漫画(ry跡地 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2011-04-30

はてなから返信来た

はてな匿名ダイアリーを転載するブログについてはてなに問い合せてみた - 漫画(ry跡地

返答は連休明けだろうなぁと思ってたので素早い対応には感謝したい。

簡単に言うと、「これ問題あるんじゃね」と質問したところ「ないよ」とのことでした。

はてなでは、利用規約第8条4項にて、投稿されたデータが、APIや

RSSなどの形式で配信、配布されることに、あらかじめご同意を

いただいております

ご指摘いただいたような外部サービスに関しては、それらの機能を

利用して作成されているものですので、弊社としては、特に

問題があるものとは判断いたしておりません。

また、同様にはてな内に投稿されたデータを加工し見やすく紹介

するといったサービスも多く運営されております。

希望に添えず恐縮ですが、ご自身の記事の転載を希望されない

場合などは、直接外部サービスの運営元に連絡を行っていただけ

ますでしょうか。


はてな利用規約第8条4項はこれ。

本サービスの提供、利用促進及び本サービスの広告・宣伝の目的のために、当社はユーザー著作権を保有する本サービスへ送信された情報を無償かつ非独占的に以下のような形式で掲載、配布することができ、ユーザーはこれを許諾するものとします。

1. 本サイト内への掲載

2. インターネットを用いたクライアントソフトへの掲載

3. APIやRSSフィードとしての公開、配信

4. 学術研究データとしての提供


ユーザーは、本サービスにおいて自己が作成、投稿した作品など、本サービスに送信した著作物について、著作権を有するものとします。はてラボ利用規約第6条3項にあったのでどうやら僕は思い違いをしていたようです。

対応してくれたはてなのスタッフの皆さんありがとうございました。


で、技術的なことはよくわからないけど、APIでRSS的な何かしらな技術を使えばはてなで書かれたアレコレは自分とこのブログでもまんま扱えるってことなんですね。

前回はURL貼るのをなんとなく自重しましたが、こういう便利なサービスをみなさんどんどん利用して活用すべきですよ。

増田にゃんねるβ - はてな匿名ダイアリーまとめサイト

なにせはてなのお墨付きですから、みなさんガンガン利用しましょう。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/nadegata/20110430/1304153744