");
//-->
【ジャンプSQ】帝一の國 第三 【古屋兎丸】
- 1 :作者の都合により名無しです:2013/11/03(日) 22:00:50.66 ID:sLnIR4+o0
- ジャンプSQで連載中の帝一の國について語るスレです。
ジャンプSQ公式
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/teiichinokuni/index.html
前スレ
【ジャンプSQ】帝一の國【古屋兎丸】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1330752747/
【ジャンプSQ】帝一の國 第二【古屋兎丸】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1363940803/
- 2 :作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 14:43:59.02 ID:Y/3/k50UO
- >>1乙
帝一スレも3スレ目か。
これも駒が掘られたおかげだな。
- 3 :作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 16:02:33.45 ID:8mZDQmMi0
- >>1乙です
ってか>>2にして早速ぶっ飛んでるなwしかも掘られてないw
- 4 :作者の都合により名無しです:2013/11/04(月) 23:39:37.19 ID:Y/3/k50UO
- 今更だけどSQ19読んだ。
菊馬と二四三、結構いい関係築いてるんだな。
- 5 :作者の都合により名無しです:2013/11/05(火) 23:40:51.84 ID:5+GKf0+gO
- スクエア読んだ。
今のところ光明のおかげでルルカGETしただけか…
今度は帝一の実力でGETして欲しい。
主人公として!
- 6 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 00:00:55.04 ID:s7nrA/TF0
- 今月号読んで、ファッション・宗教・俳優は固定だと思ったけど、
残りのそれぞれは変動が充分にあり得るな
女男は気まぐれな感じで帝一を振り回す
不良は菊馬への不信感と、メッキが剥がれて離反
将棋は帝一の選挙終盤の覚醒度合いで最終的に動く
こんな感じ
- 7 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 02:01:12.37 ID:vbncbuyXi
- 不良の子、人を見る目はないんだけど純粋素直、律儀だね。
裏表がない分強引なとこと野心より闘争が上回るので怒らせたら怖いけど。
嘘がばれたら大鷹と気が合いそう(カリスマに弱い)なんだが大嫌いな野々宮を避けてマット敷いてくれた光明に義理立てして寝返るといいんだけど。
帝一のとこへこいこい。
- 8 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 02:23:27.17 ID:cJAcGF8GP
- というかあれだけおおっぴらにマイムマイムやったのに
菊馬が森園側にいた事とか知られていないのか?
- 9 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 06:54:41.88 ID:B57c3bgF0
- 野々宮にいきなり嫌われててワロタ
新一年生が夏合宿に参加してる姿が想像できない
- 10 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 08:08:21.98 ID:yp1bqf3a0
- 聖子ちゃんカットの側近がめちゃ強そうだよな、夏合宿
- 11 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 08:53:58.02 ID:vbncbuyXi
- あの人は聖子ちゃん限定で守ってくれそうだな。見た目だけなら不良より強そうだわ男前だわ。
幼馴染ならいいんだが帝一いわく倒錯してたらこじれる。。票と引き換えに玲ちゃんが振り回しそう。
ガールフレンドより可愛くかかれてるので大体どうなるか想像がつく。
あの宗教家は宗教パワーが特徴なんで想像できんわ。
- 12 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 12:00:06.35 ID:zzJRGJRb0
- >>8
まあ今はまだ候補予定者が自発的な活動してるだけだし、
不良が何かしらの主張を公にしないと、周囲は不良が菊馬についた理由も分からんからね
だからこの誤解が解けるのはまさに作者のさじ加減次第
そもそも敵側に投票した奴が候補にして貰える点で違和感あるんだけど、
そこはほら、まだ一年生で選挙のルールを良く知らないって事で
- 13 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 19:07:49.22 ID:cevN+gFQ0
- 今月の菊間を見て評価ガラリと変わった
菊間は突き抜けた物はないが総合力なら弾以上の優秀人
それに比べ帝一は親子揃って残念だった・・・
人心掌握術皆無な息子とパンカス親父
入れ墨に学祭煙草と前々からアレ人間と思ってたが今回で確信した
菊間・氷室父が正しかったんだろうな
- 14 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 19:18:40.68 ID:cJAcGF8GP
- 菊間の説得の上手い所は一応大鷹と弾に関しては嘘を言っていない上に
不良の目標、方法までしっかりと道筋を示している所だな
姑息な部分もあるが情報屋だけあって地に足がついた意見が言えて
上司としては結構いい線いっているよな
- 15 :作者の都合により名無しです:2013/11/06(水) 19:33:28.80 ID:BLCsQTsf0
- >>13-14
そうでもない。菊馬も掌を返して氷室を裏切った「東郷賢者様」なのだし、
誰が誰に投票したかは図書館の議事録を見ればわかるから、簡単にメッキは剥げる。
- 16 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 00:42:54.20 ID:cUKm5llaO
- >>13
いや、それとこれとは話が別でしょ。
正しくはなかったんじゃね?
- 17 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 00:58:04.32 ID:zNewX/rC0
- それより1年に使われてる状態なのがなんとも
まああいつらの中に会長になって政治家になりたい奴が今の所1人しかいないせいなんだがw
- 18 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 05:00:00.77 ID:hQ8D57GSi
- 羽生君も総理大臣になりたいって言ってなかった?
合宿でまた将棋やってそうだが。
- 19 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 07:34:46.84 ID:9bxxm1jn0
- >>13
日本国的には帝一父のやり方の方がメリットあったんじゃね?
- 20 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 07:40:33.53 ID:yCSnocO70
- >>18
裕次郎に撃たれて「非校民」「学賊」呼ばわりか・・・
- 21 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 10:14:38.96 ID:rVNHZJ+Z0
- 氷室父は自業自得だろ
- 22 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 10:45:27.45 ID:GBOKx7bD0
- 一年後の裕次郎対羽生のほうが面白そうな件
- 23 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 11:20:14.30 ID:7EmzZGjV0
- 最終的には帝一が生徒会長になるんだろうが裕次郎を指名するんだろうか?
- 24 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 12:34:51.18 ID:GcR0MNqw0
- 会長になったら賢者モードになって選挙期間中の遺恨は忘れるかも
- 25 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 13:03:56.63 ID:XKzChi+k0
- 羽生は総理大臣ではなくて官僚になりたいのでは?
- 26 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 18:17:01.76 ID:hQ8D57GSi
- それだと羽生の理念を受けいれた野々宮が
僕が総理になったら片腕に欲しい。生徒会で副会長になるんだ。
とか言うだろう。
- 27 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 20:02:31.85 ID:mT2d3W9Y0
- >>25
別に総理を狙わなくっても生徒会長になれば官僚としての出世でも有利になるんじゃね?
- 28 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 20:19:18.79 ID:aay7lPNi0
- 裕次郎は理念とか言ってるけど親の金のおかげでルーム長になってるのに・・・
- 29 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 20:19:49.94 ID:qd3dJfZB0
- てか羽生、今回「事務次官のポストにも影響力がある海帝高校の生徒会長になりたい」って言ってたじゃん
- 30 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 22:05:40.79 ID:5IDzW8GxO
- 7巻読んでたけど菊馬の台詞変わってるな
本誌では「醜いオヤジに身体は売れない」だったのが正義感のある台詞になってる
- 31 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 23:46:44.79 ID:iUFSrp7d0
- どんな台詞?
- 32 :作者の都合により名無しです:2013/11/07(木) 23:58:21.12 ID:ZiVMkrOb0
- 「側近にまでそっぽ向かれる人が生徒会長になっちゃまずい 俺の本能がそう叫んだんだ」ってセリフに変わったね
多分、最期の実はキスでしたーってシーンで帝一と菊馬以外はよくわかってないって感じだったけど
菊馬の醜いオヤジに〜って台詞を全員が聞いた体にすると微妙に整合性が取れなくなるからかな?
- 33 :作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 00:20:02.64 ID:B1a4Zn3Ri
- オカマバーでジジイに絡まれたシーン
駒 私、男ですから
ジジイ 男でもいい!
がカットされてた。笑ったシーンなのに残念。
- 34 :作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 00:46:37.66 ID:sqrDLUQ30
- >>30
>>33
この二点と言う事は、会社からの自主規制が入ったのかな
- 35 :作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 02:25:36.95 ID:/Urh604x0
- 実際違うというオチまであるのにその自主規制は必要なのか?
- 36 :作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 08:46:51.25 ID:5FCrPqHwO
- さあ
- 37 :作者の都合により名無しです:2013/11/08(金) 09:11:40.53 ID:1ziCTouZ0
- >>33ええっ!そこカットなのか…!残念だ
サイン会まで新刊お預けだ〜 もう一冊買やいいのは分かってるんだけど
- 38 :作者の都合により名無しです:2013/11/09(土) 02:29:53.62 ID:e6r+Zufi0
- 今はめんどくさい時代だから、
ろくに読んでない癖に、非難の声だけは大きい連中を避けるために変更掛けたのでは、
と勝手に思ってる
- 39 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 00:22:43.59 ID:iwEkZHPT0
- ひどい話だ
- 40 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 14:18:35.62 ID:OG4LXjxX0
- 今年の二年はハードモードだな
これまでの一年の参入パターン
氷室→堂山の靴舐めをして認めてもらう(イージー)
帝一→犬になる(ノーマル)
新一年→二年の方から猛烈アプローチをしないといけない(ハード)
- 41 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 15:21:01.50 ID:X/d4OsSU0
- 氷室も十分イージーだったけど、自滅した印象
というか、あなたの犬になりますって熱視線送られてるのはイージー以外の何物でもないw
しかし疑問なのは、俳優・宗教・将棋と、親が金をポーンと出しそう且つ
それなりに目指すものがあるルルカ以外の新キャラはどういう経緯でルーム長になったんだろうか
通常の世代の「石に喰らいついてでも上を目指す感」が今の所薄いよね
漫画的には、主人公の後輩たちはアクの強い新世代って事で十分面白いんだけど
- 42 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 22:32:08.69 ID:NZDarcfn0
- 森園は一年生でも候補者になれるようにしますとか言い出しそう
と予想
- 43 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 22:47:00.94 ID:dUa3noBL0
- 弾にとって何が都合が良いか考えよう。恐らくそうなる。
それをどう帝一が攻略するのかが問題。
- 44 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 23:09:24.02 ID:38QCpZTE0
- >>43
森園の言う「大きなこと」とは違うだろうが、将棋部を新設して
全56票で無く全57票(合宿除く)になりそう。
将棋部をつくれば、数の上での運動部と文化部の不均衡も少しは是正される。
- 45 :作者の都合により名無しです:2013/11/10(日) 23:15:20.28 ID:H7j6pAZi0
- >>42
さすがにそれはないだろう
そこまでの改革は承認されないと思うし何よりストーリーの展開的に収集が付かないw
三つ巴&ミミコとの恋の行方ですら上手く纏められるか分からないのに
- 46 :作者の都合により名無しです:2013/11/11(月) 21:18:04.59 ID:sMQX6J3c0
- これでもかって位に偏差値の高い学校なのに、
部活の数にしても予算の規模にしても、文科系が押されてるのは意外?と最初は思ったが
実際東大とか行く様な人間は運動もそこそここなしてたりするしなぁ
勉強の合間に運動(レクリエーション程度の運動強度)してリフレッシュした、とか聞くし
- 47 :作者の都合により名無しです:2013/11/13(水) 03:05:36.04 ID:HzSuDgOn0
- 会長で腕を振るえる期間って4月から冬までと実質半年間ぐらいしかないよな
冬には次期選挙準備でレームダックになるみたいだから
- 48 :作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 00:39:36.31 ID:cGTJKmwOO
- 美美子、アイドルばりの美少女設定なのに容姿の作画が見劣りしているのが残念
女装演劇部、孔明、聖子カット一年の方が気合い入ってないか?と思うしそのせいでヒロインとしての魅力にかける
- 49 :作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 12:41:31.17 ID:9/UQZPdV0
- いうほどミミコ可愛くないしな
光明にも劣る
- 50 :作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 12:48:38.39 ID:zCgTjSP+0
- しかも、割と性格悪いっていう
- 51 :作者の都合により名無しです:2013/11/15(金) 19:27:06.30 ID:HBAiOAd30
- コウメイ・ドール>>>>美美子
- 52 :作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 00:09:49.86 ID:DcnU9xV40
- 氷室ローランドって、「ひむ(6)ろ(6)ロ(6)ーランド」で悪魔の数字666だったのか…
666はπにもライチにも出てきましたが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/666
http://en.wikipedia.org/wiki/666_%28number%29
- 53 :作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 00:09:50.83 ID:hNwkgcRvi
- 大鷹と両天秤にかけて帝一を振り回すのか、これからも。
- 54 :作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 00:10:35.45 ID:DcnU9xV40
- 悪魔の数字666 -> 獣の数字666
- 55 :作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 01:31:08.57 ID:XxKw1SvY0
- >>48
作者は女より男の方が色気がある
今月の最後、自分にそんな気は無いけど
それでもぞわっと来たからね、あの一年のあどけない表情
- 56 :作者の都合により名無しです:2013/11/16(土) 07:44:16.12 ID:hNwkgcRvi
- わざと耽美美少年意識して描いてるんでしょ。
菊間の扉絵なんか昔の丸尾末広の影響受けてるとしか思えないわ。
舞台も架空の昭和だからヒロインは一人でいいのかも。
- 57 :作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 10:10:54.58 ID:ewPOwn/Q0
- そうそう。良くも悪くも昭和のヒロインだわ
物語のオンとオフで主人公のオフの方で主に出て来るタイプw
そんで偶にそっちが主役になる話が出てくる感じ
- 58 :作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 18:17:14.15 ID:rT8pklpq0
- 他のライバルの方によろめくヒロインが昭和のヒロイン像なのか?
- 59 :作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 18:28:50.67 ID:xLcXUrXhP
- まあ弾に傾いてはいるけど完全に乗り換えている訳ではないし
挽回可能な余地は残されているからギリ昭和のヒロイン像を保っているかな
今のあなたは昔の好きだったあなたじゃないみたいな言い分は
昔のヒロイン像ではよくある話だしそこら辺の匙加減は上手いと思う
- 60 :作者の都合により名無しです:2013/11/17(日) 20:46:56.40 ID:s4PZdX1X0
- >>59
>今のあなたは昔の好きだったあなたじゃないみたいな言い分は
駒もそう言って森園に投票したんですね。
- 61 :作者の都合により名無しです:2013/11/18(月) 01:39:30.15 ID:e206HX27i
- 大昔のしずかちゃんはのび太と出木杉の間を右往左往してただろう。
昭和の少女漫画はヒロインが逆ハーレムで二人ないし三人の男の間で揺れていたw
- 62 :作者の都合により名無しです:2013/11/18(月) 01:58:52.61 ID:0VcCRgZbO
- >>60
その書き方だとなんか駒がヒロインの一人みたいになってるぞ
- 63 :作者の都合により名無しです:2013/11/18(月) 12:39:41.58 ID:TTCWQZ5r0
- 今後、聖子ちゃんがどうでてくるか楽しみだな。
しかし、帝一はいつも余裕ないから振り回されそうw
- 64 :作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 07:44:16.52 ID:yX8f/oA0O
- 帝一の國は男向けホモ漫画だからな。
- 65 :作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 10:52:21.06 ID:qCn0LinNi
- 聖子ちゃんの側近の髪型は昔の近藤真彦でお願いします。
- 66 :作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 13:41:12.93 ID:UDAhtptp0
- 2巻の旗持つ話は笑いすぎて死ぬかと思ったわ
- 67 :作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 14:25:31.75 ID:1/jGpZ9tP
- 生徒総会に旗を吊り下げるというだけであそこまで話を作れるのは天才だと思う
しかもただのシリアスな笑いじゃなくて大鷹が生徒会に疑問を持つ大事な複線でもあるんだよな
「海帝の生徒会って狂ってるんだな」のセリフに笑いで説得力を持たせるのはすごい
- 68 :作者の都合により名無しです:2013/11/19(火) 15:06:02.64 ID:N815rmeu0
- まあ客観的じゃなくてもあれは狂ってるってw
- 69 :作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 00:34:05.67 ID:1OplY28H0
- 個人的にあれは色んな意味で帝一の最大の危機だったと思う
- 70 :作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 02:42:11.41 ID:xdaSzRLu0
- 普通に狂ってるだろあれはww
- 71 :作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 03:51:28.06 ID:oa6Xg2/X0
- つかぶっちゃけ会長になって何すんの?
卒業後じゃなくて任期中に
- 72 :作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 07:22:48.02 ID:PCqpc6Cv0
- 別に何かする必要なくね?
行事を滞りなく出来れば
堂山さんだってやった事で目立ったのって言えば男女交際禁止令だけじゃんw
- 73 :作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 10:54:53.90 ID:0sYse2Si0
- 童貞の僻みか
- 74 :作者の都合により名無しです:2013/11/20(水) 23:36:43.51 ID:CI1fI+uD0
- 会長のうまみは卒業後のコネクションであって
会長の実務がどうのではないもんね
一年坊に学校改革の理想を掲げられても帝一はそんなこと考えたことも無いから話が噛み合わない
- 75 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 07:30:33.38 ID:vxIu0EfR0
- 大鷹弾や裕次郎はもっと清濁併せ呑むようでなければ会長選に勝てないだろう。
- 76 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 08:04:34.88 ID:Yf5YDVF20
- 森園も結構黒かったしな
- 77 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 16:21:42.89 ID:OWw+qhGri
- 堂山会長の功績
不純異性愛交流禁止
大鷹以外には迷惑この上ない青春の置きみやげだな。
- 78 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 17:19:20.72 ID:U2S2Lk0R0
- 自然な行為なのに不純にする矛盾
- 79 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 23:17:46.10 ID:ogJvhUoY0
- この漫画、腐女子とか呼ばれとる人種には人気ないのけ?
なんとなくこのスレも男しかいなそうな感じやけど
- 80 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 23:33:58.40 ID:y5LlsNjVP
- この漫画表紙からして結構そういう面が出ているから
逆に食いつかないんじゃないか?(本当の意味でそういう描写は無いけど)
腐女子は自分で妄想するのが好きだからあからさまにやられると萎えるらしいし
- 81 :作者の都合により名無しです:2013/11/21(木) 23:53:51.44 ID:ogJvhUoY0
- >>80
返信ありがとさん
なるほどのう、腐女子の心も難しいもんやなぁ
- 82 :作者の都合により名無しです:2013/11/22(金) 00:00:35.86 ID:7yhBXgWV0
- まあライチ時代からこの作者追ってる層がある程度いるから女性もけっこう読んでると思うよ
でも腐女子にはあまり食いつかれてはいない気がする
原作で既に色々ホモっぽいことやっちゃってるからな
- 83 :作者の都合により名無しです:2013/11/22(金) 04:46:01.78 ID:OP0YJnHXi
- 原作の絵柄が独特だがかなりデッサンが上手いのと独自の世界観が完全に凝り固まってるのがパロりにくい原因かと。
ちなみに某巨大コスプレサイト行くとヒムローランドさんと駒で男装してる女の子は多いので腐女子人気はあると思う。
男性キャラは大抵美形チートスペックにアンチヒーローだと悪の相乗効果で美形が二倍に輝く仕組み。テニプリの跡部ファンなんかまんまだろう。
- 84 :作者の都合により名無しです:2013/11/22(金) 10:11:58.29 ID:QG01pbAu0
- どちらかというと腐女子よりもサブカル女子あたりの方に人気がありそう
その手のシーンも狙ったというより様式美な感じだし、
作品が好きというよりも作者のファンが読んでいそうなイメージ
- 85 :作者の都合により名無しです:2013/11/22(金) 12:52:10.74 ID:s7H7WUK10
- あぁ、何か納得
本編の雰囲気がもう完成されてるから、同人誌作っても既に二番煎じみたいな感じだわな
いわゆる「腐った妄想」を紙面で実現させる欲求が
作者によってある程度果たされてるから、自分達が労力割いてまでやろうと思わないのかな
初めて「ダイの大冒険」って漫画(ドラクエの亜種)に出て来る、ワニとセイウチの交尾同人誌見た時は戦慄した
せいぜいがコスプレぐらいって事か
- 86 :作者の都合により名無しです:2013/11/23(土) 22:42:23.81 ID:/HLusb47O
- 腐女子が通りますよっと
帝一の國好きだけど、何となく妄想する相手がいない
強いて言うなら、大鷹と森園先輩のカップリングが人気みたいよ
あと駒と氷室
どっちも好きじゃないから、純粋に権力争いを楽しんでる
帝一頑張れといつも応援してる
- 87 :作者の都合により名無しです:2013/11/24(日) 07:42:32.75 ID:tpUbVGrp0
- 現実の政界では東大卒はネックらしい。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1350517014/245
海帝の会長が政界で有利なのも、政界仲間で
「『こいつは自分とは違う』と思われない」からでしょう。
- 88 :作者の都合により名無しです:2013/11/24(日) 21:38:53.75 ID:od7P8gIrI
- 根津は剣道やってたのに、猫背でガニ股なのか。どんな試合をするのか番外編あたりでやってもらいたい。
- 89 :作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 12:19:44.36 ID:CaRv0yTV0
- 本スレだと人気ないんかね
ピカソで初めてこの人のマンガ読んだけど
打ち切りにならないといいなあ
創刊初期の打ち切りラッシュをみているとこの雑誌怖い
- 90 :作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 13:45:00.88 ID:i8Ys9M9y0
- SQで一番面白いだろ
このレベルで打ち切りになったら他全部打ち切りモンだよ
- 91 :作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 22:28:40.58 ID:vzv9d5Sf0
- 19からの昇格組じゃなかったっけ帝一
ダメなら打ち切り前に戻るだろ
- 92 :作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 22:39:12.38 ID:z8cYLbfp0
- 帝一・クレイモア・バンパイア何とか・るろうに剣心の作者のやつ・テニス
ここら辺は固いと思う
多分単行本売上も上位だろう
- 93 :作者の都合により名無しです:2013/11/25(月) 23:00:29.85 ID:vzv9d5Sf0
- 流石にその中に帝一は入らん
- 94 :作者の都合により名無しです:2013/11/27(水) 18:07:21.39 ID:g/EBh5FRO
- 本屋3件回って7巻見つからなかった
そして何故かコンビニにあった
がんばれよ、本屋!
- 95 :作者の都合により名無しです:2013/11/27(水) 22:20:56.22 ID:xA3FUwbm0
- >>94
問屋が回してくんねーんだよ!
客から本の注文受けて問屋が忘れてたとかマジでやるんだぞあいつら、
本が売れねーとか言う前に問屋が小売をなめ過ぎだ。
- 96 :作者の都合により名無しです:2013/11/29(金) 23:19:29.04 ID:GLmldrTi0
- 何年後かにはアニメ化するんだろうか‥
- 97 :作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 21:41:37.64 ID:W2uz/l1rO
- 実写にしても面白そう
- 98 :作者の都合により名無しです:2013/12/01(日) 23:28:19.63 ID:e7qj7aNy0
- ttp://meigen.nekobako.sh4.jp/list.php?mode=p&product_id=2210
- 99 :作者の都合により名無しです:2013/12/02(月) 00:56:01.49 ID:D8UJh2Db0
- >>98
これ見る度に思うけど、作者よくこんなの考え付くよな
京さんのキャラ的にはこういう感じには持って行きやすいとは思うけど、
この文言を一から生み出せるのは凄まじいわ
- 100 :作者の都合により名無しです:2013/12/02(月) 21:39:17.22 ID:+UYQ+drn0
- うむうむ、まあ、とんでもなく競争の激しい世界で、これまた独自の世界を切り開いてる
天才の一人だからなあ(っ´∀`)
- 101 :作者の都合により名無しです:2013/12/03(火) 10:08:38.59 ID:5glTEkrQO
- ここで選挙制度改革かー
予想はしてたけど、強行採決までやらかすとは意外だったなー
まあ、そうでもしないと通りそうにないけどさ
しかしこれでやる気のない大鷹も晴れて有力候補の一人か
作中じゃ大鷹に悪い印象を持つ奴はほとんどいないもんね
- 102 :作者の都合により名無しです:2013/12/03(火) 10:10:53.50 ID:BKAlHu9C0
- >>43だからな。
- 103 :作者の都合により名無しです:2013/12/03(火) 18:09:29.52 ID:EUV1KmB50
- 改革がこの話にとってかなり大きな変更点ってのは分かる
だが、あれと同等にインパクト大きいのがあっただろ
- 104 :作者の都合により名無しです:2013/12/03(火) 20:18:24.09 ID:E08/BL2Hi
- 京田の変なポエムは国内なら三島か初期の谷崎の短編集みたいなのの夢野久作やら澁澤あたりに影響受けてるのかなと思った。
- 105 :作者の都合により名無しです:2013/12/03(火) 22:34:44.88 ID:d4Eq0PwY0
- 選挙規約改定についていえば
・合宿のウェイトはどうなるか?従来だと3票は全56票の5%だが、
6クラス2学年で約500人が投票する際、5%の重み(25票?)は維持するか?
・賄賂を渡すメリットは少なくなるから、第二の氷室は出てこないだろう。
- 106 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 05:25:15.75 ID:kP83laSc0
- 究極の進化 漫画アニメゲーム映画で健太って名前のキャラの活躍
半沢直樹(倉島健太)あまりもの無能さに上司に殴られドゲザしたクズキャラクターwww
イナズマイレブン(理巣野ケン太)出っ歯のキモオタ。顔が非常に気持ち悪く不気味。黒い騎士団にリンチされサッカー界から去った。
ひぐらしの泣くころに(ケンタ君人形)ケンタッキーの人形。利用されるだけ利用されて捨てられた。
サムライソルジャー(ケンタ)子供を木刀で殺害しようとした異常者。正義の不良黒澤さんに制裁され殺された。作者に死ねと言われる
ゲゲゲの鬼太郎(三浦健太)犯罪者の子供で太った幼稚園児。妖怪を見てブブブーと叫び失禁。汚い。
どうぶつの森(ケンタ)ニワトリの親父。知能が低くすぐもの忘れする。元ネタはケンタッキー?
廃屋の住人(野呂健太)肥満で醜悪な大学生。霊に憑かれてレイプ未遂事件をおこす。最後は霊に喰い殺される
ドラゴンクライシス(斎藤健太)イジメを楽しいというDQN。龍司に殴られ吹っ飛んで逝った
嘘喰い(尾島ケン太)ひき逃げ犯金子の相棒。Lファイルで罪を隠蔽したクズ。最後は金子と仲良く逮捕。
名探偵コナン(大野健太)OVAに登場デブ。 元太そっくり。笑い声はブヒヒ
メタルファイトベイブレード(湯宮ケンタ)不良にリンチされてる所を主人公に救われる。毎回足手まといになるザコキャラ
ベイブレード(初代)(ケン太×2)敵にリンチされてベイを破壊されたクソガキ。
龍が如く2(ケンタ)ヤクザにリンチされて漏らしながら逃亡。主人公に助けを求める6歳のクソガキ
さよならアルマ(田中健太)おかっぱの幼稚園児。自分と同じ名前の犬に噛まれて泣き叫んだ
名前をなくした女神(健太)3回に及び誘拐される幼稚園児。2度目の誘拐でウンコを漏らして泣き叫び大迷惑がかかった。ママ〜〜〜
野ブタをプロデュース(相田健太)不良にイジメられてたガキ。逆恨みをして逆にイジメを開始する典型的小悪党。
真剣で私に恋しなさい(鈴木健太×2)同姓同名が二人いるモブ。一人は格闘家だがボコられ死亡。もう一人はデブガキ。
悪の教典(松島健太)シリアルキラーにより惨殺された教師。命乞いするも拷問され、「もう殺して」と何度も言ったが1年にわたり拷問され最後は生き埋めにされ殺害された
【読売新聞】オフィスケン太(ケン太)家でウンコを漏らす喋る犬。女の胸に噛みつくなどかなり変態
ASO坊健太くん(健太)ユルキャラだがあまりの気持ち悪さで批判を受ける。ブサイクで不気味
王様ゲーム終極(赤松健太)広島弁で喋る暴力ゴリラ男。敵の女に嵌められあっけなく死亡。
スーパーケンタくん(ケンタ)ウンチを漏らして泣き叫ぶ幼児。トイレに流されて死亡w
学級王ヤマザキ(ケン太)学校でおしっこを漏らしたがヤマザキに庇われる。 頭が異常に大きい奇形児
ノノノノ(佐藤健太)男子を好きになってしまって葛藤するメガネ。家でいつもオナニーしてる
ちいさいひと(相川健太)虐待された過去を持つオヤジ。少し怖い男が来るとすぐ逃亡
あられちゃん(暗悪健太)変態ヒーロー。勇気を出してウンチに触るwww
恐怖4次元の町(健太)あだ名はケン坊。年齢5歳 ブリブリと脱糞しながらバケモノに食われて死亡
頭文字D(賢太)かませ犬。序盤で主人公に惨敗。かなり性格が悪いDQN
タイガーマスク(健太)金持ちが嫌いなクソガキ。毎回喧嘩をするクズガキDQN 糞のような餓鬼
ぬらりょんの孫(ケンタ)主人公を迫害する一般人。友人とともに妖怪狩に行くが逆に殺害された。
GANTZ(健太)宇宙人に囚われたキモ顔のガキ。こいつの持ってきた化け物で仲間が死亡 もはや殺人鬼
犬の消えた日(田村健太)知的障害児。キレたヤクザにリンチされ殴り殺される。
斬(太田健太)剣道部を追い出された肥満な子。豚と言われてイジメられていた
自殺島(ケンタ)肥満な男。さんざん悪事をしたあげくカイにたぶらかされ自殺
僕たちの戦争(健太)15歳なのに禿げてるガキ。頭が非常に悪く人のいうことを全く効かない
まいっちんぐマチコ先生(池上健太)教師にセクハラする変態キチガイ。おばさんのパンツの臭いをクンクン嗅いで興奮
遊戯王(健太)学校に行きたくないから嘘をついて病院に居座るクソガキ 自分は決闘者でもないくせに城之内を批判する蛆虫。死んでしまえ
BAMBOO BLADE B(笹森健太)剣道を辞めたい人に無理やり続けさようとするクズガキ。全ての人に対して上から目線。
八犬伝―東方八犬異聞―(萩原健太)変な怪物に食われそうになってたモブキャラ。性格が悪いクズモブ。
- 107 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 05:26:00.88 ID:kP83laSc0
- 特別法第001条 DUST(中井健太)敵に捕まってリンチの末に殺された14歳の少年。泣き叫びながら惨殺された。
じゅーしぃエイジ (健太)とてつもなく肥満なキモオタ。最終的に女を襲うが返り討ちにあい少年院行きになった
ライトウィング(今泉健太)敵チームの一人。ゴリラみたいな奴。最終回で秒殺w
あんこブルース(桜井健太)非常に肥満な豚ガキ。6歳にして体重62キロ。あだ名はブブタ。途中で失禁&脱糞。ママーパンツ換えて〜
龍が如く黒豹(健太)金属バットでホームレス狩を行うヤンキー。最後は龍也にボコボコにされて命乞いしたw
ペルソナ(横内健太)チンコが怪物になる下品なデブキャラ。数多くのペルソナファンを不快にさせた
デジモンテイマーズ(北川健太)主人公の親友を化け物呼ばわりするクズ。デジモン史上最低のクズ。基本的に役立たず
いいひと(石倉健太)インサイダーで成り上がった会社のデブ社長。自分の部下をゴミ扱いするが、最後は報いを受け最後はホームレス化
トゥルーラブストーリー2(健太)このゲーム内で不人気ナンバー1。決めゼリフは死ねクズ
ラッキーストライク(江夏健太)野球中に暴力をふるう強暴なクソガキ。非常に強暴。
ケンタとジュンとカヨちゃんの国(ケンタ)ユウヤ君の車を破壊して逃走。最後はキレたユウヤ君に射殺されたwちなみに兄は性犯罪者w
総理大臣のえる!(長谷川健太)超貧弱な少年。小学生に喧嘩で負ける史上最弱のザコ
ゆめごこち(健太)作者から小動物扱いされてしまう哀れな子供。漏らしたパンツ姿で外に出る知恵遅れ。作者曰くモデルはペットの犬のケンタ
てんで性悪キューピット(金倉健太)金持ちでイケメンで秀才なため全てのことに飽きてしまい女を監禁してレイプしようとした異常犯罪者。
健太くん初めてのおでかけ(健太)かなり不気味なイラストで描かれた幼稚園児。正直言って気持ち悪い。知的障害者?
光と水のダフネ(高橋健太)振られて家出したキモ顔のガキ。その後もう一度振られてまた家出した 。
ヤンキー君とメガネちゃん(佐野健太) 紋白祭を潰そうとして不良を嗾けてきたが不良に逆に脅されて土下座したザコ
オイラは番頭〜平作&健太の夢物語〜(島根健太)裏企業をする変態親父。一般人にすら暴力をふるうキチガイヤクザ
無敵超人ザンボット3(健太)宇宙人に捕虜にされた可哀想なモブキャラ。拷問され泣き叫んで最後は自殺した。ちなみに口が曲がっている障害児である
チョコレートプリンセス(健太)童貞の癖に女をナンパしまくる異常性欲者。飽きた女はポイ捨て
セイラー服黙示録(健太)ギャーギャー喚いでたらゾンビに喰い殺された幼稚園児wママーーー
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(根律健太)犯人を脅していて犯人に仕方なく始末れた自業自得のクズ
クローズ(東健太)普通の少年だったが極悪ヤクザにリンチされ監禁され麻薬付けにされ死亡・・・
あばさんBOON(伊藤健太)ヤンキーにリンチされて母親に救われるデブw ママ〜怖かったよ〜というセリフを吐くがこれでも20歳ですw
カイチュー(杉村健太)常にチームの足を引っ張る足手まといアフロ。こいつのせいで敗北した戦いも多い
傷だらけの天使 (木暮健太)3歳のクソガキ お風呂でウンチを漏らしたりする汚い知恵遅れ 拾ったものは何でも食べようとする
母さんへ(健太)ハゲ頭のガキ。女の子の大事にしてるぬいぐるみを川に捨て、サイフを盗んだ最低のクズ以下のクズ。最後は少年院行き
金八先生(高橋健太)母親を殴ったクズ。母親をクソババア早く死ねボケェ、と言って罵った
キラ☆キラ(殿谷健太)喋り方が生意気なメガネ野郎。上から目線な嫌な奴。
いぬまるだし(けんた)モデルは知的障害者?気持ち悪いガキw
ヒメアノ〜ル(高橋健太)売れない漫画家。殺人鬼森田を興味本位で付狙うが逆に惨殺されてしまう。
私の恋愛できない理由(高橋健太)サッカーを見下すクズ。キメゼリフはサッカーみたいなガキのオママゴトで熱くなれる人は羨ましいッスね
ナナシノゲエム目 (ケンザキケンタ)全ての始まりの3人。最後は頭の狂った友人にナイフでめった刺しにされ死亡。
14才の母(一ノ瀬健太)姉が妊娠したせいでイジメを受ける。トイレに顔を入れられて狂ったように奇声をあげて泣き叫んだ。
- 108 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 05:49:40.94 ID:kP83laSc0
- 相棒(戸田健太)親に寄生する28歳の引きこもり 事件に巻き込まれてまっさきに殺害された。
僕達急行 A列車で行こう(小玉健太)肥満な鉄道オタク。太っていて豚鼻のため豚男と呼ばれている
レイプ(神田健太)醜悪な顔をした殺人犯。女を家につれこみレイプ!最後は油をかけられ火をつけられて焼死
青空(健太)5歳なのに死ねよカ〜スという言葉を使う。中学生に殴られて失禁しながら泣き叫んだw
シオンの疾風(健太)犬に噛まれて脱糞してしまったクソガキwその後犬を見ると漏らしてしまう体質になる
はつ恋(健太)ダウン症の池沼。ウンチを撒き散らして親をこまらせる。最後は耐えきれなくなった親に首を絞められ心中させられた
がんばれキッカーズ(石井健太)他チームの選手に暴力を振るったためにチーム全体が対外試合禁止処分を受けた。知能は池沼
ライアーゲーム(堀健太)教授に騙されて即敗北したデブw2億の借金を得て最終的に自殺したと書かれていた。
卒業旅行の脅迫状(六角健太)異常者だらけの登場人物の中では1番まとも。裏を返せば特徴のない男
金田一少年の事件簿(鳴嶋研太)トイレの花子さんを名乗る殺人犯。あっけなく逮捕されたザコ。だがこの事件は後味が悪い。
黄昏流星群ーC−46星雲ー(飛島健太)50代でリストラされたダメ親父。追い打ちを駆けるように妻が離婚 人生オワタw
走れ!T校バスケット部(健太)身長2メートルの巨人。決めゼリフは、お前ら勝手に練習してろよバ〜カ。
危険日狙って!? 孕ませ学園(斎藤健太)学園では人当たりの良い印象で通って いるが、考えることは「とにかく女の子とHがしたい」と言う性欲の塊状態
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG (サカザキケンタ)喰うことだけは人一倍真剣のデブ。それ以外は全く興味なし
ひみつのアッコちゃん(中村健太)デブで猿顔のためにイジメを受ける。恐ろしいほど猿に似てる 口癖はウキキ
AVな奴ら(新井健太)「ナツメ銀行」に勤めるが、失敗の連続で駄目社員に認定されリストラ。その後騙されAV男優化。後に鬼畜の帝王と呼ばれる。
すっとびケン太(健太)みんなが知ってる池沼の王!キングオブ池沼! 作者曰く伝説の障害児!池沼とはまさに彼のこと
夕焼けの向こう(健太)陰湿なイジメを繰り返すクソガキ。最後はクラス全員から逆にイジメられて泣き叫びながら逃走
さくらんぼ(魚谷健太)自分は18歳なのに10歳の少女に恋をした変態ロリコン変態ヤンキー
先生のお時間(末武健太)スポーツ万能だが頭は小学生並。ウンコやチンコなど下品なネタを好むバカ。
毒笑小説(健太)3度にわたり誘拐されたバカガキ。途中で脱糞して誘拐犯に迷惑をかけるw
民法なエブリディ(健太)盗撮写真を売りさばく犯罪者。その写真で人を脅して金を奪う。もちろん逮捕
MISS(桐島健太)父親に虐待されて余り者恐怖でウンコを漏らす。女に暴力をふるったり最低な奴
月光 仮面くん(小関健太)オパパーイと言いながら女子の胸を触る変態。パンツを盗むところを見られて教師に殴られ逮捕。
タイムボカン(健太)超肥満なため馬鹿にされる小学生。最後は太りすぎて家に入ることが出来なくなってしまった奇形児
花の鎖(山本健太)女を狙い家におしこみレイプする犯罪者。罪無き男を殺害した極悪殺人鬼
2025年高島さん一家の暮らし(高島健太)娘に来夢と戸夢というDQNネームを付けた最低の親。
いじめられっ子のチャンピオンベルト(中村健太)あまりに太り過ぎているためにデブといわれていじめを受けていたデブガキ。いじめられて失禁w
夜想曲(遠藤健太)12歳のキモイ少年 飼っているハムスターをミキサーで殺すなど性格の歪んだサイコパス 常にパソコンをしているキモオタハッカー
今日から俺は(健太)グズ太と呼ばれ不良たちのおもちゃにされているかわいそうなデブ。首輪をつけられ犬のような扱いをされる。オラ走れグズ太
しゃにむにGO(北王子健太)スポーツ漫画によくある反則を使うチームの一員 フルボッコにされて戦意喪失した
ブラックジャックによろしく(健太)精神異常者に殺害されてしまった可哀そうな幼稚園児。耳を削ぎ落とされて殺害された。
黄昏の空(健太)ヤクザに捕まり拷問を受けて死亡。死にたくない死にたくない助けて助けて許して許してと泣き叫んだが無慈悲に目を抉りとられ惨殺された。
- 109 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 05:50:41.08 ID:kP83laSc0
- アイシールド21(山岡健太)毎朝アイドルのポスターにキスをする変態。ヒル魔に弱みを握られて従わされている奴隷。
坂井さん家の卓袱台ハッピートーク (坂井健太)赤ちゃんなのでばぶうしか喋れない。たまにウンコを漏らして自分のウンコを食う知的障害児。
フィギュア17 つばさ&ヒカル(萩原健太)非常に性格が悪いガキ。凶暴で人の言うことをまったく聞かない。すぐキレる
ばもら!(坂本健太)サッカー部の部員。フットサル部を潰すために様々な嫌がらせをする鬼畜
ライフ(山田健太)イジメられている人を見ると性的興奮するサイコ。自身はイジメはしないが、影でイジメを見て楽しんでいる異常者
スプライト(健太)双子のヤクザにリンチされて障害者になってしまったかわいそうな子共。最後はバケモノに食われて死亡。
太陽勇者ファイバード(天野ケンタ)存在価値の分からないクソガキ。いつも足手まといになる。
勇者指令ダグオン(ケンタ)不毛なる大地の異名を持つ化け物。最後は主人公達によって殺される。
はじめの一歩(小橋健太)卑怯者。自分が才能がないことを言い訳にする卑怯な奴。卑劣な戦法で戦う
闇金ウシジマ君(健太)殺人犯に監禁されてリンチされ殺害された哀れな人。
家族計画(中里健太)12歳のゴミガキ。あまりにも陰湿な嫌がらせを繰り返し追い出される。それに逆ギレして放火した犯罪者
陰からマモル!(健太)暴力を受けて失禁してしまった小学生。泣き叫びながら助けを求めた。
鳳凰戦姫舞夢(川田健太)勉強もスポーツもできない負け組。女をとっかえひっかえするクズ 。別名ミスターNTR
DEAR BOYS (島袋健太)ザコチームのデブ 熊のプーさんに似てるためプーと呼ばれる 体重は150キロを超える超肥満
喧嘩商売(斉藤健太)友人を騙して金を稼ぐニート。麻薬の運び店をやっていたが途中でヤクザに捕まりリンチされて殺害された。
殺人鬼フジコの真実 (下田健太)史上最悪のキチガイ。クズとかゲスとかいう言葉では表せない悪魔。
華麗なるスパイ(健太)6歳のクソガキで犯人に誘拐されて恐怖のあまり狂ったように泣き叫んだ。セリフはママ〜しか言わない
女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ(健太)親に寄生するクソニート。ウィキペディアにもニートとしか書かれていない。
49(矢代健太)暴力的な不良で人を暴力で従わせる蛆虫
ビューティフルレイン(立花健太)ヤクザと手を組むクズ警察。最後はバレてヤクザの後藤さんと一緒に逮捕w
アイシテル〜海容〜(福田健太)小学4年生の癖にイジメを行ない、財布を盗んだりするクズ。親曰く盗み癖があるらしい。
ハンマーセッション!(野島健太)理由もなく不良たちにイジメられてパシリにされる哀れすぎる人・・・その後間違えられて不良にリンチされた哀れすぎるキャラ
ゴキちゃん(健太)ゴキブリ大好き知的障害者wwwwwwwwwwwwww
時空警察ハイペリオン(咲山 健太)弱気な性格のおっさん。ヤクザにリンチされて死亡
海の底(野々村健太)密室にとりのこされて騒ぎまくったクソガキ。恐怖のあまり失禁しながら泡を吹いて気絶w
ふたば☆ちゃんねる(田中健太)存在価値0のクズガキ。レイプシーンを見て興奮。
4姉妹探偵団(金井健太)人の弱みにつけこみ金を揺する極悪ヤクザ。犯人により殺害された。
べしゃり暮らし(梵健太)ことあるごとに人を馬鹿にしてくる最低のクズDQN。ヤングジャンプ作者たちに最も嫌われている名前。
ランナウェイ〜愛する君のために(田口健太)おかっぱの太った幼稚園児。殺人現場を目撃してしまい殺人鬼にバットで殴られ殺害されてしまった。
素直になれなくて(松島健太)人の弱みにつけこむ最低最悪の屑キモオタ。脅しと恐喝が得意な蛆虫。最後は逮捕。
-NOBELU-演-(堤健太)人を虐めることに快楽を覚えるサイコパス。モデルは滝川ルネッサンスの翔吾?
東京喰種(健太)人体実験されて惨殺された一般人。泣き叫びながら命乞いをするが惨殺されてミキサーにかけられてトイレに流された。
- 110 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 10:05:08.44 ID:/WLKImBP0
- >>98
この京さんの詩の「うら若き兵」とか「少女に扮した」って新入生のこと指してるのかな
- 111 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 12:43:36.79 ID:/KynHwCL0
- 全員投票だと選挙工作とか出来ないがいいのかねえこの展開。
劇場型選挙になったら大鷹のカリスマ性で全部もっていきそうだが
- 112 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 13:17:31.83 ID:6PRKN8BSO
- というか、宗教団体がいよいよ本格的にヤバくないか?
あの頭の装置は明らかにオウムのだし、教主様も洗脳云々言い出してるし。
- 113 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 17:54:37.94 ID:pT/5xL8Pi
- あの胡散臭い宗教家は先月に大蛇が云々言い出したあたりで裏の顔が出ると思ったがヒムローランドより凶悪化しててワロタ。
ヘッドギアといい拉致監禁も厭わない宣言は洒落になってない・・
これからも教祖パロディーでメロンの皮やステーキでも出てくるんだろうかとオモタ
- 114 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 18:20:44.47 ID:FyHWfC8O0
- せっかく帝一は初接吻犠牲にしたのに全校選挙になっちゃったな
菊馬?シラネ
- 115 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 20:36:27.95 ID:WbEZxyFq0
- >>111
大鷹にとって全てが都合の良い世界なのは前提だろ。
そこからどう帝一が身を削りながら勝つかが問題。
- 116 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 22:08:20.86 ID:96p1BnFp0
- 護衛君は男前だな
今の所一番格好いいんじゃないか
- 117 :作者の都合により名無しです:2013/12/04(水) 22:24:39.99 ID:yBfMQwRS0
- よく考えてみろ
現一年で一番あいつがイカれた野郎だ
- 118 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 01:14:08.92 ID:pR4uP2JrO
- >>114
マジで?
一体何があったの?
スクエア沖縄ではまだなんだよ、気になって仕方ない
- 119 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 08:18:32.14 ID:Lf7kR3xr0
- 森園が言う本当の王ってのは多分大鷹のことなんだろうな
だから大鷹が生徒会長を目指す場合に有利な状態を作りたかったって感じかね
- 120 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 08:39:03.52 ID:3o1T+Qgj0
- 護衛君は聖子ちゃんが好きだからというよりも友達として気にしてる感じだけどね
- 121 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 13:17:04.18 ID:gdIe+1K70
- 大鷹の初接吻はミミコってことだな
- 122 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 21:27:13.97 ID:xdC+JlBNO
- はっろーエブリバッディ(^∀^)ノ★みんな帝一読んでるかぁい?★
ぁたしゎ最近この漫画にハマって今3巻まで読んだぢゃんミ☆コミクス派だからエスキュウ読んでなぃっぴ☆(>艸<)プッ
だからみんなゎ3巻までの話しかしなぃでょ!!ぁたしがまぢっぃていけないカラ!
本田の誤解が解けて良かったぢゃん!感動ぢゃん!(っ´ェ`c)キュキューン
みんなゎどのキャラが好きぃ?
ぁたしゎ2巻までゎ氷室やったけろ、森園さんも気になるっぴぃ☆
川俣とジョウスケの見た目が似てるってことゎ兎先生にヒ★ミ★ツ★o(`▽´)o
ミミコゎぁたしに似てて天使DAKARA!
誰かぁたしにレスするべら(`o´)ホー
- 123 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 22:02:11.88 ID:d1Kqaldl0
- 遅ればせながら今月号読んだけど、作中はともかく、
自分が読んでいる限りでは、大鷹が会長になる要素出てこないんだよね
大鷹支持の裕次郎が動いたとはいえ、実際に生徒会長になった帝一の方が影響あるだろうし
ただ、悪いなのび太〜の部分はフラグにしか見えないんだよなぁ・・・
- 124 :作者の都合により名無しです:2013/12/05(木) 23:25:23.75 ID:F717JR8L0
- 何事もなければ1年の大半は帝一に入れそうだよな
入学式の様子的に考えて
まぁ何事かあるんだろうがw
- 125 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 07:30:57.10 ID:u9sKbgfO0
- 卒業生、在校生、入学希望者、誰も望んでいない改革ってやるひつようがあるのか?
選挙に負けた帝一父ですら否定していないのに
- 126 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 08:52:35.00 ID:AgpDRS0F0
- 在校生は歓迎するんじゃないか?直接自分達で会長を選べるんだから
評議会を通過した時点で成立は決まったようなもんだと思う
- 127 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 13:54:18.65 ID:DnlVOg8+O
- 羽入も噛んでるくらいだから大きな意味があるんだろ
しかし最近はもう先を予想するのは無駄と割り切って読んでるわ
- 128 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 14:34:15.53 ID:cb7V4z4LO
- 更に教主様の危険度が増したよな、菊馬たちを完全に洗脳して帝一と大鷹を拉致監禁し現生徒会メンバーを謀殺。最後には信者を巻き込んで、機動隊とぶつかり合いの末、自殺してしまうかもしれんぞ。
- 129 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 16:19:13.35 ID:FoNb7njFO
- 聖子・美美子・光明と出てきたが
睫毛、黒目の大きさ、唇なんかの書き込みで判断するに作者の中での気合いや美少女度は
聖子>>光明>美美子かなと思った
聖子は美貌が売りだからと言われればそれまでだけど美美子だって美少女設定なんだから頑張ってほしい
男の帝一、氷室、大鷹のが綺麗に書いてないかと思うときもあるし
- 130 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 16:26:40.05 ID:2phAhvq40
- 光明も可愛い路線で描いてあるよな
初登場時はミステリアスな雰囲気だったけど、変わったよな
- 131 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 17:36:27.88 ID:cb7V4z4LO
- ジャイボもそうだけど、男子の方が綺麗なイメージはあるね。
- 132 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 17:51:28.58 ID:S6ZeEQr50
- 先読みしたければ大鷹に有利で帝一に不利な予想をしてみよう。
きっとその斜め上を行く大鷹有利に傾く。
- 133 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 20:22:31.27 ID:AgpDRS0F0
- 会長選挙だけでなく夏期合宿も全員参加だなw
- 134 :作者の都合により名無しです:2013/12/06(金) 22:52:28.31 ID:hY1HLT9/0
- 帝一と菊馬が同時に性にグラグラ揺れてるのが笑える
- 135 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 00:54:20.75 ID:fyCYbpt+O
- 遅ればせながらようやくSQ読んだ
帝一に迫ったのは聖子ちゃんなのに、なぜか光明との親密度アップ
テーブルの下で手を握るってw
もう美美子とくっつく未来が想像できんが、帝一が振られるのは何か納得できん
そしてまさかの選挙改革
これは本当に大鷹有利に事が運ぶ漫画だな
- 136 :122:2013/12/07(土) 11:32:09.45 ID:bNttDH7gO
- ぁたしぉ無視すんな粗チンども!架空死刑にするぞぇ(`o´)ホー
5巻までゲッdしたから5巻までの帝一トークするべらぁ★(←ぁたし無邪気かわいい)
ちなみに森園はぁたしが頂いたからお前らゎ黒岩の珍子でもしゃぶってろ( ´,_ゝ`)フンッ
- 137 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 13:49:30.91 ID:F23VuzDD0
- なんだこいつ
- 138 :136:2013/12/07(土) 14:15:08.89 ID:bNttDH7gO
- ぶっちゃけ〜はっちゃけタァーーーイム☆★(〃^∇^)o_彡☆
4巻の裸太鼓でフル簿っ記しちゃった男読者っている?
ホモへのサービスが半端なぃ古屋氏★
キャラの私服センスがなぃょね…女と駒はまぁまぁあるケド
ぁたしがコォディネェトしたってもぃぃょ(*^□^*)
ぁたしゎリアルでゎ「天然ゆるふゎもてカヮラブリーエンジェル」って呼ばれてるょっ☆
- 139 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 14:52:52.96 ID:gIcrSLdK0
- 光明って帝一にアッチの意味で気があるんだろうか、やっぱり
- 140 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 15:43:47.36 ID:pu05/CIG0
- 最大の仕事って言う割には楽にいきそうだな>全員投票の改革
評議会もすぐ通ったし
- 141 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 18:00:07.62 ID:EA7nfnYEi
- 自分には聖子ちゃんがキスしてる次のページで動揺してる護衛君の顔が美味しんぼの山岡さんに見えた。
- 142 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 19:09:42.29 ID:cRZc9mjH0
- 選挙改革って生徒よりも先生やPTA の方が大反対するよね
- 143 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 22:07:19.10 ID:YZhialCu0
- あの教師陣を考えると、
何らかの起死回生がないと正直難しいと思うけど、
そこが今の会長の最大の役割になるのかね
帝一のパパンも黙っていないと思うけど、どうなるのかな
- 144 :作者の都合により名無しです:2013/12/07(土) 22:33:19.51 ID:Vnpk+nI30
- ぱぱり
- 145 :作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 14:37:52.13 ID:hPQQaoyo0
- まあでも生徒会長になるには評議会に入らなければならないのは変わらないし
そんなに寄付額には影響なかったりして
- 146 :ラブリー:2013/12/08(日) 21:44:11.07 ID:/JGUqlQHO
- お前ら5巻までしか持ってないぁたしに合わせてょ!ぁたしがカワイソとゎ思ゎなぃの?このスレの生徒会長ゎぁたしだょ(`o´)ホー
ぁたしがマン毛と尻毛の処理してる間に5巻以降の話ゎ忘れとけ!(`ロ´)
で★な★い★と…ターン(∂。<)┏(´。`)。゜‘゜
って撃っちゃぅぞ★
お前らゎ卯三郎のケツ穴を舐める作業に戻るんだ!
- 147 :作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 23:10:42.54 ID:ZvYXJx730
- 羽入くんは中立なの?
- 148 :作者の都合により名無しです:2013/12/08(日) 23:57:19.94 ID:P8GHaIf10
- そういえば生徒総会ってなんでも通過させちゃうシステムになってんだっけ。
危険すぎるだろw
- 149 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 09:43:04.16 ID:kmwWmVB0O
- 美美子の作画から美少女さが感じられないし性格も微妙だし、
美美子が弾にとられても「どうぞどうぞ」って感じなのが嫌だなあ
もっとやきもきしたい
- 150 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 16:29:25.51 ID:n8+6AQe20
- つうかミミ子みたいな面倒くさい女なんていらなくね?
弾と天秤にかけるような態度ならくれてやればいいじゃん
帝一ならこの先いくらでもモテるだろうし
いちいち自己主張して主導権握ろうとする女と一緒になってもいい事無いよ
- 151 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 17:49:16.37 ID:X3kN6jVvO
- ミミコゎまぢぃぃ子ぢゃん!(`o´)ホー
二人の男の間で揺れるのゎ女の子にぁりがちやから!
ぁたしがミミコやったら弾も帝一も捨てて森園くんに走るょっ★(ゝ。∂)
可愛さらんく☆
森園>>>>>>越えられない壁>>>>ミミコ>>>>橋本>玉三郎
だょっ★文句ゎなぃょね(*^□^*)
5巻までしか持ってないのに話につぃてぃけるぁたしまぢかわゆす(←ぉぃ)
文句あるバカゎ黒岩の尻毛の処理でもしてろゃ
- 152 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 17:55:09.79 ID:UDYbiyCx0
- 真性かこれ?
- 153 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 18:10:23.80 ID:ybH+YnqQ0
- >>152
触れちゃだめだ
- 154 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 20:42:10.36 ID:USa3BdLO0
- >>150
しってた
- 155 :作者の都合により名無しです:2013/12/09(月) 22:11:55.90 ID:3vd6LX5uO
- 美々子って結局どんな男がタイプなのかな
美々子が惚れたのって頭打つ前の内向的なピアノ少年の帝一だろ?
今は全く真逆の、積極的で活動的な弾に惹かれてる
好みが一貫しないんだよな
- 156 :作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 00:33:33.03 ID:ViBlr0pT0
- 単に尻が軽いんだろう
- 157 :作者の都合により名無しです:2013/12/10(火) 01:07:28.46 ID:Fkqw8GnO0
- 女子高なんだっけ?
ブレやすいんじゃないか
- 158 :作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 01:03:58.51 ID:JDT4bb4X0
- 何か魅力ないんだよな、モブの延長線上みたいな顔してるしw
性格も何かお転婆と言うか落着きが無いというか
まあこういう性格だからしょうがないとして、このキャラを引っ張るなら、
帝一が男のプライドとか見栄の点からでなく、本気の恋という点からの執着が見たいね
ただ帝一を振り回して終わりならいらないキャラ
- 159 :作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 16:20:18.07 ID:+Ci8sJQ7O
- 美々子は別にぶれてないと思うけどな
多分美々子の好みは、顔とか性格関係なく『一緒にいて楽しい人』『一緒に楽しい事ができる人』なんだろう
だからこそ選挙を第一に考えるようになってしまった(美々子とのデートすら敵陣営の偵察の隠れ蓑にしていた)『今の』帝一から心が離れ
美々子と真剣に向き合ってくれた大鷹に惹かれ
選挙に目覚める前の『昔の』帝一の思い出に心動かされたんだろう
氷室に裏切られて傷心の帝一に、生徒会長を目指すのをやめて普通の高校生活を送ろうと呼び掛ける時の美々子はすごく楽しそうだったからなー
- 160 :作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 16:35:51.12 ID:rrt3PtibP
- 森園と文化祭を楽しんで森園を好きと言ってた所を見ると
美々子は恋愛とか関係なしに純粋に高校生活を満喫したいだけな気がする
- 161 :作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 17:54:35.36 ID:2YSFgOGx0
- >>159
ぶれてないというか、男を駄目にする典型的なアテクシ女だな
自分のことしか考えてないタイプ
帝一には昔も今も本来的にゃ合わんだろ
音楽家だろうが政治家だろうか一番な妻の素養は内助だからな
- 162 :作者の都合により名無しです:2013/12/11(水) 22:24:46.71 ID:jIjoi/u10
- 漫画的につまらんやろ、そんなキャラ
- 163 :天使☆:2013/12/11(水) 23:36:31.23 ID:+fh1HjgZO
- お前らミミコのコトテケトーに言ってんぢゃねぇょこのブっっっサイクどもっ!(`o´)ホー
ミミコゎ恋する乙女だから悩むのゎ当たり前にゃの!お前らゎどぅせ悩みなんかなぃんでしょ?引っ込んでろo(*`ω´*)oプンスカプン!!
ぁたしが旦那やイケメン珍歩たちと楽しんでいるときにお前らゎミミコの悪口大会か。どぅしょぅもなぃねf^_^;バァーーーカ
イケメン珍歩と遊んでてもぁたしのハァトゎ森園くんのもの…(*^o^*)ポッ
- 164 :作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 01:28:00.19 ID:9sfZzrRWi
- 文化祭にしろ夏合宿にしろ、女子一人で男子高行くのはえ?って思った
差し入れはお節介だろ
- 165 :作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 07:16:06.32 ID:KT4O70Is0
- >>164
しかも大鷹弾はその差し入れを食べたから本来はその時点で失格のはず。
- 166 :作者の都合により名無しです:2013/12/12(木) 20:08:01.79 ID:vYVyea/60
- >>165
大鷹は神に愛されてるので多少の無茶は通るし
ルール違反も「かっこいい」
- 167 :作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 01:40:02.68 ID:1OJuYWlA0
- 帝一の家って母親や妹は結構今時の軽め明るめなタイプだし
女が三歩下がってみたいなタイプだと逆に合わないんじゃね。
- 168 :作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 07:08:43.18 ID:etkXZVAQ0
- 官僚の結婚と言ったら、今でも見合い結婚が相場らしいけど、
親も時代的には珍しい恋愛結婚だからなぁ
まあ、パパンの場合は生徒会長になれなかったのもあるかもしれないが
- 169 :作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 19:15:33.03 ID:etkXZVAQ0
- 現実でもこんなことあるんだな
生徒会長選挙で教師が落選運動 埼玉東部の市立中、謝罪
ttp://www.asahi.com/articles/TKY201312130032.html
- 170 :作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 22:37:42.85 ID:BQmWjnmoO
- >>159
成る程な…
女子高生だもんな、そんなもんかもな
でも美々子嫌いじゃないけど、好きにもなれないんだよ
古屋先生にはそこを何とかしてほしい
- 171 :作者の都合により名無しです:2013/12/13(金) 23:11:21.46 ID:q2KDuqUe0
- いわゆる生身の女性にあんまり興味ないんじゃないかなw
ピカソのヒロインは素敵女性だったけど生身ではなかったし
作者が好きそうな魔性の美少年系のキャラも
リアルではいそうにないモノだからノリノリになるのかもしれない
- 172 :作者の都合により名無しです:2013/12/14(土) 21:13:28.03 ID:GcCf9odgO
- ぁたし★「森園くんまぢかゎぃぃ★チューしたぁぃ」
お前ら「黒岩のオナラ香ばしい〜ん☆ウンコも口で受け止めちゃぉ☆(っ´ェ`c)キュキューン」
お前らまぢきち!
- 173 :作者の都合により名無しです:2013/12/16(月) 18:43:20.15 ID:KZfjZTbDP
- 舞台化決定
- 174 :作者の都合により名無しです:2013/12/16(月) 22:12:58.08 ID:39mwVF9Ki
- 舞台化まじかよ…古屋兎丸絶好調じゃん
- 175 :作者の都合により名無しです:2013/12/16(月) 22:33:23.08 ID:KZfjZTbDP
- アニメ化はいつになるかね
- 176 :作者の都合により名無しです:2013/12/17(火) 13:12:47.61 ID:SO9MC2Q0P
- 集英社・ジャンプスクエアにて絶賛連載中の『帝一の國』が
この春、ついに舞台化決定!!
続報を待て!
原作:古屋兎丸 『帝一の國』(集英社・ジャンプスクエア連載中)
日程:2014年4月18日(金)〜5月6日(火)
劇場:パルコ劇場
公式HP:http://www.nelke.co.jp/stage/teiichinokuni
- 177 :作者の都合により名無しです:2013/12/17(火) 17:53:00.88 ID:DLYpQBkt0
- なんか面白そう、半沢直樹みたく顔芸になりそう
- 178 :作者の都合により名無しです:2013/12/17(火) 20:53:47.11 ID:0CU4G2xS0
- >>176
トップページは帝一の首輪wwww
>>177
顔芸はTVドラマならいいけど、舞台では伝わりにくいのでは?
- 179 :作者の都合により名無しです:2013/12/18(水) 08:46:53.57 ID:oaKSY3HS0
- 帝ミュですか
- 180 :作者の都合により名無しです:2013/12/18(水) 16:38:28.83 ID:3lWIPaNE0
- よりによって完全に勘違いされそうな絵をもってきたなw
これで打ち切りとか心配なくなりそうで良かった
- 181 :作者の都合により名無しです:2013/12/19(木) 02:58:09.98 ID:y+i4MIdK0
- 今日7巻読んだけど、「なんて日だ!!」って2回も言ってたけど
これってバイきんぐの感じなのかな? それともバイきんぐより前?
(バイきんぐがキングオブコントで優勝したのは2012年9月頃らしい)
- 182 :作者の都合により名無しです:2013/12/21(土) 15:24:20.44 ID:iOc8PzvD0
- 舞台化か…世界観独特だからやりやすそうだな
- 183 :作者の都合により名無しです:2013/12/21(土) 21:14:48.13 ID:NlfEqEMk0
- でもネルケか
- 184 :作者の都合により名無しです:2013/12/21(土) 21:28:38.61 ID:reeaMDij0
- >>119
「本当の王」は十中八九大鷹だろうけど、帝一の可能性も捨てきれない(と、思いたい)
・大鷹の場合:分母が増えるほど根回しの効果が無くなり、カリスマのある大鷹有利になるから
・帝一の場合:派閥やら根回しやら、せせこましさを捨てて、堂々と行動し成長すれば王たる風格が備わる
あと、考え過ぎかもしれんが、森園は現時点で大鷹が会長に執着ないのを知ってて、改革したのかもしれん
本人の意思が無くても候補者には選ばれ得るし、そのまま全校投票行けば自動的に(?)まつり挙げられる
大鷹が明確に拒絶しなければ、選挙運動しなくても3つ巴を作れるシステム
・・・作者の大鷹ageえげつないわぁ
- 185 :作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 16:40:38.70 ID:yhCzUwFG0
- ホモ展開になったとたん誰もレスしないなw
- 186 :作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 16:50:44.54 ID:ogXu8/up0
- 玲ちゃんの女度が思ったより高かった
もっと中性的かと思ってたわ。
- 187 :作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 20:45:51.66 ID:4e72q0QQ0
- マジで女とか
まぁ作者的にありえないか
- 188 :作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 21:04:05.06 ID:2bP3cjrI0
- >>184
新システムだと、裕次郎のカリスマ性で大衆が扇動されるので
裕次郎を敵に回したダメージは今まで以上に大きくなる。
また、野々宮首相が何らかの機会に「次期会長は大鷹弾君がふさわしいですね」
とか発言すれば、これも大衆に影響を与え得る。
これについては、舞台が2ちゃんねるやツイッターの無い時代であるだけまだましだろうが。
- 189 :作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 23:14:42.17 ID:HAa4xzB60
- 何かさ、裕次郎好きになれないんだよなぁ
俳優やってて、「総理になる為に役者で顔を売ってる」みたいな事言ってたけど、
帝一が会長になる為に根回ししてるのと何の貴賤があるのかよ
同じ「目的のための手段に一生懸命」なだけだろうが
帝一は別に下僕になれとかひざまずけとか、そういう扱いしてなかったろうが
綺麗事言うのならタレント議員みたいなマネせずに政策だけで勝負しろや
もう裕次郎は大鷹と慣れ合いしてりゃいいよ
帝一が本物になった時にどういう表情するか楽しみだわ
- 190 :作者の都合により名無しです:2013/12/22(日) 23:20:59.16 ID:5FRtQcW3P
- >>189
裕次郎がいまいち好きになれなかったんだが理由がはっきりした
俳優になった理由が将来人前に立つ事が多いだろうからその訓練とかだったら
納得がいくんだが結局やっていることは客寄せパンダだよな
あと裕次郎自身の政策が不明なのが気になる
- 191 :作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 07:31:48.43 ID:3UuH5y8C0
- 帝一も裕次郎の靴舐めればよかったのに。
今からでも遅くないから氷室に瞬殺靴舐めを教わるべき。
- 192 :作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 07:37:36.03 ID:pM6IPdvN0
- きれいな氷室「靴を舐めた所で本当の意味での信頼は得られないのです」
- 193 :作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 09:14:53.03 ID:gY4UqBHR0
- 大鷹もチートだが光明はもっとチートだから光明と別れない限りは帝一が勝つでしょ
- 194 :作者の都合により名無しです:2013/12/23(月) 17:46:35.40 ID:E6UXshcpO
- ハァ〜イ★このスレのラブリーエンジェルぢゃん!o(`▽´)o
6巻の光子で簿っ記した人挙手!
抜いた人挙手!挙手☆挙手☆挙手☆
マイムマイムを踊る森園くんに萌え萌え!ペェロっペロッ★ギャハっ(≧∇≦)
また来るぴぃ(^O^)
- 195 :作者の都合により名無しです:2013/12/24(火) 10:57:58.40 ID:1WGUzHIzO
- 光明チートだよな
発明能力に、かなり正確な未来予測
ドラえもんみたいな便利キャラだ
しかも帝一にとっての精神的支柱の役割もある
光明がいる限り、帝一は決定的な間違いは犯さないだろうと安心できる
- 196 :作者の都合により名無しです:2013/12/24(火) 11:20:03.46 ID:uToRJO1h0
- いやしかし、会長選中盤で勢いのある時、
または会長になった後に驕って光明と仲違いするのも漫画的には美味しい展開
それで、父親か先生辺りの年長者から「氷室の二の舞云々」と諭されてハッとなるとかね
- 197 :作者の都合により名無しです:2013/12/24(火) 22:55:15.27 ID:OCBSlbAi0
- >>196
帝一が玲ちゃんとキャッキャウフフするか、玲ちゃんをおかずにオナニーすれば、
それで三角関係になった光明が怒り狂う。
- 198 :作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 07:35:58.14 ID:yLgZpEsd0
- >>190
この学校の生徒ではまともな部類だろ
帝一なんて父親の言いなり氷室の言いなりで
選挙に当選できさえすれば文化部冷遇してもいいって自分本位な考えだぞ
- 199 :作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 11:41:42.42 ID:TQ/X94Z30
- 前からちょくちょく言われてたけど、父親の洗脳状態で本人の意思はどこにあるかって奴ね
ミミコにはそっちの方へ行って貰いたかった
「あなたの本当にしたい事は何なの?あなた個人の望みは?」みたいな
まあ本気で切腹しかける人間だから他人の声には耳を貸さんか
そもそもミミコに一途なのもそうだし、元来まっすぐな気質ってのもあるんだろうなぁ
- 200 :作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 13:04:10.66 ID:V26VIbPZ0
- 帝一の頭にあるのは勝利して支配するそれだけだし
- 201 :作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 14:35:29.25 ID:pWg6GokJ0
- それだけが満足感お寿司
- 202 :作者の都合により名無しです:2013/12/25(水) 23:20:05.87 ID:eQF+22Bn0
- ピカソの茜は可愛く書いてたのに美々子はなんでこうなったのか
- 203 :作者の都合により名無しです:2013/12/26(木) 07:37:48.03 ID:n5bl5Wk50
- >>198
氷室の言いなりは仕方ないっぽくね?
氷室も候補者になる前は堂山の言いなりらしかったしそういうもんなんだろ
- 204 :作者の都合により名無しです:2013/12/26(木) 14:03:47.30 ID:oKUQpada0
- つくづく不遇な世代だよなw
上に逆らえないのは伝統としても、鼎立状態だから下級生に足元見られて
出馬する気の無いヤツの為(?)に従来のやり方捻じ曲げられたんだから
- 205 :作者の都合により名無しです:2013/12/27(金) 13:33:09.32 ID:Z1sF9IpbO
- 舞台ってどこからどこまでやるのかな
くぎりの良いとこが森園当選しか思い付かないんだけど
- 206 :作者の都合により名無しです:2013/12/27(金) 16:09:35.68 ID:TaUUwEvI0
- >>203
氷室の場合は堂山の政策を馬鹿にしていたから同じではないだろ
帝一は氷室を大絶賛
今では森園に威厳を感じ出してるし、回りに影響されやすい性格なんだろうね
- 207 :作者の都合により名無しです:2013/12/27(金) 21:38:25.87 ID:j+a+Z6G90
- 今の氷室の心境考えたら、むしろ逆行的なもんじゃね?
帝一はある意味光明がライバルになりそうな気がする
- 208 :作者の都合により名無しです:2013/12/28(土) 05:46:07.58 ID:qLvWmgkz0
- 選挙のシステム変えたって根回しがまったくできなくなるわけじゃないんだよな
クラスで影響力のある奴ら5名くらいを抑えれば同じクラスの浮動票も流れるだろうし
運動部なら部長副部長の意向に逆らうのは難しいから尚更
- 209 :作者の都合により名無しです:2013/12/28(土) 07:32:55.68 ID:juNh3gJ+0
- >>208
つまり裕次郎のようなカリスマがより力を持つということ。
- 210 :作者の都合により名無しです:2013/12/28(土) 23:46:19.39 ID:qN06ttrU0
- 海帝の学生とはいえ、ピンきりだからね
特に前回の選挙で「大衆」というものの動きを帝一は目の当たりにしただろう
全員がしっかり者と言う訳ではなく、流され易い人間も出て来る、
というか候補や予算関係ある人間以外は興味も薄いかもしれん
しかし父親は息子の支持候補の選挙であれなら、息子の選挙の時何してくれるんだろう?
それで当選したらどんな反応見せてくれるのか、そういうのも相当楽しみにしてる
- 211 :作者の都合により名無しです:2013/12/30(月) 05:28:04.39 ID:QZKtENbN0
- 公開投票止めない限り組織票になるから無駄だな
>>210
ひとりだけ父親の全面バックアップあって学生選挙で苦戦って帝一は主人公じゃなければただの無能キャラだな
- 212 :作者の都合により名無しです:2013/12/30(月) 08:57:25.42 ID:Z4gqZCBp0
- ? 帝一は無能
○ 世界が大鷹に味方しすぎる
- 213 :作者の都合により名無しです:2013/12/30(月) 10:12:36.23 ID:Y+0Fv+0U0
- >>210
>しかし父親は息子の支持候補の選挙であれなら、息子の選挙の時何してくれるんだろう?
支持者の選挙といっても、氷室が勝ったら帝一はゲームオーバーだから
会長になるための必要条件として重要。
2年の選挙のときは、赤場譲介、東郷卯三郎、野々宮幸四郎の3人で
仕事休んでお百度参りをしてそう。
- 214 :作者の都合により名無しです:2014/01/01(水) 04:43:49.42 ID:KyeTkuwj0
- そこまで子供の選挙にマジになってる大人は赤場譲介だけじゃないか?
東郷卯三郎なんて菊馬に何もしていないぞ
野々宮幸四郎は学費を月賦払い
- 215 :作者の都合により名無しです:2014/01/02(木) 09:04:57.67 ID:YFZCb/Ie0
- >>214
卯三郎は、森園たちの選挙の日に仕事を休んで
自宅待機はしていた(7巻最後、SQ19外伝参照)。
野々宮幸四郎も当初は、大鷹弾を支援するにしても
ルーム長にする意志まではなかっただろうし、
選挙と無縁に自由に生きてほしいと思っていただろう。
しかし、今や実の三男の命運がかかったとなれば目の色も変わる。
- 216 :作者の都合により名無しです:2014/01/02(木) 23:12:03.85 ID:Uog/gWgeO
- 2年の会長選挙になったら副ルーム長の佐々木が活躍しそう。2巻112ページに「俺の手で〜」の台詞が伏線になってさ。
- 217 :作者の都合により名無しです:2014/01/03(金) 14:38:38.51 ID:3fdAPSJ/O
- なんかよくわからんが舞台化するみたいだな
- 218 :作者の都合により名無しです:2014/01/03(金) 14:46:09.23 ID:YyIJL05P0
- 舞台は喜ばしいな
舞台に限らないけど、ドラマにしても映画にしても、適してない物を実写化するのは勘弁
まあ原作の知名度ってのもあるんだろうけど
これならSFとかじゃないからCGも使わなくて良いし、
体格とか容姿とかで、ジャニーズが多少入っても抵抗ないと思う
ただ内容は多少ぶっ飛んでるかもしれんが
- 219 :作者の都合により名無しです:2014/01/03(金) 20:50:02.50 ID:FtkPMIhUO
- このスレのみんなぁあっけおーめこっとよーろぢゃん!o(`▽´)o
7巻読んだぢゃん!妖怪靴舐め基地害にワロタっちぃ★
久我くんかゎぃぃ☆ぁたしの性奴隷にしてやってもぃぃかな(⌒〜⌒)1位は森園くんDAKARA☆
玲ちゃんかゎゅす★ぁたしよりゎ劣るケド(≧∇≦ギャハ
舞台化反対ぢゃん!なんでもかんでも舞台化にすればいいわけなぃだろバカ!
森園くんぉカッコヨク演じれる人ゎぃなぃ…
- 220 :作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 22:38:37.57 ID:qefEba+j0
- 全校生徒の狗の絵にワロタw
- 221 :作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 23:13:24.57 ID:uIOx5tyl0
- アヘ顔多重リード
- 222 :作者の都合により名無しです:2014/01/04(土) 23:36:21.25 ID:TO9yUFWrO
- 帝一って政治家になっても小沢一郎のようになりそう。
権力を握ることが目的になって、権力を握って何をしたいのかが分からない。
- 223 :作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 13:43:51.71 ID:4pDdY13XP
- 日本を世界一の国にするんだろ
- 224 :作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 15:10:17.84 ID:3TT0uxLF0
- 帝一がザコすぎてつらい
- 225 :作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 18:21:07.68 ID:VccB0Ew00
- 菊間がとうとうヤバくなってきたな
菊間には毘沙門天様からのお言葉がないけど抜け出せるのか、あれ
- 226 :作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 19:45:27.91 ID:3TT0uxLF0
- 完全に洗脳されてるね
お父さん知ったらどう思うんだろう
- 227 :作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:10:44.70 ID:yZHYg2+u0
- 逆に宗教を乗っ取るくらいになれば、ラスボスの器なんだが
- 228 :作者の都合により名無しです:2014/01/05(日) 21:16:51.18 ID:P4ejv9znO
- ちょっとぉ!!ぁたしのゎかんなぃ話ゎしなぃでょo(*`ω´*)oプンスカプン!!
7巻までの話しかしちゃらめにゃにょっ!
今度ゃったらぉこりゅょ☆(←キレさせてゎぃけなぃ)
7巻は爆笑もんだったねo(`▽´)o
妖怪靴舐め基地害が人前で上履きナメナメしたり100キロ太るとか言ったりLaLaLaLa歌ったり屋上から落ちたりセルフボウズにしたり…
3人おデェトでから回る帝一に鼠とデェトする菊間…
不細工な菊間の母…
可愛さ満点の森園くん…(*^o^*)ペェロっペロ
今年も古屋氏についてぃくっ!
- 229 :作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 00:11:56.32 ID:k8OLBMWq0
- >>228
菊馬の漢字くらい正しく書きましょう。
- 230 :作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 06:39:29.81 ID:oAkBJ0vC0
- 帝一、氷室、菊間
洗脳率が高い漫画だな
- 231 :作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:44:21.15 ID:gjdlhTr30
- >>227
最終的には逆転するか、演技だったとかで宗教を支配下に置く展開がくるだろうな
- 232 :作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 14:54:02.58 ID:foFlCkWG0
- 願望をあたかも当然の展開のように言うのは止すんだぜ?
- 233 :作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 19:13:02.15 ID:GOzsMdzT0
- この漫画で唯一間違いがないのは
世界は大鷹弾のために動いているという事実
- 234 :作者の都合により名無しです:2014/01/06(月) 20:01:14.32 ID:W3HrZcIGi
- 大宇宙の意思に反逆する主人公もカッコいいじゃないか
- 235 :作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 02:41:22.73 ID:W2CoZAXT0
- 菊間父も従わす最強財布氷室が付いてるから法案は通るだろうな
なにより荒れなきゃ話が膨らまんし
- 236 :作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 03:09:23.90 ID:v+7uF+l90
- 法案通らないと展開的に面白く無いから通るんだろうけどそうなるといまの帝一の空回りっぷりが滑稽すぎるから予想を裏切る展開がほしいところ
- 237 :作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 05:07:42.93 ID:W2CoZAXT0
- 弾には会長戦では負けるが総裁選では勝つ
海帝選挙に負けた身で有りながら総理になる逆境からの大逆転サクセスストーリー
- 238 :作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 20:26:13.93 ID:2R2n0A7k0
- 森園はこれで会長会の派閥の大人たちから爪弾き確定だろう。
しかし、現在の生徒たちから見れば、今回の民主化を阻止出来ても出来なくても、
森園・大鷹・野々宮・羽生が官軍で、帝一・菊馬が賊軍になってしまうから悩ましいところ。
- 239 :作者の都合により名無しです:2014/01/07(火) 23:15:03.13 ID:Nr7uB49E0
- 森園は出世したいとか権力者になりたいとかは思ってなさそうだからな
弾のために手を汚してくれるありがたい存在
- 240 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 00:24:34.41 ID:ZvLFcpwGO
- 弾を会長にするか一定の業績を修めさせることで寄付金の部分を改革するつもりなのかね
- 241 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 02:33:33.51 ID:M9LwIyCp0
- 政治家官僚連中は工作活動()する暇あんなら仕事しろよww
本業の時間割いて森園に説得電話とか池沼かよ
- 242 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 12:57:25.88 ID:3saJd7Hc0
- >>237
欲張りだと思うけど帝一には両方取って欲しいね
てか前から高校卒業後どうこう言ってる人いるけど多分無いでしょ
この人が中年の主役を描けるとは思えん
青年(20代〜)すらギリギリじゃない?
- 243 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 16:52:44.78 ID:w87tt2bL0
- >>240
正直、森園自身はその部分にそこまでの興味なさそうな気もする。
後々大鷹の会長選挙におけるモチベーションになってくれそうだから
あえて自分は触らずに大鷹に残してる感じ。
むろん、一挙にやるのは難しいってのもあるんだろうけど。
しかし森園は汚れ役引き受けてるというには本人生き生きし過ぎだよな、
とあの黒い笑顔を見ると思っちゃうわ。
- 244 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 18:24:33.46 ID:CoZOztde0
- やろうとしていることは一種の革命だからなぁ
新法案通せばよくも悪くも今までの歴代会長とは違う意味で名を残すし、
弾の当選も有利になるし、本人にとっては本望なんだろう
ただ、二人共裕福な家庭ではないし、これからもっと具体的な圧力がかかってくると思うんだよね
- 245 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 21:06:23.87 ID:U79IX1JO0
- 圧力掛かるかどうかは正直どうでもいいだろ
全ては結果的に弾に都合の良いように進む
- 246 :作者の都合により名無しです:2014/01/08(水) 21:59:46.89 ID:TsVepXE60
- >>241
エリート官僚の父親が子供の起きている時間に帰ってお風呂に入れたり有給が取れる漫画だから
この時代の官僚は過労死レベルの仕事があるはずだけど
- 247 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 00:08:57.81 ID:qItitq3S0
- >>241
今回の民主化で面白くないのは、まだ政治家として大成していない若手だろう。
極論じゃんけんで会長を選ぶようになれば、会長会の権威は地に落ちるだろうし、
森園のせいで会長会の肩書が紙切れになったら、何のために会長選に青春を捧げたか
わからなくなるから。
- 248 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 07:28:27.41 ID:b2PENTOt0
- 大鷹が優遇されているというよりも帝一の言動に問題がありすぎて支援者が出来にくいだけ
帝一は利害関係上の服従を迫ることしかしないから
森園や総理三男みたいに思想>>>利害タイプとは分かり合えない
高校入学から今まで損得ナシの行動してないんだから利用はされても信用はされない
- 249 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 12:43:27.40 ID:Nj0eQ2iY0
- >>248
今の世代になって思想>>利害タイプが台頭してきたことそのものが世界の大鷹優遇だと思ってる
前までは利害タイプばっかりだったじゃんよ;;
堂山を本心から支持していたのだって一人だけだったし
- 250 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 17:44:56.12 ID:89fyH/7y0
- つか大鷹が優遇だ優遇だ言ってる人いるけど、何でもかんでもメタ視点の
作者の都合です、で結論つけようとすると、こういうスレああだこうだ話す事
なくなっちゃわね?
大鷹の描写が全てメタな都合なら、帝一がいくら知恵を絞り身を粉にして
それに対抗しても、それもまたメタな作者の都合って事になるわけだし。
- 251 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 17:46:31.72 ID:MV2RwEBI0
- 帝一は大鷹の良い所を吸収しないで妬むだけの小物
人間的だけど大宰相は無理だな
- 252 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 20:24:07.43 ID:4MOvsNIi0
- 危機感は感じているが、妬んではいない気が
- 253 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 21:16:25.70 ID:nUqPRk03O
- 自分も妬んでるとは思わないな
美々子の事以外では
小物な主人公が、いかにもな大物主人公タイプのライバルと戦うところが面白い漫画だと思ってるから、
帝一は十分応援しがいのある主人公だと思ってる
- 254 :作者の都合により名無しです:2014/01/09(木) 22:16:25.40 ID:dgRa7Z6n0
- 運命に味方された天才たる大鷹に
運命に味方されない秀才の帝一がどう食い下がるかって漫画だろこれ
- 255 :作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 05:20:59.44 ID:YSi25Z3U0
- 100万選挙資金を出す父親とスカウト&発明の天才の友人がいる時点で帝一のほうが味方されてると思うが
努力に関しては菊馬>>>帝一だろ
- 256 :作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 06:26:17.56 ID:cmot5n6T0
- 運命に味方されてないからそういう周りのフォローがいるんだろ
- 257 :作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 12:00:41.74 ID:COLX3mww0
- 結局運命とかって結果からの逆算なわけで、最終的に
失敗してしまえば味方じゃなくてただの皮肉なわけだし。
過程の段階で運命論言われても何か的を外してるような。
- 258 :作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 14:54:10.21 ID:UqfugDJh0
- 大鷹に嫉妬しているだけだよ。
- 259 :作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 15:54:26.32 ID:GaAqAA52O
- つかただの寝取り野郎だからな大鷹
それだけで唾棄すべき屑
- 260 :作者の都合により名無しです:2014/01/10(金) 18:48:51.30 ID:YSi25Z3U0
- >>256
運命が味方していない菊馬との戦いでもサポート必須なので説得力無し
- 261 :作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 01:31:48.62 ID:F9tICJ/gO
- >>255
努力が足りんとは思わんけどな。
菊馬はああ見えて強敵だから仕方ない。
あいつの情報収集能力は凄いし。
ただ、菊馬の今回の一年への対応見るに、結構その場しのぎなところあるから、それが今後影響して一波乱くるんだろうなと楽しみにしてる。
帝一は大鷹より俗物なだけで、姑息な手段や悪い事はそんなにしない、結構主人公気質なヤツなんだけど、
大鷹のあふれでるカリスマ性と大いなる主人公体質の前で単なる小物に見えてしまうだけだと思う。
- 262 :作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 01:53:11.28 ID:Cr+934Mu0
- 今月号読んで思った事
・以前から森園が権力に執着しないのと、頑固なのは知っていたが、自身の将来すら頓着してないのかと思った
→そういう「コース」に進むつもりがないのか、実力で逆風を跳ね返すして行くのか?
・大鷹はいつも通りの模範回答だったが、裕次郎は相変わらずグチグチ鬱陶しかった
→主人公も気付いた様だけど、あからさまに大鷹をお膳立てする為の改革だから、裕次郎がこうなるのはまあ仕方ないか
・菊馬をちゃんと認めている(?)帝一父がやっぱ好きだわ
→自身が学生の時に躓いて経歴にケチがついた、どころではなく、その時点で将来の天井が決まってしまったのだから、悔しいのは分かる
しかし自身の敗北そのものは受け入れ、当人がいなくても、敵の息子を貶さず一人の人間として扱っているのに好感
- 263 :作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 02:58:56.93 ID:m7JJ/N410
- 菊馬をちゃんと認めている・・・
は?
- 264 :作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 06:49:37.42 ID:gvfZoFDv0
- >>261
もともと帝一がこの学校の生徒会長候補の器ではないだけという考えも出来るな
学力 大鷹は夜間バイトしてるのに一点差でしか勝てない
情報収集能力 無し
人望 無し
性格 劣化氷室OR父親(その二人は敗北した)
菊馬たちみたいに本人に一芸がないのが問題だな
ドラえもんに助けてもらうのびた君状態から脱却しないとどうにもならない
天職がピアニストだったのを父親が無理矢理歪めた喜劇を見せたいんじゃないのか
巨人の星の主人公みたいに才能のあるライバルに対抗する為無理を重ねて破滅するタイプだな
- 265 :作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 22:22:35.14 ID:xxxCX43LO
- >>264
巨人の星と違うのは、主人公が金持ちで、才能あるライバルが貧乏人ってことだよなw
- 266 :作者の都合により名無しです:2014/01/11(土) 23:13:33.40 ID:QgIC0XIn0
- >>264
成程、今気付かされたけど、確かに帝一自身の個性と言うか長所は薄いな(個性は強いかw)
帝一は本人のピアノの才、優秀な頭脳、執念等があるけど、
裕福な実家、色々と熱心な父親、出来た友人等に比べたら性能が低いというか
- 267 :作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 00:10:29.84 ID:0Jfg2Phk0
- >>266
それでもピアノ趣味の1年ルーム長が居ないのが痛い。
- 268 :作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 01:18:20.54 ID:swcV/nfl0
- 音楽の才能というのは文化系部長には効きそうではあるが
運動部優遇でその泥は全部文化部にかぶせるというのを
主導でやっちゃってる過去があるのがな…
- 269 :作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 07:24:09.91 ID:7k/CiZpSO
- 総会に関してはヒムローが影でなんとかしてくれてるはず。
てか、ここで活躍しないとヒムローが森園の配下になった意味がなくなるぞ。
- 270 :作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 08:48:59.62 ID:ZsBFe06R0
- 氷室暴走前の駒みたいに氷室は存在感をなくしてフェードアウトするんじゃないの?
他の生徒会役員もほとんど話しに関わらなかったみたいにこの作品では毒の無い人物は活躍しにくい
- 271 :作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 11:18:45.50 ID:GzGbV89Y0
- のび太ならのび太を極めてトップへ至る道もある(宋江とか
演義の劉備とか)が帝一は性格的に無理だろうしな。
- 272 :作者の都合により名無しです:2014/01/13(月) 11:18:54.33 ID:0Jfg2Phk0
- もしこれが2ちゃんやtwitterのある現代ならば、
野々宮首相や裕次郎が今回の選挙の件についてどう思うか
twitterで一言呟いただけであっと言う間に拡散して
2ちゃんでスレが5つくらい立ち、痛いニュースで取り上げられるのか…。
- 273 :作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 00:52:45.38 ID:63PszMWG0
- 勝ち馬に乗ったっぽい宗教のアレは別として、将棋の未来予測には何と言うかなあ、漫画のキャラ過ぎてイラッとするというか
まあ未来の諸問題を解決し得るのが「王」だとして、それが大鷹なら
森園−大鷹−将棋ラインが出来上がるんだろうけど、
個人的に会長職にしても、総理にしても人間臭さのある帝一を応援したくなってしまう
現時点で明確な視点は持ってないけど、確か第一話で「総理になってこの国を良くしたい」みたいな事言ってたから
理想国家>敬愛する父の雪辱 の筈なんだが、タイトル的にも
- 274 :作者の都合により名無しです:2014/01/15(水) 01:02:33.65 ID:oSKSWLk30
- 帝一が父に性格激変させられた過去は黒歴史扱い何だろうか
- 275 :作者の都合により名無しです:2014/01/16(木) 15:27:32.58 ID:bDyK7j9g0
- 過去編「ピアノの邪魔をされない自分の国を」→第一話「総理になってこの国を良くしたい」
二つの帝一像がなんかうまくつながらん
- 276 :作者の都合により名無しです:2014/01/17(金) 07:03:25.44 ID:GBH/8Zn90
- 父親の発言を復唱してるだけだろうな
- 277 :作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 12:24:30.01 ID:uA1zVUjTO
- >>264
人望→光明
補足→聖子、光明、美美子、妹と可愛い顔した子が異様に集まる
- 278 :作者の都合により名無しです:2014/01/25(土) 19:04:47.01 ID:tL2tGqXV0
- この漫画で一番の美形は帝一だよ
玲ちゃんが、帝一にキスしようと
顔を引き寄せた画でよくわかった(`・ω・´)
- 279 :作者の都合により名無しです:2014/01/29(水) 15:00:25.59 ID:0EOCkqlM0
- 一番かは分からんが美少年なのは間違いないわな
良く言われてるけど、髪型含めラフにしたら相当恰好いいわ
本人の好みとか性格なんだろうが、きっちりし過ぎて同級生や下級生は距離を感じるかもしれんなぁ
父親が学生の時は、スタイルとしては大鷹の方が近い様な気がするが・・・
- 280 :作者の都合により名無しです:2014/02/02(日) 21:12:20.93 ID:RmQsLf3a0
- >>264
傍から見たら結果が全てだから1点差でしか勝てないとか言ってもしょうがないだろ
何にしろ学年一位なのは優秀なのでは?
- 281 :作者の都合により名無しです:2014/02/03(月) 18:18:19.40 ID:BvSgdH0q0
- 一点差は誤差の範囲なのに狂喜してるけど、二人の勉強の環境を考慮に入れると
軽自動車(大鷹)とスポーツカー(帝一)が勝負してスポーツカーが一秒差で勝った微妙な結末
- 282 :作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 17:48:50.51 ID:lAjsGfA20
- 最近つまらなくなってきた漫画
- 283 :作者の都合により名無しです:2014/02/04(火) 22:34:50.71 ID:cZo4kT3r0
- 光明が反対に1票入れた時点で、新選挙システムが
可決されても否決されても、帝一の立場がものすごく悪くなるだろう。
帝一たちも率先して賛成票を入れるくらいでなければ、
森園会長に指名してもらえなくなると思うのだが。
- 284 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:36:59.25 ID:+1/5qYeT0
- 帝一と菊馬は、既に指名は確約されてる。
何をしようがソレは基本的には覆らない
- 285 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 00:41:06.88 ID:aOnwV/ox0
- 自分が帝一支持ってのを差し引いても
やっぱり今回の制度改革は好きじゃないなぁ
今回の賛成反対の意思表示も有力者判断の風見鶏でしかないし、特に女男のファン共とか
まあ森園は一部の人間の根回しという古臭く風通しの悪いシステムを変えたかったのは分かるが
衆愚政治とか煽動家とかいうのもあるから、完全な民主主義が良いとは思えないんだよなぁ
特に今回の、特定キャラに率いられてただ賛成反対を投じた人間は、実際の選挙でもろくな事をせんと思うがね
- 286 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 01:18:56.43 ID:gKRPC8Oq0
- >特定キャラに率いられてただ賛成反対を投じた人間は、実際の選挙でもろくな事をせんと思うがね
氷室のばら撒きでもそうだったな、多分次回以降で何かやらかす奴がいて
それで大きく変わってくる可能性もある
そうなると新入生を取り込むにしてもリスクが高すぎるか
- 287 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 03:44:06.40 ID:uqWujOtY0
- この漫画読んでると昔のトラウマがえぐられる
生徒会長に立候補したときに学校の裏サイトであいつ落とそうぜwwwwって書き込まれたこと思い出すわ
選挙に参加できるのは役員のみとか本当にうらやましい
- 288 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 07:14:42.18 ID:LYGrwg480
- >>287
海帝も平成になれば裏サイト2ちゃんでやりたい放題なんでしょうね…。
もし森園の法案が可決されれば、合宿はどうなるんだろうか?
猫部は廃止になる、あるいは3票のままでウェイトが薄くなると考えているが、
従来の(3/56)*100=5%を保って、660*5/100=33票になる可能性はないのだろうか?
- 289 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 07:39:51.65 ID:f4rLXbaD0
- 今の展開に微妙な忌避感を感じてる人は
ある意味で今の日本の衆愚政治を見てる感じだと思うよ
- 290 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 12:08:08.88 ID:8EeBFaJZ0
- そんなギリシャ時代からある話を今の日本にあてはめて感じ入ってる時点で。
当時のギリシャみたいな「政治や哲学してるだけでいい」一部限定の状態ですら
結局は衆愚だ大衆だ言い出されるわけで変わんないし。
- 291 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:44:22.42 ID:6Vjn5+LJ0
- なんつーか凄く微妙感が凄いなここ数回
- 292 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 15:47:52.38 ID:QJQ3hgSc0
- 初期の頃のワクワク感が欲しい
- 293 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 18:31:22.97 ID:4vSwIU6X0
- 組織票固めという思考がなくなり、大衆にわかりやすい「改革」と「保守」の二択を迫るような劇場型戦術が横行するよな。
それは選挙の焦点がぶれて面白く無くなるんではないだろうか。
だいたい高校の生徒会会長って理想を追うとかどうとかはどうでもいい気がするけど
- 294 :作者の都合により名無しです:2014/02/05(水) 22:10:47.52 ID:A8cCvVWbP
- 今度舞台をやると聞いてきました
白鳥美美子役のアイドルのファンのドルヲタです
原作は全く知らずもちろん読んでもいません
ぶっちゃけ白鳥さんは出番的には結構ありそうなんでしょうか?
結構重要な役なんですか?
- 295 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 14:00:52.52 ID:5CCx5kWN0
- 理想っていうけど、むしろこれ理想じゃなくて現実じゃね?
官僚になりたいとかならまだしも、仮にも総理大臣目指してる人間が
大衆相手の選挙戦をびびって逃げ回れば済むってもんじゃないし、
とにかく今を乗り切って生徒会長になればゴール、では帝一の夢って
宙ぶらりんのまま終わっちゃうし。
何十年単位で続ける漫画でもないから、将来を写す構図としてあえて
ここに持って来てるんだろうし。
- 296 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 15:44:20.98 ID:Uk0tmGOm0
- やっぱ森園の法案は通るのかな
けど通ると帝一と菊間には勝ち目がなくなる感じがする
野々宮はこれからも完全に弾の応援するだろうし
無党派層へのアピールも、いくら謀略巡らせようと天然で人を引きつける弾の方が上を行く気がする
- 297 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 17:04:47.26 ID:q8HGZ6b30
- でもまぁ今のまま計略策略で帝一が勝ってもあんまりハッピーエンド感無いしなぁ
かといって全員投票でも勝つような綺麗な帝一になってもそりゃそれでどうかとは思うけど
- 298 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 20:42:21.35 ID:zdiF2Osz0
- なんか物語として詰んでる気がしてきたな
ヒムロック殺しときゃ良かったのに
- 299 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 21:42:08.71 ID:0A1+SNN30
- >>296
>野々宮はこれからも完全に弾の応援するだろうし
そんなことより帝一にとって恐ろしいのは、
この法案を支持しないことで森園を怒らせて指名されなくなることだろう。
- 300 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 21:43:18.35 ID:2tFsyJ600
- 氷室が綺麗になったと同時になにか終わった感ある
森園も弾もこの作品としてはあまり魅力的なキャラじゃないからそこ中心になっちゃうとどうも微妙に感じちゃうんだよなあ
- 301 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 22:36:12.69 ID:5CCx5kWN0
- >>299
森園が大鷹を生徒会長にしたがってるのは周囲の目にも明らかだし、
使命の確約を反故にしたらまず大鷹が納得しないのも同様。
さすがにそれも分からないほど帝一が判断力なくしてるとは思えない。
あるいはそれを利用して離間策仕掛ける位の事ができれば上等だけど。
言い方を変えれば、大鷹にモチベーション持たせる餌として森園は
帝一や菊馬を利用する気なんだろうし。
- 302 :作者の都合により名無しです:2014/02/06(木) 23:09:20.55 ID:xEyki8Hp0
- >>301
大鷹を確実に会長にしたければ、大鷹のほかに猫部野球部を指名すればいいだけ。
歴代の会長も、上位1,2,3位でなく、1,5,6位を指名とかやってただろうし。
- 303 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 00:24:41.31 ID:5Rkl00Oz0
- 大鷹が納得するかどうか関係なく生徒会長になるしかない体制を作ってるのが今の森園の改革だろ
大衆の後押しという圧力で無理やり大鷹を立場に据えようとしてる
世界は大高を王にするために回ってるんだよ
それが予定調和すぎてつまらん
小物(良くも悪くも)帝一菊間の介在する余地が少なくなりすぎ
- 304 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 00:32:01.41 ID:0KDx4ixV0
- 帝一の慕われてなさにもワロタ
まがりなりにも中高一貫校において生徒会長つとめていたというのに…
まああの完璧超人の堂山会長ですら本田以外だれも尊敬してなかったんだっけ
- 305 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 00:38:03.36 ID:OqLsDs4n0
- 大鷹弾は やっぱり 凄い
をやりすぎた結果帝一の経歴とかなんつーか反動が来るレベルで無視されてる感はあるな
- 306 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 00:45:13.13 ID:8Bkd3B/rP
- 真面目かつ成績トップで容姿端麗、ピアノがプロレベル
森園を生徒会長にするのにも貢献したのにこの帝一の扱いはなぁ
普通に考えたら次期会長の本命レベルだろうに
- 307 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 00:49:51.49 ID:gHOkztar0
- ってか周囲に影響を与える主導権が帝一から一年ズに行ってから本当つまんね
- 308 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 01:23:03.94 ID:0KDx4ixV0
- 一年坊どもは全員上級生にリスペクトないもんな
今の二年がどれだけ苦心して上に取り入ったかを綿密に描いておいてアレは無いよ
- 309 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 01:48:11.06 ID:aem0kc5V0
- >>295
自分は>>293じゃないけど、森園のはやっぱり現実じゃなくて理想だと思うわ
>>官僚になりたいとかならまだしも、
>>仮にも総理大臣目指してる人間が大衆相手の選挙戦をびびって逃げ回る
言いたい事は分かるし、帝一に関してはその部分もあると思う(笑)けど、
多分この学校は考えが違うと思うから
上の方で「劇場型」「煽動」「衆愚」って単語挙がってるけど、そう言う事で
一握りの人間がいわゆる「上」を目指し、更にその中で更に一握りが権力の椅子に座れる
頭の良い連中は、大衆はどうにでもなると高を括ってる
重要なのは、野心だけでなく能力も備えた人間との戦いだと
選民思想的に受け取られるかもしれんが、大衆の入る余地はないと判断されてるんだと思う
- 310 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 01:58:40.20 ID:JydTk7JV0
- >>308綺麗な理想を掲げての事じゃないけど
立派な”血のにじむような努力”してきたもんな。
帝一はなんだかんだ汚い真似はして来なかったし。
あれを全否定されてしまうと
野々宮が正論っぽい事言えば言う程冷めてしまう。
- 311 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 07:26:41.03 ID:sL25Nu7x0
- >>306
それでも森園に弓をひいて新選挙に反対した時点で将来は無い。
- 312 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 12:21:52.23 ID:NvaLupiB0
- 自分の思い通りにいかない事を愚痴るのに使ったら、どんな言葉もただの負け惜しみっていうパターンかな。
上手く行き過ぎてるから衆愚だ、は良し悪し置いといて納得できるけどさ、ていう。
- 313 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 12:34:36.53 ID:VXTLu4nW0
- >>310
動機はともかく結果的に
帝一も照明事件の真相を暴いたりと人を助けたりしてるから
野々宮が帝一をボロ糞にいうのはおかしいだろと
帝一の言葉にブレそうになったって言ってるけど
逆に言えば野々宮が一貫してないって事だからな
こいつは状況によっては大鷹を裏切るかもしれん
- 314 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 15:08:23.05 ID:T/bpDWFB0
- 野々宮は確かに理想家っぽい感じがするね
真っ直ぐで良い奴ではあるんだけど、いまいち好きにもなれない人間性というか何というか
挫折して価値観が変化するシーンとか見てみたい気もする
- 315 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 17:21:14.06 ID:fBitieru0
- 新一年生達もそうだが、特に大鷹側が厄介なのは、もうそういうものだとして
改めて帝一が主人公だと見ると、周囲が漫画の装置や予定された障害物に見えて来るわ
血が通った人間は帝一と光明と、帝一父、ギリギリで学年主任の先生くらいかな
後の人間は舞台のセットとしてみると、
例えば大鷹が模範回答的過ぎて人間味が無いのとか、野々宮の言動が支離滅裂なのも理解できる
彼らは見えない糸で操られた人形のような印象が強いので(漫画内での役割を果たし過ぎてる為に個の人間と見ると違和感がある)
裏を返せば、彼らはこの漫画内では主役にはならないんだと思ってしまう
- 316 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 19:21:55.27 ID:HuI5ji300
- >>313
照明事件は帝一が正義感に駆られてやったわけじゃないだろ
帝一は森園を転ばせたクズに過ぎない
自分が先輩に気に入られる為に面識のない人間に物理的危害を加えるのはマトモな人間じゃない
行動基準が自分の利害で善悪が欠落しているサイコパスなのでは
- 317 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 19:48:08.58 ID:UWpjSrF7O
- >>306
そりゃ森園からみりゃ帝一は外様だからね。
大鷹の方を押すのはしかたない。
帝一もそれは覚悟の上だろ。
- 318 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 19:52:20.09 ID:UWpjSrF7O
- >>311
まだ反対はしてないよ。
通りそうになったら賛成のところに行けばいい。
ただ光明の立ち位置は微妙になるなら。
- 319 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 20:03:37.31 ID:ISA1JFnWO
- 氷室が白くなってから微妙だなあと思ってたが
ここ3ヶ月くらいで確信した
今マジつまらん
- 320 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 20:38:40.43 ID:b/KzAVZV0
- 個人的には氷室から離反したあたりの展開が神がかってた感じ
俺はそこから単行本全部揃えたし
- 321 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:18:42.35 ID:8L49HcAy0
- 帝一のやることが二年になっても変わってない(ごきげん伺いの対象が変わっただけ)
にも関わらず帝一の与える影響が極めて少なく主導権を一年と森園が握っている(帝一の行動が結果に全く結びつかない)
俺は新聞作りの勢いにハマってそっからずっと単行本揃えてたけど
過去を見ても今が一番つまらんよ
- 322 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:25:35.27 ID:5Rkl00Oz0
- 帝一が何をやっても
大鷹が漁夫の利を得るというパターンが決まりきってしまってて
「帝一の行動マジ徒労wwwww」
って単純に笑えなくなってきたのもあるんだよなあ
- 323 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:27:05.36 ID:sk38XCxn0
- >>321
そりゃ何でも思い通りになるんなら人生楽しいだろうなw
こういう辛い場面は俺も嫌いだが物語には必要なもんだろ
- 324 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:29:41.90 ID:L6BSZpxR0
- 思い通りになるならないで言えば
帝一の願望が明確に叶ったことなど
それこそ新聞完成以降一度もないけどな
- 325 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:31:28.43 ID:5Rkl00Oz0
- つまんねって言われてる時期が花といえば花
実際のところ読んでる読者は元々少ないんだし
- 326 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:38:07.04 ID:1E9VeX2C0
- 今までの帝一の物語は「帝一にとって辛く読者にとって面白い」展開
今の帝一の展開は「帝一にとって辛く読者にとって面白くない」展開
面白けりゃ不満なんざ出ねーわ
- 327 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 21:47:10.19 ID:ux6sX7iC0
- >>318
本来ならば帝一は、vs氷室の選挙のときと同じように、
森園と一緒に如何に総会で賛成票を固めるかを考えなければいけないのに、
明らかに正反対な行動をとっている。
次号で帝一は間違いなく森園の逆鱗に触れる。
- 328 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:10:17.78 ID:0KDx4ixV0
- 帝一は外面的には完璧超人のはずなのに
どの一年坊からも舐められ切ってる感じが切ない
今の小物感はんぱない。将来総理になって日本を変えるとか言ってたオーラの面影も無い
- 329 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 22:24:18.81 ID:UWpjSrF7O
- >>328
中等部の会長だったのにねw
- 330 :作者の都合により名無しです:2014/02/07(金) 23:10:57.48 ID:DFxCCtnA0
- この状態じゃ1年のルーム長たちが一般生徒から孤立して行くとかしないと
覚醒してピアノ引いて一気に挽回って持っていくのも無理なくらいに
1年ルーム長達から慕われてなさすぎて大鷹と勝負にならない
- 331 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 01:40:44.10 ID:L9DWk+fM0
- 結構ここの意見まとまってるな
来月で決着付きそうだけど、法案が無事反対否決になって、
何やかんやで帝一が候補に選ばれたとしても帝一の苦難は続きそうだ
何か一年に対する帝一の威厳回復イベントとか、読者の溜飲が下がるものは無いのかね
- 332 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 04:10:00.97 ID:PWwjJ2Rg0
- 森園の言ってることは一見生徒のための大改革みたいだが
実際は三人の候補者を生徒会長が選べるという利権を手放していないから茶番に過ぎないんだよな
- 333 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 11:02:26.65 ID:dV2PlT/o0
- 私学なのになんであんなアホ女教師採用したんだろうな
- 334 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 12:43:36.33 ID:0KjEIx4F0
- あの女は自分に酔ってるんじゃないか
- 335 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 19:59:02.09 ID:Xaw88WZ6i
- オカマや宗教法人の動向に票が左右される今の状態で法案が通っても
単なる人気投票にしかならんだろうなあ…
- 336 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 20:52:13.17 ID:XlE5A/dI0
- 草壁の謀略を彷彿とさせるニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1787603.html
- 337 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 22:47:55.06 ID:nPxYtdcW0
- >>320
あのへんは確かに面白かったな
帝一が勝つだろうとは思ってたけどそこへいくまでの過程に毎回はらはらしっぱなしで毎月楽しみだったわ
氷室が自殺・・・したかのように見えたオチもマジか!?って感じだったし
- 338 :作者の都合により名無しです:2014/02/08(土) 22:59:44.35 ID:CkR6ZaiW0
- >>332
全くだ
森園の、一年生にまで立候補させ、候補者にすると学校がバラバラになるってのは
一見いい落とし所を見つけたと思ってしまいそうだが、人間の弱さを認めた形になるよな
寡頭政治や独裁政治などの権力をもつ側の人間が少ない程善し悪しの振れ幅が大きくなるけど、
逆に大衆が影響力を持つようになると、良い方向へ舵取りするのも難しい
何たって母数が増えるからね
例えば大衆政治になったら、未然に防げた氷室の文化部切り捨て・運動部予算増とか防げんの?
- 339 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:06:35.45 ID:VpWhtepp0
- 仮にこの法案が通ったとしてもいきなり今年からってのは普通ありえんよな…
- 340 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:21:08.58 ID:SdQ2bETS0
- 帝一と菊馬が一番割食ってる
これで大鷹大勝利なら可哀想すぎて笑えない
- 341 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 01:33:33.75 ID:9SMjsIzd0
- 最近の大鷹あんまり応援したくないんだよなぁ
あと名前忘れたけど1年のオカマ野郎ほんと嫌い
- 342 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 04:56:59.52 ID:VpWhtepp0
- 別にこんな改革は民主化でもなんでもねーもんな
森園が権力使って大鷹に有利になるようなシステムに変えただけ
- 343 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 05:05:14.40 ID:SdQ2bETS0
- 大鷹が会長になって
制度元に戻すとか頭に浮かんだけど
会長になれなかった時点で帝一負けだもんな
- 344 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 05:54:32.90 ID:s8FAFxzr0
- この学校の選挙制度の一番の害悪は公開投票なんだからそれを無くすべきだろ
今だって大鷹たちに何となくついていく生徒多数な上に
生徒会長の報復が怖くてYESにいく奴だって出るだろ
- 345 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 07:44:56.79 ID:/sHeIXDv0
- >>344
体育館方式で、公開選挙は法案可決後も維持されそう。
帝一は自分が会長になったらこの法案をどうするつもりなんだろうか?
野々宮裕次郎を指名しなかったら、会長会派閥内での野々宮首相の
報復が怖いから裕次郎は指名するだろうが。
- 346 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 08:15:31.76 ID:92czW1vk0
- 全校生徒が投票するんじゃ一々誰に投票したか読み上げたりその理由を言ってたんじゃ時間かかりすぎるから
公開投票の形も違ってきそうな気はするが
- 347 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 13:14:26.02 ID:4/0QEz5H0
- 大鷹は一切汚れないから嫌い
主人公すら汚れてるこの世界で汚れ役にならずに成り上がるのが見てて鼻につく
- 348 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 14:55:07.36 ID:1zlwIxu30
- そうですか
それはたいへんですね
- 349 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 19:32:34.80 ID:kQENnaIz0
- 大鷹は自分自身で悲劇の主人公みたいなのに酔ってる臭いのがうざい
- 350 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:32:14.87 ID:zntFDkX70
- 自分は>>349 よりも>>347 に近いな
俗に言う「大鷹補正」で苦汁をなめてないのが気に食わない
夜もバイトしてたり、小さい子供をあの年齢で親代わりとして守ったりと、頑張ってはいるけど
それすら同情誘ってんのか?と感じてしまうな
対する帝一は裕福な家庭に育ち、家族の(若干過剰ではあるが)愛を受けて健やかに育ったし
精神的・資金的な親からの協力、優れた参謀の存在もある
だがそれを差し引いてもお釣りが来る位の優遇っぷり
メタでない作中の人間にしたら天性の能力・人格に加え、シンデレラストーリー的な
支持を得やすい環境にあるのかもしれんが、いけすかないね
- 351 :作者の都合により名無しです:2014/02/09(日) 21:54:43.35 ID:LPsEzQvA0
- というか大鷹のアレなとこって「この人が成功しなかったら可哀想ですよね」みたいな展開上の全て
- 352 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:30:17.40 ID:twchARYT0
- 帝一菊馬が会長やら事務次官やら総理になれなくてもギャグで行けるけど
大鷹はシリアスにしかならんのがなー
- 353 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:30:55.39 ID:f0v6Hi1T0
- 大鷹は潔白過ぎて政治家には向かないんじゃないか
清濁飲み込める性格じゃないだろ
- 354 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 00:31:35.60 ID:CLnsE25P0
- 森園のうろたえる顔が見てみたい
- 355 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 01:06:21.72 ID:qYn9Yur30
- 全くだ
森園に一泡も二泡も吹かせてやりたい
もっと言えば失意の中卒業して貰いたいが、まあそこまでは無理だろうな
- 356 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 05:10:04.13 ID:o3gNL2lt0
- >>350
帝一は十分歪んだ性格してるぞ
帝一・菊馬 自分さえよければ他人は眼中に無い
こいつらに対立させるとなると大鷹みたいに胡散臭いまでの完璧キャラにするしかない
- 357 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 13:55:42.68 ID:xfl7NsN80
- やっぱ森園に3名の指名権が残ってるというのが微妙かも
あえて改革するなら
「全学年のルーム長・副ルーム長は立候補が可能」
「その他の生徒は○名以上の推挙があれば立候補が可能」
これ位が落とし所としては丁度いいと思うんだが
- 358 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 14:08:13.50 ID:1lzRI8x60
- >>344の言う通り
今回の投票の仕方も無記名投票だったら違ってたように思う。
いわゆる平等でクリーンな選挙へしていきましょうと言いながら
最も同調圧力高いやり方で決めようとしてるのが汚い。
- 359 :作者の都合により名無しです:2014/02/10(月) 19:50:39.67 ID:vyMi9Bdv0
- 帝一と菊馬はもっと一般下級生からの人気も影響も高いと思うんだが
ルーム長贔屓の特殊な生徒以外は1年ルーム長関係なしに基本このどっちかにつくよなあ
そういった描写が全くなくてなんで1年と2年の間にものすごい壁があるように感じるのか
- 360 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 03:55:07.38 ID:CAbGXKjJ0
- 新一年って全員外部編入者なのか?
あれだけ個性的な連中と中学生徒会長が面識が無いってありえないだろ
- 361 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 04:00:44.67 ID:JNV8LpSY0
- 例外を重ねすぎると駄作に落ちる典型が今の一年編
- 362 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 12:51:11.52 ID:R3eh7gCO0
- >>360
外部生なんてまずいないという話だよな。去年は大鷹ただ一人
編入試験では東大なみの設問が出る
- 363 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 13:19:19.13 ID:FJ4egHbw0
- >>360そこからおかしいんだから
話がガタつくのも仕方ないな。
それでいて森園と大鷹だけはちゃんとパイプありって
- 364 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 14:44:26.32 ID:s0uaH7oM0
- >>360
無理矢理擁護するとしたら、帝一が中等の頃は下級生に興味が無くても生徒会長になれるシステムだった、とか?
(極一部を除いて新一年は権力志向は強くないように思える、ってか中等部の会長は権限とか無いんだっけ?)
あとは校舎の構造や、行動する時間帯・よく利用する場所が違うとか
・・・まあ苦しいけど、自分は普通の中学・高校だった事もあって、下級生と顔を合わす機会は部活だけだったなぁ
- 365 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 16:56:36.23 ID:cFgSEPKx0
- >>364
生徒会って部活みたいなもんじゃね
学校によっては運営委員に一年を必ず入れてるなんて普通だし
何よりあの海帝の中学だぜ
- 366 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 18:55:02.27 ID:FEdWlhuf0
- 負のご都合主義だな
本来は真っ先にいるべき知己が下級生に存在しないとかありえん
- 367 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 19:03:47.41 ID:zgNuxE6d0
- 1年の面子が奇をてらい過ぎて
まともなのが一人もいないというね
- 368 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 19:59:40.65 ID:tIfUjBYbP
- 奇をてらうのはいいんだが一人くらい真面目に政治家目指してて
帝一を慕っている奴がいてもいいんだけどな
真面目で裕次郎の俳優売名を気に入らないって考えなら大鷹と敵対できるし
- 369 :作者の都合により名無しです:2014/02/11(火) 22:15:49.95 ID:Fzk88joo0
- >>368
そういうのいいね
菊馬支持の不良の優等生版みたいなやつとか
例えば性格は陰性で排他的(敬愛する帝一先輩以外)とか面白そうだったのにな
- 370 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 03:10:01.34 ID:pf7h0Pzu0
- そういや中学の帝一の前の生徒会長って誰だったんだろう?
- 371 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 06:42:53.72 ID:f6hxSXwk0
- 中学時代を生徒会長に捧げた帝一 配下ゼロ
中学時代をヤンキーに捧げた新一年 配下数十人の一大勢力
帝一の努力って……
- 372 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 07:29:14.93 ID:Jposs3Ay0
- >>369
久我は図書館行って菊馬が誰に投票したかを知って
怒り狂って帝一か大鷹につくだろう。
- 373 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 09:18:14.31 ID:5yxquntx0
- もともとの古屋の作風なら氷室が自殺してぐちゃぐちゃドロドロの展開だっただろうな
- 374 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 11:12:33.12 ID:aWVYDaEdO
- ヒムロックが死んでりゃ今の帝一の人望0は判る
- 375 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 14:03:38.10 ID:0rSRN4zZ0
- >>373
確かに
この人は他の人が無意識に躊躇する所でもとことん行ったりするからなぁ
今作はまだ穏やかな方なのかも、と思った方が気が楽か
- 376 :作者の都合により名無しです:2014/02/12(水) 20:51:34.31 ID:OHrYzGxv0
- 穏やかなのと現状が微妙なのは相関関係があるのかね
- 377 :作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 03:27:09.48 ID:7JT2IP0n0
- 今別の雑誌でも連載持ってるしやりたいことの欲望がその作品へ流れていった結果こっちが若干毒気抜かれてるとかはありそう
- 378 :作者の都合により名無しです:2014/02/13(木) 12:32:15.49 ID:RAdjAZih0
- http://i.4cdn.org/a/src/1392256372392.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1392256665227.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1392257723500.jpg
http://i.4cdn.org/a/src/1392257990318.jpg
http://boards.4chan.org/a/res/101985528
- 379 :作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 02:41:42.29 ID:YP2a1HMGO
- 今更スクエア読んだから覗きにきたんだが、盛り上がってるな
主に最近の展開に対する不満みたいだけど…
自分は今回結構面白かった
あの聖子ちゃんが帝一をペットにしたいってどういう意味だろう
実は結構野心家で、女っぽくしてるのは男子生徒の支持を集めやすいからで、かなり本気で生徒会長の座を狙ってたるんだとしたら楽しいな
でも言われてみれば、選挙改革案大鷹有利すぎだね
今回の体育館での投票も、無記名でやる方法もあったのにな
演出的には公開制の方が派手で楽しいではあるが
- 380 :作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 07:39:20.71 ID:L3EcsBky0
- 元々この作品は自転車印刷機なんて馬鹿馬鹿しいネタを本気でやってるのが面白かったのにシリアス路線に移行したのが間違い
氷室戦は一年時の最終戦だから盛り上がった例外
舞台設定からして突っ込みどころ満載で長期のシリアスには耐えられない
- 381 :作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 09:16:25.12 ID:YP2a1HMGO
- え?
シリアスなんてあったか?
- 382 :作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 10:36:55.51 ID:YONyNb7f0
- シリアスな展開というよりは、
作中の人間がネタにマジレスし始めたというのが近い気がする。
学級新聞勝負とか架空切腹とかいってた作品で
政治的理念とか将来の日本の話を真剣に出されると違和感を感じる。
- 383 :作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 11:26:46.45 ID:FjD62sDA0
- 時代設定が昭和30〜40年代ぐらいのイメージだったけど
一年が入ってきてからは20年は下がった感じすんな
- 384 :作者の都合により名無しです:2014/02/14(金) 11:28:57.85 ID:FjD62sDA0
- 聖子ちゃんカットとかボーイジョージって昭和55年ぐらいっしょ
- 385 :作者の都合により名無しです:2014/02/15(土) 08:46:33.59 ID:YeAvOCqM0
- フィギュアの町田語録を見ていたら、なんとなく京さんを思い出した。
- 386 :作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 06:14:28.52 ID:2oAKTSvS0
- >>379
言葉通りの意味じゃない?帝一みたいな糞まじめな男を手玉に取りたいだけだと思う
- 387 :作者の都合により名無しです:2014/02/16(日) 10:41:07.59 ID:/12sJtx/0
- 帝一卒業後の中学はヤンキー100人ぐらいいる崩壊状態で
来年以降の全校投票は滅茶苦茶になって海帝高校ブランド終了になりそうだな
- 388 :作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 19:59:00.51 ID:Big+pI1m0
- 今の一年たちはどうやって入学したんだろう
あれだけ奇抜でも浪人や半端な学校はいられるよりかはと
親がメンツのために入れたのか、そもそも受かる学力持ってたのか
色々疑問が出てくる
- 389 :作者の都合により名無しです:2014/02/18(火) 20:55:38.68 ID:4vz185SdO
- 単に中二病の延長戦をやってるだけで、実は普通に勉強してるんじゃね?
宗教家以外
- 390 :作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 14:05:45.59 ID:4FysZA9d0
- 番外編は久我の話か
個人的には玲か蒜山の話が見たかったけどその辺はまだ今後に関わるから軽々には書けないのかね
- 391 :作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 14:55:18.40 ID:HfIXOtFi0
- あのヤンキー自分のやりたいことをするなら周りに認めさせる行いをすればいいって
方向違うけど帝一と同じでしかも目的を忘れてないしっかりしたやつだった
- 392 :作者の都合により名無しです:2014/02/19(水) 20:46:08.02 ID:+Y+xQmQAO
- て、帝一だって頭さえ打たなければ…
- 393 :作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 04:08:19.28 ID:NiUELyh70
- あのヤンキーも帝一も親の教育の鵜呑みだろ
親の差
- 394 :作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 15:40:24.77 ID:6UMvjBgq0
- 鵜呑みっていうかその都度、結果と原因含めて説得力持たせてたじゃん
- 395 :作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 18:50:48.09 ID:VdCMnaP20
- 高校生にもなって一々風呂場でパパに指示を仰ぐのが異常だな
- 396 :作者の都合により名無しです:2014/02/20(木) 20:26:09.61 ID:8U7GEu8I0
- 基地外度が足りなくて全くもってつまらん。
この漫画は本当にあの狂喜の新聞作りから狂気の氷室までグイグイ引き込ませたあの漫画なのか。
- 397 :作者の都合により名無しです:2014/02/21(金) 04:57:46.06 ID:9l1X+qER0
- 当時とは掲載間隔がまるで違うからな
- 398 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 01:04:23.77 ID:a3nvohAXO
- >>389
進学校の生徒は基本的に勉強も部活も厨2も本気でやるから
- 399 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 02:15:14.54 ID:DjDcj4Ss0
- >>396
自分は選挙戦最後のマイムマイムの大輪で引き込まれた人間だけどな
読み手の溜飲が下がる(であろう)展開が訪れる気配が全く無いから面白く感じないのじゃないかと
大鷹は選挙の結果で最後に処理できるとして、
一年坊達の直接的な圧迫と、会長の間接的な干渉の解決というか打破さえも
ずっと持ち越されると、読んでる方は辛い
確かに、カタルシスというか爽快感は溜めがあった方が大きいけど、
余りにも溜めが長いと読んでて苦痛、買い揃えるのも二の足を踏む
単行本で一気読みするとまた違った感覚になるのかもしれんが
- 400 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 13:54:30.28 ID:aDpP66mgO
- 帝一の一年の時も思ったし、今の一年が入ってからも思うんだが、どうしてこんなに縦の繋がりがないんだろう
中学から持ち上がり設定無くせばしっくりくるんだが
- 401 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 18:29:52.26 ID:Hx5gz6ah0
- その設定があると帝一が有利になってしまうのでなかったことになりました
最近の展開見た感じこうだろうなあ・・・
- 402 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 18:33:17.84 ID:f4xZM0rI0
- 一人くらいは帝一に忠実な一年作ってもよかったんじゃないか?
- 403 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 18:53:57.72 ID:kXpfyZ2oP
- どいつもこいつもそれなりに上下の繋がりがあるのに
帝一だけ無いのが不自然かつ不条理なんだよな
変人でもいいから一人でも慕っている後輩がいたら評価変わってた
- 404 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 20:08:24.58 ID:jjDplqqA0
- ジャイボみたいな妄信的な後輩がいたらいたで
古屋にありがちな内部崩壊する展開になりそう
- 405 :作者の都合により名無しです:2014/02/22(土) 23:08:24.01 ID:jCCp6VC90
- 一波乱あるかもしれないが展開的には選挙改革決定の流れだな
可哀想に…普通いきなりは施行しないよ
夏合宿や文化祭の2周目は新鮮味に欠くだろうという判断なのかな
- 406 :作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 01:38:55.58 ID:aXrbfXPZ0
- >>401
作者はいかに帝一を苦しませるかに腐心してる様に思えるわな
>>402 >>403
それでも面白そうな話作れそうなもんだけどな
- 407 :作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 06:12:57.02 ID:k2CeOcW/0
- 現一年の中学時代の生徒会長って野々宮なんだっけ?
- 408 :作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 06:47:22.14 ID:qOBNRXGL0
- >>403
帝一は今でも光明以外の人間とかかわりがほとんど無いから中学生徒会長時代も同じだったのかも
入学時に人望ゼロで堂山の靴なめをした氷室
入学時に軍団結成済みのヤンキー一年
この時点で氷室を超えてないか?
- 409 :作者の都合により名無しです:2014/02/23(日) 22:09:05.09 ID:12Agh0PR0
- 能力とか言うよりも、性格が少し違う様に思う
・信頼のおける少数の人間以外とはつるんだりせず、他の連中は従えて、使い捨てるタイプ
・集団をどんどん肥大化させていき、数を頼みに勢いでブイブイいわせるタイプ
- 410 :作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 01:07:51.36 ID:eHKutfsx0
- 菊馬が情勢みて森園ポイント稼ぎで賛成回ったら凄い
確約あるから無いだろうけど
- 411 :作者の都合により名無しです:2014/02/25(火) 08:16:15.03 ID:cqPDwZErO
- 森園と大鷹だけが大正義ってのもそろそろ違和感なんだよな
ここで何かしら一波乱ないと
- 412 :作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 00:27:58.80 ID:GpU9eEY50
- 今の大鷹は特に頭働かせて何かしようってことやらないから
マイナスになる部分がなにもないんだよね
- 413 :作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 05:56:36.07 ID:RvY6XZku0
- 何かしなくても周りが勝手に自滅してくしなあ
- 414 :作者の都合により名無しです:2014/03/02(日) 15:33:33.00 ID:ywatd/g60
- 久我はこんな良い子なんだったら、今の氷室に幻滅しない気がするんだが
- 415 :作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 21:22:39.82 ID:4Rg7CMeF0
- 新聞部が大鷹シンパというのも(帝一にとって)痛い。
氷室のときも新聞部の活躍でダメージを与えたし、
ヒットラーの言葉にも
「新聞はピアノの鍵盤のようなものである。その弾き方によって、
人々にあたかも天国を地獄に、地獄を天国にも思わせることも出来る。」
とあるように大鷹こそ次期会長にふさわしいという印象操作が出来るのだから。
- 416 :作者の都合により名無しです:2014/03/03(月) 21:25:29.08 ID:4Rg7CMeF0
- ヒットラーと言えば、氷室の飛び降り自殺前のセリフ
「音楽は終わった。明かりを消そう」
はヒットラーの
「音楽が終わったら、明かりを消してくれ。 」
が元ネタか。
http://meigen.nekobako.sh4.jp/list.php?mode=p&product_id=2210
http://ja.wikiquote.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC
- 417 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 13:56:40.06 ID:w5l6zsx90
- 最近コミックスを集めだして、SQは先月から読み始めました
すごく予想通りの展開で残念ですね
逆を言えば1年クラス長たちは個性過ぎる故に
それ以外の一般人生徒を取り込んでいくのが帝一の今後の活路なんじゃないかな?
苦境に立たされたと見せかけて、そういう風にやっていくしかないという風なステージに変えたんだと思う
ここからが帝一の政治的手腕の見せ所
今のまま生徒会長になっても人間薄っぺらいまんまだからさ
本当に頑張ってほしいと思うよ
- 418 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 16:07:42.46 ID:grUb2aBa0
- 菊馬の洗脳はガチみたいでびっくりした。
今月も読んでてスカッとする感じがなかったなあ。
- 419 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 19:46:46.96 ID:FlaR1ozH0
- 帝一がうろたえる所ばかりで格好いい所が最近なさすぎだろ…
- 420 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 21:19:50.46 ID:rO1becUOO
- 舞台のキャスト再現性高いなw
氷室はなんか残念だけど
- 421 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 21:49:40.64 ID:kNJ5gwi+0
- 大鷹に感情移入して、表向きの主役帝一の七転八倒を楽しむ漫画のつもりで描いてたが
ここの所の政局や風潮見て、理想的な人間である大鷹森園使って子供に説教したくなったんじゃないか
帝一は間違ってて滅びるべきでかっこいい所など一つもない!という風に
何しろ60年代生まれだ、ヒトラーは人間以下の鬼畜の意味だがだが毛沢東は褒め言葉な世代なんだし
見てるほうはこんなお兄様へ…の出来の悪いパロディみたいな
革命気取りの茶番長々見せられても不愉快なだけだが
- 422 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 22:03:34.72 ID:AHQOvru80
- 大鷹を主人公と見ると
これほど薄っぺらくてご都合に塗れた主人公も珍しいと感じるレベル
つか帝一や菊間は明らかにシリアスシュールなギャグ漫画として造形されている感があるのに
大鷹だけ汚れない人だから薄っぺらさ増し増し
- 423 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 22:18:36.40 ID:tgSTJx2wO
- 今回の話読んで、やっぱし生徒会選挙の一番の問題は記名投票制だと思った。
総選挙も今回と同じ形式でやるならみんな勝ち馬に乗ることは目に見えてる。
- 424 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 22:19:38.23 ID:KuovYxiq0
- >>421
このあと考えられる展開としては、菊馬が蒜山に洗脳されて危機に
陥ったのを帝一が助けて、菊馬が泣いて感謝して帝菊同盟を結んで
大鷹に挑むとか。
- 425 :作者の都合により名無しです:2014/03/04(火) 22:48:43.86 ID:4dFQpMxE0
- >>423
特に明言されてないけどやっぱ記名投票なのかな
前回会長選挙みたいにひとりひとりやったり今回のようにやったら
結局誰が誰に入れるかを見てコロコロ変わるからやめてほしい
というか生徒の主体性なさすぎ
>>424
そして最後の一歩手前で裏切るんですね
- 426 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 02:59:32.63 ID:IQQX69G90
- 帝一評価低すぎwと思ったが実際問題、一般生徒たちから見たら
ろくなことしてない卑怯な小物に見えるのも事実なんだよなw
- 427 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 03:14:36.81 ID:i8ZO3gfW0
- つか帝一の評価が菊馬より低いのが気になった
第一印象でも実績でも帝一>菊馬だろうに
そんなに蒜山の影響って大きいのか?
- 428 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 03:37:17.30 ID:JZIqNdS50
- あそこで自分の意志で動いてたらまた評価も違ったかもな
- 429 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 03:40:01.10 ID:cKrLlBRQ0
- 最後の一人になってしまったことでマイナスイメージが強まっちゃったのかな
- 430 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 03:44:24.96 ID:KrD4QuV40
- 大鷹正義の風潮が気に入らない人もいるだろうけど
今回の帝一みたいな父親&発明品がないと何も出来ないのび太を正義に書けというのが無理な話だろ
- 431 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 08:22:37.53 ID:ZNe1a8JsO
- そもそも弾は何もしてない
何もせずただ世界が回ってくれる
あれは大正義とかそういうんじゃねえわ
- 432 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 09:34:25.09 ID:l/qkU2nf0
- 演劇とか決まってスポンサーや関係者の手前馬鹿出来なくなったんかねえ
俳優に変なイメージ付くとアカンから掘られてなかったことにしろとか
サブカルって思想にはまってドロップアウトした連中の巣窟だって聞くから
帝一が勝つと間違ったメッセージを与えてしまうからゼラのごとく無様に負けさせろとか
- 433 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 09:36:18.02 ID:TF3gVYYM0
- >>427
磐石だった氷室を最初に裏切って負けに追い込んだ原因に見えるのが帝一だからな
菊馬はそれよりも後だったから実行犯の印象は薄い
あと菊馬が愚連隊味方にする為に流したその場しのぎのデマだったが
久我が単純で真に受けるタイプだったのと
人望と影響力があった為に思った以上に浸透してしまったのかもしれん
元々、義の男としての定評があっただけに
他の誰よりもダメージ受ける事だし
- 434 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 10:06:01.15 ID:vPL8/IImO
- 菊馬は帝一の悪い噂を流しまくったんじゃなかったっけ
あとOBや政府の要人から苦情が来てる今の制度で会長になっても
海帝ブランドが機能するのか疑問
- 435 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 11:49:18.86 ID:ZNe1a8JsO
- 個人的に帝一のイメージって
最初から学生に扮したコントやってる芸人のはんにゃの背の高い方なんだが
今更イメージとかなあ
- 436 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 14:06:58.64 ID:Kd4gEkXT0
- 帝一の支持率が低い低い言われてるけど自分はむしろ想像以上の高さに驚いたな
光明も言ってるようにあれだけあればまだまだ戦えるよ
- 437 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 15:10:31.53 ID:kTFE0sFk0
- 中学時の生徒会長で、クラス分けも本命クラスに振り分けられた事から
入学時はガチガチの本命馬だった筈なのに下がりすぎだろ
単なる一兵卒から今の支持率というのとは
意味が全然違うからな、獲ずに失い続けだから
今回の件でまだ下がる流れ
- 438 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 15:21:08.39 ID:ZFtRm15g0
- >>436
むしろ3位の方が良いポジションな気がする
どうせ選挙本番はずっと先なんだし支持率も大差はついてないから
油断している菊馬はそのまま大鷹への足の引っ張り役にさせておいて
帝一はじっくり静かに無党派層への浸透を狙うべきだと思う
当分は特定の色がついていると見られないように注意しながら地道にやるべき期間
そして最後のギリギリで気がついたら逆転していたという形を狙えば良い
森園が大鷹を会長にしたいという意図があるとしても
そのために帝一の評判を落とすようなネガキャンはやらないタイプだろうしな
- 439 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 15:32:41.53 ID:kfmF9C160
- 俺今回のは面白かったな。最後に帝一に踏み絵させたのも予想外で良かった
あと羽生君が言ってはならない敗北フラグを立ててたなw
- 440 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 16:09:53.78 ID:kTFE0sFk0
- まあ最終的には帝一は多くの物を失う事と引き替えに会長の椅子を手に入れ
大鷹はミミコを含めて多くの物を手に入れそう
- 441 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 17:57:05.20 ID:gUZRtH9R0
- >>439自分もあれで
あ、まだ逆転あるのかなと思った。
現状は完全終戦モードだけどねw
森園は帝一も菊馬も
大鷹会長の為の捨石としか見てないんだな。
もうちょっとフェアっていうか私情から一歩引く人かと思っていたが
- 442 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 18:46:16.22 ID:KrD4QuV40
- マジレスするとOBの意向を無視して賛成票を投じた帝一は会長になっても学閥に加えてもらえないという問題がある
菊馬は学閥に父親がいるから幾分かのフォローは可能
大鷹は会長になれなくても学閥より強力な総理大臣の面識があるから無問題
通常の生徒会長が官僚生活数十年でやっと政治家への道が見えてくるのに
大鷹は大学卒業後は官僚にならず総理の秘書にでもなって10年後には知事になるんだろうな
>>441
もともとこの作品は学閥というアンフェアに加わろうとする物語なんだからフェアじゃなくて当たり前の話
最初の寄付金の時点でアンフェアは始まっているぞ
- 443 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 18:53:51.40 ID:kfmF9C160
- それにしても月2回の世論調査は多すぎる。投票日まで何十回やるんだよ
2週間ぐらいでそんなに評価変わらないだろ
- 444 :作者の都合により名無しです:2014/03/05(水) 22:58:23.49 ID:kTFE0sFk0
- >>442
会長になって従来のものに戻せばいいんちゃう?
- 445 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 00:04:26.83 ID:S6JLZqZX0
- >>444
森園の政策を引き継がなければ指名されないから、
やはり新選挙ルールを引き継ぎます、
引き継いでくれる人を次年度指名しますと公約するしかないでしょう。
- 446 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 02:45:46.95 ID:5YqI/Ax10
- 指名自体は既に確約されてるだろ?
- 447 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 07:25:29.75 ID:Wso9zjpm0
- 生徒の大半が賛成している全員投票を無くすには強行採決しかないな
それをするとリコール運動が起きるだろうね
二三年経って問題点がはっきり分かればそれを訴えることも出来るけど翌年じゃ無理だな
- 448 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 07:43:28.56 ID:b2nG81qi0
- 純粋なまでに面白くなくない
- 449 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 08:46:53.01 ID:n2fl6gQzO
- 海帝生徒会長のブランドが前よりなくなった時点で
カリスマ大鷹の人生は約束されたようなもの
会長になってもならなくても成功に対し悪影響だけはない
- 450 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 13:32:26.11 ID:u4eT+Ooti
- 今月は面白かった
しかし生徒全員投票になると帝一って票田が脆弱だよな…
大鷹はともかく、愚連隊や宗教法人を傘下に入れてる菊間にすら及ばない
- 451 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 13:52:17.35 ID:4kFUnp+5O
- 今回は面白かったな
今までなんやかんや言いつつ帝一有利だったのが、3位
ここから帝一の逆転劇が始まるわけですね
- 452 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 14:04:39.36 ID:KCKMo6xm0
- 8巻発売が待ち遠しいな
SQは先月からしか見てないから
7巻〜先月までの話が分からないので
1年と帝一の関係図がよくわかんないねん
- 453 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 14:15:58.05 ID:sx3OQkkL0
- 帝一・・・38票
光明+ルルカ・・・103票
猫部・・・16票
菊馬・・・18票
久我・・・50票
蒜山・・・49票
大鷹・・・45票
野々宮・・・90票
羽入・・・80票
玲・・・119票
浮動票・・・52票
今回の投票における660票の割合は大体こんな感じか
何だかんだで帝一は大鷹と約50票差だから玲を配下に付けれれば浮動票無くとも勝てるんだな
多分世論調査は玲が帝一を従わせるためにわざと菊馬に入れたとかかねw
- 454 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 15:50:38.32 ID:ta3g99Ag0
- >>438
>>帝一はじっくり静かに無党派層への浸透を狙うべきだと思う
そんな漫画と見えてたのかねこれまで
- 455 :作者の都合により名無しです:2014/03/06(木) 22:56:34.62 ID:Tdjb5Yn00
- 中学時代生徒会長の帝一は本来無党派層を抑えているはずなのだが…う〜む
- 456 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 07:54:54.91 ID:6jH+mZ5C0
- 菊馬を選ぶようなタイプの方が大鷹に流れにくいというのはあると思う
- 457 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 12:43:08.28 ID:DXcFQech0
- >>456
分かるw内部調整しながらクセ者を束ねる感じだよなw
で、最後まで内部の緊張を抑え込めるかどうか
まあこういうキャラは大抵最後は破裂するけど
- 458 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 15:44:27.88 ID:5vzYanYt0
- ん?そういう話なのか?
デブ専ブス専が普通の美人にはなびかないって事かとオモタ
- 459 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 20:23:01.16 ID:US6XQC5B0
- とりあえず今はひたすら帝一受難の時期だな
最終的に帝一が勝つって期待だけは裏切らないで欲しい
大鷹生徒会長なんてなったら単行本燃やすぞ
- 460 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:06:14.84 ID:dn0dV0VxO
- >>459
もしそうなったら、自分も燃やすわ…
- 461 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:19:55.43 ID:Hemfe/Di0
- この人の作品は最後の最後で主人公敗北みたいな展開余裕で有るけどねw
でもだからこそ先が読めなくて面白いとも言える
- 462 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:22:03.74 ID:4NXd90pb0
- でも帝一にはぜひとも最終的に勝って欲しい
- 463 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:42:58.22 ID:dO42sZG60
- これで帝一が負けたら最大の見せ場が(勝手な)テスト対決になってしまう
そういや行われているはずの定期テストの結果はどうなってるんだろ
- 464 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 22:42:59.98 ID:tXDxSrfb0
- >>461
『最後の最後で』ならいいんだが
『最後の最後まで』だとちょっとね…
- 465 :作者の都合により名無しです:2014/03/07(金) 23:09:44.54 ID:NiplHqOc0
- こういう展開が続いて
最後の最後で帝一が負けるなら
ちゃぶ台返しじゃなくてただの予定調和だ
127 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.2.0 2014/02/06 もも ★ if
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)