トップページ政治ニュース一覧中国軍拡に対応 石破氏「アジア版NATO」も
ニュース詳細

中国軍拡に対応 石破氏「アジア版NATO」も
3月6日 18時46分

自民党の石破幹事長は、みずからに近い無派閥の議員らの会合で講演し、中国の軍事力の拡大に対応するためにも、集団的自衛権の行使を容認すべきだとしたうえで、将来的には、アジア地域での相互防衛の枠組みの構築につなげたいという考えを示しました。

この中で、自民党の石破幹事長は「中国の国防予算が増えて力が伸びる一方で、アメリカの力が弱まるとすると、アジア地域で力のバランスをとるうえで、日本が集団的自衛権を行使できないことはプラスにはならない」と述べ、中国の軍事力の拡大に対応するためにも、集団的自衛権の行使を容認すべきだという考えを重ねて示しました。
そのうえで、石破氏は「中国を敵視するわけではないが、これからは日米だけではなく、東南アジア各国などとも相互防衛の関係を結び、将来的には『アジア版NATO』のような機構をつくることを考えていかなければならない」と述べ、将来的には、アジア地域での相互防衛の枠組みの構築につなげたいという考えを示しました。
また、石破氏は、集団的自衛権の行使容認に向けて、党所属のすべての国会議員が地元で有権者に説明することなどを通じて、多くの国民の理解を得たいという考えを示しました。

[関連ニュース]
k10015773771000.html

[関連ニュース]

  自動検索

NATO 対ロ関係を全面的見直しへ (3月6日 10時58分)

NATO ロシアと緊急協議へ (3月5日 6時46分)

ウクライナ NATO緊急会合 (3月4日 18時33分)

NATO ロシアに自制促す声明 (3月3日 7時10分)

ウクライナ巡りNATO、EU協議へ (3月2日 17時59分)

このページの先頭へ