いつまででも
daisuke TAKAHASHI's Message
皆様へ 2014年03月04日
http://w3.kansai-u.ac.jp/sports/message/takahashi/
いつも応援して頂き有難うございます。
ソチオリンピックでも会場の皆様の声援や
日本からの温かい応援に勇気づけられ、
滑りきることができました。
本当に有難うございました。
オリンピックから帰国後、メディカルチェックを受け、
右脛骨関節軟骨損傷による慢性膝関節炎と診断を受けました。
自国開催の世界選手権、
選ばれたからには無理をしてでも、と悩みましたが、
安静加療が必要なこと、
今後も自分の膝とは長い付き合いをしていかなくてはいけないことから、
大変残念ですが、欠場という結論に至りました。
ご心配とご迷惑をおかけしてしまい
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
一日でも早く皆様の前でスケートができるよう、
日々の体の変化に対応しながら、
治療に専念したいと思います。
橋大輔
橋大輔選手「世界フィギュアスケート選手権大会」欠場について
http://skatingjapan.or.jp/image_data/EVENT/2120_2.pdf
高橋大輔 膝の故障で世界選手権欠場「悩みましたが…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000130-spnannex-spo
高橋は進退については保留しており、五輪後には
「どうするかははっきりと決めていない。
世界選手権が終わるとショーとかもあるので、
ゆっくり時間にゆとりを持った時に考えたい。
決まったらまた言います」と話していた。
大ちゃん、しっかりとお怪我を治してくださいね。
そして、お心もゆっくりと休めてくださいますように。
小塚選手、よろしくお願い致します
「SSとはこういうもんだ」の素晴らしい滑りを見せつけてやってくださいませ
FBも更新されておりました
それでも前を向くために be SOUL 2
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=462117470583196&id=355332287928382&set=pb.355332287928382.-2207520000.1393827317.&source=54
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=462523393875937&set=a.368055326656078.1073741825.355332287928382&type=1&theater
お二人の素敵な笑顔を拝見出来る日をお待ちしております。
頑張り続けた大ちゃんのシーズン、お疲れ様でした。
この目で大ちゃんのスケート、素晴らしい演技を拝見出来た事。
声を限りに応援出来た幸せに感謝申し上げます
がんばれ!ニッポン!プロジェクト
橋大輔ストーリー
https://nissay-mirai.jp/campaign/ganbare/story_takahashi.html
以前、賢二先生とヤマト先生、お三方のお写真で拝見した可愛い自転車。
その自転車屋さんのブログにも大ちゃんが
ローロ サイクルワークス スタッフBlog
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/2014/03/carry-meccp.html
可愛い大ちゃんの笑顔
一日でも早く皆様の前でスケートができるよう、
日々の体の変化に対応しながら、
治療に専念したいと思います。
大ちゃん、焦らずにじっくりと治療されますように。
ワタクシ達はいつまででもお待ちしております
ここでコメント主様方にお詫び致します。
先日の記事に沢山のコメントを頂戴致しました。
また、昨日の記事にもコメントを頂いております。
皆様、本当にありがとうございます
誠に申し訳ございませんが、お返事を返す事が出来ません。
持病により、体力気力が限界に来ておりまして、
記事を更新するので、精一杯
回復しましたら、コメントにもお返事させて頂きますが、
前述の記事につきましてはご寛恕くださいませ
北国にも、春は少しずつ近づいております。
大ちゃんは「スケートを続ける為に」欠場されるのです。
どんな試練も意味のあるものに変えて来られた大ちゃん。
春は遠くありません。
大ちゃんのお膝が一日も早く回復しますように
大ちゃん、待ってるよ〜
皆様へ 2014年03月04日
http://w3.kansai-u.ac.jp/sports/message/takahashi/
いつも応援して頂き有難うございます。
ソチオリンピックでも会場の皆様の声援や
日本からの温かい応援に勇気づけられ、
滑りきることができました。
本当に有難うございました。
オリンピックから帰国後、メディカルチェックを受け、
右脛骨関節軟骨損傷による慢性膝関節炎と診断を受けました。
自国開催の世界選手権、
選ばれたからには無理をしてでも、と悩みましたが、
安静加療が必要なこと、
今後も自分の膝とは長い付き合いをしていかなくてはいけないことから、
大変残念ですが、欠場という結論に至りました。
ご心配とご迷惑をおかけしてしまい
申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
一日でも早く皆様の前でスケートができるよう、
日々の体の変化に対応しながら、
治療に専念したいと思います。
橋大輔
橋大輔選手「世界フィギュアスケート選手権大会」欠場について
http://skatingjapan.or.jp/image_data/EVENT/2120_2.pdf
高橋大輔 膝の故障で世界選手権欠場「悩みましたが…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000130-spnannex-spo
高橋は進退については保留しており、五輪後には
「どうするかははっきりと決めていない。
世界選手権が終わるとショーとかもあるので、
ゆっくり時間にゆとりを持った時に考えたい。
決まったらまた言います」と話していた。
大ちゃん、しっかりとお怪我を治してくださいね。
そして、お心もゆっくりと休めてくださいますように。
小塚選手、よろしくお願い致します
「SSとはこういうもんだ」の素晴らしい滑りを見せつけてやってくださいませ
FBも更新されておりました
それでも前を向くために be SOUL 2
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=462117470583196&id=355332287928382&set=pb.355332287928382.-2207520000.1393827317.&source=54
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=462523393875937&set=a.368055326656078.1073741825.355332287928382&type=1&theater
お二人の素敵な笑顔を拝見出来る日をお待ちしております。
頑張り続けた大ちゃんのシーズン、お疲れ様でした。
この目で大ちゃんのスケート、素晴らしい演技を拝見出来た事。
声を限りに応援出来た幸せに感謝申し上げます
がんばれ!ニッポン!プロジェクト
橋大輔ストーリー
https://nissay-mirai.jp/campaign/ganbare/story_takahashi.html
以前、賢二先生とヤマト先生、お三方のお写真で拝見した可愛い自転車。
その自転車屋さんのブログにも大ちゃんが
ローロ サイクルワークス スタッフBlog
http://www.loro.co.jp/blog/lcw/2014/03/carry-meccp.html
可愛い大ちゃんの笑顔
一日でも早く皆様の前でスケートができるよう、
日々の体の変化に対応しながら、
治療に専念したいと思います。
大ちゃん、焦らずにじっくりと治療されますように。
ワタクシ達はいつまででもお待ちしております
ここでコメント主様方にお詫び致します。
先日の記事に沢山のコメントを頂戴致しました。
また、昨日の記事にもコメントを頂いております。
皆様、本当にありがとうございます
誠に申し訳ございませんが、お返事を返す事が出来ません。
持病により、体力気力が限界に来ておりまして、
記事を更新するので、精一杯
回復しましたら、コメントにもお返事させて頂きますが、
前述の記事につきましてはご寛恕くださいませ
北国にも、春は少しずつ近づいております。
大ちゃんは「スケートを続ける為に」欠場されるのです。
どんな試練も意味のあるものに変えて来られた大ちゃん。
春は遠くありません。
大ちゃんのお膝が一日も早く回復しますように
大ちゃん、待ってるよ〜