〜〜ドネーションシップの心〜〜
困った時は お互いさま
という庶民どうしの
分かちあいと支えあいの心を大切にします。
素直に、正直に生きたいと思います。
自分もみんなも幸せに、と願います。
できるなら誰かのために自分を役立てたいと思います。
「ドネーションシップの心」その思いと願いがドネーションシップ・ウェブサイトの基本理念です。
お互いの立場・考え方を尊重し合いながら、実は誰もが心の中にもっている庶民どうしの分かちあい支えあいの心をつなげていきます。分かちあい支えあうことが喜びとなり、広がっていくことを目指してドネーションシップ・ウェブサイトを運営します。そこで、ドネーションシップ・ウェブサイトを訪れ、参加し、ご利用くださる皆様に安心してこのサイトをお使いいただけるよう、利用規約を定めます。
ウェブ上の人づきあいではありますが、それは実際に顔をあわせての人間関係と同じです。この場に参加する私たち自身がまずこのサイトのなかで「ドネーションシップの心」を実現していければと願っています。
とはいえ人間どうし、時には気持のこじれやトラブルがおきることもあるでしょう。しかしそんな時こそお互いが相手を尊重し、相手の立場や相手の気持を理解しようとすること。自分の側にも問題や至らなさがあれば、それを正直に見ること。自分に間違いがあれば詫びることなどを素直にできたなら、ほとんどの問題は調和的に解決できるものですし、このサイトをそんな場にしていきたいと考えます。
その上で、それでも問題が解決しない場合があった時のために、この利用規約を作りました。
これらをふまえて、皆様の良心や善意がドネーションシップ・ウェブサイトを彩り、分かちあいと支えあいにふさわしい場となりますよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
■第1章 目的
第1条(目的等)
| ・ | この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、ドネーションシップ・ウェブサイト(以下、「本サイト」といいます。)をご利用いただくにあたり、利用者の皆さまにご理解、ご同意いただくべき事項を定めます。 |
| ・ | 本サイトに接続され、サービスをご利用された方(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約の内容をご承諾いただいたものとみなします。 |
| ・ | 本サイトは会員制をとっておりますが、本規約は会員以外のユーザーの皆様にも適用されます。 |
| ・ | 会員広場SNS及びハートフルレターSNSのご利用については、本規約とともに、別途各SNSに定める利用規約も適用されます。 |
第2条(本サイトの管理・運営)
本サイトは、「ドネーションシップ わかちあい」NPO法人設立準備会(以下、「当会」といいます。)が運営・管理を行います。また、運営上の重要事項については、当会の運営会議において決します。
■第2章 ウェブサイトの利用
第3条(禁止事項)
| ・ | 当会は、ユーザーの皆様にたいし、以下の行為を禁止します。 |
- 故意に虚偽または誤解を招くような内容を含む情報などを掲載し、または登録する行為。
- 他人の特許権・商標権などの産業財産権や、著作権・企業秘密などの知的財産権を侵害する行為。
- 他人の信用や名誉を侵害し、または他人のプライバシー、肖像権その他一切の権利を侵害する行為。
- 公序良俗に反する情報、猥褻・猥雑な情報、品性を欠きあるいは嫌悪感を与える情報、その他法令に違反する情報を掲載、または登録する行為。
- 選挙の事前運動、選挙運動及びこれらの類似行為、公職選挙法に違反または抵触する行為並びに政治的、または宗教的勧誘を目的とする行為。
- 他のユーザーに対する中傷・脅迫・いやがらせ・その他、経済的もしくは精神的損害または不利益を与える行為。
- その他、当会が不適切と判断する行為。
| ・ | 当会は、ユーザーが前項の定めに違反し、禁止行為を行ったときは、事前の告知なく当該情報を削除し、本サイトの利用を禁止することができます。 |
第4条(免責)
| ・ | 本サイトの利用は、各ユーザーの判断と責任において行い、当会は、本サイトのご利用(本サイトからのリンク先のサイトのご利用も含みます)によりユーザーに生じた直接または間接の不利益・損失または損害などについて、一切の責任を負わないものとします。 |
| ・ | 当会は、本サイトに掲載または登録された投稿メッセージ・登録データ・その他情報等の真偽・信憑性・信頼性などを何ら保証するものではなく、万一、ユーザーに生じた直接または間接の不利益・損失または損害などについて、一切の責任を負わないものとします。 |
| ・ | 各ユーザーは、他のユーザーの名誉・信用を重んじ、礼節を旨にお互いに尊重しあうものとし、万一、ユーザー間で何らかのトラブル・軋轢・衝突などがあった場合は当事者どうしが調和的に解決するよう努力するものとし、当会は一切の責任を負わないものとします。 |
| ・ | 当会は、適時、本サイト内のページ構成、デザイン、本サービスの具体的内容、提供方法などの追加、変更または削除できるものとし、万一、これに伴いユーザーに不利益・損失または損害が生じたとしても、当会は一切の責任を負わないものとします。 |
| ・ | ユーザーが本サイトに蓄積した情報等が消失または改ざんされ、これにより、万一、ユーザーに不利益・損失または損害などが生じたとしても、当会は一切の責任を負わないものとします。 |
| ・ | 当会は下記の事由の一に該当する場合、本サイトのサービスの全部または一部を中断または停止できます。事前に告知可能な場合は本サイト上で告知しますが、緊急を要する場合または突発的事由による場合は、事前の告知はいたしかねます。また下記事由にもとづき、当会が行なった措置によってユーザーに不利益・損失または損害などが生じたとしても、当会は一切の責任を負わないものとします。 |
- 本サイトにかかるコンピューターシステムの点検または保守作業を定期的に、臨時にまたは緊急に行う場合。
- 火災・停電・天災地変などにより、本サイトの運営ができなくなった場合。
- その他、当会が合理的理由により中断が必要と判断した場合。
■第3章 会員
第5条(会員)
| ・ | 本サイトの基本理念に共感くださり、本規約をご理解・ご同意いただいた上で、当会に入会申込みをされ、当会がその入会を承認した方を会員とします。 |
| ・ | 入会日は、当会が会費を受領した日とします。 |
第6条(会費)
| ・ | 会員は、当会が定める年会費を納入します。 |
| ・ | 既納の年会費は、いかなる事由によっても返還しません。 |
| ・ | 年度途中でのご入会の場合の年会費は、入会日の翌月の1日より1年間の年会費とします。 |
第7条(退会)
| ・ | 退会を希望する会員は、当会が定める所定の様式により、退会を届け出なければならなりません。 |
| ・ | 前項の規定による退会の効力は、退会届が提出された月の末日をもって生じるものとします。 |
| ・ | 会員は、年度途中で退会した場合も、当該年度の会費の支払い義務を免れず、当該年度の年会費が未納の場合は、これを納付しなければなりません。 |
| ・ | 正当な理由なく1か月以上会費を滞納した場合は、会員資格を喪失し退会したものと見なします。 |
第8条(除名)
| ・ | 当会は、下記の事由の一に該当する場合、運営会議の決議を経て、会員を除名できます。 |
- 入会申込に虚偽事実があることが判明した場合。
- 重複の登録をされた場合(但し、暮らしリンク会員と個人会員の両方に同じお名前で入会登録される場合を除きます。)。
- 本サイトとのリンクを希望した会員自身のサイトが、アダルトサイト・ワンクリック詐欺・広告ばかりのサイト・マルチ商法など、当会の趣旨にふさわしくないサイトや事業であると当会が判断した場合及び、サイトの内容に虚偽がある場合。
- 第3条第1項が定める禁止事項に違反した場合。
- その他、当会が会員としてふさわしくないと判断した場合。
第9条(法人化)
| ・ | 当会は、2007年秋に、特定非営利活動法人(以下、「NPO法人」といいます。)の登記を予定しており、法人登記完了後は、「NPO法人ドネーションシップ わかちあい」が本サイトの運営・管理にあたります。この際、会員の皆様は、当然に、「NPO法人ドネーションシップ わかちあい」の会員に移行します。 |
| ・ | 会員は、前項によって「NPO法人ドネーションシップわかちあい」の会員となることにより法人の運営に関わる義務を負うものではありません。 |
■第4章 その他
第10条(規約の変更)
| ・ | 当会は、運営会議の決議をもって、本規約を変更できます。 |
第11条(告知・連絡)
| ・ | 当会は、当会及び本サイトの運営に関して、会員に対する告知・連絡をするときは、本サイト上にて行うものとします。 |
| ・ | 前項の定めは、当会が会員に対し、Eメール・郵便・ファックス等により個別の告知・連絡等をすることを妨げるものではありません。 |
第12条(準拠法・合意管轄)
| ・ | 当会を巡る紛争は、日本法に準拠するものとし、当会またはこの利用規約に関連して生じた紛争については、京都地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。 |
附 則
| ・ | 本規約は、2007年5月1日から適用します。 |
| ・ | 本規約は、当会がNPO法人の登記をする日をもって、以下の4点について変更及び削除を行ないます。 |
- 第2条における、運営・管理主体を「NPO法人ドネーションシップわかちあい」に変更します。
- 本規約中の「当会」を「当法人」に変更します。
- 第2条、第8条及び第10条の議決機関を理事会に変更します。
- 第9条を削除します。
以 上
|
「ドネーションシップ わかちあい」 TEL&FAX 075-621-3128 E-MAIL yume@donationship.org |
|
Copyright 2007-2010 DonationShip Ltd. All rights reserved.