音楽・アーティスト情報とレビューの総合サイト|リアルサウンド
・
・
BABYMETAL『BABYMETAL(通常盤)』(トイズファクトリー)
先日、女性アーティストとして史上最年少の平均年齢14.7歳で日本武道館でのワンマン公演を行ったBABYMETAL。2日間連続の同公演ではのべ約2万人のファンを動員、大成功を収めた。さらに2月26日発売の1stアルバム『BABYMETAL』は、オリコン週間チャートで4位、タワーレコードの週間チャートで1位を獲得。そしてiTunes Storeでは、アメリカ、イギリス、ドイツのメタルアルバムチャートで1位、台湾やインドネシアのロックアルバムチャートで1位を獲得するなど、海外にまでその人気は及んでいる。
コンセプトが貫かれ、それが贅沢に表現されていることが魅力
BABYMETALは、Perfumeと同じアミューズ所属の小中学生限定グループ・さくら学院から派生したユニット。「アイドルとメタルの融合」をコンセプトに掲げ、2010年に学院内の部活動・重音部として結成されたのが始まりだ。メタルテイストの楽曲を中高生の美少女3人が思いっきり歌い、叫び、踊るさまは、それだけでも見るものに絶大なインパクトを残すが、グループの大きな魅力と特徴は、その上で「コンテンツの隅々にまでコンセプトが貫かれていること」と、「それが贅沢にスケール大きく表現できていること」にある。
まず、楽曲、デザイン、ライブなど、全てのコンテンツにおいて、メタルというジャンルへの敬意が表されていて、そのマナーが徹底して守られていること。スラッシュ、ピコリーモ、インダストリアルなど、メタルのサブジャンルを縦横無尽に取り込んでいて、聴くものの耳を飽きさせない。さらに、メタリカなど海外の有名メタルバンドはもちろんのこと、X JAPAN、聖飢魔II、the GazettEなどの日本のバンドへのオマージュも、そこかしこに散りばめられている。ビジュアル系とも呼ばれる国内のメジャーなバンドをも元ネタに扱っていることで、マニアックになり過ぎず、絶妙なポップ感が表現できていることは、見事なバランス感覚という他ない。できるだけ多くの人が引っ掛かるように、コンテンツの至るところに様々なフックが仕掛けられているのだ。
また、楽曲制作には特撮のNARASAKIや、THE MAD CAPSULE MARKETSの上田剛士らが、そしてTシャツなどのデザインには、Fear, and Loathing in Las Vegasを手掛けているYutty(KiSS OF DEATH clothing)や、CROSSFAITH、NEW BREED、NOCTURNAL BLOODLUST等を手がけるKAgaMI、そしてマキシマム ザ ホルモンのアートワークの多くを手掛けているデザインチーム・ROLLING CRADLEなどが参加している。ジャンルに造詣の深いクリエーターが関わっていることで、コンテンツに高い説得性が生まれているのだ。
そうした、プロデューサーのKOBAMETALによりコントロールされた世界観(巨大なマリア像を作ったり、ライブセットも異常に豪華!)を十分に表現できるのは、所属している事務所が、サザンオールスターズ、福山雅治、ポルノグラフィティらを擁する大手芸能プロ・アミューズであることが大きい。オリジナリティ溢れるアイディアと、それを実現できるバイタリティ。なかなか他で真似してできるものではない。
- ・キャンディーズからBABYMETALまで 「アイドルとロック/メタル」の40年史を読み解く
- ・BABYMETAL、BiS階段...「規格外のアイドル」が次々登場する背景を掟ポルシェが分析
- ・アイドル戦国時代はすでに終了 BABYMETALら次世代の新たな戦略とは?
- ・Perfumeの対バンツアーはなぜ「フェス」と銘打たれた? ブッキングの意図を読む
- ・掟ポルシェのアイドルプロデュース論 Perfume、東京女子流、Negiccoの曲はなぜ面白い?
- ・ついに動画公開! ソロアイドル希望の星、武藤彩未は“ぶれないコンセプト”で勝負する
- ・BABYMETALのトレイラー映像公開 アジテーションに観客が踊り狂う
- ・BABYMETAL、上田剛士提供「ギミチョコ!!」MV公開 幕張メッセのライブを映像に
キャンディーズからBABYMETALまで 「アイドルとロック/メタル」の40年史を解説
Perfumeはもはや敵なし!? "フォロアー"が次々と自滅している
岡島紳士×本城零次「ガチヲタの声をもっと伝えた方がいい」(前編)
アイドル戦国時代はすでに終了 BABYMETALら次世代の新たな戦略とは?
AKB小嶋陽菜の接待現場に遭遇。未知の世界・愛人の掟とは?
過酷なアイドルビジネスは初期費用1000万!アリス十番に見る新しいアイドル経営
暗雲立ちこめるAKB48卒業組、業界内評価NO.1は?
Plastic Tree
Plastic Treeが振り返る20年の軌跡
androp内澤崇仁
andropが”匿名性”を捨てた理由
ソウル・フラワー・ユニオン 中川敬
中川敬が語る、SFU結成時の精神
金子ノブアキ
金子ノブアキがソロ活動を語る
「バトルMCは曲がダサい」を覆すコンピ
SHINPEITA presents M.B.A~Mic Battle Association~ vol.2 / 晋平太三十路の嵐が歌う「愛」とは?
LOVE(通常盤) / 嵐Perfumeと中田ヤスタカの挑戦
LEVEL3 / Perfume表示切替:スマートフォン版 | パソコン版