ニュース
都市のエネルギーシステムを構築すべし。無料のブラウザ用戦略シミュレーションゲーム「Power Matrix」の日本語版が公開
「Power Matrix」公式サイト
Power Matrixは,ゲームを楽しみながら,エネルギー市場のメカニズムやルールについての理解が深められると同時に,さまざまなエネルギー源や送配電,それらの最適化などについて考える材料にできるというタイトル。社会問題の解決を一部の目的に掲げていることから,シリアスゲーム的な側面を持つタイトルと考えていいだろう。
2013年のリリース時には英語版およびドイツ語版のみの提供だったPower Matrixだが,今回日本語版の提供が開始された。現在は,世界中から1万9000人のプレイヤー登録が行われているという。
本作においてプレイヤーは,地方都市のエネルギー管理者となり,街の発展のために持続可能なエネルギーシステムの構築に挑戦する。電力源は従来型の火力や石炭,さらに風力やソーラーといった再生可能エネルギーが含まれる。異なる電力源をうまく組み合わせて,街の発展を加速させるわけだ。
もちろん管理者には,研究開発や予算管理などさまざまな業務がある。プレイヤー同士でエネルギーの売買したり,研究開発への投資で得られるポイントを交換したりといった要素もあるのだ。
「Power Matrix」公式サイト
- 関連タイトル:
Power Matrix
- この記事のURL:
- CD「ファミソン8BIT SP」,高橋名人と桃井はるこさんへのインタビューが公開
- 「下天の華 夢灯り」,イベント第1弾を3月20日からPS Storeで無料配信
- 戦略SLG「エヴァンゲリオン 魂のカタルシス」のAndroid版がサービス開始
- 「鬼斬」,新マップ「草津」とMMD向けエクスポート機能βを本日実装
- Android向け実機シミュレータアプリ「CR鉄拳」がauスマートパスで配信に
- 「真・三國無双7 猛将伝」のDLCが本日より配信。次回配信分の内容も公開
- 「スカッとゴルフ パンヤ」,大型アップデート「パンヤグランプリ」の特設サイトが公開&コラボ衣装「2012年版 雪ミク」が登場
- 「真・三國無双 Online Z」,シナリオ“司馬氏台頭”の最終決戦を15日から実施
- ゲーム音楽のコンサート「THE LEGEND OF RPG」,シリーズ化が決定
- PS3「アルノサージュ 〜生まれいずる星へ祈る詩〜」は本日発売。3月20日より配信されるDLCやGP(ガストポイント)の情報が公開に