HOME > 全国公証役場一覧 > 東京都 > 武蔵野公証役場
東京都−武蔵野公証役場
このページでは、「武蔵野公証役場」の所在地(地図)・連絡先についてについて紹介しています。
株式会社を設立するには、設立する会社の「本店所在地」を管轄する法務局に所属する公証人から「定款認証」を受ける必要があります。
東京都に本店を置く株式会社を設立する場合は、東京都内の公証人役場で定款認証を受ける必要があります。(市区町村までは考慮する必要はありません)
西本社労士・行政書士事務所では、武蔵野公証役場 での電子定款認証をサポートしています。
武蔵野公証役場で定款認証をお考えの方へ
(公証役場へ直接ご依頼する前に、ぜひご一読下さい。)
電子定款認証をご存知ですか?
電子定款認証は、電子データで作成された「電子定款」で認証を受けることです。
定款の内容は通常の「紙」に印刷した定款と何の違いもないのですが、
「電子定款」で認証を受けるだけで、4万円(印紙税分)もコストダウンできます。
ただし「電子定款」の作成には、Adobe Acrobatや電子証明書、プラグインソフト等の設備や、オンライン申請の設定等が必要となります。
電子定款認証について詳しくはこちら → 電子定款認証とは?
西本社労士・行政書士事務所では、電子定款認証のサポートをしております。
ご依頼頂くだけで、ご自分で定款認証を受けるよりコストダウンができますので、
公証役場へ直接ご依頼する前に、ぜひ弊事務所へご相談下さい!(全国対応可)
(定款その他株式会社設立書式のひな形の無料ダウンロードできます!)
電子定款認証の手順についてはこちら → 電子定款認証の手順の比較
(税理士、司法書士、行政書士など士業の先生方からのご依頼も歓迎致します!)
武蔵野公証役場(所属:東京法務局)
大きな地図で見る |
|
所在地 電話番号 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-11 松栄ビル4階 TEL:0422-22-6606 FAX:0422-22-7210 |
---|---|
電子認証 | 対応可 |
指定公証人 | 岩橋義明 公証人 松本光一郎 公証人 |
電子定款認証の手順の比較
西本社労士・行政書士事務所では、株式会社の電子定款認証を 9,800円 で代行しております。
印紙税4万円 が不要となりますので、ご自分で認証を受けるより 30,200円 もお得になります。
以下に、定款認証の手続き について解説しますので、比較・検討して下さい!
ご自分で定款認証を受ける場合 |
---|
1.お客様 公証役場に電話し、定款案・印鑑証明書等をFAX送信します。 |
2.公証役場 定款案を確認し、訂正点・修正点等について公証人からお客様に連絡があります。 |
3.お客様 公証人のOKが貰えるまで定款を修正します。(再度FAX送信が必要な場合があります) |
4.お客様 公証人のOKが貰えた定款を3部印刷し、そのうちの1部には印紙税として収入印紙4万円分を貼付しなければなりません。 |
5.お客様 発起人全員が公証役場に出頭します。 (代表者の方のみが出頭する場合には、 「委任状」の作成・記名押印等が必要です) |
6.公証役場 定款認証を行います。 (定款認証手数料:5万円 謄本交付手数料:2通で2,000円程度) |
費用合計:92,000円(※) |
(※)定款謄本2部の場合の料金。 ページ数によって多少異なります。 |
電子定款認証代行コースご依頼の場合 |
---|
1.お客様 電話又はメールでご連絡のうえ、定款案はメール添付ファイル・印鑑証明書はFAXで弊事務所へ送信して下さい。 |
2.弊事務所 定款案を確認し、修正の必要がある場合には、お客様にご相談のうえ弊事務所で修正します。 |
3.お客様 弊事務所報酬(9,800円)を銀行振込でお支払い下さい。 |
4.弊事務所 修正が完了した定款を公証役場へFAX送信し、公証人の確認を受けます。公証人の確認が完了次第、お客様に「委任状」等を郵送します。 電子定款認証はオンラインで代理申請します。 |
5.お客様 委任状に押印し、代表者の方が公証役場へ出頭して下さい。 |
6.公証役場 定款認証を行います。 (定款認証手数料:5万円 謄本交付手数料:2通で2,000円程度) |
費用合計:61,800円(※) |
電子定款認証代行コースについて詳しくはこちら → 電子定款認証代行コース
上記のように、弊事務所「電子認証代行コース− 9,800円」をご依頼いただくと、
単に認証費用を 30,200円 節約できるだけでなく、定款認証手続きの重要な部分を専門家に任せることができます。
とくに、定款の内容についての公証人とのやり取りは、法律知識があってもなかなか難しいものです。
弊事務所では、年間100件を超える株式会社・合同会社の電子定款業務を行っております。安心してご依頼下さい!
株式会社をご自身で設立されようとお考えの方!お気軽にご相談下さい!
(税理士、司法書士、行政書士など士業の先生方からのご依頼も歓迎致します!)
その他のコースもご用意しています!
■ 電子定款認証代行コース( 9,800円) | ■ 電子定款作成コース (16,800円) |
■ 電子定款認証代行+書類作成コース (29,800円) |
■ 電子定款・書類作成コース (39,800円) |
■ 割安サポートコース (59,800円) | ■ 完全サポートコース (98,000円) |
株式会社設立・電子定款認証をサポートします!
西本社労士・行政書士事務所では、お客様のご希望・ご要望にできる限り対応させて頂けるよう
株式会社設立・電子定款認証代行業務について、
「電子定款認証のみの代行(電子認証代行コース・・・9,800円)−全国対応」から
「株式会社設立の完全代行(完全サポートコース・・・98,800円)」まで、
6つ のサポート・メニューを用意しております。
株式会社の設立・電子定款認証をお考えの方、お気軽にご相談下さい!
サイト内検索(こちらから当サイト内の検索ができます。)
電子定款(株式・合同会社)・
株式会社設立・
合同会社設立・
有限責任事業組合設立・
一般社団法人設立
労働者(人材)派遣業許可・
訪問介護事業指定・
通所介護事業指定・
居宅介護支援事業指定
古物営業許可・
金属くず商営業許可・
酒類販売業免許(一般小売・通信販売)・
建設業許可
宅地建物取引業免許・
社会保険労務士・顧問業務・
社会保険労務士・個別(スポット)業務
サイトマップ−会社設立・電子定款・
サイトマップ−各種許認可・社会保険労務士業務
お問合せ−会社設立・電子定款・
お問合せ−各種許認可・
お問合せ−社労士業務
Copyright © 西本社労士・行政書士事務所. All Right Reserved.