今回はこちらの日本の有名な漫画家の仕事場(作業机)が海外サイトで取り上げられていたのでその反応をご紹介です。
手塚治虫『鉄腕アトム』
空知 英秋『銀魂』
以下、海外の反応です。
− 漫画とかけ離れた顔でワロタw70年代か80年代のヤクザか探偵みたいな感じだw
Re 特にあのヘアスタイルねw
Re なんで漫画を書くのにスーツを着てるんだ!?
− オマエワモウシンデイル
− ほとんどのデスクがとても慎ましいのがとても興味深いね。ナルトで大金を得たキシモトのデスクなんかは、僕が学生時代に使っていたデスクと変わりない。
− オダのデスクが・・・
− オダのデスクがあんなに散らかっているなんて想像もしなかったよ・・・・
Re 彼はワンピースに対して心血を注いでいるんだ。ワンピースは大好きだけど、彼が休ん回復してくれるなら1年だって待ってもいいと思ってる。
− これはインスピレーションをえるためのものだと考えよう・・
− ゴルゴ13がなぜあんなに凄い奴なのか分かったよ。この作者は全然気にせずタバコなんて吸ってるw
− 吸い殻で一杯の灰皿が結構あるのがいいねw
− 世界で最も重要な漫画家である鳥山明のデスクがないの?!
− 鳥山明のデスクがないの?多分カプセルの中に入っているからか・・
− 石ノ森章太郎がないなんて、なんて失礼な野郎だ!
− これはとても面白い写真だね。ただ武内 直子のデスクがないのが残念だよ。セーラームーンを見ながらお茶することよりリラックスできることなんてないんだよね^^
− このイス・・・
− 銀魂の作者はソラチ先生というのか、愛してるよソラチ先生!
Re 彼には新しいイスを与えるべきだな。彼の住所を知っていれば、イスを送り届けてあげたいよ!
− みんな水平な机で描いているんだね。みんな姿勢が悪くならないのが凄い。
− これしか見つからなかったけど、これが鳥山明のデスクだよ。
− 永井 豪の現在のデスクを見たかったね。これは昔(1980年代)のだ。
− みんなはあだち充に興味がないの?高橋留美子と共に現在でも多くの作品を出し続けている漫画家だよ!
− とても面白いね、もっと見てみたいよ!
コメント元
http://kotaku.com/lol-its-funny-how-much-his-face-suit-the-manga-he-look-1537652482
【あわせて読む】
「この順位見ると日本って凄い国じゃない?」海外の反応
「日本にはカーネル・サンダースに呪われた野球チームがあるらしい」海外の反応
スポーツ中継で起きた”パーフェクトタイミング”
「アメリカ版”SASUKE”にとんでもない男が乱入した」海外の反応
韓国人「韓国の行き過ぎた反日デモ」→「完全に野蛮人レベル」(外部サイト)
日本人が世界に誇れる33のこと(PR)
日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争
人気ブログランキング(よかったら応援お願いしますm(__)m)
藤子の机は駆け出しの頃の二人だけで細々と描いてた頃だろ
返信削除人気漫画家になってからは広い事務所に何人もアシスタントやスタッフがいる部屋でデカイ机とゆったりとした椅子での創作だぞ
性格が出るね
返信削除作品を読んだことある漫画家のデスクに関しては、割と納得のいくものばっかりで逆にびっくりした
絵が散らかってるような人は机も散らかるね
削除尾田ね
空知の仕事場がうちに似ていてワロタww
返信削除富樫は?
返信削除気が向いたら漫画を描くゲーマーだから却下
削除言うな
削除オチに富樫持ってくるんじゃないかと俺も思った
削除机より椅子だけ見たいな。
返信削除「弘法筆を選ばず」というが、椅子もだったか。皆さん、痔になったり悪化したりしませんように。
返信削除空知さんたぶん椅子の上でよくあぐらをかくんだろうな。
返信削除銀魂本かなんかに「座っていただけなのになぜこうなった」という題で
削除背もたれがはずれてガタガタになったイスの写真が載ってたわ
それも座面がむしられてたから、おそらくこの記事に載ってるイスの成れの果てw
マンガが廃れない理由がわかるな
返信削除ボロ机でも破れ椅子でも作品が作れるんだから
新人が続々と現れる
原先生さいこーです!!
返信削除こういう昔ながらの作業机ももちろんまだまだスタンダードだけど
返信削除作家の中にはグーグルかアップルか、って感じの職場の人もいるよ
昨今、漫画制作は全部PC上で出来るからインクとペンが転がってるイメージは古いっちゃ古い
つっても今一番稼いでる尾田先生が「実際のGペンで描いてこそ勢いが〜」
とかいうタイプだから、まぁインクとペンが主流ではあるんだろうな
このコメントは投稿者によって削除されました。
削除このコメントは運営の判断によって削除されました。
削除面白かった^^ サンクス!
返信削除アナログ、デジタルの話は実はそう単純なものでもない。
返信削除アナログの方が勢いがあるというのは事実だろうね。
デジタルとアナログでは修正の手間が段違いなため、「一筆入魂」という意味や集中力では差があるわけで。
漫画制作の現場にデジタルが導入され始めて実は20年以上経ってるんだが、
それでもなおアナログ制作を採用する作家が一定数いるという事実は何らかの意味があるとは思う。
デジタルは、単純に面白くないんだよ。
削除アナログは、紙の質やインクの乗りが微妙に違っていて、毎回、新鮮な気持ちで楽しめるんだ。
アウトプットまでに出来るだけ障害がない方が良いというのは理解できる。
削除ペンから紙へは直接触れることが出来るが、
タブレットペンと液晶モニタの間には、直接触れられない触覚のなさとかコンマ秒の遅延とか
多分描き手にとっては永遠とも言える垣根があるんだろうね。
デジタルは描いてるというより作ってる感が強いから抵抗感ある人は多い。(cintiq24等使っていても)
削除だけどコスパの点で段違いでデジタル有利だからアナログは減少の一途だろうね
趣味で絵を描くけど、デジタルはいろんなことに挑戦しやすいし、修正も楽なんだよね
削除(パーツをコピーしたりサイズ調整したり色を変えたり)
ただ、時々無性にアナログで描きたくなる
紙にガリガリっと描く感触とか書き込みとか、絵の具の伸びとか楽しいよ
でも生産中止になってるペン先とか増えてきているからペン入れはアナログでも加工はデジタルって感じになりそうかな
デジタル作家も増えたが、週刊連載はなかなか厳しいと思う
削除月刊少年誌や成年誌の作家の知り合いもいるが、液晶タブレットがスマホ以上のドットピッチになってペンの精度も向上しない限り、どうしても拡大しての細部修正がいる
この手間とスピードが、紙一枚全体を見渡し一度にかけるアナログのスピードには叶わない
GANTZみたいな所まで行けば別だけど
アニメーターが「アナログが主流なのはそっちのほうが早いから」って言ってたな
削除仕上げはデジタルのほうが早いんだろうけど
ペンで描いて(下書き段階かほぼ線画完成段階かは人それぞれだけど)、スキャナで読んでPCで完成って人が結構いたような。
削除良いところを取り入れて描きやすいように描いて貰うのが一番だな。
デジタル絵の最高利益がガンツでアナログ絵の最高利益がドラゴンボールだからだよ
削除どちらを目指したいかってこと
GANTZも結局人海戦術の成果だからな
削除たくさんのアシスタントを投入しないと成立しない
デジタル仕上げにすると、絵の具やスクリーントーンが要らないからコストが下がるというのはあるんだろうと思う
絵の具が乾く時間も無いし
何といってもミスったときの修正がしやすい
こういった話の自分なりの結論は、アナログだ、デジタルだ、とアレコレ言っている内はプロじゃないってことだと思うわ。プロなら色んな物を試してしっくりきたものを使う。ただそれだけ。
削除昔は印刷技術が高くなかったから鉛筆画や薄墨はご法度だったが、今ではそういった技法を漫画に取り入れている漫画家もいる。表現したい物にどういった技術や道具が合うか、必要か、それによって変わるってだけの話。勿論、生産性の意味も含めて。
富樫のデスクがすごい気になる
返信削除存在しないものを気にするな
削除ミツコツの机が有ってビビったw
返信削除作品はドラマになったりしてるけどあまりメジャーな人じゃないから
しかしさすがにオサレだった
原哲夫渋いなw
返信削除こんな感じの人だったとは
今の連載が終わったら引退するって宣言してたよね
削除目がもうやばいんだとか・・・
興味深いスレだった。見れて良かった、ありがとう。
返信削除ワンピの人は演出臭いね
返信削除原先生はインタビュー取材だからばっちりキメておられて
返信削除描いてるところを一枚撮らせてくださいって言われて
あの写真になったんだと思うけどw
こういう話のオチに使われる富樫さんの写真がないなw
返信削除富樫が存在感強すぎるんだけど
削除ほかの遅筆な作家のデスクも気になるな
永野護とか
冨樫 インタビュー
返信削除でyoutubeで検索すれば出てくる。小奇麗だった
小奇麗なのは使ってないからだ、きっと
削除コミスタは進化して今素人が漫画みても判別できないね。
返信削除原先生のやくざ感わろたw
返信削除ページ重すぎてパソコン潰れたわ
返信削除青山剛昌の仕事部屋は現実とだいぶ違ってるぽいな
返信削除コレが最新画像
ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_8491.jpg
〇印はけいおんスレで拾ったから…
原哲夫は若い頃はどちらかというと優男だった気がするが
返信削除人って変わるな・・・
↓荒木飛呂彦のツッコミは不可
年収何億でも漫画家は庶民的に見える人が多い
返信削除派手に暮らしてるのって新條まゆくらいじゃないのか
It was awesome to see..!
返信削除>Re 彼はワンピースに対して心血を注いでいるんだ。
返信削除>ワンピースは大好きだけど、彼が休ん回復してくれるなら1年だって待ってもいいと思ってる。
冨樫と間違ってないかしらどうかしらw
空知には座布団プレゼントしたいw
そりゃさいとうたかをなんてゴルゴの顔しかペン入れねーしなw
返信削除