模型裏@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1393499298337.jpg-(790280 B)サムネ表示
790280 B無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:08:18 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034047 del 08日13:41頃消えます
S.H.MonsterArts プレデター ウルフ
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:11:48 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034052 del 
    1393499508137.jpg-(562190 B) サムネ表示
562190 B
先月のエイリアンに続いて今月はプレデターが発売です。
エイリアンはAVP版でしたがプレデターはAVP2に登場したプレデターです。
本来の名前はザ・クリーナーで映画の製作スタッフに呼ばれていた愛称がウルフでしたが
クリーナーの名前が浸透しなかったのかついに商品名もウルフになってしまいました。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:12:03 IP:219.116.*(infoweb.ne.jp) No.3034053 del 
足がサンダル履いてるように見える
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:13:31 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034054 del 
    1393499611149.jpg-(1072238 B) サムネ表示
1072238 B
今回の商品の仕様は劇中エイリアンと戦っていた装備ではなく地球にやってきた直後の装備になっています。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:16:08 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034057 del 
    1393499768108.jpg-(859620 B) サムネ表示
859620 B
マスクオフの素顔の状態も可能です。
マスクは装着式ではなく頭部ごと差し替えになっています。
顎の牙も閉口と開口がパーツ差し替えで再現可能です。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:17:19 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034059 del 
    1393499839236.jpg-(424390 B) サムネ表示
424390 B
リストブレードは差し替えで収納状態と展開状態が再現可能です。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:19:42 IP:121.116.*(plala.or.jp) No.3034062 del 
頭部交換でなく、
仮面は着脱可能になってたら欲しいんだが
意外に着脱可能なプレデターフィギュアは少ないんだよな
やはり頭部がデカく見えるからなのかなぁ・・・
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:20:53 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034064 del 
    1393500053584.jpg-(960142 B) サムネ表示
960142 B
ショルダーキャノンは可動して収納、展開両方の状態が再現できます。
本来はキャノンやアーマーにチューブ状のパーツが付いているのですが商品ではオミットされています。
今回の商品の仕様ではダブルキャノンは2個買いでも再現不可能です。(小改造で再現可能)
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:23:27 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034065 del 
    1393500207725.jpg-(1031039 B) サムネ表示
1031039 B
スラッシャー・ウィップは収納状態と展開状態の2種類が付属します。
展開状態は持ち手の部分以外は固定です。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:23:37 IP:111.107.*(au-hikari.ne.jp) No.3034066 del 
>頭部交換でなく、
>仮面は着脱可能になってたら欲しいんだが
>意外に着脱可能なプレデターフィギュアは少ないんだよな
>やはり頭部がデカく見えるからなのかなぁ・・・

特リボは着脱可だったけど頭デカかったな
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:24:54 IP:220.32.*(bbtec.net) No.3034069 del 
>やはり頭部がデカく見えるからなのかなぁ・・・
劇中のプロップつか着ぐるみも差し替えじゃなかったっけ?
脱着は確かに面白いし魅力だけど、やっぱサイズ考えると造形やら強度やら耐久性やら、無理があると思う
尼、動きが無い・・・こりゃ土曜か日曜か・・・
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:25:50 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034070 del 
    1393500350655.jpg-(471952 B) サムネ表示
471952 B
クリーナーケースは展開なしの無可動です。
トラッキング・シリンジは手に持たせることが可能です。
劇中ではクリーナーケースの中にトラッキング・シリンジが収納されていましたが今回は収納不可です。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:27:08 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034071 del 
    1393500428180.jpg-(691255 B) サムネ表示
691255 B
溶解液は肩掛けベルトに収納可能です。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:28:55 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034072 del 
    1393500535363.jpg-(1218015 B) サムネ表示
1218015 B
スピアは収納状態と展開状態の2種が付属します。
展開状態のスピアはやや短いような気がしました。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:30:39 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034073 del 
>足がサンダル履いてるように見える
実際プレデターはサンダル履いてるよ。2の連中は裸足だけどね
プレデター握りじゃない握り拳は結局改善無しか、残念
重装版で改善されてると嬉しいけど、後出しで発表されてあっちの本体にダメージ版とかの仕様変更が無いと完全にこっちは無駄買いだなあ・・・
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:31:27 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3034074 del 
買おうかなと思った矢先にトイフェアで発表される重装備&商品に封入されてる魂商店のお知らせはちょっと酷い
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:32:54 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.3034075 del 
    1393500774716.jpg-(212129 B) サムネ表示
212129 B
かてきた
レビューサイトの画像では肌がすごく白っぽくみえたけど
実物は良い感じだったよ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:32:59 IP:111.106.*(dion.ne.jp) No.3034076 del 
何体か買ってプレデターズの再現もできる・・・?
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:33:43 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034077 del 
    1393500823882.jpg-(554634 B) サムネ表示
554634 B
今回の商品は劇中と比べて装備が少なすぎて劇中再現がイマイチできません…
ただ、装備を全て外せばプレデリアンとの最終決戦は再現できます。
今回オミットされた装備は同梱されていたチラシのよると魂ウェブ商店にて8月分の受注生産で販売されるようです。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:35:11 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.3034080 del 
    1393500911374.jpg-(193226 B) サムネ表示
193226 B
手首や足首の可動がちょっと狭いなーとおもったけど
関節パーツにかぶさるようにモールドのある関節カバーのようなパーツがあるんだね
見栄え重視ってことかな
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:35:55 IP:121.112.*(plala.or.jp) No.3034081 del 
スレ主殿、ネカデターとかダッチとのサイズ比較は可能?
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:39:17 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034083 del 
    1393501157116.jpg-(790988 B) サムネ表示
790988 B
発売済みのエイリアンはAVP2に登場するエイリアンとは頭部の形状が違うので劇中再現はできないですが、設定無視してウルフと戦わせると楽しいです。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:40:24 IP:111.107.*(au-hikari.ne.jp) No.3034086 del 
重装備出るならそっち待とうかなぁ
注文したけどちょっと武装物足りないなーって思ってたし
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:40:57 IP:218.217.*(infoweb.ne.jp) No.3034087 del 
同サイズのダッチかジョン・メイトリクスが欲しいわ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:41:29 IP:126.159.*(panda-world.ne.jp) No.3034088 del 
    1393501289839.jpg-(72121 B) サムネ表示
72121 B
ウルフといえば頭でかくて細身な印象だったけどこれは真逆を突き進んでて面白いね…
造型は大手に劣るけどこのサイズでよく動くプレやんはリボ以来だし楽しみだ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)20:48:26 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034092 del 
    1393501706691.jpg-(404762 B) サムネ表示
404762 B
>スレ主殿、ネカデターとかダッチとのサイズ比較は可能?
サイズはNECAのダッチよりもやや小さいくらいです。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:05:52 IP:111.96.*(dion.ne.jp) No.3034102 del 
>ショルダーキャノンは可動して収納、展開両方の状態が再現できます。
強度はどんなもんですかね?
画像見ると細くて怖そうなんですが
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:07:36 IP:210.174.*(so-net.ne.jp) No.3034104 del 
>意外に着脱可能なプレデターフィギュアは少ないんだよな
1/6スケールなら着脱可能が普通なんだけどね
やっぱ小スケールだと

>発売済みのエイリアンはAVP2に登場するエイリアンとは頭部の形状が違うので
すげえ
何体おんねん
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:11:54 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034106 del 
    1393503114555.jpg-(1228120 B) サムネ表示
1228120 B
>強度はどんなもんですかね?
普通に触っている分には破損はしないと思います。
ただ、無理な方向に動かしたりすると壊れると思うので頭部の差し替え時は外しておいたほうがいいと思います。

>何体おんねん
現時点で8体です。
まだ届いていない通販分のウルフと同梱してある物を含めると合計13体になる予定です。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:14:27 IP:222.144.*(ocn.ne.jp) No.3034108 del 
やっぱり体格がよすぎるかなぁ
ネカのやつみたいな表情のある開き手が欲しかったけど、重装備ver.に付いてくるんだろうか
付属の開き手はホント「ただ開いてるだけ」で貧相だわ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:21:03 IP:60.62.*(home.ne.jp) No.3034113 del 
多過ぎだ!?
WEB限で装備補完してくれるなら買うかなあ
どうにかしてプレデリアンも…
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:27:17 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034114 del 
重装備版はオプションで牙の折れてない口とかついてないかなあ。
装備が同じ別のプレデターが再現できるのに。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:54:43 IP:125.197.*(mesh.ad.jp) No.3034121 del 
2は女の子がカッターで切られて内臓出してた印象が強すぎてもう怖くて見れない・・・
無題 Name 名無し 14/02/27(木)21:58:24 IP:112.78.*(jig.jp) No.3034122 del 
>現時点で8体です。
カプコン版AVPやりまくった思い出が甦る……
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:10:21 IP:153.181.*(ocn.ne.jp) No.3034130 del 
    1393506621368.jpg-(41671 B) サムネ表示
41671 B
>意外に着脱可能なプレデターフィギュアは少ないんだよな

撮影上の都合とかもあるだろうけど、オリジナルからしてコレだからね
最近のホットはバランス良いけど、それでも一部差し替えだし
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:11:18 IP:240f:b2.*(ipv6) No.3034131 del 
>1393506621368.jpg
こえーよ…
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:11:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034133 del 
>サイズはNECAのダッチよりもやや小さいくらいです。
縮尺的にはリボのスネークやキン肉マンと同じぐらいかな?
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:12:46 IP:*(a33281b3.ezweb.ne.jp) No.3034134 del 
>>現時点で8体です。
>カプコン版AVPやりまくった思い出が甦る……
何かの間違いでフィギュアーツでリン・クロサワとか出ませんかね…
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:21:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034144 del 
でたな!ネオショッカー!!
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:24:05 IP:153.181.*(ocn.ne.jp) No.3034146 del 
ウルフのスーツ着脱シーンもあった

AVPR- To Dress A Predator
http://www.youtube.com/watch?v=ve64PYfpRrk
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:27:56 IP:220.32.*(bbtec.net) No.3034150 del 
>>1393506621368.jpg
>こえーよ…
実際、プレデターより怖えぇ・・・
・・・このまま映画化した方が良かった???(それじゃホラーだw)
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:34:01 IP:153.173.*(ocn.ne.jp) No.3034153 del 
もしかして手持ちプラズマキャノンは無いのか。
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:37:50 IP:121.2.*(so-net.ne.jp) No.3034156 del 
手裏剣諸々足りてないね・・・
重装備版の後はAVPのプレデターが出てくれることを願うぜ 
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:39:01 IP:240f:40.*(ipv6) No.3034157 del 
スカープレデターが欲しいなぁ
あの重装甲感がたまらんのだが
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:45:14 IP:220.104.*(ocn.ne.jp) No.3034159 del 
>ウルフのスーツ着脱シーンもあった
こういうメイキング大好きだわ
それにしてもスーツが完成に近づいて行くにつれて
首回りとかがギュッと窮屈になって行く様は見てるだけで息苦しくなる
無題 Name 名無し 14/02/27(木)22:59:24 IP:210.148.*(nct9.ne.jp) No.3034166 del 
手裏剣諸々は重装備につくだろ。同封されてるチラシに載ってた写真は手裏剣持ってた。
ツインキャノン、ハンドキャノン、手裏剣ついて、一般売りのウルフの装備がないとかで出してくるんじゃない?
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:00:24 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.3034168 del 
エイリアンの出来良かったけど、プレデターもかなり良い感じだな
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:03:31 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.3034170 del 
重装備バージョンは完全上位互換の商品になりそうだなあ
通常版キャンセルしたくなってきたけどもう尼のロックかかっちゃったよくそ…
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:09:12 IP:153.180.*(ocn.ne.jp) No.3034174 del 
その重装備版てのはどこ情報なの?
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:10:19 IP:210.174.*(so-net.ne.jp) No.3034175 del 
>重装備版はオプションで牙の折れてない口とかついてないかなあ。
>装備が同じ別のプレデターが再現できるのに。
そんなん居るんだっけ?どっちみち顔がウルフなんだが
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:19:12 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3034181 del 
>その重装備版てのはどこ情報なの?
このウルフを買えば解るよ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:20:34 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034185 del 
>そんなん居るんだっけ?どっちみち顔がウルフなんだが

いや、同じ種族が大量にいるんだから、ウルフのそっくりさんが一人や二人ぐらいいても
構わないかなって。
まー若い頃の傷物になる前のウルフって事にしてもいいしw
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:27:28 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3034188 del 
そんな脳内プレデターはいらない
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:29:03 IP:219.194.*(bbtec.net) No.3034189 del 
ウルフにしてはガッチリした素体だけどこれはスカーとか出すのも視野に入れてるのかな
というかそもそも詩作品はスカーの方が先だったよね
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:32:06 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034191 del 
    1393511526632.jpg-(286801 B) サムネ表示
286801 B
>いや、同じ種族が大量にいるんだから、ウルフのそっくりさんが一人や二人ぐらいいても
>構わないかなって。
俺も当時ボンボンのA&Pの記事でワクワクした身だからオリジナルプレデターに魅力を感じるのは痛いほど解る…

しかし拾い物の画像だけどウェポンラック小さいなあ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:33:59 IP:42.144.*(home.ne.jp) No.3034193 del 
コレを手にしたネカが更に可動特化させてきそうでちょっとワクワク
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:36:30 IP:220.104.*(ocn.ne.jp) No.3034195 del 
>同じ種族が大量にいるんだから
リボで種類出てたら組み替えプレデターとか捗ったかもね・・・
それにしても宅配が待ち遠しい
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:37:24 IP:126.25.*(bbtec.net) No.3034196 del 
しかし重武装版とかに分けるのやめて欲しかったな
上でも言われてるけど本体に差がなかったら
こっちは完全な不完全版だし
これで買い控えおきて今後他のプレデター出ないなんてことになったら
それが一番嫌だわ
無題 Name 名無し 14/02/27(木)23:40:17 IP:210.174.*(so-net.ne.jp) No.3034197 del 
>コレを手にしたネカが更に可動特化させてきそうでちょっとワクワク
手にしなくてもAVPから可動追加されるっぽいよ

>サイズはNECAのダッチよりもやや小さいくらいです。
バンダイもせめてプレはネカサイズにすれば良かったのに
そしたらもっとネカ需要に食い込めたはず
無題 Name 名無し 14/02/28(金)00:19:20 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034211 del 
俺はネカとの差別化のためにもこのサイズで良かったと思う。
他のフィギュアとも絡めて遊べるし。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)00:27:17 IP:61.215.*(tcat.ne.jp) No.3034218 del 
どこがダイキャストなんだろう
無題 Name 名無し 14/02/28(金)00:30:32 IP:126.25.*(bbtec.net) No.3034221 del 
>俺はネカとの差別化のためにもこのサイズで良かったと思う
同じく
同じサイズならじゃあNECAでいいやって事になるし
多分値段ももっと酷いことになってそう
NECAはNECAだけで並べる分にはいいけど、国内のフィギュアと並べるにはプレデターが大きいことを考慮してもデカすぎるから
このサイズはこのサイズで大事に続けていって欲しくはある…
無題 Name 名無し 14/02/28(金)00:45:25 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.3034229 del 
あのバンダイがシリーズ続けるとは思えない。
俺もAVPのプレデター欲しいけども。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)00:56:53 IP:126.25.*(bbtec.net) No.3034234 del 
>俺もAVPのプレデター欲しいけども。
ビッグチャップ出たんだし初代かAVPかどっちかだけでも出して欲しいね
スカーにせよ初代にせよプレバンリデコでケルティックだのエルダーだの出せなくもないんだし
あとプレデリアン…
無題 Name 名無し 14/02/28(金)01:07:31 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034241 del 
アイアンマンも続きが出ないからなあ。
せめてマーク7ぐらい出せばいいのに。
まぁ今発表したらfigmaと丸かぶりになるけど。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)01:12:34 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.3034243 del 
アイアンマンは出荷分きっちり捌けた感じだったからもっと出そうだけどな
マーク42が欲しい
無題 Name 名無し 14/02/28(金)01:34:35 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034248 del 
>同じ種族が大量にいるんだから、ウルフのそっくりさんが一人や二人ぐらいいても構わないかなって

オリプレも嫌いじゃないけどコイツの場合は牙折れだけでなく火傷痕もあるから不向きだね
頭少しデカくなってもいいから自分も仮面は着脱式が良かったな、アレは面白いよ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)01:47:37 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034250 del 
    1393519657392.jpg-(193327 B) サムネ表示
193327 B
>頭少しデカくなってもいいから自分も仮面は着脱式が良かったな、アレは面白いよ
うむ、元ネタが牙をマスクから露出させてるのを活かしたこれは良い物だった
無題 Name 名無し 14/02/28(金)01:50:47 IP:125.4.*(zaq.ne.jp) No.3034251 del 
>まぁ今発表したらfigmaと丸かぶりになるけど。
そのfigmaが値段は置いといて劇中出たギミックをレーザーカッター以外完全再現してるしなあ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)01:58:59 IP:114.168.*(ocn.ne.jp) No.3034255 del 
>俺はネカとの差別化のためにもこのサイズで良かったと思う
重ねて同意。俺個人はNECAの隙間を埋める意味でデカイのも嬉しいけど、
もうNECA自身のリメイク版ウルフ様も時間の問題じゃないかね?
アーツのアイアンマンでもそんな意見があったが、国内フィギュアに
合わせたいっつー人は、それはそれで結構居るのも確かな様だし、
バンダイとしては正しい選択だと思う。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)02:02:19 IP:27.127.*(bai.ne.jp) No.3034256 del 
重装備版は手裏剣・クレイモア・ダブルキャノン・手持ちキャノン位かな
ガントレット変形したパンチ形態も欲しいけど
無題 Name 名無し 14/02/28(金)02:51:54 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.3034261 del 
>ガントレット変形したパンチ形態も欲しいけど
このフィギュア左手は全部パワーパンチ装着状態になってるよ
だから逆に装着していない通常のブラスナックルの左手が欲しい
無題 Name 名無し 14/02/28(金)03:05:28 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.3034265 del 
前にNECAダッチのレビュースレ立ってたとき
figmaと並べてて身長差ばっちしだった記憶があるが…
無題 Name 名無し 14/02/28(金)03:16:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3034267 del 
>うむ、元ネタが牙をマスクから露出させてるのを活かしたこれは良い物だった
こいつはマスクの裏も異常に作り込まれていたな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)03:21:12 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034268 del 
>前にNECAダッチのレビュースレ立ってたとき
>figmaと並べてて身長差ばっちしだった記憶があるが…
figmaは男性キャラのサイズを鑑みると大体は6インチスケールだからね
7インチスケールのNECAとなら並べてもそこまで違和感無いと思う
このウルフさんは6インチスケールより更に小さ目のフィギュア、それこそアーツ辺りと並べるのが良さげだね
無題 Name 名無し 14/02/28(金)05:04:17 IP:114.167.*(ocn.ne.jp) No.3034275 del 
マッチョすぎてシルエットでウルフさんに見えないな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)05:50:53 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034278 del 
バンダイ、ブーバは出さないのかな?
発売しても俺は買わないけど
無題 Name 名無し 14/02/28(金)05:54:57 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.3034279 del 
実物はどうかわからないけど口の開閉が差し換えだから分割線が目立つように見える
無題 Name 名無し 14/02/28(金)05:56:35 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034281 del 
>実物はどうかわからないけど口の開閉が差し換えだから分割線が目立つように見える

実際目立つみたいだよ、レビューサイトでもそう言ってた
まぁその辺はおもちゃだし割り切ってる
無題 Name 名無し 14/02/28(金)06:51:21 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.3034285 del 
    1393537881032.jpg-(153923 B) サムネ表示
153923 B
他フィギュアと比較
キリツグはfigmaのなかでもかなりの巨人だけど・・・

>>実物はどうかわからないけど口の開閉が差し換えだから分割線が目立つように見える

>実際目立つみたいだよ、レビューサイトでもそう言ってた
まぁその辺はおもちゃだし割り切ってる

確かにもう少しなんとかならなかったのかと思うくらい目立ちますね
無題 Name 名無し 14/02/28(金)06:59:55 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3034287 del 
そういや誰かDVDの仲良いプレデターとエイリアンの画像撮ってくれる人はいないだろうか
無題 Name 名無し 14/02/28(金)08:08:08 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3034292 del 
重装備版なんて出るのか。迷ってたけどそっち買うかな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)08:45:46 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3034296 del 
いつものバンダイならオプションセットにしてそうなのに
なぜに本体同梱なんだろ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)10:11:16 IP:219.121.*(wakwak.ne.jp) No.3034309 del 
AVPの三体出して欲しいな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)10:27:51 IP:240f:64.*(ipv6) No.3034312 del 
AVPで思い出したけどチョッパーも早よリメイクせなホット。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)10:53:57 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.3034313 del 
プレデターズでガトリング持った屈強なおっさんに
パーフェクト勝ちしてたようなプレデターが
日本刀持ったやくざと相打ちになってて吹いた
数年後ビデオ借りてきてみたら嫁も吹いた
無題 Name 名無し 14/02/28(金)10:56:13 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3034314 del 
脊髄ぶっこぬくシーンがトラウマになりかけたなプレデターズは。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)11:35:30 IP:126.228.*(panda-world.ne.jp) No.3034320 del 
鞭ってこんなんだったっけ?
無題 Name 名無し 14/02/28(金)11:43:24 IP:220.148.*(tnc.ne.jp) No.3034321 del 
>日本刀持ったやくざと相打ちになってて吹いた
あれってプレデターで上半身裸で足止めしようとして
瞬殺された人のリメイクだと思うの。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)11:43:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034322 del 
>キリツグはfigmaのなかでもかなりの巨人だけど・・・
切嗣175cmのウルフ220cmだからやっぱ上で言われてるようにfigmaがデカいね
同じfigmaでもドラゴンナイトとかサンレッドとかロボコップとかテッカマン辺りはアーツ寄りのサイズだからそっちなら大丈夫か

>こいつはマスクの裏も異常に作り込まれていたな
更に角の辺りにプレデター文字が彫り込んであって
解読すると「kenner tribe」と書いてある凝りっぷりw
無題 Name 名無し 14/02/28(金)12:56:13 IP:157.14.*(vectant.ne.jp) No.3034333 del 
プレデターって重火器の類はさほど効果がなくて決め手になるのはいつも接近戦じゃん
無題 Name 名無し 14/02/28(金)13:00:13 IP:218.110.*(so-net.ne.jp) No.3034335 del 
>NECAはNECAだけで並べる分にはいいけど、国内のフィギュアと並べるにはプレデターが大きいことを考慮してもデカすぎるから
でも身長250cmって設定を採用した時にはネカのプレも1/12スケールとして扱えるぜ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)13:12:07 IP:211.5.*(235.248) No.3034338 del 
>日本刀持ったやくざと相打ちになってて吹いた

『ウルヴァリン:SAMURAI』じゃ
ドス一本で、しかも新幹線の上で
ウルヴァリンと互角に戦っていたし、
欧米人のヤクザに対するファンタジーは凄い。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)13:18:38 IP:240f:54.*(ipv6) No.3034340 del 
|ω・`)チラ 重装備Verのチラシが見たいなぁ…
無題 Name 名無し 14/02/28(金)13:49:47 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034357 del 
>日本刀持ったやくざと相打ちになってて吹いた
あのヤクザは日常的にニンジャと戦ってる現代のサムライだから...
無題 Name 名無し 14/02/28(金)13:50:41 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.3034360 del 
片方はマスクあり、片方はマスクなしにしといて、
いちいち差し替える手間を省けると思えば、
一般もweb限も両方買っといても損ないとポジティブに考えるか。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)13:56:34 IP:126.70.*(bbtec.net) No.3034362 del 
>欧米人のヤクザに対するファンタジーは凄い
とはいえシノギ先の飲食店がチャイナの強盗集団に襲われた際
武器もないヤクザがボールペン1本死に物狂いで突きつけて
追い払ったなんて実話もあって
まずビジネスライクに物事進める余所の国の暴力組織からしても
日本のヤクザの生き方は異常性溢れるものらしい

・・・が模型となんも関係無いないというか関係あって欲しくないよこんな話題!
無題 Name 名無し 14/02/28(金)14:04:12 IP:114.168.*(ocn.ne.jp) No.3034366 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/02/28(金)14:04:35 IP:114.168.*(ocn.ne.jp) No.3034367 del 
>・・・が模型となんも関係無いないというか関係あって欲しくないよこんな話題!
たまには良いんじゃね?
デターズの松ちゃんはマーベル系ヤクザって解釈は面白いし納得したわw

しかし、重装版は俺もショック。そんな売り方はないやろ〜。
もう直ぐあみ子様から届くで…。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)14:46:15 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034382 del 
そんなに装備要らないから安くして欲しい派の俺は問題なかったけど、
最初から両方出すってアナウンスして欲しかったな。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)14:59:53 IP:61.215.*(tcat.ne.jp) No.3034396 del 
俺も重装備が欲しいわけじゃないから別にいいな
ただ、平手がもっと表情付いた手だったら完璧だった
無題 Name 名無し 14/02/28(金)15:02:40 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.3034401 del 
>そのfigmaが値段は置いといて劇中出たギミックをレーザーカッター以外完全再現してるしなあ
といっても再現しているのはフルスペックverだから
ウォーマシンくらいの値段ならアーツも普通に歓迎されるんじゃないかな
マーク6にしたってだいぶ後発だったんだし
無題 Name 名無し 14/02/28(金)15:05:05 IP:61.44.*(ncv.ne.jp) No.3034403 del 
>ただ、平手がもっと表情付いた手だったら完璧だった
リボの使えないかなと思ったけどリボの手首だと小さそうだね
無題 Name 名無し 14/02/28(金)15:38:04 IP:115.176.*(infoweb.ne.jp) No.3034414 del 
握りこぶしがプレデター握りじゃないのね
無題 Name 名無し 14/02/28(金)15:56:17 IP:*(53a29512.docomo.ne.jp) No.3034422 del 
>握りこぶしがプレデター握りじゃないのね
にわかだからプレデター握りなんてのを今知ったよ
指の第一関節を曲げない握りかた?らしいですな
いろいろこだわりがあるもんだなあ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)16:02:49 IP:203.138.*(docomo.ne.jp) No.3034424 del 
狙った握りかたじゃなく
爪が長いからたまたまそうなっただけ?
無題 Name 名無し 14/02/28(金)16:15:14 IP:153.173.*(ocn.ne.jp) No.3034427 del 
重装版は正直納得いかないが取り敢えず許すとして
プレデリアンが出てくれないとどうにもこうにも
無題 Name 名無し 14/02/28(金)16:30:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034432 del 
>狙った握りかたじゃなく
>爪が長いからたまたまそうなっただけ?
材質的に握れない事は無いし(現に咄嗟の時とかはたまに握ってはいる)
爪が長くて鋭い種族は拳を握り込まないだろうって設定で考えられた上での挙動だと思う
だからこそ再現してないのは残念。まあ常時パワーパンチの方が目立つ粗だけど
無題 Name 名無し 14/02/28(金)17:25:45 IP:180.50.*(ocn.ne.jp) No.3034451 del 
右足があまり動かないのは仕様なの?左足は結構開けるのに…
無題 Name 名無し 14/02/28(金)17:31:13 IP:*(2190cb67.ezweb.ne.jp) No.3034453 del 
極魂の響鬼と一緒に買ってきたぜ!

プレデター詳しくないんだけど
この方は元から牙が1つ無いのが正しいの?
プレデターの造形が好きな者としては
歯抜けじゃないほうが良かったなぁ‥
無題 Name 名無し 14/02/28(金)17:46:43 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034457 del 
歴戦の勇士だから牙が一本欠けてるって設定。
傷は男の勲章って事だな。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)17:47:36 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034459 del 
>この方は元から牙が1つ無いのが正しいの?

昔エイリアンと戦って牙折られちゃったそうだよ、頭の火傷も
その怪我がウルフのウリなんだけどね
無題 Name 名無し 14/02/28(金)17:53:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034463 del 
マスクについてるトゲトゲはエイリアンに囓られた痕らしいけど
これはさすがに設定盛り過ぎな気がするわw
無題 Name 名無し 14/02/28(金)18:03:44 IP:61.199.*(ocn.ne.jp) No.3034469 del 
>マスクについてるトゲトゲはエイリアンに囓られた痕らしいけど
>これはさすがに設定盛り過ぎな気がするわw
ソース何?それ。
少なくとも持ってるメイキングブックにはそんなこと書いてなかった。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)18:11:49 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3034470 del 
どんなエイリアンと戦えばそんな歯型つくんだよ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)18:37:38 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034482 del 
    1393580258459.jpg-(91996 B) サムネ表示
91996 B
ちなみにアーツだと解り難いけどマスクには文字が書かれてて
特撮担当のアレック・ギリスによれば彼の狩りの遍歴が記されてるらしいぞ!
無題 Name 名無し 14/02/28(金)18:45:38 IP:*(2190cb67.ezweb.ne.jp) No.3034486 del 
もしかして持ってる鞭って
エイリアンの尻尾だったりするの?
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:03:40 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.3034495 del 
戦いに巻き込まれて逃げ惑う一般市民を配置したくなるね

>何かの間違いでフィギュアーツでリン・クロサワとか出ませんかね…
リボ改造で作ってた人がいたけどあの人のならちょうどいいサイズなんだろうな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:08:13 IP:180.50.*(ocn.ne.jp) No.3034498 del 
そうだよ。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:08:48 IP:220.49.*(bbtec.net) No.3034499 del 
>鞭ってエイリアンの尻尾だったりするの?
尾を元にして作ったらしい。
素材として尻尾そのものが入っているのか、
単純に形を似せて作られてるのか媒体で一致しないね。
これに限らず、プレデターの設定は個々の監督の解釈でいくらでも変わってくるので
自分の好きな解釈でも良さげ。2のハンターなんて未成熟からベテラン設定まで
色々言われてるから。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:12:56 IP:126.25.*(bbtec.net) No.3034503 del 
小説だと完全にエイリアンの尻尾
初期設定だと基本的にはグリップだけで、そこから伸縮してスラッシャーウィップが伸びる感じだったと思う

しかし何にせよ、見栄えの良い造形で可動箇所が多くてガシガシ動かせるプレデターのフィギュアはこれが初な気もするから
すごく嬉しい
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:14:38 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034504 del 
>単純に形を似せて作られてるのか媒体で一致しないね。
酸が防げてるからエイリアンの尻尾を加工したものだとは言われてるけど
銀色だから他の防酸加工された刃物と同じ材質とも取れるよね

>自分の好きな解釈でも良さげ。2のハンターなんて未成熟からベテラン設定まで
1プレと2プレの「未成年」なんてAVPの監督がコメンタリーでそう“思ってる”って喋ったのが
まるでAPVの設定であるかのように語られただけでそもそも公式どころか設定ですらないでしょ。あの監督は1にも2にも一切タッチしてないんだし
エイリアンもプレデターもAVPも設定が一定じゃないのは確かだけどそれは例としては不適切だと思う
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:16:38 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034505 del 
3月の20・27日には午後のロードショーでAVPを2週連続で放送するそうな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
しかも3/11にはエイリアン4まで。
ゴールデンだったらモンアツのいい販促なったんだがなあ。
まぁAVP2はそのまんまじゃ放送できないけどw
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:17:19 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3034506 del 
届いた!
エイリアンよりも満足度は高いなぁ!
頭部が小さいのとガタイが良すぎるのは気になるけど、かっこいい!
しかし、足首のカバーが無い不良品だった
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:20:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034509 del 
見栄え良いかなこれ・・・体型とか装備のバランス滅茶苦茶なんだけど
ネカの可動じゃ満足出来なくてこのレベルじゃなきゃってだけならリボプレで十分果たしてると思うわ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:23:42 IP:*(2190cb67.ezweb.ne.jp) No.3034510 del 
ビッグチャップは一般で重装備は限定なのか
他のプレデターは一般に来るのかな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:53:38 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.3034533 del 
尼からまだ発送されねぇ…。

他のも何もこれで終わりだろ。期待しすぎ。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)19:56:39 IP:114.190.*(plala.or.jp) No.3034534 del 
>>マスクについてるトゲトゲはエイリアンに囓られた痕らしいけど
>>これはさすがに設定盛り過ぎな気がするわw
>ソース何?それ。
>少なくとも持ってるメイキングブックにはそんなこと書いてなかった。
横からだけど俺もその設定読んだことあると思って探したら
メイキングブックのヘルメットのページに
「彫りこまれたルーン文字と食いこんだまま残っている過去の獲物の歯が、この一匹狼のハンターがこれまでに達成した任務を語る。」
ってあったよ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)20:07:15 IP:126.25.*(bbtec.net) No.3034543 del 
>ネカの可動じゃ満足出来なくてこのレベルじゃなきゃってだけならリボプレで十分果たしてると思うわ
リボデターと見栄えは流石に大違いじゃね
パっと見、見栄えがそれなりに良くてよく動くってのがコレのウリだと思うよ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)20:16:51 IP:42.124.*(dws.ne.jp) No.3034546 del 
>リボデターと見栄えは流石に大違いじゃね
>パっと見、見栄えがそれなりに良くてよく動くってのがコレのウリだと思うよ
リボデターがどうこうという部分は単なる比喩で
「見栄えの良い造形で可動箇所が多くてガシガシ動かせるプレデターのフィギュアはこれが初な気もするから」ってレスに対して
「ネカデターのことを忘れてないか?」って言ってるんでしょ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)20:21:12 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3034547 del 
>「彫りこまれたルーン文字と食いこんだまま残っている過去の獲物の歯が、この一匹狼のハンターがこれまでに達成した任務を語る。」
1393580258459.jpgの画像を見た感じだと脱いだマスクを盾にして裏側から歯が貫通した所でトドメ
マスクに噛み付いたままの屍体を改めて見てみたら調度良い感じで歯が飛び出てるから面白がって装飾にした、とかだろうか
色々ストーリーが想像出来て面白いね
なー Name なー 14/02/28(金)20:31:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034554 del 
なー
無題 Name 名無し 14/02/28(金)20:41:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034557 del 
    1393587719757.jpg-(31410 B) サムネ表示
31410 B
>「ネカデターのことを忘れてないか?」って言ってるんでしょ
いや、さっきのレスした者だけど一応「それなりに見栄えが良くて且つ良く動くから良い」ってレスで納得した
ただNECAの可動も十分だとも思う
あれに唯一不満があるとすればコンソールを操作する動きが出来ない(これはモンアツは出来る)のと
肘を曲げた状態でリストブレードを腕の横じゃなく下に構える事が出来ないって事なんだけど
モンアツはこれ出来るのかな?プレデリアンに最期に放ったブレードアッパーはこれ出来ないと再現出来ないから気になる
無題 Name 名無し 14/02/28(金)20:44:55 IP:221.21.*(bbtec.net) No.3034560 del 
NECAって海外メーカーだから日本では知らない人がいるのも不思議じゃないよ
新素体になる前は可動ポイントがほとんど無くてアクションフィギュアっていうよりスタチューみたいだったし
無題 Name 名無し 14/02/28(金)20:46:18 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.3034562 del 
    1393587978708.jpg-(908440 B) サムネ表示
908440 B
>リボデターの名前出す時点でただのリボアンチだろ
リボデターもちょっと改修してやればそこそこにはなる思うけどね
質感とか1作目の“醜い顔”とか見るべき点はあるかと。
まあ、元々の商品の出来が悪いのは確かだし
コレが完全改修だとか どっちが勝っているかとか言うつもりはないですけど
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:06:33 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.3034587 del 
リボデターの唯一の利点は、しゃがんでコンソールをいじってるポーズがとてること。それ以外は同情するほどの出来
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:11:32 IP:*(2190cb67.ezweb.ne.jp) No.3034590 del 
バックレットコントローラーのフタが意外とポロる‥
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:32:35 IP:210.238.*(bbiq.jp) No.3034607 del 
>欧米人のヤクザに対するファンタジーは凄い
しかし我々はヤクザやプレデターにも対抗し得る恐るべき戦士の存在を知っている。

そう、ニンジャだ。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:33:18 IP:210.174.*(so-net.ne.jp) No.3034608 del 
    1393590798826.jpg-(235661 B) サムネ表示
235661 B
初プレデターで支援
自分のは開口の牙がポロリしやすいのと接地性があまり良くない為かポーズとると倒れてばかりです
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:34:49 IP:210.238.*(bbiq.jp) No.3034613 del 
>何かの間違いでフィギュアーツでリン・クロサワとか出ませんかね…
権利関係が複雑すぎて本当に何かの間違いでないと出なさそうなのがつらい
でも俺もダッチ共々欲しいなあ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:35:33 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034614 del 
右手のリストブレードはリボの方が良かったな。
モンアツ版は差し替えが面倒だし、構造がヤワいから扱いに注意が必要だし。
まぁそれ以外に良い点がほとんどないのが悲しいんだが。
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:42:32 IP:182.169.*(so-net.ne.jp) No.3034624 del 
    1393591352091.jpg-(519111 B) サムネ表示
519111 B
>ポーズとると倒れてばかりです
見た目通りに干渉して可動範囲が狭まってるのと
足首ジョイント自体が緩めなのが相まって前のめりにコケやすい印象
割とトップヘビーなのもあるか
無題 Name 名無し 14/02/28(金)21:58:18 IP:*(2190cb67.ezweb.ne.jp) No.3034637 del 
つま先も微かに反ってるしね
うちのも倒れやすいわ
無題 Name 名無し 14/02/28(金)22:11:19 IP:126.25.*(bbtec.net) No.3034651 del 
>「ネカデターのことを忘れてないか?」って言ってるんでしょ
ネカのは出来は凄い良いけど、よく動くというほどでもないでしょう。チョット前から股関節の作り変ったから初期のと比べたらまだ動くようになったけど

ところでこのウルフ、背中のパーツが干渉して塗装ハゲまくる箇所があるから買った人、買う人共に気をつけた方がいいかもしれない
まぁ動かしてたら絶対干渉して傷つくと思うけど…
なー Name なー 14/02/28(金)22:12:15 IP:126.209.*(panda-world.ne.jp) No.3034652 del 
なー
無題 Name 名無し 14/02/28(金)22:29:27 IP:218.216.*(miyazaki-catv.ne.jp) No.3034661 del 
コンピュータの蓋は木工ボンドで調整してやったら大丈夫かな?
無題 Name 名無し 14/02/28(金)22:35:00 IP:218.42.*(mesh.ad.jp) No.3034665 del 
煽りたいのか知らんがアホっぽいぞ
コケやすさと装備類と平手の表情が残念だがいい出来だね
個人的に一番欲しかったハンドプラズマキャノンは重装版とやらにつくのかしら
無題 Name 名無し 14/02/28(金)23:07:17 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034683 del 
>右手のリストブレードはリボの方が良かったな

これに限らず最近のバンダイは差し替えに割り切る事が多いからね、ちょい前なら槍も伸縮させてきたと思うけど
マスクの件もそうだけど、もうちょい「おもちゃ寄り」な作りだと嬉しいかな
無題 Name 名無し 14/02/28(金)23:31:40 IP:202.151.*(cc9.ne.jp) No.3034699 del 
>初プレデターで支援 
アメコミのバットマンVSプレデター懐かしいな。
3部作なのに翻訳版は1作だけしか出なかったな。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)00:51:27 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.3034738 del 
    1393602687416.jpg-(1067312 B) サムネ表示
1067312 B
>モンアツはこれ出来るのかな?
両腕のアーマーは回転軸がないので向きを変えることはできないです。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)01:43:31 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3034754 del 
>つーかリボデターって呼んだらアンチ()なの?
>凄いな、リボのプレデターって言わないと許されないのか
>恐ろしい
ガキの返答か
無題 Name 名無し 14/03/01(土)01:47:13 IP:114.150.*(ocn.ne.jp) No.3034758 del 
やっぱ腕の太さ・手のむちむちっぷりが気になるけど、なかなかいいね!気に入ったよ。
こりゃあ何がなんでもプレデリアン出してもらわんとおさまらんっ
無題 Name 名無し 14/03/01(土)01:47:29 IP:126.162.*(panda-world.ne.jp) No.3034760 del 
色んな種類のプレデターやエイリアンも出して欲しいが、とりあえずはプレデリアンとクイーンを出していただきたい
無題 Name 名無し 14/03/01(土)02:52:31 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.3034784 del 
重武装版は幾らくらいになるのかな
無題 Name 名無し 14/03/01(土)04:01:03 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034801 del 
>重武装版は幾らくらいになるのかな

同梱のチラシによれば6480円らしいよ

関係ないけどネカん時にもやったんだけど画プレの肌色の部分に薄く茶色でブラシ塗装すると結構効果ありますよ
うpすればいいんだけどカメラの電池が切れれてエネループの充電器が見つからない;
無題 Name 名無し 14/03/01(土)04:28:21 IP:61.21.*(home.ne.jp) No.3034805 del 
重武装版なんて出るのか
調べたらweb限か

通常版は当面スルー安定かな
無題 Name 名無し 14/03/01(土)04:42:18 IP:240f:9.*(ipv6) No.3034808 del 
自分は小物最低限で安く済む方がいい派だからいいけど、高くても完備がいいって人にはこれはないよね
通常版の中に告知のチラシ入れるとかデリカシーに欠けるというか…
追加武装の別売りも用意すべきだよね
無題 Name 名無し 14/03/01(土)05:56:46 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034818 del 
ドレッドヘアのボリュームが少し物足りないね
無題 Name 名無し 14/03/01(土)07:45:01 IP:240f:51.*(ipv6) No.3034833 del 
シティハンターが欲しいな
出してくれないかな
無題 Name 名無し 14/03/01(土)08:04:03 IP:240f:64.*(ipv6) No.3034843 del 
シティハンタープレ出したら通常とバトルダメージの2種類になりそうw
無題 Name 名無し 14/03/01(土)10:02:05 IP:223.219.*(plala.or.jp) No.3034864 del 
    1393635725639.jpg-(328377 B) サムネ表示
328377 B
フックがあるなあ
ここにレイザーディスクがついたりしたのだろうか
みんなはどう?
無題 Name 名無し 14/03/01(土)10:06:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034867 del 
フックはついてる。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)10:07:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3034869 del 
あと胸についてたクレイモアなんたとかも付くんだろうな
無題 Name 名無し 14/03/01(土)10:27:27 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.3034877 del 
+2000円あればネカのフィギュア買えちゃうもんな
クレイモアや手裏剣なんかのあれこれにそれだけの価値を見出せるかどうかってところか
無題 Name 名無し 14/03/01(土)11:32:25 IP:221.21.*(bbtec.net) No.3034903 del 
    1393641145963.jpg-(204314 B) サムネ表示
204314 B
>+2000円あればネカのフィギュア買えちゃうもんな
アメトイショップ行けば単品で2500円くらいで買えちゃうよ

そんなことよりスカーは出ますよね?
お願いしますよバンダイさん!
無題 Name 名無し 14/03/01(土)13:04:33 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3034931 del 
スカーが出るならやっぱウェブ限定で額の傷バージョンも出すんだろうな。
ついでにレックス用に作ったエイリアンの尻尾槍もつけてくれたら嬉しいけど。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)13:18:10 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3034936 del 
    1393647490167.png-(931888 B) サムネ表示
931888 B
>両腕のアーマーは回転軸がないので向きを変えることはできないです。
おお、わざわざd。それは残念だ
このNECAスカーの試作を見ると胴体可動に肘の二重可動、更に二の腕ロール?が入るっぽいから
造形と可動とコスパを兼ね揃えた凄まじいシロモノになりそうで今から楽しみだわ・・・この上腕の軸がロールの為のものならブレードアッパーも出来るし

>+2000円あればネカのフィギュア買えちゃうもんな
値段的にむしろ-じゃね?と思ったけどウフルの事か
来年辺りにはこのレベルで可動入ったVer.2出そうだしそっち待つのが良いと思う
無題 Name 名無し 14/03/01(土)13:19:45 IP:219.94.*(jig.jp) No.3034937 del 
    1393647585519.jpg-(88022 B) サムネ表示
88022 B
届いたので
パーツがポロリやすい、鞭をベンダブルにして欲しかった、手裏剣付けて欲しかった以外は概ね気に入ってるかな
スカーとシティーハンター欲しいなぁ
無題 Name 名無し 14/03/01(土)13:43:57 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.3034955 del 
>スカーが出るならやっぱウェブ限定で額の傷バージョンも出すんだろうな。
むしろ傷verが基本だろうね。何たってスカーなんだから。傷無し素顔も劇中には出てこないし。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)14:17:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3035001 del 
印つける前のスカーなんて欲しい人いるんか
そのうちケルティックとか出たら傷無し顔がデフォだろうし
無題 Name 名無し 14/03/01(土)14:33:34 IP:*(603f9bfb.ezweb.ne.jp) No.3035015 del 
チョッパーも出すならマスクの色は銀色でお願いしたい
劇中だと銀色だよね?
劇中の活躍的な意味で銅色ならスカーは金色になっちゃうでしょ!!
無題 Name 名無し 14/03/01(土)15:25:04 IP:180.61.*(nttpc.ne.jp) No.3035050 del 
>まるでAPVの設定であるかのように語られただけでそもそも公式どころか設定ですらないでしょ。あの監督は1にも2にも一切タッチしてないんだし
PTAは全く関係のないデスレースすら勝手にAVPワールドに組み込んじゃうくらい俺設定の人ですから…

それに対してプレデターズの脚本のR・ロドリゲスは「AVPのはたまたま似た外観と文化を持ったオリジナルとは全く別の種族だよ
だから寒さにも強いし不細工だしデブなんだ」と独自の解釈
無題 Name 名無し 14/03/01(土)15:32:45 IP:*(35c00521.ezweb.ne.jp) No.3035057 del 
武器を体にマウントさせつつ手にも持たせることで
なんちゃって重装備に
無題 Name 名無し 14/03/01(土)16:15:24 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3035082 del 
>PTAは全く関係のないデスレースすら勝手にAVPワールドに組み込んじゃうくらい俺設定の人ですから…
その俺設定むしろ興味深いぞw
無題 Name 名無し 14/03/01(土)16:30:01 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.3035091 del 
みんなの両目はちゃんと塗装されてる?素顔版の左目が全部グレーなんだ。気になって仕方ない。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)16:38:58 IP:175.131.*(dion.ne.jp) No.3035096 del 
ウルフの左目はエイリアンの強酸にやられて失明→白濁してるって設定だよ。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)16:42:06 IP:219.94.*(jig.jp) No.3035098 del 
    1393659726343.jpg-(89922 B) サムネ表示
89922 B
黒目もなかったら塗装ミスだけど、灰色なのは設定通りだから間違いじゃないよ
無題 Name 名無し 14/03/01(土)17:08:54 IP:126.14.*(bbtec.net) No.3035109 del 
勉強不足で申し訳ありませんでした。
左目の件ご教示いただき、ありがとうございます。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)17:13:04 IP:122.131.*(mesh.ad.jp) No.3035115 del 
ちゃんと細かい部分も作り込んでるのな
無題 Name 名無し 14/03/01(土)17:18:25 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3035117 del 
顔は最低ラインやろ
無題 Name 名無し 14/03/01(土)17:21:27 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.3035118 del 
>>PTAは全く関係のないデスレースすら勝手にAVPワールドに組み込んじゃうくらい俺設定の人ですから…
>その俺設定むしろ興味深いぞw
PTAが脚本のみを担当したデスレース2でデスレースの主催社は創業者の死以降業績の悪化していたウェイランド社であり
作中の失敗によって経営が破綻し湯谷社に買収されてしまう
その結果エイリアンでの影の黒幕であるウェイランド湯谷社が誕生してしまう

…という話を勝手に俺設定でやってしまう男、それがポール・トーマス・アンダーソン
無題 Name 名無し 14/03/01(土)18:06:55 IP:153.173.*(ocn.ne.jp) No.3035142 del 
アンダーソンくん質の悪いクソヲタだなあwww
脳内設定をあわよくば公式設定に組み込もうとするのは厄介ねw
無題 Name 名無し 14/03/01(土)18:42:34 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.3035153 del 
    1393666954560.jpg-(1279143 B) サムネ表示
1279143 B
NECAさんちのウルフからハンドガンを拝借
違うメーカーで足りない部分を補えるのも乙なものですね
無題 Name 名無し 14/03/01(土)18:43:54 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3035155 del 
まぁ今後、続編を作る監督がその設定を拾わなきゃいけない義務もないし。
つか、そもそも続編そのものがあるかどうか。

片目、単なる白濁じゃなくて攻殻のサイトーみたいな機械的な義眼だったら良かったのに。
それぐらいの技術ならプレデターだってありそうなもんだけど。
それとも機械的に身体を補強する事はプレデター文化では否定的だったりするのかな。
無題 Name 名無し 14/03/01(土)19:00:50 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3035160 del 
作品や設定語りはほどほどに願います
無題 Name 名無し 14/03/01(土)19:19:22 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.3035171 del 
    1393669162329.jpg-(464654 B) サムネ表示
464654 B
造形に荒はあるけどこんなに動くウルフが欲しかった!
財布が手も足も出なかったレジェンダリースケールっぽく
無題 Name 名無し 14/03/01(土)21:50:51 IP:153.160.*(ocn.ne.jp) No.3035274 del 
>片目、単なる白濁じゃなくて攻殻のサイトーみたいな機械的な義眼だったら良かったのに。
その辺はマスクで補ってるから必要ないんじゃないの
無題 Name 名無し 14/03/01(土)22:54:50 IP:240f:b2.*(ipv6) No.3035352 del 
>NECAさんちのウルフからハンドガンを拝借
あれ?サイズがぴったし過ぎない?
一瞬購入を検討してしまったわ
無題 Name 名無し 14/03/01(土)23:40:12 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.3035404 del 
    1393684812880.jpg-(1056177 B) サムネ表示
1056177 B
>あれ?サイズがぴったし過ぎない?
>一瞬購入を検討してしまったわ
実際はこんなスケール比なので若干大きいんですが
違和感無く流用できるって感じですねー
少し前のもので可動ポイントも少ないんですが
造型はさすがのNECAなのでオススメです
リメイクはまだ先になりそう…
無題 Name 名無し 14/03/02(日)06:38:20 IP:240f:b2.*(ipv6) No.3035539 del 
わざわざありがとうございます!
重装備版にクレイモア地雷の帯やハンドガンがついてなければ買ってみようかな

自分のところも届いたけど今日仕事だからまだ箱から出せないorz
早く遊びてーよー!
無題 Name 名無し 14/03/02(日)10:07:00 IP:240f:64.*(ipv6) No.3035568 del 
    1393722420284.jpg-(455269 B) サムネ表示
455269 B
>造形に荒はあるけどこんなに動くウルフが欲しかった! レジェンダリースケールっぽく

ウルフなのに下半身にネット装着とやらかしてくれたレジェンダリースケールウルフよりも、今回のモンアツウルフの方が再現度高いってどういうことw
無題 Name 名無し 14/03/02(日)12:50:19 IP:111.87.*(ezweb.ne.jp) No.3035635 del 
    1393732219466.jpg-(495349 B) サムネ表示
495349 B
モンアツウルフ、何だか胴が短く見えるのが気になっていて
造形のせいかと思っていたが、どうやら接着されていない
腰布が開いた太ももに押されてずり上がっているせいだと思い
腰布の下のパンツ部分の前半身側にプラ用瞬着で腰布を接着してみた
結構自己満足してるんだけど皆さんのご意見はどうでしょうか?
無題 Name 名無し 14/03/02(日)12:54:45 IP:111.87.*(ezweb.ne.jp) No.3035639 del 
    1393732485651.jpg-(510667 B) サムネ表示
510667 B
別角度から
無題 Name 名無し 14/03/02(日)12:58:54 IP:111.87.*(ezweb.ne.jp) No.3035643 del 
    1393732734518.jpg-(483193 B) サムネ表示
483193 B
一応立て膝もつけます

拙い携帯画像で連投失礼しました
無題 Name 名無し 14/03/02(日)15:06:06 IP:219.194.*(bbtec.net) No.3035711 del 
    1393740366923.jpg-(335316 B) サムネ表示
335316 B
コトブキヤのスプリングユニット1mmを使ってホースを追加してみたよ
無題 Name 名無し 14/03/02(日)15:07:00 IP:219.194.*(bbtec.net) No.3035712 del 
    1393740420498.jpg-(342389 B) サムネ表示
342389 B
大した手間もなく雰囲気出せるからオススメです
無題 Name 名無し 14/03/02(日)15:07:53 IP:219.194.*(bbtec.net) No.3035714 del 
    1393740473992.jpg-(307365 B) サムネ表示
307365 B
手持ちがなかったから1mmにしたけどホースは0.5mmのほうがサイズ合ってるかも
無題 Name 名無し 14/03/02(日)15:53:53 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3035725 del 
おぉ、一気に密度感アップするね!
確かに0.5の方がいいような…でもフィギュアのサイズからしてこれくらいがいいかもね。俺もやろ。
無題 Name 名無し 14/03/02(日)21:33:32 IP:114.129.*(canvas.ne.jp) No.3035884 del 
    1393763612750.jpg-(98306 B) サムネ表示
98306 B
>コトブキヤのスプリングユニット1mmを使ってホースを追加してみたよ
これは手頃でいいね!
俺もNECAのジャングルハンターで試してみたいけど、恥ずかしながら胴体側の何処にホースが繋がってるから知らないんだよね…誰か知らないかな
これとかサイドショウのマケットだと前に回ってるけど劇中だと後ろに回ってる気がするし、そもそも側頭部のは3本だし
無題 Name 名無し 14/03/02(日)21:34:45 IP:119.171.*(home.ne.jp) No.3035885 del 
    1393763685533.jpg-(846843 B) サムネ表示
846843 B
ウチも届いた!
で、確かにプレデターは立たせ難い。


ぜんぶサンダルのせいだ。
無題 Name 名無し 14/03/02(日)23:13:12 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3035937 del 
    1393769592970.jpg-(384718 B) サムネ表示
384718 B
やっとわが家にもキター(^^)
ポロリ多いからパーツ無くさないようにしないと…
無題 Name 名無し 14/03/03(月)00:31:17 IP:210.174.*(so-net.ne.jp) No.3035969 del 
    1393774277785.jpg-(222188 B) サムネ表示
222188 B
ワスプ・プレデターのスピアを装備
遂にNECAに手を出してしまった
無題 Name 名無し 14/03/03(月)00:57:34 IP:219.194.*(bbtec.net) No.3035983 del 
>これとかサイドショウのマケットだと前に回ってるけど劇中だと後ろに回ってる気がするし、そもそも側頭部のは3本だし
シーンによって本数違うんだよね
最大で四本繋がってる
無題 Name 名無し 14/03/03(月)01:00:28 IP:240f:b2.*(ipv6) No.3035987 del 
    1393776028581.jpg-(645297 B) サムネ表示
645297 B
うちのウルフもやっと箱から出せた!すごいカッコイイ!
なんか滾ってきてプレデターの映画の各名シーンを再現したりして遊んでたらもうこんな時間だ…

悶圧のプレデターシリーズは今後も期待だね
エイリアンのほうもクイーンとかプレデリアンとかお願いしますバンダイ様
無題 Name 名無し 14/03/03(月)01:38:21 IP:61.211.*(hi-ho.ne.jp) No.3036009 del 
>なんか滾ってきてプレデターの映画の各名シーンを再現したりして遊んでたらもうこんな時間だ…
レックス役に不意打ち食らった
無題 Name 名無し 14/03/03(月)10:21:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.3036053 del 
    1393809700617.jpg-(175240 B) サムネ表示
175240 B
うちのはショルダーキャノンがポロリしやすくてちょっと残念
でも結構良い出来だと思う
無題 Name 名無し 14/03/03(月)19:05:16 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.3036124 del 
>でも結構良い出来だと思う
「中身、超きめえ!」のは誰だ!?
無題 Name 名無し 14/03/03(月)19:38:51 IP:240f:b2.*(ipv6) No.3036130 del 
>コトブキヤのスプリングユニット1mmを使ってホースを追加してみたよ
これ何気にいいね!
ウルフさんはいろいろポロリとか残念なとこもあるからそういうのの補修がてらにやってみようかな
上手くしたら次回作にも活かせそう
無題 Name 名無し 14/03/03(月)21:30:56 IP:110.172.*(hinocatv.ne.jp) No.3036152 del 
>うちのはショルダーキャノンがポロリしやすくてちょっと残念
でも結構良い出来だと思う

ボバ・フェットってハズブロのブラックシリーズですか?
無題 Name 名無し 14/03/03(月)21:36:56 IP:240f:55.*(ipv6) No.3036158 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/03/03(月)21:37:29 IP:240f:55.*(ipv6) No.3036160 del 
    1393850249446.jpg-(600226 B) サムネ表示
600226 B
ウルフ届いたー 
スムーズに動くしアーツ的な感じにグリグリ動かせていいすね!

モンアツはサイズ的にfigmaやアーツに絡ませられるのが嬉しい
無題 Name 名無し 14/03/03(月)21:39:17 IP:240f:55.*(ipv6) No.3036163 del 
    1393850357326.jpg-(429110 B) サムネ表示
429110 B
片手で首つかんで持ち上げるシーン好き
本当は両手で2匹ですが

連投失礼
無題 Name 名無し 14/03/04(火)19:23:27 IP:240f:64.*(ipv6) No.3036443 del 
両手にエイリアン抱え上げシーンは格好いいよね。その後の見せ場をプレデリに邪魔されちゃうけどw
無題 Name 名無し 14/03/04(火)19:25:45 IP:240f:b2.*(ipv6) No.3036444 del 
あれは重装版が出たら再現しよう
無題 Name 名無し 14/03/05(水)09:39:05 IP:1.78.*(spmode.ne.jp) No.3036686 del 
>ボバ・フェットってハズブロのブラックシリーズですか?
そうですよー
無題 Name 名無し 14/03/06(木)08:32:35 IP:126.14.*(bbtec.net) No.3037111 del 
    1394062355389.jpg-(1486016 B) サムネ表示
1486016 B
牙のポロリが惜しい。
無題 Name 名無し 14/03/06(木)17:33:48 IP:*(605425f9.ezweb.ne.jp) No.3037284 del 
牙のポロリは、牙を差す穴の内側に爪楊枝か何かで
瞬着を薄く塗って乾かせば抜き差しがきつくなるよ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 フレームアームズ フレームアームズ ウェポンセット2 【数量限定生産品】 (1/100スケール プラスチックキット) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IMWT5F4?tag=futabachannel-22
壽屋
形式:おもちゃ&ホビー
価格:¥ 2,484
発売予定日:2014年6月30日(発売まであと116日)

- GazouBBS + futaba-