるよ
クウガは「ライダーが守っている人間の自由の中にも、犯罪という悪はある」って逃げずにこの問題を描いてたし
その後の龍騎なんか「自分の欲のために戦う」っていう、自由の負の側面を描いてたし

ライダーじゃなく戦隊になっちまうけど、ジェットマンの「地球を守った戦士が、守った人間の犯罪者に刺し殺される」って結末も
この矛盾と二律背反を突いた結末だったと思う
無題 Name 名無し 14/03/06(木)08:57:04 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.1068415 del 
>仮面ライダーは(というよりもライダーに限らずウルトラマンやあらゆる特撮ヒーローや正義の味方は)
>皆カウンター(反撃、後手)で戦うだけだからな

>相手(ショッカーや敵)が先に人間の自由を抑圧するナチスのような存在だから
>ライダーはあくまでそれに対するカウンター、抑止力や自浄作用として
>世の中が自由の無い独裁社会にならないよう抵抗するってことだろ

で、それは「正義の為に戦う」と何が違うの?
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:06:50 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1068417 del 
正義って言葉は相手も使うケースがあるからだよ
例えば「人間の自由を抑圧し、自由に制限を加えることこそ正義」って唱える奴らもいるかもしれないだろ
実際、市川森一が例に挙げてるナチスも
戦時中の大日本帝国も、ソ連をはじめとする共産主義国家も
共通点は「国家社会主義」で
「国民は自分個人の自由と幸せを追求するより、国家という組織に忠誠を尽くして
 歯車になって働いて国のために一生と命を捧げ。それが正義だ」
「自由主義は我が儘で身勝手で悪だ。人間は目上の人間に尽くし、国家に尽くし、社会全体のために生きろ」
っていう儒教的な主義なわけだし

自由主義者のシンボルの仮面ライダーはそれと同じことを強制する連中とは必ず対立するし立ち向かうってことだよ
例え自由にも悪の面があっても
また仮面ライダーじゃない例になっちゃうけど、同じ石ノ森作品リメイクで井上脚本の
人造人間ハカイダーのハカイダーの立場と、対立するミカエルの関係に置き換えりゃ解りやすいよ
ハカイダーは例え悪でも自由の戦士で、ミカエルは自由を縛ることが正義だと思ってる
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:12:28 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.1068418 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:14:26 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.1068419 del 
ソ連だなんだとか難しいことは考えなくても別にいいんじゃないの
立場とか時代で正義は変わるけど仮面ライダーはそういった物に左右されない自由を守る戦士ってことだろ?
悪の力を苦しみながらも使って同じ悪の力で苦しめられてる人を自由にする戦士って存在だし
突きつめて見れば仮面ライダーも組織の被害者を殺す人殺しだったわけでその罪を背負って人を解放し続けるヒーローなんだから仮面ライダーは正義ではなく自由と平和を守る戦士なのよ

結果として間違ったことはしてないから正義に見えてるけど悪の力を使って悪を倒す離反者であり殺しを続ける罪を背負う存在だから正義ではなく自由を守る戦士として位置づけてるんじゃないかな
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:25:37 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.1068423 del 
>正義って言葉は相手も使うケースがあるからだよ

「自由」だって相手が使うケースもあるだろ。
「俺は自由だぜ!!ヒャッハーーー」とか言って他人に
迷惑をかける暴走族のような、自分の自由を主張して他人の自由を侵害する奴等なんて世の中にいくらでもいるよ。
ナチスだって、連合国が作ったヴェルサイユ体制という枠組みから自由になる為に戦争を起こした、とも言えるし。
あなた自身も自由の負の側面について言及している。

そもそもこの手の「正義批判」で真っ先に槍玉にあげられるアメリカこそ「自由のために」戦争をしている国なんだがなあ。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:32:46 IP:211.121.*(odn.ad.jp) No.1068427 del 
「自由のために」と「人間の自由を守るため」の
違いが解ってないから、読解力が落ちたと言ってるんだよ('A`)
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:42:16 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1068431 del 
ライダーの場合、ヒーローとして異色なのは
「人類の敵と同質の存在」であることじゃなかろうか

アマダムはクウガもグロンギも使ってるし
アギトの力は白黒の青年たちに差があるわけでは無いだろう
龍騎や剣は怪人と契約してそこから力を引き出している
ダブルやフォーゼは敵と同じアイテムを使って変身している

とか平成に入ってからより強く意識してるよね
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:43:37 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1068433 del 
>「自由」だって相手が使うケースもあるだろ。 「俺は自由だぜ!!ヒャッハーーー」とか言って
>他人に迷惑をかける暴走族のような、自分の自由を主張して他人の自由を侵害する奴等なんて世の中にいくらでもいるよ。

だからそういう奴らについてライダーでちゃんと触れたのが平成に入ってからのクウガや龍騎なんだってば
だからWやフォーゼのドーパントやゾディアーツみたいな「生身の人間の犯罪者の延長」的な、
どちらかと言えばメタルヒーローのレスキューポリスや警察路線の作品寄りの敵もライダーで描けるようになったのだし

ただだからと言って一部の人間が自由を悪用して犯罪を犯すからと言って
人間全ての自由を抑圧して独裁したり支配するような連中はライダーの敵ってスタンスは今も昔も変わってないよ
だから555の巧も自由に生きようとするオルフェノクを支配して人を襲うことを強制させるスマートブレインとも
一部のオルフェノクが人を襲うからと言って全てのオルフェノクを滅ぼして
人を共存していく自由を奪おうとする草加とも対立したわけだし
無題 Name 名無し 14/03/06(木)09:50:50 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1068439 del 
>そもそもこの手の「正義批判」で真っ先に槍玉にあげられるアメリカこそ「自由のために」戦争をしている国なんだがなあ。
仮面ライダーは日本が戦争に負けたのと引き換えに、戦後アメリカからもたらされた
自由主義による表現の自由の恩恵から生まれたようなもんだし
すぐ側の共産主義圏とにらみ合ってる冷戦期真っただ中で生まれた作品なんだから、
自由主義が100%の善ではなかろうが、日本人が手に入れた自由を大切にしよう、守って行こう、
過去の反自由主義の全体主義社会には二度と逆行しないようにしようとして描かれたヒーローであるのは当然のことだよ

だから敵であるショッカーはあからさまにナチスの血統を引いてる連中なわけなんだしさ
(設定でもショッカーの母体はナチスの残党とされてるし、ゾル大佐もいるし)
昔の日本の同盟国で、アメリカの敵の象徴が悪役になってる時点で察しろと
無題 Name 名無し 14/03/06(木)10:20:55 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.1068450 del 
>「自由」だって相手が使うケースもあるだろ。
>「俺は自由だぜ!!ヒャッハーーー」とか言って他人に
>迷惑をかける暴走族のような、自分の自由を主張して他人の自由を侵害する奴等なんて世の中にいくらでもいるよ。
そいつが自由に振舞うせいで誰かの自由が阻害されるならそいつをライダーは倒すだろう
あくまで人間の「自由」とそして「平和」を守る存在なんだから平和を脅かして誰かの自由を奪う迷惑行為は倒す対象でしょ
無題 Name 名無し 14/03/06(木)11:37:23 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.1068482 del 
あーだこーだ言ってるけど、結局「正義の為に戦う」も「自由の為に戦う」もたいして違いは無い、でOK?
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:03:48 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1068495 del 
「東映やバンダイが仮面ライダーと名付けた者が仮面ライダー」で結論出てるだろ
正義だの自由だの抽象的な概念で議論しても堂々巡りにしかならない
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:11:23 IP:125.51.*(dion.ne.jp) No.1068496 del 
>過去の反自由主義の全体主義社会には二度と逆行しないようにしようとして描かれたヒーローである
>のは当然のことだよ
そうか
昔の日本は自由が無かったのか
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:26:32 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1068502 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:33:31 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1068504 del 
>自由
>正義
いずれにしても、市川森一案はともかく完成作品の仮面ライダー1号2号は、少なくとも本編ナレーションで「正義と平和の為に」と語られたり、ED歌詞で「正義のマスク」と歌われたりする存在
もちろん、劇中セリフやOPナレーションで「人間の自由の為に」という表現自体は使われたけど
V3もXもアマゾンもストロンガーも、番組内で(主人公の立ち位置として)正義というフレーズは使用
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:35:15 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1068505 del 
>そうか
>昔の日本は自由が無かったのか
少なくとも一時期の日本は全体主義化・ナチズム同様の国家社会主義化してたし
国家統制が優先で個人の自由や権利の追求なんて二の次だったし
「贅沢は敵」だったし言論統制も検閲もあったし
自由に好きなことを言い、楽しみ、批判し、作品を出版する、なんてことはできなかったのは事実だろ

戦時中の統制下に石ノ森章太郎のような漫画や仮面ライダーみたいな主義主張込めた自由主義的な作品なんて
確実にそのまま出版して楽しむなんてことは不可能だろうし
自由の恩恵を一番受けて戦後発展したのが漫画やテレビなんだから、
その反省と戒めから善悪抜きに自由を第一に尊重して考えたって不思議ではないよ
世の中から表現の自由が消えたら仮面ライダーや娯楽TV番組は根本から存在できないんだから
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:45:28 IP:118.3.*(ocn.ne.jp) No.1068514 del 
ターンAガンダムの「ローラの牛」で、ロランが自分は
ムーンレイスだけど彼らと戦う、だけど人間とも戦う、
命を大切にしない奴とはみんな戦う、と主張する話
が好きなんだけど


「人に危害を加えず、普通に生きている亜種を
攻撃するなら、人間相手でも戦う」と主張する
ライダーっていたの?
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:47:39 IP:118.3.*(ocn.ne.jp) No.1068516 del 
漫画版「変身忍者嵐」でも語られてたじゃん

「人を食い物にする幕府のお偉方と、化身忍者
とは何が違うのだ?」と
無題 Name 名無し 14/03/06(木)12:57:54 IP:*(fb6d1cbf.ezweb.ne.jp) No.1068523 del 
>あーだこーだ言ってるけど、結局「正義の為に戦う」も「自由の為に戦う」もたいして違いは無い、でOK?
何故そこまで「正義の為」という言葉にこだわるの?

>少なくとも本編ナレーションで「正義と平和の為に」と語られたり、
>ED歌詞で「正義のマスク」と歌われたりする存在
平山さんが「正義という言葉は使い勝手が良いから、ついつい使っちゃうんだよなぁ」とか言ってたな
無題 Name 名無し 14/03/06(木)13:11:23 IP:210.194.*(home.ne.jp) No.1068528 del 
>「人に危害を加えず、普通に生きている亜種を攻撃するなら、人間相手でも戦う」と主張するライダーっていたの?
テレビでのライダーなら555の巧がまさにその行動を実践した奴だよ
っていうか自分自身もその亜種の一人だし
無題 Name 名無し 14/03/06(木)13:56:39 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1068551 del 
>テレビでのライダーなら555の巧がまさにその行動を実践した奴だよ

だけどたっくん口下手だから長田さん助けるために草加に殴りかかってややこしいことに……

>あーだこーだ言ってるけど、結局「正義の為に戦う」も「自由の為に戦う」もたいして違いは無い、でOK?

正義というお題目のもとに害意のない存在に犠牲を強いるのではなく、生きとし生けるものの自由と平和を守るんだってこと

……なんだけど言葉と言うのは便利なものだから、「自由と平和」と言う名の正義を振りかざす場合もあるから
そこら辺は切り分けて考えなきゃならない
無題 Name 名無し 14/03/06(木)15:26:07 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1068570 del 
「正義のため〜」じゃなくて、単純に「正義」ってのは説明しづらいけど「自由」ならわかりやすいよねって話だと思ってたわー
無題 Name 名無し 14/03/06(木)16:03:46 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.1068581 del 
自由のために、というより仮面ライダーその人が「自由」じゃないと
いけないんだと思う
(強制でも使命でも命令でもなく「自由意志」で戦う)

もっとはっきり言うと「自由でいる義務がある」んだと思う
>ライダー
無題 Name 名無し 14/03/06(木)16:46:06 IP:122.134.*(mesh.ad.jp) No.1068596 del 
でももう自由に生きられない体でもあるんだよねライダーって
無題 Name 名無し 14/03/06(木)16:59:05 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.1068607 del 
>でももう自由に生きられない体でもあるんだよねライダーって
だからこそ「(所謂)ゴーストのささやき」には
忠実であらねばならない、とは言えるのかもね
無題 Name 名無し 14/03/06(木)20:55:58 IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.1068710 del 
>「東映やバンダイが仮面ライダーと名付けた者が仮面ライダー」
約15年間もの長寿番組となった仮面ライダーシリーズ。
賛否両論はあっても毎回マンネリ化しないように
様々なアプローチをしてきて個人的になんだかんだと
楽しんで見てましたので、この意見結構深いと思います。

あとスレ主さんの意見、教えてくれてありがとうです!
無題 Name 名無し 14/03/06(木)22:31:51 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1068773 del 
    1394112711578.jpg-(64317 B) サムネ表示
64317 B
>境界を惑う者
流星塾の時この姿で真理を守る為に闘う姿こそ
境界を惑う者・・・ギルスやアマゾンや響鬼とも違う…
まあ怪人なんだけど…カッコいい。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)23:17:18 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.1068810 del 
>「自由」だって相手が使うケースもあるだろ。 「俺は自由だぜ!!ヒャッハーーー」とか言って
>他人に迷惑をかける暴走族のような、自分の自由を主張して他人の自由を侵害する奴等なんて世の中にいくらでもいるよ
自由をはき違えてるだけ
「他人を傷つけてもいい自由」「他人の自由を侵害してもいい自由」なんてものは
存在しない

表現の自由が保障されてるからって
他人を名誉毀損していい、なんてことにはならんだろ?

自分が自由だってことは、イコール他人が自分と同じだけの自由であることを認めるのが前提
無題 Name 名無し 14/03/06(木)23:23:33 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.1068816 del 
>自分も前からこの言葉は、「正義」を「自由」に置き換えただけじゃないの?と疑問だったんだが
たとえばだが、すぐお隣の某大国のことでも少し調べてみるといいんじゃなかろうか
今もTVやネットを検閲して国民の表現の自由・知る権利を侵してそれが国の正義とされてたりする
もう何年も前だが、自由を叫んで天安門に集まっただけの若者たちを
国の正義のもとに戦車でひき殺したりもしてる
(あと今日発売の月刊少年マガジンの「C.M.B」ってマンガ参照、タイムリー)
他にも、別の国だが、特定の人種や民族を差別したり奴隷にしたり、女性に参政権がないことが
正義とされて特に疑問に感じられなかった時代も実際にあった

この板的には、ショッカーはショッカーの正義で行動してるわけだし
バルタン星人にしたら地球を侵略するのが正義だし
ノンマルトの立場に立ったら地球人の正義はぜったいに正義じゃない

正義と自由は置き換えられるようなもんではないんよ
無題 Name 名無し 14/03/06(木)23:24:19 IP:220.210.*(bbexcite.jp) No.1068818 del 
正義って言葉は、立場や国や時代や権力者の都合でコロコロ変わるから
そういうことを思うと、正義って言葉には危ういものを感じる

比べると、自由ってのはまだ普遍性があるし解釈にあまり幅がない正しさといえる
(自由をはき違えた人間以外には)

連レス失礼した
無題 Name 名無し 14/03/07(金)00:17:58 IP:114.149.*(ocn.ne.jp) No.1068855 del 
本郷がライダーの力を私欲に使わないのは
使った途端にショッカー怪人と同じになるから…
と言う様な事を島本和彦が言ってたな。

子供の頃はライダーは凄い力持ってるんだから
その力を自分の為にも使えば良いのに(009がレーサーやるみたいに)
とか思ってたけど体の作りがショッカー怪人と変わらない身だからこそ
逆に私欲には絶対使えなかったんだなと納得した。
無題 Name 名無し 14/03/07(金)00:29:49 IP:220.100.*(bbexcite.jp) No.1068866 del 
おお、IPも一緒なのかな
無題 Name 名無し 14/03/07(金)00:30:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp) No.1068867 del 
あっ違った
無題 Name 名無し 14/03/07(金)00:33:45 IP:126.4.*(bbtec.net) No.1068869 del 
>本郷がライダーの力を私欲に使わないのは
>使った途端にショッカー怪人と同じになるから…
それ以前に
超頭良くて、強くて、女にモテモテの完璧超人なんで
改造人間の力なんて悪い奴倒す事くらいにしか必要と思えないんじゃないだろうか
無題 Name 名無し 14/03/07(金)00:48:45 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.1068882 del 
>たとえばだが、すぐお隣の某大国のことでも少し調べてみるといいんじゃなかろうか
>今もTVやネットを検閲して国民の表現の自由・知る権利を侵してそれが国の正義とされてたりする

そして今、この国の政権も同じ方向に憲法を改変しようとしてるわけだ。
世界の報道の自由度ランキングで、日本はこの2年で40位も急降下したそうな。
無題 Name 名無し 14/03/07(金)01:00:21 IP:221.27.*(bbtec.net) No.1068892 del 
>超頭良くて、強くて、女にモテモテの完璧超人なんで
本郷もおやっさんも芯が強い大人だからね。
無題 Name 名無し 14/03/07(金)11:43:35 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.1069031 del 
>自由をはき違えてるだけ
>「他人を傷つけてもいい自由」「他人の自由を侵害してもいい自由」なんてものは
>存在しない

>表現の自由が保障されてるからって
>他人を名誉毀損していい、なんてことにはならんだろ?

>自分が自由だってことは、イコール他人が自分と同じだけ>の自由であることを認めるのが前提

でもそれは、あなたにとっての「自由」の定義に過ぎないのでは?
別にあなたの考える自由が間違っているとは思わないけど、世の中にはあなたと異なる自由の解釈をして他人に迷惑をかけている人間が大勢いるのも事実。
そうした人々をあなたは「自由を履き違えているだけ」とばっさり切り捨ててるけど、それを言ったら正義の名の元に人を殺したり権利を侵害したりするのも「正義を履き違えているだけ」と言ってしまえばそれまでなのでは?
無題 Name 名無し 14/03/07(金)12:00:56 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.1069039 del 
>正義って言葉は、立場や国や時代や権力者の都合でコロコロ変わるから
>そういうことを思うと、正義って言葉には危ういものを感じる

>比べると、自由ってのはまだ普遍性があるし解釈にあまり幅がない正しさといえる
>(自由をはき違えた人間以外には)

自由だって立場や国や時代や権力者の都合でコロコロ変わるよ。例えばアメリカには国民が銃を所持して身を守る自由が存在するが、日本にはそんな自由はない。だからといって日本人は別に自由を侵害されているとは思わない。逆に日本人から見ればアメリカの方が色々規制が多くて自由が無いように感じられる事も多い。
それは日本の自由とアメリカの自由は異なるからだ。
あなたの言う自由だ、自由じゃない、という認識も現代日本というフィルターを通してみたものに過ぎないよ。
無題 Name 名無し 14/03/07(金)13:30:46 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1069059 del 
「100人いれば100の正義がある。当たり前のこっちゃがな」 ってパーやんが言ってた。
無題 Name 名無し 14/03/07(金)18:28:56 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1069142 del 
G3やライオトルーパーが仮面ライダーなのにゼクトルーパーが似て非なるもの扱いなのはよくわからん
無題 Name 名無し 14/03/07(金)19:14:45 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1069170 del 
>No.1069142
ライダーシステムやそれに準ずる強化服ではないから当然。
ただ武装して特殊な形状のヘルメットをかぶっただけだ。
無題 Name 名無し 14/03/07(金)21:31:06 IP:122.29.*(ocn.ne.jp) No.1069314 del 
>別にあなたの考える自由が間違っているとは思わないけど、世の中にはあなたと異なる自由の解釈をして他人に迷惑をかけている人間が大勢いるのも事実
なんていうか、反論のための反論におちいっちゃってる気がするなあ
大勢いることと、それが正しいかそうでないかは全くの別だし
「他人の自由を侵害していい自由」なんてものをもし認めたら
全員が全員に対して相手の自由を侵害するようにふるまうわけで、けっきょく全員が不自由になる
だから、そんな自由はそもそも存在しない、自由とは呼べないわけだ

>それを言ったら正義の名の元に人を殺したり権利を侵害したりするのも「正義を履き違えているだけ」と言ってしまえばそれまでなのでは?
違うんじゃね?
自由を主張して相手の自由を侵害するのは、「自由」と「独善」を履き違えてるだけで
そんなのは大衆の支持はまず得られないが、
正義のもとに人殺しが容認されるのは、それが大衆の正義として支持されてしまっているから、だろう
それは、履き違えと言ってしまえばそれまで、ですむような問題じゃないと思う
無題 Name 名無し 14/03/07(金)21:34:23 IP:122.29.*(ocn.ne.jp) No.1069315 del 
>自由だって立場や国や時代や権力者の都合でコロコロ変わるよ。
>それは日本の自由とアメリカの自由は異なるからだ
いやいや、法律(による規制)が異なってるってだけで、自由というものの考え方、
他人の自由を侵害していい自由はない、っていうのは、たいていの国や時代で同じ
正義ほどにはコロコロと変わってはいないよ
銃社会だって他人を撃っていい自由なんてのは存在しないんだし

国や地域や時代によって、自由を規制する方法や範囲が異なっているというだけで、
自由の考え方そのものは、正義みたくある日突然正反対になるほど変わっちゃいない
そして、なんで自由が法で規制されるかと考えたら、それは良くも悪くも
その国の「社会正義」のためだろう
無題 Name 名無し 14/03/07(金)21:36:05 IP:122.29.*(ocn.ne.jp) No.1069318 del 
まあなんだ、人間が不完全である以上、人間が使う自由って言葉も不完全で、いくらでもアラさがしは出来る
すべてを否定するつもりはないが
同じ厳しさでみたら、正義の方は比較にならないくらいあやふやで危なっかしいわけで、
いくら自由のアラを指摘してもそれは変わらないだろ?

とはいえ、IP:114.167.*(ocn.ne.jp)がそう考えるのは、
それはそれでその人の「自由」だと思うよ
そこで、考えが間違ってるから直せ、なんて正義感を振りかざすような人は
自由派にはいないと思うし
無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:03:41 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.1069484 del 
ちょっとずれた事を言うけど……。
例えば、人を傷つけたり、幸せや平和や秩序なんかを乱すことさえも「自由」と言うならば、当然それは間違い。
それは「自由」ではなく「自分勝手」だ。そして、程度の差こそあれど、「悪」である。と思っている。
自分を犠牲にしてでも守れ、なんて口が裂けても言えんが、とりあえず他人に迷惑を掛けるなよと。
それが「正義」だと思う。

また、円谷の満田氏は「人に害を及ぼすものが悪だ」みたいな事を言っていたが、これが的を射ていると思う。
さすがに「人に害を及ぼさなかったら正義」とまで言ってしまうと乱暴だけどw、それに近いものはあると思う。

なんて。
無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:04:09 IP:180.0.*(ocn.ne.jp) No.1069486 del 
>自由を主張して相手の自由を侵害するのは、「自由」と「独善」を履き違えてるだけで
>そんなのは大衆の支持はまず得られないが、
>正義のもとに人殺しが容認されるのは、それが大衆の正義として支持されてしまっているから、だろう

非喫煙者が喫煙者に対して「周りの人の迷惑だからタバコを吸うのをやめろ。」と言うのは喫煙者の自由への侵害だが、大衆の支持を得られるよね。
逆に何の理由も無い殺人が「正義」として大衆に支持されることは世界のどこの国にも無いよ。
無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:17:19 IP:180.0.*(ocn.ne.jp) No.1069498 del 
>国や地域や時代によって、自由を規制する方法や範囲が異なっているというだけで、
>自由の考え方そのものは、正義みたくある日突然正反対になるほど変わっちゃいない

正義の考え方そのものは、世界のどんな国でも大抵同じだよ。
盗みは悪、人殺しは悪、それらから人々を守るものは正義。どこでも同じさ。
ただこの考え方を現実に当て嵌めようとすると、時代や国や個人の立場によって様々な形に変化してしまうだけ。そしてそれは自由も一緒。
無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:29:31 IP:180.0.*(ocn.ne.jp) No.1069505 del 
>同じ厳しさでみたら、正義の方は比較にならないくらいあやふやで危なっかしいわけで、
>いくら自由のアラを指摘してもそれは変わらないだろ?

アメリカは「自由」の名の元にファシズム国家・独裁国家と見なしたドイツや日本やイラクを空爆をしたり原爆を落としたりしていますが。
そしてそのアメリカは「銃を所持する自由」によって年間12000人もの人々の命が失われていますが。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 アクセル・ワールド13 ―水際の号火― (電撃文庫) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4048913301?tag=futabachannel-22
著者:川原礫
形式:文庫
価格:¥ 620

- GazouBBS + futaba-