|
株式会社セルシード(英: CellSeed Inc.)は、東京都新宿区に本社を置くバイオベンチャー。
2001年(平成3年)5月9日に設立したベンチャー企業。主な業務は細胞シート再生医療事業および再生医療支援事業で、研究室を本社内と東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設内に設置している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89
STAP細胞の懐疑点 PART35 | ログ速
10 : 名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/03/03(月) 06:32:15.62
これマジ?
事実なら刑事事件になるんだが、インサイダー取引で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/143
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/459,470
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/647
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/659
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/700
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/728,740,769
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393450025/781
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393676198/147,152,158,160
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393676198/469,480
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393676198/589
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393764008/20,25
http://www.logsoku.com/r/life/1393789539/
728 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/27(木) 15:47:34.58 ID:9IJuLzIh0 [1/1回(PC)]
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_48.html
小保方晴子氏の2011年のNature Protocol誌の論文は、
(株)セルシード社の製品の細胞シートの性能に関するものでした。
そして、論文の共著者である東京女子医大の岡野光夫教授や
大和雅之教授は(株)セルシードの関係者であり、特に、
岡野光夫教授は、有価証券報告書ではこの時点で
同社株の大量保有者かつ役員でした。このように、
金銭的利益相反問題が存在するにも関わらず、
このNature Protocol誌の論文には、
”金銭的利益相反は無い
(The authors declare no competing financial interests.)”
と宣言していました。これらの虚偽記載もまた、
彼らの信用を大きく損なう結果となりました。
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1393450025/728,740,769
セルシード[7776] - 大株主 | Ullet(ユーレット)
2011年12月31日
ジャフコ投資事業組合 352千株 6.47%
ファストトラックイニシアティブ 290千株 5.32%
(4社略)
岡野光夫 138千株 2.53% (引用者注:2010年12月31日も138千株)
(以下略)
http://www.ullet.com/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB
647 : 名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/27(木) 14:19:25.26 ID:gT+woS6R0 [1/1回(PC)]
チヤホヤされるの大好き不思議ちゃんが引き起こしたお花畑騒動だと思ってたら
一気に生臭い刑事犯罪くさいお話へと風向き変わってまいりました
290 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 12:02:29.96
これ、本文よりもコメント欄が鋭いところをついて投稿してるなあ
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_48.html
経営が追い詰められてたセルシードがSTAPの虚偽情報で新株発行に成功して、
息をふきかえした「ストーリー」が見えてくる。
302 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 12:07:02.12
>>290
>>2014.01.30
>第 11回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使に関するお知らせ
>http://contents.xj-storage.jp/xcontents/77760/7c5fd61f/ba4e/4bc0/8803/66ec2f83437b/140120140130095930.pdf
>※1月30日付で約4億円獲得
あ、実マネー摘んだのか。
1月30日ってことは、Nature発表と連動している疑いが非常に濃いね。
これはセルシード側の関係者は事情聴取までは行くな。
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1393450025/647
659 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 14:36:53.88 ID:2zuaJ7se0 [2/4回(PC)]
【7776】セルシード【新材料STAP細胞】
> 506 山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/02/26 11:25:56 ID:7w77VnZ00(4)
>セルシードは小保方道化を使っての、雑誌論文による株価釣り上げを2011年にもやっていた
>という匿名情報。こちらはnatuer protocolというnatureの姉妹誌に発表された
>論文、共著者はセルシードの岡野。やはりこの論文発表のあとにもセルシードは高騰で、
>ストップ高。論文内容はクソ、岡野の細胞シートを持ち上げるだけの内容。
>
>http://anond.hatelabo.jp/20140223012643
>
>つまり、セルシードは小保方論文を使った株価釣り上げを都合過去3回行なっていたという
>ことです。
なんか次から次に…ほんまかいな
でも本当なら日本発のソーカル事件とかに
もっともそういった考察はなされるとも限らないけども…
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1393450025/659
781 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 16:32:05.57 ID:IILn8oNe0 [13/14回(PC)]
この特許のおかげで継続疑義が付いていたセルシードが爆騰して、増資増資で株券を刷りまくり、経産省から補助金をもらい、去年の年末には継続疑義が消え、Nature投稿で急騰し最後の新株予約権行使が終わった。
小保方論文は会社延命のために必要な芝居だった。
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1393450025/781
バイオ関連銘柄!iPS細胞、STAP細胞など | ニュースで動く関連銘柄 | デイトレ株情報 投稿日:2014年1月31日
理化学研究所の研究グループなどが新たな万能細胞「STAP細胞」の作製に成功したと発表したことが刺激材料となり、バイオ関連株が急騰。(2014/1/30)
セルシード (7776) +23.67%
新日本科学 (2395) +19.33%
JCLバイオ (2190) +16.77%
DNAチップ (2397) +16.18%
免疫生物研究 (4570) +9.98%
コスモ・バイオ (3386) +8.79%
トランスジェニック (2342) +6.93%
イナリサーチ (2176) +4.87%
メディネット (2370) +4.62%
ジャパンティッシュ (7774) +4.52%
理経グリーン (9992) +24.54%
http://deitore-kabu.com/kanrenmeigara/bio.html
ブログ内 | ウェブ全体 |
厳選200記事からランダムで
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |