二次元実況@ふたば[ホーム]
第36話「恐怖の宇宙線 ガヴァドン誕生」ウルトラマン第15話「恐怖の宇宙線」より
今日は萌え回か
たておつ
※新列伝は4月から毎週火曜日の午後6時放送になります
立て乙
どれ、ピタゴラスイッチ見とこう
立て乙今回は久々の参加です鮫珠を欲しているとっしーはいるのか?
ガヴァ( ゚д゚)ドン
DAIGOまた
変な歌また
七夕の夜が雨だったらどうすんだようまた
列また
安心と安定の列伝回
新ウルまた
ところでなんでこの回を放送するのか?
決しては「けして」じゃないんだがな
ちなみに本日は雨です
なんか最近の旧作チョイスは初代とセブンばっかになってない?
OPでのティガのポーズを見る度に思う新規作品でタイプチェンジはしないのかと
>ところでなんでこの回を放送するのか?ガヴァドンのソフビ売ってるし
ウルトラスレイヴ
タロウから聞いた
おまえかよ
>※新列伝は4月から毎週火曜日の午後6時放送になりますここには何が来るの?
らくがきんちょ!
そこはゼロでいいよ
ラクガキかゴンゴロスだな
少しゲッソリ感がなくなった
>七夕の夜が雨だったらどうすんだようまたもういい加減天の川にも雨でびくともしない橋が架かってくるまで悠々リムジンで織姫彦星が毎年あってるのかもしれない
>ガヴァドンのソフビ売ってるしなるほどそういうことかまさに宇宙の神秘?
>>※新列伝は4月から毎週火曜日の午後6時放送になります>ここには何が来るの?空から光の国を見てみよう
>ゴンゴロスだなあれの倒し方にはド肝抜かれた
ガバドンくるーーーーー
Aタイプ可愛すぎる
この話って割とブラックだった記憶が
2次w
カネゴン有名なのかよ
上手いな
怪獣ベートーベン
ベートーベン涙目
ゼロ戦‥
ベートーベンw
なんて恐ろしい怪獣なんだベートーベン
あぁ、カネゴンってウルトラマンの世界とつながってるのか
青影がいる
シンプル
今のでウルトラマンとQは世界観同じということが
ベートーベン風評被害
科学特捜隊が色々作戦を繰り出す回だっけ
ベートーベン描いたやつ上手すぎだろ!!
HAHAHAHAHA
性獣ガヴァマン
>青影がいる 赤影に出てた子役?
>ワタリがいる
キングオブモンスのある意味原案的なエピソード
こんなに絵が上手い連中ばかりのクラスであんなラクガキ描いたらそりゃ笑われる
何この画力の高さは
今の青影さんだよね?
ベートーベンを子供が書いたのか
この子供たちって今何歳くらい?
絶対に許さんからな
今なら萠キャラが実体化だな今の円谷ならマジやりかねん
服装に時代を感じるなぁ
こんな子供なのに「ヴ」を使うとは
虫歯なのか
>青影赤影と白影はもう鬼籍だっけ?
>今のでウルトラマンとQは世界観同じということがQが劇中でTV作品なのかもしれないぞ
今考えるとムシバってひでぇあだ名だな
>こんなに絵が上手い連中ばかりのクラスであんなラクガキ描いたらそりゃ笑われる俺が担任ならオリジナリティを評価するね
こんなトコ、今はもう絶対子供は入れないよな
みんな短パン
ギドラの鳴き声
安心のキングギドラ音
>この子供たちって今何歳くらい?50代後半
最近の特撮には子供分が足りない
このロリがパンチラしそうな予感を胸に待機
>今なら萠キャラが実体化だな>今の円谷ならマジやりかねん タロウ兄さんが反応しました
>今考えるとムシバってひでぇあだ名だなゼロ戦もなかなか
うちの美少女イラストにも宇宙線ください
合成すげえきれい
おさげリボンかわいい
うまい合成だな
チャウチャウ?
まだ半分以上は存命してそう
悩殺アングル
重量感あるよな
落書きでガイアの映画思い出した
>>この子供たちって今何歳くらい?>50代後半 時代を感じるな・・・・
この宇宙線がコミケ会場に降り注いだら...
ああ実相寺
土管が時代を感じる今じゃドラえもんぐらいにしか出てないんじゃないか
茹でたイカの耳ってガヴァドンに似てるよね
後の怪奇大作戦である
???「所長何やってるんですか!」
消えてる!?
大泉さんかと思った
ええええええええw
ガヴァドンかわいい
キングポー
いきなりかい
鳴き声かわいい
モキュモキュ
ガバ○ン
ガヴァドンAやーらけー
やだ、可愛い
この造形は神
なんか可哀そうな気が
アイ吉?
モキュモキュいうとる
子供たちが怪獣で騒ぐ話ってとこでカネゴンと共通点が感じられるなぁ
この和菓子め
薄い
ミニチュアがリアルすぎんぞ
かわいい
キチガイの目ですわ
怪獣ヤマシロの声?
効いてる?
コンビニくじの景品ソフビほしかったなぁ
めっちゃ穴開いてる
何だか攻撃でかえって被害が大きくなってる気が
ガヴァドンAってひっくり返したらオバQみたいな足があるんだよね
ゴンタ君みたいな声出しやがって
HP高いな
こんな可愛い子を問答無用でミサイル攻撃しなくとも・・
身体に、火を噴く黒い点があるのがガヴァドンの特徴です
尻尾切断
ヴォー
さらに幼体
史上最もシンプルな怪獣
可愛い声に混じる怪獣らしい野太い声
この幼体としてのリアルさ
戦車道きたーーーーー
>コンビニくじの景品ソフビほしかったなぁアレはなかなかいいソフビ
効いてねー
目開けてますけど・・・
今見ると何となくふなっしーっぽい感じもする
夕方なのに昼寝とはこれ如何に?
何も悪い事してないですし
見た目と裏腹になんて豪快なイビキ
なんと平和なんだ・・・
網か何かで捕縛してどっかの無人島に送ってやろう
パフパフ…
食事くらいどうにかしようよ
質感は仕方がないけどアングルとかは結構頑張ってるな
触んなイデ
めでたしめでたし
ほのぼの
夕日の演出は特徴的
少年の夢を乗せて旅立った
完
ファンタジーやな
シュールだ
二番星み〜つけた
もう脂肪?
えええええええええええ?
なんだってー?
ちょっとなに言ってるのかわかんないです
手前邪魔だよ!!
3Dプリンターより凄いや
絵に描いたものが現実に・・・ちょっと土管にラクガキしてくる!!
ほう…二次元が三次元に…ほほう…
本名不明
下四分の三は机という斬新な
むし歯…
のちの超獣ガランもガバドンの原理を元に作られたのかもしれない
これ今の時代なら大惨事だろうな
スーパー魔改造タイム
アレンジ加えんなよ!!
そうかつまり太陽からの放射線さえあれば・・・
こういう話って今は作ろうとしても作れないよなぁ...
アバレまくれー
光線吐けとか言ってるし
これはもうムシバくんの作品じゃないぞ
子供を使うのが嫌いな割にはしっかり子供を描いているなジッソーは
随分…鍛えなおしたな…
別物だぁー
土管ってドラえもんの空き地でしか見た事ない
>これ今の時代なら大惨事だろうなとっしーが大活躍で女の子の人口3割り増し
成体になってしまう
余計な描き足ししやがって…
怠けるってイデさん…
蛇足とはこのこと
「宇宙の暴れ者」暴れてない暴れてない
ガヴァドンって2体(以上)いることになるのかな?怪獣大百科では同一個体扱いになってたけど
最初はただの大福みたいな白い塊だったのに‥
休暇をやろう
>蛇足とはこのこと足どころか骨格からすでに・・・
ウルトラマンが来るのを待とう
いよいよ来週か
>ガヴァドンって2体(以上)いることになるのかな?元のラクガキは同じだから同一固体で間違いないカワイイ絵に色々オプション描き足されてバケモノになった
>怪獣大百科では同一個体扱いになってたけど書き足しているから同一個体扱い
筒型のカプセルの宣伝じゃないの?
>ウルトラマンが来るのを待とう ????「地球は我々人類自らの手で守らなければならない!」
無駄に凝ったカメラワーク
なんで「ガシャポン」のCMなんてするんだろう
>絵に描いたものが現実に・・・>ちょっと土管にラクガキしてくる!!そして恐怖の異次元美少女が!!!
俺も土日の朝なら早起きだったわ
>ガヴァドンって2体(以上)いることになるのかな?絵も上書きしてるから1体でしょ
遠足でもないのに珍しく早起きだったなんて味のあるナレ
こえええええ
きめぇ
次回作の隊長と違い無闇に攻撃しない策をとれるキャップ
立体化の過程が結構キモいんだよね
きもい
モコモコペンで書いたみたいになった
いきなり巨大化
ビクンビクン
登場シーンに無駄に金かけてるなぁ
ンモー
実体化の瞬間こぇぇ
ローアングル
なんで性格まで変わるんだろ
ガヴァドンB「もっとイケメンに描けガキ共!」
おっちゃんは土管を守ろうとしただけなのに
えええええええ?w
シュールだ...
NDK?NDK?
>次回作の隊長と違い無闇に攻撃しない策をとれるキャップウルトラ警備隊は軍寄りの組織と聞いた
どーったーの どったーの
寝てる
パワーアップしても寝てるw
大事になってる
まがまがしい外見になった割りに無害
床オナニー
ありゃ大泉晃じゃなかったのね
きょうはナレ大活躍
いるだけで迷惑だな怪獣
歯が人間の入れ歯みたいで嫌だなぁ…
居るだけで経済を崩壊させる邪悪な怪獣
>次回作の隊長と違い無闇に攻撃しない策をとれるキャップまるでキリヤマの親分が無能みたいに・・・・
そりゃそうだわな
つーか東京都民避難早すぎ
>なんで性格まで変わるんだろ寝てるだけだよ
ガラス越しの合成がいいですねぇ
駆除決定
多少の犠牲には目をつぶり
実際の映像とミニチュアを交互に映すってのは結構効果的なんだな
首都機能麻痺したらヤバいぞ
多少の原因建物破壊には目をつむり
絵消せよ
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ名案だろ!?
ええ名案じゃね
なぜ犠牲を出さないですむ方法を却下しますか
ガッカリだよ!
正々堂々?
え?ラクガキ状態で消した方が効率的なのに・・・
消しに言ったほうが低コストなのに・・・
被害の少ない手段をとろうよ
ZATのドンゴロス……
暴れてビルを破壊してほしいのか
こいつら…
イデ隊員は正論
イデがいいこと言ったのに
えーイデ正論なのに
頭固いな
イデ隊員の案が却下される体育会系組織
いるだけで迷惑コスモスでもこの問題はどうにもできなかった
無理して夜遊びしてんのかよ!
怪獣に檄を飛ばす小学生って
いや多少の被害食うほうはたまらんだろ消しに行こうぜ
ガキ共…
この子供たちの家族は避難してないのか?
だが、断る
命の恩人というか創造主
いつの時代もキチガイは相手にされないもの
そして余計なことを吹き込むガギども
正々堂々と戦うって・・・
ZATなら消しにいってた
よし殺人光線を出せるようにしようぜ!
この子供が俺の親よりも歳上の世代っていうのがなんとも・・・・
この成田亨レベルのデザイン力
腹出てる
やっぱり寝た
そして寝る
ちょっと頑張った結果が軽く土を掘るか・・
おっ61式戦車が
>ZATなら消しにいってた 荒垣「よし!総員、バケツとモップは持ったな?行くぞー!」
としあきみたいな怪獣だ
>この成田亨レベルのデザイン力落書きっぽさがリアルだよな
不思議なデザインだよなぁ、落書き怪獣っていう妙な説得力もあるし
ええええええええええ?
落書きは消毒だー
なんか超兵器もいる
汚物は消毒だー
あんまり飛距離のなさそうな火炎放射
ウルトラの母の乳をラクガキしたらそれが現実になるんだな
汚物は〜
我々も手伝います!!
ケツにミサイルぶち込んで宇宙に飛ばそう
水かけたら消えるとかないかな
クソガキども
当時は戦後20年くらいだから戦車とかの描写もリアルだな
ガキどもはおしおきだな女子は別室な
なぜ名前知ってる
流されるぞお前ら
名前を把握してる
ハヤタのドジっぷり
なにがしたいのかわからない
流された
名前よく知ってるな
想定外のピンチすぎる
>水かけたら消えるとかないかなタロウ「なら私の出番だな」
川に流される
転がるように流されるハヤタ
ひどい変身の仕方
濡れ濡れハヤタ!
棒すぎるだろガキ
このタイミングで変身かよ
B?
ひでえ変身だな
ハヤタかっこわりー
Bタイプキタ――(゚∀゚)――!!
ハヤタ、川に流されてピンチ変身
>水かけたら消えるとかないかな断末魔をあげながらのたうち回ります
帰ってくれウルトラマン始まった
滑って転んで溺れ死にそうになったから変身
むすっトラマンだ
仮面ライダーEDの橋みたいな場所
ムシバも大概だがゼロ戦てあだ名もすごいな
>ひでえ変身だな マックス「情けない変身ですね、先輩」
ヤメテクレー
帰れウルトラマンと言われた
ちくしょうウルトラマンはなんてひどいやつなんだ!
>ハヤタ、川に流されてピンチ>変身ジャックだったらまず変身できないレベルだな
>水かけたら消えるとかないかなタロウ「よし、水ぶっ掛けて手でこすろう」
BGMの代わりに響く子供たちの非難の声
ココまで子供たちに応援されない回も珍しい
帰れや!
カエレ!
ものすごいブーイング
罵られるウルトラマン
やっぱ初マンは色々な意味で面白いな
(・∀・)カエレ!!
帰 れ よウ ル ト ラ マ ン
子供たちいい演技してるなぁ
帰れコール
怪獣コロコロするのがお仕事ですから
帰ってくれウルトラマン
一方的
>仮面ライダーEDの橋みたいな場所 スーアク「俺カナヅチだけどライダーなら落ちなくてもいいから大丈夫か」↓殺陣師「よし、ライダーも一緒に飛び込め」↓スーアク「ちょ!?」※実話
ウルトラマン帰れや!
ウルトラマンはまず子供達から消した方が良いんじゃね?
中の人が心配になる飛ばされ方したぞ
さっきから同じ音声流してるなこれ
こうして見るとガヴァドンって特に攻撃能力ってないのね
ええええええw
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
子供たちの真上に落とそう
しょべえ・・・
ウルトラ宇宙投棄
子供の家で飼えよ
殺さないだけマシなのに、このガキ共はなあ
ハヤタ完全放置の一同
うわああああああああ
>※実話表沙汰になってないだけで死んだか再起不能になった人いるんだろうなぁ
殺してないんだから許してやれ
実はムシバはアキコ隊員の弟という裏設定が…?
宇宙にお持ち帰り
>こうして見るとガヴァドンって特に攻撃能力ってないのね終始寝てるだけだったな
汚ねえ花火だ
>殺さないだけマシなのに、このガキ共はなあ子供たちが見えない宇宙で惨殺されちゃったかもしれない
貴重な雑草が
>ひどい変身の仕方 初代マンの溺れながら変身ダイナのレギュランにボコボコにされながら変身マックスの記憶を失っての変身ゼロの「ホイッ」この四つがシリーズ中でも特にアホな変身
シャベッタアアアアアアアアアアアア
ウルトラマンという絶対的正義に逆らうガキは悪だ消し飛ばせ
スカート押さえた
だれ?
謎の声が
そんな約束していいのか
何故そんなめんどくさい方法で・・・
夜空に顔
いい最終回だった
マンの声
無茶しやがって
マン「そこまで責任は持てない」
ガヴァドンは怪獣墓場にでもいるのだろうか
いつも雨じゃん
無視
雨云々には返答しないマン兄さん
ウルトラマンが神過ぎる
ガヴァドン座の聖闘士登場が期待される
悪化してるーーーーーー?
エース「あの・・・・七夕にするのはいいですけど俺に丸投げしないでくれませんかね、兄さん」
黒い
どうなるか結局答えないままなんだよな
描いた絵が実体化するネタはラノベとかで使えそうだな設定なんかはパロディなのでってことしておけば問題ないだろ
今地面に落書きって見なくなったなぁ
どうせならAの方で星になって欲しかった
ワルガキ増えた
この落書きソフビにしろや
ウルトラマンがムシバの言葉に何も返さないのが
ある意味鬱ED
エースだったら問答無用で切断してた
投げっぱなし
子供をクズに描くことに定評のある監督
心が真っ暗って…
逆説的にとっしーは好きに絵を描く権利を持っていない
なんで真っ暗になったんだ?これだけのラクガキが一気に怪獣になる可能性を考えちゃった?
>ウルトラマンがムシバの言葉に何も返さないのが「ふっふっふっふ‥」
>これだけのラクガキが一気に怪獣になる可能性まさかギャラクシークライシスの真実って・・・・
宇宙ヤバイ落書きが実体化する
宇宙でスペシウム光線で消されました
七夕とかずっと後じゃん!
よしなら俺はウルトラの母を書くぜ
>子供をクズに描くことを定評のある監督 むしろ人間不信だな
あれ?俺の知っているガヴァドンと設定が違うような?
>描いた絵が実体化するネタはラノベとかで使えそうだなウイングマンが大家だな
>なんで真っ暗になったんだ?>これだけのラクガキが一気に怪獣になる可能性を考えちゃった?だろうなガヴァドンならまだしもレッドキングが100匹もありえると考えると怖い
ザラブじゃん
お前らまだ人形だったんかいwww
ニセモノ特集か
エースだと
子供達に向かってウルトラ水流を放つくらいはやって欲しかった
双頭パンドン
ニセトラ特集キター
ニセトラマン特集
帰ってきたの次はAかよ!
いや、偽つーてもピンキリだぞ
次回はウルトラゾーン
こいつらか
なんかイデとハヤタ以外の隊員の印象が悪くなる回でもあったんだな
帰ってきたの次だからAか
次回面白そうだな
関!!奥さんはいいのか!!
帰ってきたのあとだからA?セブンってあったっけ
え?来週はULTRA-ACTの販促回なの?
>イデとハヤタ以外の隊員の印象が悪くなる回でもあったんだな ハヤタもイメージダウンしたよカナヅチだと判明したから
にせウルトラマンの予約が終わった頃にこういう回をやるとは
子供に媚びない姿勢は嫌いじゃないぜ今回のお話
いくら戦車が出てくるからってどさくさまぎれにやってくんなよ…
大抵本物と同等かそれ以上だけど弱いのはザラブとババルウかな
イーヴィルティガのACTって出てたっけ?
>え?来週はULTRA-ACTの販促回なの?ギンガ劇場スペシャルの予習かな
スパークドールズのコントくっそつまんねえんだよなあゼロかヒカルがナビでいいのに
>イーヴィルティガのACTって出てたっけ?何年前の話をしてるの?
>イーヴィルティガのACTって出てたっけ?初期アクトのメンバーだぞ
>スパークドールズのコントくっそつまんねえんだよなあダークネスファイブはいいけどスパークドールズいらねえわ
> マックスの記憶を失っての変宇宙化け猫の回か
ガヴァドンAの方を500でもやってほしかった…ウルトライブ時の音声同じだからweb限でいいから売ってほしい…
>>イーヴィルティガのACTって出てたっけ?>初期アクトのメンバーだぞああ、まだ箱が黒くて薄かった時代かすっかり忘れてた
>>スパークドールズのコントくっそつまんねえんだよなあ>ダークネスファイブはいいけどスパークドールズいらねえわ怪獣漫才「ですよねー」
>>スパークドールズのコントくっそつまんねえんだよなあ>ダークネスファイブはいいけどスパークドールズいらねえわあれでも十分面白いほうだろ…ギンガ本編よりも真の本編と言われるくらいなんだし
『 プリキュア10周年公式アニバーサリーブック 』http://www.amazon.co.jp/dp/4896109139?tag=futabachannel-22形式:単行本(ソフトカバー)価格:¥ 1,050発売予定日:2014年3月10日(発売まであと5日)