特撮@ふたば[ホーム]
特撮関係で驚いたことスレプロトバースの赤いラインってセロハンテープみたいな透明な奴で上から固定してあったんだね幕張のスーツ展示見て初めて知ったよ
池田駿介さんのお父さんが大野幸太郎さんの師匠、 大内龍生先生だったこと
チャイョーに展示されるウルトラマンのAタイプスーツ
>大内龍生先生だったこと菊池剣友会や若駒 大野剣友会の元だもんな。
ウルトラマンの飛び人形
>ウルトラマンの飛び人形変身シーンが巨大化の過程を上から見てるのをイメージしてるってのを恥ずかしながら最近知った
震災による偶然とはいえ、仮面ライダー通算1000話目の放送が初代ライダーの第1話放送日から数えて、ちょうど40年目だったこと
>セロハンテープみたいな透明な奴で上から固定してあったんだねこれの左のアンクの腕に使われてるのと同じ奴かな?これ自体で固定してるというよりアクションの際にアップ用しかないプロップが壊れないように補強する目的が強そうだね
スカイハイヤーの変形は玩具オリジナルではないこと
思いの外デカかったモスラ
8人入ってるんだよな
>思いの外デカかったモスラ( ゚д゚)
全長10m 重量120キロ 制作費200万円(当事価格 今の物価だとゼロ2個くらい足すの?)だって話だからね
昔、倉庫の前に置いてあるモスラの写真見たことあったが大きさにビビったな
『 仮面ライダー ガンバライジング チョコスナック2 20個入 BOX (食玩・チョコスナック) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00G4VJ4BA?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,100価格:¥ 1,841