【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】

引用元:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?83【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381210055/

655: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 14:07:53.47 0
来月から義両親と同居することになった。
義兄嫁がそれを聞いて大喜びで舞い上がってる。
ただ、私が義両親との養子縁組を条件に出して、それを快諾してくれたと聞いて大慌て。
「私も養子縁組してください」と直談判に行ったけど撃沈。
そうしたら今度は私に養子になるなと言ってきた。
義父名義の土地に夫の名義で家を建てることになって
相続でもめるのは火を見るより明らかなのに
私が黙って同居すると思ってたのか、ボケナス義兄嫁。
最初は私の知らないところで義兄嫁も養子になる可能性もあるかなと思っていたけど
あの喜びようを見て義両親がドン引き。
「頼れるのは私さんだけなのね…」と言っていたのでとりあえずの危険回避。
裏切るようなことがあれば養子縁組したまま旦那とは離婚するだけ。




656: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 14:12:48.33 0
実の息子が二人もいるのに二人とも頼れないのか
残念な義両親だな

657: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 14:17:54.18 0
身の回りの世話は女がするものと思ってる世代なんじゃない?

658: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 14:19:57.20 0
しかし黙って奴隷に甘んじるようなたまではない(ニヤリ

664: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 18:17:53.40 0
でも義兄嫁さんも当然の権利なのに相続貰えないとか憲法違反でもにょる

665: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 18:21:24.69 0
>>664
憲法違反wwwwwwwww

666: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 18:22:34.80 0
憲法違反()

669: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 18:44:04.72 0
国連人権委員会で兄嫁は裁判してもらった方がいいかもね

671: 名無しさん@HOME 2013/10/18(金) 19:22:49.43 O
最高級裁判所とかもなかったっけ

>>664
まだ釣れてよかったね





おすすめヘッドライン