STAP細胞 小保方氏、再現実験に成功
産経新聞 3月6日(木)7時55分配信
理研は5日、小保方晴子研究ユニットリーダーが1月末の論文発表後、初めてSTAP細胞の再現実験に成功したことを明らかにした。実験の客観的な証明には第三者による再現が必要だが、成果の正しさを一定程度裏付けた形だ。
理研によると、小保方氏は理研発生・再生科学総合研究センターで先月、再現実験を開始。論文通りの手法でマウスの体細胞を弱酸性溶液で刺激し、あらゆる細胞に分化できるSTAP細胞を作製することに成功した。細かい実験手順も含め同センターとして正しさを再確認したとしている。
最終更新:3月6日(木)8時37分
Yahoo!ニュース関連記事
- 指摘受け…理研がSTAP細胞で新たな文書映像(日本テレビ系(NNN))5日(水)23時59分
- <STAP細胞>作製手順公表 研究成果の証明写真(毎日新聞)5日(水)21時2分
- STAP細胞の作製手順を公表 理研、国内外の要望受け(朝日新聞デジタル)5日(水)20時9分
- STAP細胞、詳細な作製法公表=「できない」との指摘受け―理研(時事通信)5日(水)17時16分
- 理研、STAP細胞作成実験の詳細を公開 「実用的な実験ノウハウとその解説」写真(ITmedia ニュース)5日(水)17時6分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
読み込み中…