結婚生活に疲れた人・・・12人目
184 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 08:30:39
お邪魔しますm(__)m
俺さ、なんか疲れちゃった。
今月いっぱいでお互いに別々に生活することが決まったんだけど、まるまる一ヶ月が長い…
今は寝るときは部屋別々。実際、家居ると顔合わす事あるけどお互い無言。
つーか、あの人、パートで四万くらいしか収入ないのにどうやって生活すんだろ。ま、子供いるから母子家庭の保護してもらえるのか。
新しい部屋探すのは良いけど、借金かな?俺は一切の援助をしない。
ま、どうなろうともはや関係ないか…
とりあえず一ヶ月長いな…
185 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/09/01(火) 08:34:19
養育費ははらわんとアカンのとちがうか?
188 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 08:52:53
>184
それでも人の親かね
189 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/09/01(火) 09:07:39
嫁の連れ子なんじゃないの?
190 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 09:13:10
>>184
子供…
193 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 10:47:36
親…ね
親…かな…
たしかに連れ子で、俺には全然なつかない。前の親父と年中合って食事したり旅行行ってる。
まぁ、高校生だし難しい年頃だからけっこう気を使ってきたんだけどね…
支え合うのは人間同士当たり前なんだろうけど、片方が外れたら人と言う字は斜めだから倒れるよ。
養育費か… 子供には不十かけたくないよ。ま、今回精神的にかなり負担をかけてしまうのが本当に申し訳ない。連れ子だろうが、家族になったからね。最大限のバックアップはするよ。
とりあえず嫁とは完全に修復不可能だから、一ヶ月が長いや。
俺はもうすぐ32歳、嫁は42歳。はぁ、なんだかはちゃめちゃな人生だ。大学の研究室にいた頃が懐かしい。
とりあえずスレ汚しごめなさい。皆さんお元気で…
184 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 08:30:39
お邪魔しますm(__)m
俺さ、なんか疲れちゃった。
今月いっぱいでお互いに別々に生活することが決まったんだけど、まるまる一ヶ月が長い…
今は寝るときは部屋別々。実際、家居ると顔合わす事あるけどお互い無言。
つーか、あの人、パートで四万くらいしか収入ないのにどうやって生活すんだろ。ま、子供いるから母子家庭の保護してもらえるのか。
新しい部屋探すのは良いけど、借金かな?俺は一切の援助をしない。
ま、どうなろうともはや関係ないか…
とりあえず一ヶ月長いな…
185 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/09/01(火) 08:34:19
養育費ははらわんとアカンのとちがうか?
188 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 08:52:53
>184
それでも人の親かね
189 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2009/09/01(火) 09:07:39
嫁の連れ子なんじゃないの?
190 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 09:13:10
>>184
子供…
193 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/09/01(火) 10:47:36
親…ね
親…かな…
たしかに連れ子で、俺には全然なつかない。前の親父と年中合って食事したり旅行行ってる。
まぁ、高校生だし難しい年頃だからけっこう気を使ってきたんだけどね…
支え合うのは人間同士当たり前なんだろうけど、片方が外れたら人と言う字は斜めだから倒れるよ。
養育費か… 子供には不十かけたくないよ。ま、今回精神的にかなり負担をかけてしまうのが本当に申し訳ない。連れ子だろうが、家族になったからね。最大限のバックアップはするよ。
とりあえず嫁とは完全に修復不可能だから、一ヶ月が長いや。
俺はもうすぐ32歳、嫁は42歳。はぁ、なんだかはちゃめちゃな人生だ。大学の研究室にいた頃が懐かしい。
とりあえずスレ汚しごめなさい。皆さんお元気で…