【俺が全部悪い】離婚相談スレ【帰らないでくれ】
74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:43:07
結婚後12年たちました。共働きの夫婦です。
先日、妻から離婚もしくは別居してほしいと言われました。
最近職場で要職についた妻は、付き合いも増え帰宅が遅いです。
離婚。別居したい理由は、
1.既婚者ということが社会的な足かせになる
2.遅くなる場合連絡を入れないといけないと思うことが煩わしい
3.我慢をさせていることに引け目を感じる
(離婚・別居を切り出したことで、特に今後はもっとその気持ちが強まると思う)
4.一人になりたい
だそうですが、仕事なんだからしょうがないと俺は思ってるから気にするな
といっても一人になりたいの一点張り・・・
どうにかならないでしょうかね
すてられたっぽ
75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:02:07
>>74言いにくいが愛想つかされただけでは?
離婚した理由が弱いとオモタ。
家庭裁判にかけたら、離婚成立できないんじゃね?
つうか、とにかく理由は建前で、
離婚したい本音は他にあるとみた。
79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:26
調べることは調べて、きっちり慰謝料を取ることを勧める。
慰謝料を払わなければいけないような原因での離婚は普通は社会的にマイ
ナスになるのだが、そういう流れにはならないと踏んでるんだろうな。
きっちり落とし前をつけた方が、次の段階に無駄に乗り遅れるよ。
85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:28
>>74
奥さんの気持ち、本意はわからないけど
私と同じ様な気持ちかも。。
あげられている理由が私の気持ちと全く一緒です。
お互い仕事しているのは同じなのに
帰宅してものんびりしている夫を横目に妻である自分は常に家事に追われる。
でも自分にも限界ってやっぱりあって、
仕事して家事をこなして、でも行き届かない面が出てきたりして、
どんどん心理的体力的に負担が増えているのに
それでも夫は手伝わなくて。
一人になった方が遙かに解放されると思っている妻も多いと思います
その辺りは大丈夫でしょうか
86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:03:47
嫌いになった、もう嫌だが、離婚の原因として同情すべきですか?
男女逆なら自分勝手だ慰謝料だとなるでしょうね。
>>85
一人になった方が解放されるのは、客観的に見て男の方が圧倒的に多い。
生涯食い物にされてるようなサラリーマンがどれだけいるか。
女の我侭を軸にしたらぐちゃぐちゃだ。「それでも感謝の言葉だけでも
あれば…」とか言いながら、きっちりとるものはとるのが女。
87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:00
>>86
客観的にみて多いのは確かに男性かもしれないけれど
実際は女性にも多くいるのよ
収入的に夫と遜色ない稼ぎがあったり、
一人で自活できる状況の女性なんてたくさんいるでしょう
同じように外で働いても、家に帰れば
家事一切は妻、夫は趣味に没頭 なんてね
言葉は悪いけれど、>>80の「子供以下な男は邪魔なだけ。」って良くわかる
>>74の奥さんは「職場で要職についた妻」って言われるくらいだから
86のいう夫を生涯食い物にしているような妻とは違うと思うけれど。
89 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 00:59:21
この離婚しようとしている妻は仕事もあり、完全に独立している。
生涯だんなを食い物にする女じゃないってのは確か。
そして、負担になっているのは確実にダンナのほうといえる。
もし負担になっていなければ、そんなこと言われるはずはないし。
たぶん、離婚される側の74にも、何かここでは言っていない理由があるだろう。
浮気とか、家事に協力しないとか。れっきとした離婚原因になるから。
あと、浮気なんかは「妻は忙しいからばれてないだろう」と思うだろうが、かなりお見通しなことは多いぞ。
経済基盤を立てているのがダンナなら、見てみぬふりをする女も多いだろうがなぁ。
106 :74:2005/09/21(水) 20:08:35
74です。
夫婦共働きなので、食事はすべて外食、掃除、洗濯は週末にまとめて
二人で行ってます。
夫婦の共通の友人からは、「手のかからないだんなだね」といわれる。
だが、やきもち焼きなめんがあるのは認める。
仕事の付き合いとはいえ、週に3回は飲んで帰る(帰りは午前2時3時)
正直浮気を疑った、疑ったことが気に食わなかったらしいことがつい先日なんとなくわかった。
けど、そんなことで、離婚しなくてもいいだろと思う。もう誤解は解けたのにまだ出て行きたいらしい。
何か男と女の立場が逆っぽいね。書いてて情けなくなるよ。
108 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 21:21:30
>>106
食事はしない、家事の殆どは平日に行われないなんて
内実が何もない家庭じゃん。
捨てるのに躊躇するネタなり情のひっかかりどころがないんじゃないの?
合理性だけで運営してくるとこういうとき脆いよ。
74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:43:07
結婚後12年たちました。共働きの夫婦です。
先日、妻から離婚もしくは別居してほしいと言われました。
最近職場で要職についた妻は、付き合いも増え帰宅が遅いです。
離婚。別居したい理由は、
1.既婚者ということが社会的な足かせになる
2.遅くなる場合連絡を入れないといけないと思うことが煩わしい
3.我慢をさせていることに引け目を感じる
(離婚・別居を切り出したことで、特に今後はもっとその気持ちが強まると思う)
4.一人になりたい
だそうですが、仕事なんだからしょうがないと俺は思ってるから気にするな
といっても一人になりたいの一点張り・・・
どうにかならないでしょうかね
すてられたっぽ
75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:02:07
>>74言いにくいが愛想つかされただけでは?
離婚した理由が弱いとオモタ。
家庭裁判にかけたら、離婚成立できないんじゃね?
つうか、とにかく理由は建前で、
離婚したい本音は他にあるとみた。
79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:26
調べることは調べて、きっちり慰謝料を取ることを勧める。
慰謝料を払わなければいけないような原因での離婚は普通は社会的にマイ
ナスになるのだが、そういう流れにはならないと踏んでるんだろうな。
きっちり落とし前をつけた方が、次の段階に無駄に乗り遅れるよ。
85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:27:28
>>74
奥さんの気持ち、本意はわからないけど
私と同じ様な気持ちかも。。
あげられている理由が私の気持ちと全く一緒です。
お互い仕事しているのは同じなのに
帰宅してものんびりしている夫を横目に妻である自分は常に家事に追われる。
でも自分にも限界ってやっぱりあって、
仕事して家事をこなして、でも行き届かない面が出てきたりして、
どんどん心理的体力的に負担が増えているのに
それでも夫は手伝わなくて。
一人になった方が遙かに解放されると思っている妻も多いと思います
その辺りは大丈夫でしょうか
86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:03:47
嫌いになった、もう嫌だが、離婚の原因として同情すべきですか?
男女逆なら自分勝手だ慰謝料だとなるでしょうね。
>>85
一人になった方が解放されるのは、客観的に見て男の方が圧倒的に多い。
生涯食い物にされてるようなサラリーマンがどれだけいるか。
女の我侭を軸にしたらぐちゃぐちゃだ。「それでも感謝の言葉だけでも
あれば…」とか言いながら、きっちりとるものはとるのが女。
87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:18:00
>>86
客観的にみて多いのは確かに男性かもしれないけれど
実際は女性にも多くいるのよ
収入的に夫と遜色ない稼ぎがあったり、
一人で自活できる状況の女性なんてたくさんいるでしょう
同じように外で働いても、家に帰れば
家事一切は妻、夫は趣味に没頭 なんてね
言葉は悪いけれど、>>80の「子供以下な男は邪魔なだけ。」って良くわかる
>>74の奥さんは「職場で要職についた妻」って言われるくらいだから
86のいう夫を生涯食い物にしているような妻とは違うと思うけれど。
89 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 00:59:21
この離婚しようとしている妻は仕事もあり、完全に独立している。
生涯だんなを食い物にする女じゃないってのは確か。
そして、負担になっているのは確実にダンナのほうといえる。
もし負担になっていなければ、そんなこと言われるはずはないし。
たぶん、離婚される側の74にも、何かここでは言っていない理由があるだろう。
浮気とか、家事に協力しないとか。れっきとした離婚原因になるから。
あと、浮気なんかは「妻は忙しいからばれてないだろう」と思うだろうが、かなりお見通しなことは多いぞ。
経済基盤を立てているのがダンナなら、見てみぬふりをする女も多いだろうがなぁ。
106 :74:2005/09/21(水) 20:08:35
74です。
夫婦共働きなので、食事はすべて外食、掃除、洗濯は週末にまとめて
二人で行ってます。
夫婦の共通の友人からは、「手のかからないだんなだね」といわれる。
だが、やきもち焼きなめんがあるのは認める。
仕事の付き合いとはいえ、週に3回は飲んで帰る(帰りは午前2時3時)
正直浮気を疑った、疑ったことが気に食わなかったらしいことがつい先日なんとなくわかった。
けど、そんなことで、離婚しなくてもいいだろと思う。もう誤解は解けたのにまだ出て行きたいらしい。
何か男と女の立場が逆っぽいね。書いてて情けなくなるよ。
108 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 21:21:30
>>106
食事はしない、家事の殆どは平日に行われないなんて
内実が何もない家庭じゃん。
捨てるのに躊躇するネタなり情のひっかかりどころがないんじゃないの?
合理性だけで運営してくるとこういうとき脆いよ。
男女逆でも縋ってくるのはウゼエだろうに。
家庭と夫婦関係の実態に癒しが無いから
離れたいんだろうが