■6月30日(水曜日)

早く仕事見つけなきゃ。
肩身は狭いし、お小遣いもない。
時間があってもただ過ぎていくだけ。
この間なんてジャム作ってたら買った方が安いと言われた。
ぐわわ〜ん(T ▽ T) 
じゃあ、パンも作っちゃだめ??
前はこんなこと言わなかったのにな。

でも確かに家計がピンチ、遣り繰り下手なので日々が拷問。
あんなに憧れまくった専業主婦だけど、やっぱりさようなら。





■6月29日(火曜日)

げっ!一番ゼミが鳴いた。

突然だけどホームページビルダーを使ってみようと思った。
ラッキーなルートで入手にしたビルダー2001。実はとても憧れてた。
でも全然使い方がわからない。
何度チャレンジしてもわからない。
用意してあるテンプレートもお手上げ。
白紙から作るなんて滅相もない。
使ってる人すごすぎ。





■6月28日(月曜日)

せっかく無職だから普段できないことをしよう。
って事で保健所がおこなってる女性の健康診断に行って来た。
今まで健康診断を受ける機会無く過ごしてきた。
もし明日死にますって言われたらどうしよう。

受け付けした後、問診票書いて検尿と体重・身長測定。
うぅーー体重軽くしようと思って家でトイレに行ったばかり。
お願い出てっ。出ろっ。
根性で乗り切り体重・身長計った。
バネ計りだ。アナログだ。大雑把に計られた。大して重要ではないの?
保健婦さんの所に行き口頭での問診があって、血圧計った。
100の70、BMI値も20で良しと言われた。
次に胸部X線撮影、そして私にとってメインの骨密度測定。
普段お魚食べないからさ、きっと骨スカスカだよ。
今回これが知りたかったんだ。
かかとで測ると思って足を出したら肘でいいと言われた。
ちぇ、ひじなのか。足をなおした。
30秒待てと言われたので微動だにせず待った。
骨密度(カルシウム量)0.655(g/Cu)です。
それは良いのですか?年齢平均骨密度101%なので十分良いです。
そっか、魚食べなくてもOKじゃん。
牛乳と豆腐で101%だ。出汁も煮干じゃなくかつお節だけどOKだ。
メインが終わったので帰りたかったけど血を採られた。
血は定期的に検査してるからいいんだけど・・・。

血液検査とX線の結果は2週間後だそうだ。
とりあえず骨が元気で嬉しい。





■6月26日(土曜日)

あの話は結局流れた。
今回の件で花屋を辞めた訳だから痛手だったけどいい経験をした。
あんなに真剣に計算したのも久しぶり、今後にいかそう。
いつまでも遊んでいられないので職探しだーー。





■6月24日(木曜日)

ペアーレ(社会保険健康事業財団)で体力測定してきた。
5つの測定をした後トレーナーがやってきてね・・・

るりたまさんお疲れ様でした。(うん、疲れちゃった)
身長159.9cm (伸びてるー!)
体重52.1kg (がんばりましたとも)
体脂肪率27.8% (がんばり・・えっ!家じゃ25・・・ええーー!)
体脂肪量14.5kgです (無言)

 ― その後も容赦のない測定報告は続いたよ ―

体つきは、BMI値によると20で標準です。
が、体脂肪率高いから脂身多いですね。
有酸素運動をして沢山燃やしましょう。
あと瞬発力はありますが持久力がありません。
これも日々のトレーニングで増やしていきましょう。

 ― 打ちひしがれながら手渡されたデータに目を通した ― 

あなたは粘り強さが不足しています、劣っています。力強さは標準的です。
あなたは少し太り気味です。体重に占める脂肪の割合が高いです。
食事のとり方に問題があるようです。食習慣を改善する事が先決です。

 ― 更に容赦ないコメントだった 800円払って泣いて来た― 





■6月23日(水曜日)

昨日のあれ訂正、やっぱりかき氷は最後だ。

卵黄と砂糖と練乳を         ぐああーって混ぜて
 ⇒ 

アイス入れて             ぐああーって混ぜて
 ⇒ 

そして最後にかき氷入れて混ぜたら ナイスな出来ばえ。

   
っという事で朝から食べてしまいました。
ミルクセーキという名の氷菓かも。

最近気になる『 らでぃっしゅぼーや 』
お気に入りで巡る先々でこの文字を目にする。
で、お聞きします。
良いですか?





■6月22日(火曜日)

かき氷に          卵の黄身入れて     練乳と砂糖てきとーに入れて


ちょっと溶けたバニラアイス入れて     がーーーっと混ぜたらミルクセーキ        

うどん屋さんが作るところを盗み見て家で作った。
が、手順を覚え間違ったかも。
かき氷は最後がいい。黄身が凍った。





■6月21日(月曜日)

怠惰な代償が体重にっ。
くっ、ここで負けちゃいかん。
せっかくだから体力測定なんかしちゃおっかな。
ペアーレに行ってみよっかな。





■6月20日(日曜日)

朝から晩まで灼熱地獄。

5代目ブルーベリー、3129円。
もう実がついてて収穫待つのみ。
多分もう死にません、殺しません。
台風が来るので家の中に入れてやった。
なので収穫するまでは絶対死ぬな。





■6月18日(金曜日)

所得税と市・県民税が算出できるようになった。
興味があるとこだけ、労基法を覚えた。
この勢いなら六法全書もいけるかも(それは無理)
こんなに集中したのは久しぶりでとてもお腹が減った。
とうさんに無職の奴はインスタントラーメンで上等と言われた。
・・・・・・
何があってもインスタントラーメンしか食べない事にした。
そして心に誓う。
とうさんが定年退職したら絶対ラーメン、毎日ラーメン。
そして今日またhimituをつぶやく。





■6月17日(木曜日)

パン教室、今日のメニューは
『 カントリークッペ 』『 ブリオッシュ・ア・テート 』 サービスメニューは『 くず桜 』
わらび粉使ってるのにくず桜。
餡を包んでるのにくず桜。くずと桜はどこよ?
解せないので一口で食べた。
なので画像は無し。
来月も通えるかとても心配。





■6月16日(水曜日)

himituな場所見つけた?
妹が弁当を作ったと威張ってたので勝負。
←どだ。昼だ。
スーパーバイオレット使ったけど
思ったほどフカフカじゃなかった。
やっぱクオカで特宝笠買い?
ついでに食パン1.5斤型も買え?
でもシフォン型が欲しんだ。





■6月15日(火曜日)

叫んだ(例のところ VOL2なので探してください)
ま、いいや。懇願したのは私じゃない。
今後の浮気も自由って事だ。





■6月14日(月曜日)

今、夜中の1時27分(15日未明)
さっきまで縫い物してたんで目がしょぼしょぼする。
そんでもって腹へった。
パンパじゃない。
でもこの時間に食べちゃダメだろうな。
餓死しそうだけど・・・ダメかな。





■6月13日(日曜日)

やってしまった誕生祝い第3弾。
スカートとTシャツ (^ ∇ ^ゞてへへ





■6月12日(土曜日)

このたび長崎からやってきました
保険課 吉田俊太です!!
19歳 もちろんまだまだ独身です(笑)
(中略)
私は体重が重いせいかすごく汗がでます。
訪問させていただいた際は必ず汗をふいてると思いますが 気にしないでください。
という簡易保険勧誘の郵便局のチラシ→

(≧▽≦)ノ彡いや〜ん 気になる、どんな汗のふきっぷりだよ。





■6月11日(金曜日)

こっそり通ってる料理サイト。ひと月の食費が6万円だって。
家族構成は、夫婦と息子2人の計4人。
息子は大学生と高校生・・だった気がする(読み逃げなのでうろ覚え)
あの豊かな食卓で、夫婦の弁当と高校生の弁当作って、
その上パン作ってお菓子作って6万円・・・信じられん。
だってね、料理が大好きというだけあって作る料理はすごいんだよ。
レパートリーが多いのも驚くんだけど、食卓に乗る品数が異常に多い。
お弁当もリキ入ってる。手抜きと言う日も素晴らしい。
裏技があると思いたい。頂き食材が多いとか、物価がべらぼうに安いとか。
ここのサイトを訪れるたび、じぶんちの地味色の食卓がせつない (T ∇ T
が、ちょっと燃えたよ。おれもやってやろうではないか。
伊達に黄金伝説みて爆笑してるわけじゃないぜ。
で、どうしたらいいんだろう。エクセルは使えません。

こっそり通ってる料理サイト→
そして脱帽のページ→         無断リンクなのでこっそり見てね。





■6月10日(木曜日)

とうさんが図書館で借りた本で弱ってた。
マジか・・・意味がわからん・・・できるわけねー・・
よいこの折り紙ごときで苦悩してた。 ( ̄m ̄ )ぷっ
で、なんで折り紙してんだろ。

そうそう、昨日の液体さっき味見した。
右から梅しろっぴ・・・・・ちゃう、梅シロップ。
んで梅酒、プラム酒(多分)
2年の月日はどれもこれもを同じ味に変えてしまってた。
実がそのままって問題かな?取った方がいいかな?
でもその前に私に問題が・・味見で酔った気がする。





■6月9日(水曜日)

今日はね、1日中米米クラブ熱唱しながら本棚の整理。
昼寝はしなかった。すごい?スゴイ??
本棚から出てきたんじゃないけど、
発掘した梅酒を飲もうと思った。
この中のどれかが梅酒で、どれかが梅シロップ。 そしてもう一個は・・・なんだろう。
わからん。






■6月8日(火曜日)

石狩Timesのゆかりさんの言葉に触発されて ワンローフの食パンを焼いてみた。
余談だけど、ちびまるくんが見つかって以来
パン作りに緊張感なくなっちゃってさ、
ちょっとさみしいよ。
ちびまるくん隠したり、パン作り急いだり
あのときめいた日々が懐かしい。


で、食パンケースを持ってないのでパウンド型でミニ食パンにした。
・・・・ちっこい。ちっこいぞ。食パンケースが欲しいな。
でもうちのオーブンじゃ高さが足りなくって頭ぶっつぶれだから、
早くコンベック買いたいな。
成形に気合が足りなかったらしく仕上げ発酵で不恰好になったけど、
向こうにむけて写真を写せばわからないだろう。
それ以外は意外と上手だ。
焼きたてにマーガリンはいまいちだったのでトーストして食べてみた。
自分で作っといてなんだけど、ヤマザキにもリョーユーにも勝った気がする。





■6月7日(月曜日)

あんなに欲しかった自由な時間。
手に入ったんだけど、もてあましてる。
ぽっかり空いたこの時間を何に使おう。
先に言う・・・掃除は嫌。





■6月6日(日曜日)

昨日、けっこう大きいあじさいの鉢を持ったまま段差で捻挫。
ぴきぴきって音がしてかなり痛かった。
痛かったけど、これから配達の一個しかないアジサイは死守した。
お陰で私の右足は面白い角度にへろんと曲がるようになった。
けっこう腫れて広範囲の内出血になったの日曜当番医で見てもらった。
お医者も驚く見た目だったけど靭帯が思いっきりのびてるだけだった。
切れて無くってよかった。
ホーキンス様様。
安静命令が出たので今日で仕事を辞めました。
足が蒸れて痒いです。





■6月5日(土曜日)

臨時出勤で負傷。
痛い。





■6月4日(金曜日)

一つ年食った。
ってことで体重計の年齢をいっこ増やす。

力士だった体重・体脂肪率はおかげさまで人並みになったよ。
自転車に乗り出してからの成果は目覚しく、結果はね・・・
体重−4.8キロ、体脂肪率−6.9%、ウエストは9cm減だ。
すごいでしょ?(ってゆーか異常だったんだよキミ)
またウェディングドレス着たい。

   * * * * * * * * * * * * * * * 

今日の誕生日、娘からショートケーキをプレゼントされた。
食べたいなと言ってたケーキだった。家族の分まであった。
ビーズ細工の可愛いのももらった。
思いがけない贈り物にひたすら感動。
に、引き換えとうさんは・・・おめでとうとeカードが一通。
これだけですかと尋ねたら欲しいものがあったら自分で買ってくれといわれた。
ありがとう、買います。





■6月3日(木曜日)

せっかくの休みなのに無性に眠い病で1日中寝てた。
でも午後3時、必死に起きて美容院に行った。
そして誕生日プレゼント第2弾で初体験まつげパーマ。
(高かったよ、3000円もしたよ)
でもね、でもね、逆まつげなのにクルンと上向きになった。
ひとりドキドキしながら帰ってきた。
そして鏡を見ながらニヤニヤした。
ちと不気味だったかもしれない。





■6月2日(水曜日)

2週間予定の引継ぎは撤回され、1週間でいいと言われたよ。
そして金曜日は新しい子がいるから休んでいいって。
でも土曜日は先生が不在だから来て欲しいって。
んで来週火曜日は先生の都合で来て欲しいって。
っと、とうさんに報告したら今週で辞めろと言われた。
2週間が1週間に短縮され、次に後任の子に会うのが来週って事は、
既に引継ぎ完了でお前は不要って事だ。
お前はバカか、人が良すぎると言われた。
そうなのか?





■6月1日(火曜日)

アイスクリームが食べたいね、とうさん。とつぶやいたら。。。
『アイスクリームメーカー買って自分で作れ』
『こねまるくんもあるしな。』と言われた。
はうっ ( ̄□ ̄」)」 
こねまるくんをご存知だったか。
いつからだろう。隠してたのに不思議。
そっか、知ってたか。
でもアイスクリームメーカーはまだ知らないのか。