Share...
05 Mar 2014 14:19

ここから本文です

ヘビロテ動画再生1億回の裏にファンの“ロビー活動”

東スポWeb 2月25日(火)16時15分配信

 人気アイドルグループ・AKB48の代表曲「ヘビーローテーション」のミュージックビデオ(MV)が23日午後0時半すぎ、動画投稿サイト「ユーチューブ」で、再生回数が1億回の大台を突破。日本人歌手として、初めての快挙となった。

 タイトル通りの“ヘビーローテーション”に大島は「1億回という数字が自分の人生に関わるものだと思っていませんでした。一回一回の重なりが1億回となり、ヘビーローテーションの輝きを増してくれたのだと思います。MVを再生してくれたすべての方へ、感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございました」とコメントを発表した。そんな1億回再生の裏にはファンの“ロビー活動”があったという。

「インターネット上では『優子の卒業まで再生回数1億回突破しよう!』と呼びかける運動が広がり、大手掲示板にスレッドが立ったり、ファン個人のホームページなどで協力をお願いするなどの行動があった」(ある芸能プロスタッフ)

 さらに、その“ロビー活動”は海外にも向けられ、SNH48やJKT48ら海外姉妹グループのファンや、欧米のファンらにも波及。「結果的に、海外のファンも『1億回を目指そう』という声に応えるようになって、その国で輪が広がっていった。1億回なんて数字は世界を巻き込まないとなかなか実現できませんから」(同)

 こんな熱意に感動した大島も卒業セレモニーやAKB48劇場での卒業公演に来られない海外ファンに向けて“恩返し”を考えているという。

「大島もユーチューブにファンへのお礼の動画をアップすることを考えているそうです。しかも、海外ファンのために、英語バージョンなども検討しているみたいです」とは前出の関係者。

 大島はどんなメッセージを投げかけるのか。

最終更新:2月25日(火)16時15分

東スポWeb

 

朝日新聞select購読キャンペーン