2ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] ドラクエモンスターズスーパーライトフレンド募集掲示板 [PR]  

【三重】万引き疑いで津署係長逮捕 「精算忘れただけ」と否認

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止:2014/03/04(火) 17:25:59.68 ID:???0
★【社会】万引き疑いで津署係長逮捕 「精算忘れただけ」と否認
2014年3月4日 10時42分

津署は4日、スーパーで万引したとして、窃盗の疑いで、津署警務課係長の警部補、
浜地賢一容疑者(54)=津市上浜町=を逮捕した。三重県警によると、容疑を否認している。

逮捕容疑では、3日午後5時40分ごろ、津市大門のスーパーで、トマトやミカンなどの
食料品6点(2237円)を盗んだとされる。

県警監察課によると、店内で買い物かごに入れた商品を自分のリュックに移し替え、
外に出たところを警備員に呼び止められた。「トイレに行きたくて商品をリュックに
入れたまま精算するのを忘れていた。盗むつもりはなかった」と話しているという。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014030490104240.html

66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:30:06.64 ID:A7CI8hJt0
>トイレに行きたくて

シッコ猶予が付きそうですね

67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:32:54.00 ID:NE2bikiP0
部下に取り調べられてるのか。マゾにはたまらないな。

68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:34:11.18 ID:qTarcXg5i
また警察官か

69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:35:40.55 ID:Ci5hW0T90
>>17
ほんとこれ

70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:36:30.56 ID:iItYmBGqO
今はカゴの色分けしてるんじゃね?

71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:41:29.93 ID:A7CI8hJt0
三重県警・スーパー・警察官

親の跳ね満、18000点ですね。

72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:43:33.54 ID:DvYo+YdT0
空のリュックでスーパーに行くなんて万引きする気がマンマンじゃん

73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:48:14.12 ID:rq7aKOs30
この言い訳が通るなら警察あっても無意味
まあ無罪にはならないにしてもクソ甘処分で終わるんだろ

74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 12:48:39.26 ID:EsPjhl/kO
>>1
狭間から120円の切符で乗って、津久田で精算するつもりで降りました!
仕方ないので回収箱に切符だけ入れておきました!

75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:28:30.76 ID:1C1Xkdqt0
昔ならこの手の事件は表に出ず内々に処分、依願退職させてお終いだった。
警察官の不祥事が増えたわけではなく隠されていたのが表に出るようになっただ゜けだと思う。
統計上は増えてると思う。

76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:29:15.80 ID:ei9M4fMv0
>>53
病院行けよ

77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:35:13.55 ID:LNs34B5Ui
>>70
西友やサニー、トライアルではカゴの色分けされてるな、精算前後で。

78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:40:06.34 ID:dKHshyNN0
会計の前にリュックにいれてなきゃセーフだった

79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:40:42.64 ID:EsPjhl/kO
>>53
> 私なんか某牛丼屋でうっかりしてて金を払わないまま一度店を出ましたよ。何かおかしいことに気づいてすぐ店に戻ったけど。

立ち食いそばでそれやった。店のオヤジも全く気づかず。俺氏、電車乗った後に気づくも時既に遅し・・・ゴッツアンデシター!

80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:45:13.77 ID:NYN8fIXj0
三重県警は2011年9月15日にパトカーでスカトロ職質をした
変態警察。

81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:45:39.14 ID:+0ZpiZmG0
ボケーッとしてたり他のことを考えていたりするとうっかりすることはありそう。

あと、高齢者だとボケて清算したかどうか忘れるケースがありそう。

82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:47:12.53 ID:JG0lT8/20
清算した後気付いたらカゴ持ったまま家まで帰ったことがあるわ

83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:50:50.79 ID:fXXyXsYcP
警官が二千円分の商品リュックに入れてバレたら清算忘れただけ

痛すぎてとてもつっこめねえよッ!
。゚m9(*゚´∀`゚)゚ノ彡☆プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \

84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:52:09.90 ID:+0ZpiZmG0
特に今はレジ袋が有料だというところが多いから、普段マイバッグに商品を入れている人は清算を忘れると泥棒になります。

85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:56:30.19 ID:aEm0pxE8O
これは結論まで注視したい案件だな。
こんな言い訳で許されたら皆真似するだろ。

86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 13:59:34.83 ID:jkSGIBPZO
>>85
結果を注視するまでもなくこんなもん無罪放免に決まってるだろ
一般人がやるとアウトだけどな

87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:00:12.20 ID:QDjSQ9n40
これは嘘くさいけど
たまにボーとしてやっちゃうことがあるんだよなw
フロア同じの他店で気付いたり・・・

88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:04:05.41 ID:OlGrK9590
リュックに入れて精算とか言い訳がましいなww

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:04:35.47 ID:3JK2uIqx0
ホントだったら若年性痴呆だろ。
こんなボケが結構エライさんで警察にいる方がヤバイ。

90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:06:08.74 ID:nL3gvhr2O
ま た 三 重 か

91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:10:34.60 ID:ho5jujIC0
こいつ朝鮮人の血が濃いんだろな

92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:14:22.37 ID:7R0l6iwk0
「清算忘れただけ」それを万引きと言う

93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 14:55:40.95 ID:Pf2FTsEi0
 
〈警察のおごり〉

警察は、自ら法を守って、法を犯す者を取り締まるのが仕事です。
ところが、自分はもちろん、交通安全協会の職員や警察学校の給食のおばさんにまで、
ニセ領収書を書かせています。国民の税金をだましとって、飲み食いに使うわけです。

私が告発した当時、私の計算では警察の裏金は年間400億円ありました。
日本の警察予算は3兆円です。3兆円にとっての1パーセント程度、「微々たるもの」という意識が
警察幹部にはあるのです。

だから警察の幹部は国民に対して「おまえたちの安全は、警察が守っとんのや。だから、それぐらいの金はネコババしてもええやろ」ということになる。

「困ったら、一般の人たちは警察に相談に来る、それは、警察こそが問題を解決してくれると思って、つまり
警察を信頼して人々は警察署を訪ねるのではないですか!」と私が詰め寄ると、ある幹部は、
「仙波君、きみは青いな…」と言うのです。
みなさん、私は見ての通り色黒ですが、言っていることはそんなに青いですか?

94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:01:00.16 ID:Pf2FTsEi0
講演中の仙波氏。氏によれば「講演中は原稿も時計も見ない」とのこと。右は、大河原宗平氏(撮影すべて筆者)
問題は、3兆円のうち400億円だからどうこうということではありません。それは金額の問題ではないのです。警察官である以上、〈法〉を犯してはならないのです。

ところが、警察官は全員若い頃から(ニセ領収書を)書かされているのです。
そうやって全員が犯罪に加担させられるのです。しかし、みなさん、たかがニセ領収書と言いますが、
私文書の偽造は、3ヶ月以上5年以下の懲役です。
そのニセ領収書を使って公的な書類を作れば1年以上10年以下の罪です。

5分前にそういう犯罪をおこなった人間が、1000円の万引きをした人を取り締まるわけです。

「おまえ、よう、そんなことできるな」と言うと、「仙波さん、あれとこれとは別でしょ」というわけです。みなさん、本当に「あれとこれとは別」と言って済ませていいものでしょうか。

95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:06:52.10 ID:LfrSuKkV0
警察「これは仕方ないな、不起訴」

96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:07:27.81 ID:Ctyq+/b10
ごめんで済むなら

97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:49:53.03 ID:1VBiZZSZ0
津市の税金泥棒ですか
津軽察署でガードマンにも劣る職種ですね
今の時代警察より、警備員の方が信頼できるし
しっかりしている

98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:51:43.16 ID:aCHhvK6QP
嘘つけww

99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:53:36.22 ID:09NAF6uu0
万引きは立派な犯罪です

100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:55:19.64 ID:1VBiZZSZ0
津警察職員が
スーパーマルヤスに常駐している伊勢湾ガードマンに身柄確保されたということ

101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:56:43.65 ID:vm85MWHbO
また高速バスの大事故が起きる予感がしてたまらんわ。しばらくバス乗らないでトレインにしよう

102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 15:56:52.98 ID:GlAZhKzS0
「恥を知りなさい!」(右京さん風)

103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:03:23.29 ID:ccTewicr0
店を出なければセーフというけれど
ポケットやカバンは他人が手を出せない領域なんだから
その時点で窃盗が成立でいいとおもう

104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:07:56.03 ID:09NAF6uu0
>>103
ポケットやカバンに入れたらその時点で窃盗既遂になるよ

105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:08:25.08 ID:4iIkGEdnP
おそらくこのお巡りは常習犯だよ

106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:09:58.82 ID:CHNhDljY0
万引き成功→そのままウマー
失敗→清算忘れた
常習犯だな、こいつ

107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:11:47.62 ID:MjLqjuDnO
これ懲戒かな
諭旨だと笑える

108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 16:43:33.55 ID:6t89wMZj0
うっかり清算せずにカゴもって表出た事あるわ
慌てて中戻って清算した
疲れてるとアカン

109 :    O     、@転載禁止:2014/03/05(水) 17:48:18.60 ID:z/xnlhPu0
    さすが警察官、(w  
    これを理由に、無罪になるのかな(w 
       
    津署警務課係長の警部補、
    浜地賢一容疑者(54)の 言い訳を参考にしよう 。
 
 
            

 

                              

110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 18:09:35.46 ID:5ozf9qlj0
>>107
初犯の万引きでは起訴に至らない
公務員の免職は懲役刑以上
したがって免職にはならず、停職ン化月
ただし警察・消防で停職以上ならほぼ100%自主退職になるのが慣例

111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/05(水) 23:38:53.33 ID:3vDPUPvS0
>>66
もっと評価されるべき

112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 03:52:46.79 ID:lT7xnPIUi
警察官はヤクザよりタチが悪い

113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 03:59:37.32 ID:enSiAwMJ0
トイレ行きたいなら邪魔にならない場所にカゴ置いておけばいいのに
別に取られたって問題ないだろう

114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 04:53:34.43 ID:x+g7b6x/0
>>23
三重って高校生の集団万引きもなかったっけ?
たしか高校野球出てたとこ

115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/06(木) 07:07:47.65 ID:LTUpb5Xi0
>>53
さすがにリュックに移し替える時点で気付くだろ。
年寄りが同じやり方で万引きしたら、怒鳴り倒すくせに。

23 KB
新着レスの表示

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.01.03 2014/02/20 Code Monkey ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)