Photovision TV 202HWアップデート方法

Photovision TV 202HWを非正規の方法でアップデートします。

 

・手順

1. Photovision TV 202HW Update Downloaderでアップデートをダウンロードする。

2. /hota以下か/sdcard以下に以下のコマンドで転送する。

adb push (PC側のファイルパス) (Android側のパス)

例:PC側はC:\update.zip、Android側は/sdcard/update.zipの場合

adb push C:\update.zip /sdcard/update.zip

3. 以下のコマンドを実行する
/hota以下にファイルを置いた場合

adb shell “echo --update_package=(パス) > /cache/recovery/command”

例:/hota/update.zipとして保存した場合

adb shell “echo --update_package=/hota/update.zip > /cache/recovery/command”

/sdcard以下にファイルを置いた場合

adb shell “echo --update_package=/mnt/external/(/sdcard/抜きのパス) > /cache/recovery/command”

例:/sdcard/update.zipとして保存した場合

adb shell “echo --update_package=/mnt/external/update.zip > /cache/recovery/command”

4. 以下のコマンドを実行する

adb reboot recovery


Photovision TV 202HWアップデート方法へ12件のレスポンス

  1. a18.1を入手したのですが、最新にバージョンアップをせずに
    機能制限解除スクリプト5を適用しても大丈夫でしょうか?

    • 大丈夫だとは思いますが、確認していないのでわかりません。
      必ず更新してから使用してください。
      FWの手動での更新に失敗した場合、機能制限解除スクリプトもしっかり動作しない可能性があります。
      FWの手動での更新に失敗した場合は、エラーを確認して適宜修正してください。
      失敗した時にエラーが出なかった場合には、私に言ってください。

  2. やってみたのですが、
    電源オン後
    ○○に問題が発生したため、終了しますのエラーが頻発して動きません。
    パソコンとUSB接続は、まだ生きているようです。
    ご教授お願いいたします

  3. ソフトバンクのロゴが終わった後、問題が発生したため、デバイス情報通知を終了します。
    RemoteControlを終了します。SystemStateService
    PPPService
    pupscheduler
    com.hw.dpf.ntp
    com.he.dpf.mediascanner
    Fota
    などなど多々です。
    update.zipを複数箇所に残したと思うのですが、影響ありますでしょうか?

    • 今までやったことを教えて下さい。
      update.zipは残しておいても問題ありませんが、混乱するかもしれないので、PCにだけ残しておいてあとは全部消しておきましょう。

  4. local.propを転送した後、手動アップデート
    (今思うと、アップデート成功していないと感じます)
    スクリプト5適用。
    インストール後、画面にアンインストールしますかと出たのでNで終了。
    以上です。

    再度、スクリプト5適用しようとしても、エラーで途中終了します。

    • 設定は見れますか?
      見れるのなら端末情報?で今のソフトウェアのバージョンがわかります。
      もし見れなくても、PC側で
      adb shell cat /system/build.prop
      とコマンドを入力することであらゆる設定情報が表示されます。
      そのなかにバージョン情報も含まれているはずです。
      それでバージョンを確認して教えて下さい。

  5. ありがとうございます。
    後ほど、確認し記載させて頂きます。
    18.1の場合は、再度アップデートをすればよろしいでしょうか?
    転送までは終わるのですが、その後が成功していないとおもいます。
    not found 的なエラーです。

    • 機能制限解除スクリプトがシステムを書き換えている場合、それを元に戻してから更新する必要があります。
      not foundのようなエラーが出たということは3に失敗している可能性があります。

  6. ありがとうございます。
    確認して、再度アップデートしてみます。
    後ほど結果を記載させて頂きます。
    迅速な返信感謝します。

  7. システムは18.1でした。
    スクリプトを走らせてしまったあとなので、このままではアップデートできませんか?