http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1391/13911/1391167575.html
WS000002

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:26:15.84 ID:3O1B0PCK0
カードヒーローとカルドセプト
後は遊戯王とヴァンガードぐらいじゃね?

カード保存しなくていいしCPUといつでも戦えるし向いてると思うのだが




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:27:14.95 ID:AsvXLuiI0
全カードが矛盾なく動くスクリプトが組めないから



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:27:50.54 ID:07SHlaU00
ヴァイスシュヴァルツって奴はやったけどあんまり合わなかった
タッグフォースは面白い



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:28:02.36 ID:iV5d6MB90
TCGは友達とやるのが醍醐味だから



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:28:09.88 ID:/5Z+IFCT0
ルーチン作るのがめんどいんじゃね
各キャラにデッキ専用のパターン作らないとつまんなそう



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 21:16:41.78 ID:TvpQK9090
単純にAIが作れないからだろ



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 21:19:43.47 ID:2HkxHNQw0
AIカスでも熱帯できるってだけで需要はそれなりにある



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:28:42.27 ID:hK4l6d8wO
ポケモンカードGB



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:29:25.79 ID:KCUmxX4d0
10年くらい前は沢山あった気が



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:29:31.87 ID:kwTazKsR0
遊戯王のイミフなルールをほぼ再現するスタッフはマジ職人



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:29:48.24 ID:5wAu1NyXP
箱○で出たMTGのはどうだったんだろうか



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:33:00.43 ID:v9bTzuLe0
>>9
プレインズウォーカーはあんまりデッキを自由に組めないのがな

2014はシールド戦が出来るけど



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:31:09.09 ID:bPbMPfa+0
アップデートに対応できないから



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:29:59.54 ID:lUTf5OqC0
リアルの方のカードが売れなくなると思ってるから



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:34:45.71 ID:z165XYfX0
遊戯王オンラインもカードの売上を考慮してサービス中止したし



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:43:28.74 ID:3O1B0PCK0
>>17
やっぱ商売なんだよなあ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:32:13.30 ID:AsvXLuiI0
リアルカードはリアルカードで魅力があるからそっちの売り上げに影響するってこたないだろ
実際にリアルカードの売り上げが落ちたってデータもないだろうし



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:36:17.48 ID:3O1B0PCK0
タッグフォースは3DSで出してくれ マジで



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:39:00.13 ID:WOGSYVuZ0
>>18
デ ュ エ ル カ ー ニ バ ル



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:48:44.49 ID:3O1B0PCK0
完全にゲームソフトオリジナルのはカードヒーローぐらいか?
カルドセプトはTCGとはちょい違う



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:50:13.28 ID:IbjGTjrN0
FF8 のカードの中毒性www



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 21:03:29.33 ID:3O1B0PCK0
>>28
ミニゲーム的なのがいいよな



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 21:08:59.31 ID:tUlByiRQ0
デュエルマスターズはなぜ出なくなったのか

コロコロの稼ぎ頭だろうに



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/31(金) 20:31:16.27 ID:eDBFGanM0
タッグフォース新作はよ
雪のんと聖刻リチュア回したい



カードヒーローははまった記憶が
TCGゲームはもっと増えてもいいと思う

関連記事

コメント一覧

  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 18:33  ID: .qgg96MB0  このコメントに返信する
    DMは能力が多様化しすぎて無理なんだろうな。
    カーニバルは残念な出来だったしタッグフォースに戻ってくるかね・・・
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 18:35  ID: R2yBEr2C0  このコメントに返信する
    タッグフォースこないかなあ
    あの複雑な処理を再現できるプログラム作るのが厳しいのかな
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 18:40  ID: 1aJJbFOJ0  このコメントに返信する
    本文に書いてあるけど、多種多様なカードの処理とそれを効率的に運用できるAI作るのは大変なんだろ。カードプールの多いゲームならなおさら。

    それを作ってさあ発売ってなったら大量生産されてる萌えアニメのテキストゲームと同じ値段。
    コストパフォーマンスが悪いんじゃないかな?
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:12  ID: WnbUhnWH0  このコメントに返信する
    作る手間と時間がね…

    販売価格安すぎで利益取れんよ。
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:13  ID: 6uEttJ.m0  このコメントに返信する
    カーニバルはそれなりに満足出来たぞ
    コナミ君ストーリーとかめっちゃTF意識してたし

    決して悪い出来ではないから次回作に期待
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:19  ID: b5HEuyjP0  このコメントに返信する
    残念っていうよりTFが面白すぎたからな
    バリアン七皇が本気だしてきた所からゼアルも一気に盛り上がったしやっぱりTF7は出して欲しい
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:21  ID: ZJh11tXD0  このコメントに返信する
    PSのデジモンのカードゲームにハマったわ
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:36  ID: WJLVGBwRO  このコメントに返信する
    遊戯王オンラインは二期までが普通のサービスでやってたのが、シンクロ実装したころから露骨に金むしりにきやがった。
    そのままでやるなら実物かってやった方がいいと考える人が増えたからサービス中止したんじゃないの?
    途中から過疎り始めたし。
  • 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:39  ID: fsq7.Ycy0  このコメントに返信する
    最悪カードゲーム出来なくていいからZEXALのTF7はよ
  • 10 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:42  ID: JCr3sSlS0  このコメントに返信する
    magic onlineというものがあってだな
  • 11 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:44  ID: azu6Ip5O0  このコメントに返信する
    ヴァイスシュヴァルツのゲームはダメだったな
    AIがまともじゃない上に使用可能タイトル少ないとか買うんじゃなかった
  • 12 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:45  ID: znlEE9pf0  このコメントに返信する
    カードの絵の著作権のハードル高そうだよな。
    特に他作品とのコラボとか。
  • 13 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:46  ID: gWERoETM0  このコメントに返信する
    あの頃のルールで遊びたいって時にgbaのdm6やってるわ
    四星攻撃力1900の時代
  • 14 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:48  ID: CkvxGXN60  このコメントに返信する
    デュエマ出して欲しいわ
    DSのタッチパネルとカードの操作って相性いいと思うんだけどな
  • 15 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:55  ID: tp83cV7L0  このコメントに返信する
    TF7はデュエルエナジーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!
  • 16 名無しのサイクロン:2014年03月05日 19:57  ID: U56tC8Nf0  このコメントに返信する
    遊戯王ADSがシステムをパクったのでTFの新作は永遠に出ませんwww
    遊戯王ADSやってる馬鹿は自分で自分の首を絞めてることに早く気づきましょうwww
  • 17 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:00  ID: 59XNpuqG0  このコメントに返信する
    なんでこいつ2chまとめてんの?しかもvipは過去ログ共々ダメにになっただろうが
    嫌 儲に⚪︎⚪︎しますね
  • 18 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:15  ID: GHI475St0  このコメントに返信する
    単純に紙>>データ だよな
    まだまだ紙が売れるし安く大量にできるし
  • 19 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:17  ID: wP91N7AU0  このコメントに返信する
    デュエルカーニバルは通信機能あれば満足できた
    シナリオや収録枚数、AIも悪くはなかったからそこだけが不満かな〜
  • 20 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:21  ID: g9AnTPDx0  このコメントに返信する
    やっぱりadsの存在はでかいよなー
    コナミが本気出してくれないだろうか
  • 21 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:24  ID: 7S3FP25m0  このコメントに返信する
    カード自体、「札束刷ってるようなモン」って聞いたくらい、金搾り取る
    商法だからな。ガチャとか課金の魁みたいなモンだけど、DL商売にしたら、
    「親のカード使って云々」の問題が再浮上しかねんし。
  • 22 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:55  ID: T10aV1sW0  このコメントに返信する
    カードヒーローは使えないモンスター少ないし簡単なシステムで奥深いしDS版もGB版もはまったわ
    唯一デザインが酷すぎるただそれだけ
  • 23 名無しのサイクロン:2014年03月05日 20:56  ID: PmV.UEhAO  このコメントに返信する
    遊戯王ADSなら無料で出来るよ
  • 24 名無しのサイクロン:2014年03月05日 21:01  ID: KE0.nysl0  このコメントに返信する
    ポケモンとシャーマンキングはハマったわ
    遊戯王は、なにこれえだったけどTFは良くできてるよね
  • 25 名無しのサイクロン:2014年03月05日 21:08  ID: FDnNrCB60  このコメントに返信する
    ADSを超えるには充実したストーリーモードが不可欠
    ifストーリーみたいなぺらっぺらなもんじゃなくてちゃんと初代から原作再現した奴。昔みたいにゲームらしいゲームつくれよ
  • 26 名無しのサイクロン:2014年03月05日 21:10  ID: AovKgy5x0  このコメントに返信する
    デュエマは何をマナに置くかの思考が難しそう
    とにかく高コストを置けばいいわけではないし必ずしも毎ターン溜める必要があるわけではないし
    バトスピはコアの操作がゲームだと面倒なのとフラッシュタイミングのためにどれだけコア残すかとか難しいんだろうな

コメントする

※半角英数字のみのコメントや改行が沢山含まれるコメント、「http」の付くコメントはスパム対策のため禁止にしています。
また、誹謗中傷するコメント、荒れるコメント、宣伝をするためURLを貼る行為は削除する場合があります。ご了承ください。荒らしは反論せずスルーでお願いします