特撮@ふたば[ホーム]
お前らって自分も変身ヒーローになろうとか思わないの?
>お前らって自分も変身ヒーローになろうとか思わないの?思ったよ何度も思ったよむしろ今でも思ってる
最近VIPっぽい乗りのスレが多いな
そういう願望のあるやつがアトラクとかコスプレとかご当地ヒーローとか やるんじゃないの?
子供の頃、ダイレンジャーのビデオを見ながらパンチやキックしてたら母親に見られて笑われました。
>中川に浮かぶ夕日をめがけて 小石を蹴ったら靴まで飛んで>大工の頭にガキのまんまだと笑われました。
だから大人用ベルトなんてのが売られるんじゃないか。アトラクやコスプレは大変だけど、ベルトつけてポーズつけてなりきるのは気軽にできる。特オタが皆そういうわけじゃないけどな。
コロモノコホカラヒーローニアコガレチタ!
>中川に浮かぶ夕日をめがけて 小石を蹴ったら靴まで飛んで>大工の頭にガキのまんまだと笑われました。両さんだからこそ凄い納得
>最近VIPっぽい乗りのスレが多いなVIPが転載禁止になったからな
>お前らって自分も変身ヒーローになろうとか思わないの?思わない
転んでもまた立ち上がれる 泣いてもまた笑えるただそれだけできれば
明晰夢に成功して夢の中でV3に変身できたことがある。すげえ楽しかった。
思ったことないの?じゃなくて思わないの?っていう事は進行形ってことだよね。100%思ってたら確実に色々な物が欠如してるよwそりゃ少しは思うけど、逆になりたいを思わないって奴はどういう作品の見方してんのよ。あれだけ「四の五の言う前に目の前の人を助けろ!」って展開が多いのに。
なりたかったけど、特オタの先輩に「自分のままで 頑張ることが大事なんだ」と言われて感動した
変身出来なくても、人から感謝されるような事をすればヒーローじゃんよ
そういうこと考え出すと自分の中にある理想のヒーロー像とリアルの自分の圧倒的な差に悶え苦しむ羽目になるから考えないようにしてる
>そういうこと考え出すと自分の中にある理想のヒーロー像とリアルの自分の圧倒的な差に悶え苦しむ羽目になるから考えないようにしてる例えば俺が空飛ぶスーパーパワーを手にいれても、会社の通退勤は車に乗って渋滞待ちする自信がある
誰でも 誰でもその気になれば彼になれるげっこ〜〜〜仮面アーツ
それより、「通退勤」という言葉がキモチ悪い「通勤」だろ?
>そういうこと考え出すと自分の中にある理想のヒーロー像とリアルの自分の圧倒的な差に悶え苦しむ羽目になるから考えないようにしてる方向音痴なのに中高年に道を聞かれやすい顔をしているらしくて、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいになる
仮になれたとしようだがそれだけでどうするんだただ変身出来るだけじゃビックリ人間か最悪異端者として扱われるだけじゃないか?
>仮になれたとしよう>だがそれだけでどうするんだ今すぐクリックって漫画でそこらへん皮肉ってたなヒーローとして地球に派遣されたがいいがろくに悪の組織が来なくて暇だからバイトしてて仕方ないから悪事働こうとしたら他の先に地球に来ていた大量のヒーローにフルボッコって奴何故ヒーロー=悪と戦うなのか。昔の魔法少女みたいな地味なことやるわけにはいかんのか。男だから柄じゃないのか。
>昔の魔法少女みたいな地味なことやるわけにはいかんのか。ご当地ヒーローが正にそんな感じの活躍かと。
子供の頃にRXに憧れて、本気でなりたいと思ってた今でももちろん
>昔の魔法少女みたいな地味なことやるわけにはいかんのか。そんなのは町の警察・消防員・医者・教師がもうやってるだろ
>今でももちろんオレも今でもよく太陽に向かって手を突き上げてる
お、これまでキックアスの話題は無しかい?新作が公開中だぞ
なにぃ!酔っぱらった若者が暴れてるぅ?ちょっとトイレで変身(着替え)してくるから待ってて...
>RXガキの頃近所の近く公園にD]リボルケインの玩具が隠されている物置小屋を見つけ毎日の様に黙ってそれで遊んでいた…壊れたらそのまま放置して帰った…
>お、これまでキックアスの話題は無しかい?サムライフラメンコもよろしく
現実的に考えるとやっぱり一般人や政府にバレると危険視されるだろうな政府からは「政府の指揮下に入る契約」を迫られるだろうし世論は「危険なヒーローを止めろ」ってなる
変身ヒーローにはこの先人類の科学力と技術力が劇的に進化しなければどう足掻いてもなれないわけだが必殺仕事人やスケバン刑事みたいなレベルの超人には練習したり特訓すれば本当になれるかもと思ってモノマネしたり必死に技の練習した子供は80年代の頃にはけっこういたんじゃないかと思う
別に周りをやたらムダに壊したりせん限りは危険なヒーローとは言われんやろ
怪人に変身したい
>それより、「通退勤」という言葉がキモチ悪い>「通勤」だろ?気にさわったならすまん
ヒーローに変身出来ても戦う相手がいないとただの化け物なんだよな。俺はそれでもいい。俺の能力が研究対象になって、人類に貢献できるとしたらそれは素晴らしい事だ。俺の変身願望は今のボンクラでヤクザで平凡な自分ではなくなるのを望む事だから。それに誰からも特別に見られるというのに憧れる。人からは変人、変わり者と言われるのに、自分では平凡で何も持っていないつまらない人間だとわかっているからだ。思春期のワナビー思考を残したまま大人になってしまった。小説版ディケイドは色々粗があるけど、登場人物に共感できて好き。
メカ系ヒーロー「なんか機械着るだけで変身て言ってゴメンね」
>現実的に考えるとやっぱり一般人や政府にバレると危険視されるだろうな>政府からは「政府の指揮下に入る契約」を迫られるだろうし世論は「危険なヒーローを止めろ」ってなるやっぱ世間にばれないようこっそり使うのが常道だよなきつい瓶のふたを開けるときとか
ガキの頃、高いとこからジャンプして落下の勢いでキックする正統派のライダーキックをしたら膝の骨がズレたのでヒーローは引退した
ウルトラ変身アイテムコレクターの自分には嬉しい話題のスレ。ブライトスティックで80に変身したいものだが、これについてはプロップレプリカ的なものが世に出ていない。やむなくポピー版の当時品(ギミックあり)で我慢。リペして劇中のものに近づけようと検討中。
俺はヒーローに対して憧れもなりたいとも思わなかったけど悪の科学者には、なりたいと思ってたし今でもなりたいよ
仮面ライダーとかもとは平凡なのが多いし、犯罪と戦うライダーとか?
具体的にヒーローになりたいってわけじゃないけど普段の服装でもどーしてもヒロイックなものを選んでしまうところはあるこんなのとかね
そういえば昔はオタクがしがちな服装の典型例ってRXの霞のジョーやてつをみたいな服装だったよねバンダナにジーンズにジャケットに指ぬきグローブと言えばオタクだった
>ブライトスティックで80に変身したいものだが、これについてはプロップレプリカ的なものが世に出ていない。>やむなくポピー版の当時品(ギミックあり)で我慢。リペして劇中のものに近づけようと検討中。インスパイアの改造した方が早くね?
最初の志は正義でも実際に変身できたら犯罪にしか使わないんじゃないの
自分の正義が世の中の正義と合致するかわかんないしねやっぱり正義の味方ってのは個人でやるのは問題あるわ
そうなる夢を見た事があるけど、敵の攻撃が痛過ぎて...出来れば勘弁と思ったね。
>自分の正義が世の中の正義と合致するかわかんないしね>やっぱり正義の味方ってのは個人でやるのは問題あるわ個人で活動するなら必殺シリーズの中村主水や念仏の鉄や音羽屋半右衛門や助け人や仕事屋やからくり人みたいなスタンスが一番節度があると個人的には思うバットマンなんかもそういうスタンスに近いしな世の中の正義(イデオロギー)とは関わらないし持たないし左右されない、ただ理由や相手がどうであれ涙を流した人のために誰かを泣かせた奴を仕置する、っていうむしろ組織として「正義」になれるか、貫けるかの方が怪しいし危険だと思う今のユグドラシルみたいに結局自称正義になるだけがオチで関の山のような
現実にやったら自分の正義で相手の正義を踏みにじりかねんからなぁ
誰の目から見ても正義となりうる絶対正義か、自分の中にある正義をかたくなに貫く完全正義か、それが問題だ
>悪の科学者には、なりたいと思ってたし>今でもなりたいよ俺がヒーローになったらまず真っ先にお前殺しに掛かるわ。気兼ねなく潰せるww
ウィザードの便利魔法は使いたいと何度も思うことがあるコネクト、ドレスアップ、テレポートなんかは特に
小学生の頃にコンバットスーツを自作しようとしたことはあった。個人の正義がどーのこーのってのは昔から語られまくってるし既に古今東西の作品に反映されているから、今更そんな当たり前のことを書かれると恥ずかしい。
書き込みをした人によって削除されました
オサナイコロハヒーローニユメミテタ->思ったことないの?じゃなくて思わないの?っていう事は進行形ってことだよね。>100%思ってたら確実に色々な物が欠如してるよw思いつづけて夢を叶えたやつがいるじゃないか。>こんなのとかねミッチっぽい
変身はしたいけど戦うのは痛いし怖いし疲れるし悪人や怪物相手でも痛めつけるのに少なからず罪の意識は感じるし色んな意味で極力傷つきたくないからヒーロー活動をやるとしたら自分に忠実なロボットヒーローを作ってそいつにやらせたい
>現実的に考えるとやっぱり一般人や政府にバレると危険視されるだろうなその行き着くところがスパイダーマン(サム・ライミ版)とアイアンマンなんだろうね。前者は徹底的に正体を隠すことで特殊な能力を持ちながら「愛すべき隣人」の立場を獲得し、後者は有り余る財力と頭脳と、そして政府を相手にしても引かないだけのエゴで自分の立場を守ってる。その反面、ピーター・パーカーとしての生活は対照的なものになる。バイトをしてもすぐ首になり学業はおろそかに、彼女から愛想を尽かされ、親友からは恨まれ、そのストレスで2では能力を失いもする。トニーにしたところで強い力を持ったところで、何かに追われるような思いから抜け出せなくなる。とどのつまり、このスレでいうところの「ヒーロー」ってのは絵空事であり、だからこそこうして語れるんだと思うよ。そうでもなきゃ「正義」なんて言葉、恥ずかしくっていえないよ。
多分変身できても力に溺れて嫌いな奴殺すのに使ったりしそう
>多分変身できても力に溺れて嫌いな奴殺すのに使ったりしそうまるっきりオルフェノクだな
まず武器を持っているヒーローの場合、銃刀法違反とか色々ひっかかります武器を持たない格闘系でも変身してる時点で不審者扱いされます戦っている相手によっては殺人罪とかに問われるかもしれません国家公認組織の職業戦士でもなけりゃ現実的にはむしろ罪に問われそうだよなぁ・・・
悪いことをする人間が罪に問われず、善人が割を食い、正しいことをしようとする人間ほど周囲から糾弾の的になる。現実がこんなのなんだから、そりゃヒーローなんて超存在、創作の世界にしかいませんよね。
逆に政府が秘密裏にヒーローと言うか超人と言うかあ、ワイルドセブンになっちゃうか
ザ・ネモトマンのスレはここですか?
ヒーローより先に敵がいてくれないとなぁ
>ヒーローより先に敵がいてくれないとなぁヒーローという超存在は、悪という超存在なくしては存在しづらいんだよね次なる脅威が確認されない限り、悪を滅ぼしたヒーローは解散したり旅立ったりしちゃう
一応テレビ以外にもかっこいいヒーローは結構いるけどな 個人的には地球戦士ゼロスとイバライガー ジュグリッターがお気に入り
自分が人並み外れた特殊能力持ったとして、パトロールを日課にする奴は少ないと思う。
生活あるからな、仕事行ったり家事したり。強いていうなら職場や買い物スポットへの移動時間=パトロールか?
これよりはキックアスの方が現実に近いかな?
白倉作品と警察の不祥事見続けてきたせいか、「人を守るのが仕事」の「公務員タイプ」のヒーローは信用できない俺がいる(デカレン・宇宙刑事・ウィザードの倫子)
>白倉作品と警察の不祥事見続けてきたせいかG3「解せぬ」いやまあ上層部がかなりアレなところがあったけど現場の警察官は「人々の生活を守るために警察職を選んだ」って立派な人たちだよむしろ不祥事を起こしてない警官の方が大多数だよ!
まあアギトのG3は結局氷川誠が仮面ライダーになる以上組織に迎合して戦う存在のままで終るんじゃなくて最終的には組織から離反して自分個人の意思で戦う仮面ライダーに帰結したし最後まで組織の歯車になって戦うことを選んだG4/水城とは相容れないライバル関係だったしね
現実的なドロドロは自分自身も含めて現実でもう沢山なのでヒーロー番組くらい安心したいかなまぁ普段からそこまで頑なに考えながら見てはいないしモノによって切り替えるけど
じゃあ怪人はこいつなギンガとか平成ライダーなどで悪に心の闇を乗っ取られそうな顔してるぜ
>ギンガとか平成ライダーなどで悪に心の闇を乗っ取られそうな顔してるぜ整形前のジャッキー・チェンさんじゃないですか
>お、これまでキックアスの話題は無しかい?まず交通事故に遭って骨をですね…
>サムライフラメンコ俺も子供のころは敵怪人を応援してたから、キングトーチャーの言い分が凄く理解できたな。もし俺が悪の怪人になっても、あんな好き勝手やるけどヒーローに敬意を持ってる怪人になると思う。
『 幻影ヲ駆ケル太陽 2(完全生産限定版) [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00E1E5SKS?tag=futabachannel-22出演:門脇舞以, 喜多村英梨形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,350価格:¥ 5,299