沖縄名物タコライスを作ってみた。
トマトがあればもう少し彩りが良かったので残念だ。
同様にチーズもあればまた違った味になったのだけど。
かさ増しと栄養アップのためミックスビーンズ缶を追加してみた。
当然この手の料理にはピッタリ合い美味しい。
チリソースやサルサソース(サルサロハ)があれば仕上げに一回しかけて食べるとより美味しいはず。
タコライスの材料(たっぷり2人前)
- 挽肉・・・・・・・・・・200gぐらい
- 玉ねぎ・・・・・・・・・・1/2個
- にんにく・・・・・・・・・・1かけ
- アボカド・・・・・・・・・・1個
- レタス・・・・・・・・・・お好きな量
- ミックスビーンズ缶・・・・・・・・・・1缶
- (A)トマトケチャップ・・・・・・・・・・大さじ4ぐらい
- (A)ウスターソース・・・・・・・・・・大さじ3ぐらい
- (A)醤油・・・・・・・・・・大さじ1ぐらい
- (A)砂糖・・・・・・・・・・小さじ1〜2ぐらい
- (A)塩・・・・・・・・・・適量
- (A)胡椒・・・・・・・・・・適量
- (A)カイエンペッパー・・・・・・・・・・お好みで
- (A)ナツメグ・・・・・・・・・・小さじ1(なくてもいい)
- ごはん・・・・・・・・・・お好きな量
チーズやトマトをプラスするとより美味しくなる。
隠し味?に使ったナツメグは無くても問題ない。
サルサやチリソース、タバスコなどを仕上げにかけて食べても美味しいはず。
使ったミックスビーンズはこれ
そのままサラダにプラスしてもいいし、常備しておくと役立つ。
作り方
- フライパンに油をひき、みじん切りにしたニンニクを炒める
- 香りが立ってきたら、みじん切りにした玉ねぎを加える
- 玉ねぎが透き通ってきたら挽肉を加え、さらに炒める
- 挽肉が色づいてきたら(A)の調味料とミックスビーンズを入れ炒め合わせる
- 味や辛さを調整したら火を止める
- ご飯の上に千切りにしたレタス、挽肉、アボカドを盛りつけて完成
挽肉はご飯、レタスと合わせると味が薄くなるので濃いめにしっかりと味を付けておくといい。
生卵や目玉焼きをプラスしても当然美味しい。
食べる
ミックビーンズを入れたおかげで歯ごたえが出て食感も良くなり美味しくなった。
好みにもよるがカイエンペッパーやタバスコで辛みをプラスするといい。
時間もさほどかからず、調味料も割と家庭にあるもので何とかなり、野菜も取れるので便利なメニューだと思う。
以上、タコライス。
あればうれしいサルサソース
今回は丁度切らしてしまっていたのだけど、常備しているサルサ。
トルティーヤチップスにつけて食べても美味しいし、料理の仕上げのひと味にしても美味しい。
辛さはマイルド、ミディアム、ホットがある。
一番辛いホットもいいけど、ミディアム辺りが料理には使い勝手がいい。