ニュース
日本レコード協会、年間29.3億ファイルが違法ダウンロードされていると推計
(2014/3/7 15:37)
一般社団法人日本レコード協会は6日、音楽違法ダウンロードに関する実態調査の結果を発表した。違法ダウンロードを実際に行ったことがある10〜50歳代の男女1000名からの回答をもとに推計すると、2013年9月調査時点での年間違法ダウンロードファイル数は29.3億ファイルに上るとしている。
日本レコード協会では、違法ダウンロード刑事罰化を柱とした2012年10月の改正著作権法施行を受けて、ウェブアンケート形式の実態調査を継続的に実施している。これまでに2012年9月(改正前)、2013年3月の2回実施されたが、今回2013年9月分の調査結果が発表された。
この調査では、1万サンプルを対象に予備調査を実施。直近の半年間に違法ダウンロードをした経験があると回答した1000サンプルを抽出し、その上で、違法ダウンロードファイル数推計のための本調査を行った。なお、調査対象期間は半年(6カ月)ごとのため、集計値を2倍することで“年間”の推定違法ダウンロードファイル数として扱っている。
2012年9月調査での推定年間違法ダウンロードファイル数は44.6億ファイル。この半年後の2013年3月調査では、これが27.3億ファイルに減少しており、2012年10月の違法ダウンロード刑事罰化が一定の効果を上げたと考えられる。しかし、2013年9月調査では29.3億ファイルと、やや増加した。なお、29.3億ファイルの内訳は、楽曲が14億3626万ファイル(前回調査比12.9%増)、動画が14億9252万ファイル(同2.6%増)。
推計違法ファイル数を、利用端末別に前回調査と比較したところ、携帯電話では減少。一方で、PC、スマートフォン/タブレットについては微増の傾向が出ている。
違法ファイルを入手するためのアクセス先別集計では、動画サイト経由での利用が前回調査と比較して横ばい、あるいは減少となった。ただし、P2P、その他のサイト、ソフト/アプリを使っての入手は増えている。最も増加率が高かったのは、P2Pでの違法動画ファイル入手で、2013年3月調査では6958万ファイルだったが、2013年9月調査では80.1%増の1億2530万ファイルだった。
なお、日本レコード協会では、違法アップロードファイルの削除要請体制を強化するため、2013年4月に「著作権保護・促進センター」(CPPC:Copyright Protection and Promotion Center)を設置した。これにより、2012年度(2012年4月〜2013年3月)に33万4274件だった削除要請件数が、センター設置後の2013年4月〜2014年2月には71万5736件へと倍増したことも、あわせて報告された。
最新ニュース
- 国土地理院、西之島・新島の3Dプリンター用データ公開[2014/03/07]
- 「.sexy」なのにフロントページはセクシー禁止! 新gTLD、登録時には確認を[2014/03/07]
- NTT-BP、訪日観光客向け無料Wi-Fi案内アプリのiOS版を公開[2014/03/07]
- ハンファ、赤外線/白色LED内蔵の暗所対応ウェブカメラ「DC-NCR300U」[2014/03/07]
- 日本レコード協会、年間29.3億ファイルが違法ダウンロードされていると推計[2014/03/07]
- IIJ、音声通話もできるSIMカード「みおふぉん」[2014/03/07]
- EvernoteのAndroidアプリが手書き入力をサポート、Win版も更新[2014/03/07]
- MS、IEのゼロデイ脆弱性など修正、3月12日公開の月例パッチは計5件[2014/03/07]
- 米Facebookがニュースフィード新デザインを公開[2014/03/07]
- 文化庁、違法DL経験者など調査、刑事罰化で抑止効果、正規流通への影響は不明[2014/03/07]
- Android版「Yahoo!地図」、雨雲が近づいていることを通知してくれる機能[2014/03/07]
- ゲッティ イメージズの画像ライブラリー、非商用目的なら無料シェア可能に[2014/03/06]
- 「LINE MALL」完全無料化、iPhoneにも対応[2014/03/06]
- ペパボ、タブレットでウェブサイトを作成するアプリ「ロリポタッチ」[2014/03/06]
- Mozilla、JPEGエンコーダーの圧縮率を上げるプロジェクト「mozjpeg」[2014/03/06]
- 違法DL刑事罰化の認知率がアップ、映画館のCM効果?[2014/03/06]
- ヴィレッジヴァンガード、STORES.jpと協業、個人クリエイターの出店を受付[2014/03/06]
- 電子書籍にも「出版権」の設定を可能に、著作権法改正案を今国会に提出へ[2014/03/06]
- 本物のクレーンゲーム機をネット経由で遊んでニコ生配信、「ネッチ」開始[2014/03/06]
- 2月の国内Twitterは、真央ちゃん・羽生くん・波平さん[2014/03/06]
バックナンバー
|
|
|