既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ296
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381962129/

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 21:26:55.28

旦那の方が家事スキルがあるので、
共働き家事分担してますが、自分が情けなくなることがあります。
私は料理と洗濯担当で、旦那はそれ以外みたいな感じです。
今、妊娠中で切迫早産で入院しています。
で、旦那に家のことを聞いたらなんだか
私がいない方が捗ってそうで、軽くショック…。
私の家事については文句は言わないし、
基本、見守ってくれてて、
おかしなことするとアドバイスをくれる感じです。
たぶん、子供を見守る感覚に近いかも…。
もうすぐ育児も開始になるので、妙な焦りがあります。
いつまでなら「可愛い嫁」と見逃してくれるのかなぁ…と。





          
  • 730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 21:40:18.49

    >>725
    料理と洗濯完全にやってたら家事の半分以上やってるんだし、
    別に気にすること無いんじゃ。。
    二人いればどちらかの方が上手くできるのは
    当たり前なんだからどっちが上手とか気にしてたらきりがないよ





              
    731: 家事下手 2013/11/01(金) 21:54:24.01

    料理洗濯完璧かっていわれると微妙です。
    仕事もしているので、料理も簡単なモノで、
    お惣菜使うこともあるし、皿洗いやアイロン掛けとかは旦那です。
    旦那が遅い日は皿洗いとかもしますが、
    私の洗い方が好ましくないみたいで、
    気になるからしないで欲しいみたいです…。
    結婚失敗した!と思われてないかだけが心配です。
    結婚3年で少しは成長してると思うんですが…。





              
    732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 22:02:08.56

    >>731
    自信がないだけだよ。あんま卑屈になりなさんな。
    洗い物も多少潔癖の人はそういうもん。





              
    733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 22:04:13.58

    >>731
    > 結婚失敗した!と思われてないかだけが心配です。

    これをそのまま打ち明けてみれば?
    自分は一生懸命やっているつもりだが、
    旦那は満足していないようなのでとても悲しい、と。

    夫婦生活はお互い折り合ってすり合わせていくものだから、
    いきなりあなたがスーパー主婦になれなくても、
    それはそれでいいと思う。





              
    734: 家事下手 2013/11/01(金) 22:19:46.36

    >>732
    >>733
    すみません。ありがとうございます。
    ちょっと育児の不安もあって
    自信がますますなくなっているのかもです。
    確かに自分で自分のハードルをあげて
    スーパー主婦と比べてしまっているのかもですね…。
    旦那と少し話をしてみようと思います。





              
    735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 22:32:42.57

    >>732
    そうそう、結婚した直後に妻の食器の洗い方とか見てたら
    自分の洗い方に比べてすすぎ時間が短くて、洗剤残ってんじゃないかーっと
    ぞーっとした覚えある
    こっちが神経質で異常に丁寧だったらしいが・・・





              
    736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 22:35:25.76

    >>735
    すすぎが適当な人って居るな。
    義実家がそうだわ。
    食器使いたくない。
    でもヨーロッパなんかじゃ
    洗剤液に漬けてすすぎ無しとかなんだよなあ…怖ぇ。





              
    737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 22:43:28.01

    すすぎは人によってだいぶ違うよね
    自分は表→裏→表→裏→表くらいやってしまう





              
    738: 家事下手 2013/11/01(金) 22:46:39.13

    私の場合はゴシゴシ洗う力が弱いみたいです。
    自分では力入れているつもりなんですけどね…。
    旦那は文句言うわけじゃなくて、
    私が見てない隙にこっそり洗い直します。
    もやもや…。
    でも、旦那にはすごく感謝しているので
    毎日ありがとうは言うようにしています。





              
    740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 22:56:44.42

    >>738
    共働きで子供もいるんだから食洗機導入すればいいのに。
    旦那が反対するなら、
    こっそり洗い直してるの知ってるのと悲しげに打ち明けて
    最初から旦那担当に持っていけばいいよ。





              
    743: 家事下手 2013/11/01(金) 23:04:07.95

    >>740
    皿洗いは旦那の担当です。
    旦那が疲れているときとかに、
    私が親切心でやっていたんですが、
    ある時、気づいた感じですね。
    今は手を付けないようにしています。
    食洗機はなんか洗った気がしないみたいで嫌みたいですね。





              
    741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 23:00:50.65

    >>738
    強くゴシゴシしても部分的にムラが出る
    こびりつきとか、落ちにくいなーと思った部分はこするけど
    それ以外のスポンジを均一にあてる感じにしてる

    まずスポンジで洗い始める前に、水に10分以上つけとくと
    そんなにゴシゴシしなくてもいいと思ってる





              
    744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/01(金) 23:05:42.19

    >>743
    長くやってるから自分のスタイルが染み付いてしまって
    そのやり方でキッチリ済まさないと
    気持ちが収まらなくなってるのかもね





              
    748: 家事下手 2013/11/01(金) 23:17:16.40

    >>741
    なるほど、漬け置き!
    実家では食洗機頼みだったので、
    そういう基本がわかってないみたいです。

    >>744
    そうですね。
    旦那は飲食店のバイトで皿洗いを仕込まれたみたいで、
    そのやり方じゃないと気持ち悪いみたいです。





              
    751: 家事下手 2013/11/01(金) 23:26:05.03

    すみません。
    入院中なもので、
    看護師さんに寝るように怒られたので、おちます。
    ありがとうございました!





              
    825: 家事下手 2013/11/02(土) 21:13:24.68

    昨日相談した者です。
    旦那と話をしたので報告。
    えっと、結論からいうと「そんなこと悩んでたの?」と笑われました。
    全く気にしてない様子で、拍子抜けでした。
    アドバイスくれた方ありがとうございました。
    肩の力が抜けました。
    旦那に甘えすぎず、これからも少しずつでも
    マトモな主婦になれるように肩の力を抜きつつがんばります。





              
    826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/02(土) 21:21:34.16

    まともな主婦っていうけどさ、
    自分の欠点を客観的に見つめて、
    それをなくす努力をしている時点で
    主婦としても人としても十分まともだと思うよ。
    だから旦那さんも問題視してないんだと思うし
    これからお子さんが生まれても、きっといいお母さんに
    なれるんじゃないかな、って思える。





              
    827: 家事下手 2013/11/02(土) 21:43:05.73

    >>826
    優しいお言葉ありがとうございます。
    恥ずかしながら、ちょっと箱入りで実家から出たことがなく、
    家事全般が初心者だったのがコンプレックスになっています。
    旦那との結婚を意識した頃から料理教室に通い初め、
    ムラはありますがだいぶ作れるようになってきました。
    まだ段取りが悪かったり
    レシピ見ないと不安な感じではありますが…。
    ひとつずつクリアしていきたいと思います!
    旦那も育児楽しみにしていて、
    いろいろ勉強してくれているようで心強いです。





              
    828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/02(土) 23:30:15.44

    >>827
    よかったな
    夫婦生活は長丁場だから、ことあるごとに折り合いを付けながら
    一生添い遂げるんだぜ
    がんばれよ





              
    829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/02(土) 23:56:54.81

    >>827
    誰でも最初は初心者だし、得手不得手あるしね。
    出来ると思い込んで突き進むより、そういうスタンスの方が上達するよ。
    出来ないことは旦那に頼れば良いって、
    せっかく夫婦になったんだもん。





    関連記事

    オタクっぽい感じの人に激怒した彼氏がその人に返り討ちにされた後、「お前に危険が及ぶと悪いから」って真顔で言ってきた

    19歳の息子が万引きで捕まりました。あまりにも、意味のわからない行動に精神科の受診も考えてます。

    旦那の元妻が震災で子供達3人を残し亡くなったので子供達を引き取ることになった。出産したばかりで実家のない21歳の私がいきなり4人の子育て・・・

    「私勉強中なの」と糞ニートの姉(29歳) に言ったらワンワン泣きだし「私の顔も見たくないって言った!」と母に報告し・・・

    仲のよかった同じ課のまだ男性と付き合ったことのない女の子を上司が不倫の道に連れ込もうとしていた

    二十歳の時に意識を失って気づいた時には5年経っていた。しかもその5年間で旦那も子供もできていた。