Windows 8 / 8.1でWindows Updateの自動更新の設定を変更する方法

対象機種 VALUESTAR、LaVie VALUESTAR、LaVie
対象OS Windows 8.1、他… すべて表示する    折りたたむ
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro
Windows 8.1
Windows 8.1 Pro
Windows 8
Windows 8 Pro

Q&A番号:014025  更新日:2014/02/12

Windows 8 / 8.1で、Windows Updateの自動更新の設定を変更する方法について教えてください。

Windows 8 / 8.1で、Windows Updateの自動更新の設定を変更するには、コントロールパネルで設定を行います。

Windows 8 / 8.1で、Windows Updateの自動更新の設定を変更するには、コントロールパネルで設定を行います。

操作手順

Windows 8 / 8.1でWindows Updateの自動更新の設定を変更するには、以下の操作手順を行ってください。
※ ここではWindows 8の画面で案内していますが、 Windows 8.1でも同様の操作が行えます。

  1. 「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。
    一覧から「コントロール パネル」をクリックします

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「システムとセキュリティ」をクリックします。
    ※ 表示方法がアイコンの場合は「Windows Update」をクリックし、「設定の変更」をクリックして手順4へ進みます。
    「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「システムとセキュリティ」をクリックします

  3. 「システムとセキュリティ」が表示されます。
    「Windows Update」の「自動更新の有効化または無効化」をクリックします。
    「Windows Update」の「自動更新の有効化または無効化」をクリックします

  4. 「設定の変更」が表示されます。
    「更新プログラムを自動的にインストールする」の右に表示されている「▼」をクリックします。
    「更新プログラムを自動的にインストールする」の右に表示されている「▼」をクリックします

  5. 表示された一覧から任意の設定をクリックし、「OK」をクリックします。
    表示された一覧から任意の設定をクリックし、「OK」をクリックします

以上で操作完了です。

↑ページトップへ戻る