【既婚男性】義理親子間の争い 94【専用】
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 01:00:41.78
大体だが月1で家に来る両親の事が辛いと言われた
1回の滞在時間も2時間位だしその位の頻度なら対応してくれよ・・・
と言ったら文句言われた
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 03:15:05.66
>>252
・親は何しに来てるのか
・滞在中、自分は何をしているのか
・嫁は親の「何が」辛いのか
その辺がはっきりしないとなんとも。
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 12:34:19.82
>>253
平日嫁だけのときに2時間家庭訪問があったらきつくないか?
お茶の出し方とか掃除の仕方とか査定する親とかだとアウト。
255 : 252[sage] : 2012/06/24(日) 22:25:08.82
・親は何しに来てるのか→野菜や子供の洋服を持ってくる(母親の趣味が洋裁でよく作ってる)
・滞在中、自分は何をしているのか→すまん。俺現在単身赴任中orz
・嫁は親の「何が」辛いのか→とにかく気を使うらしく月1は多いそうだ
お茶を出してるかは知らんが、両親とも細かい性格ではないので粗探しなど嫌味はないと思う
結婚して10年経つが今まで具体的な事で嫁から愚痴は聞いたことない
両親は同じ市内なので車なら40~50分で来られる
それに比べて嫁のほうは他県で行き来が相当少ない。年に1回会えば良いほう
俺も単身赴任してからは盆と正月、GWくらいしか帰省出来ないので
両親にもっと間隔開けろとか言ったら逆に角が立たないか?
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 23:29:37.02
>>255
お前が帰る時だけにしてもらえばいいじゃないか。
野菜はともかく、子供の服っていうのは地雷になりやすい。
センスの合う合わないがあるから、お前さんからしたら気にならんかもしれんけど
嫁さんは気にしているかもしれない。
こういうところじゃよく言われる話だが
嫁さんからしたら結局は他人。
家族のようにとは思っても、家族にはなれないし
身内でも月一も会いたくないという人もいる。
たとえ角が立っても、それはお前さんが何とかしなければいけない。
結局は嫁と親、どっちを大事にするかという選択。
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/25(月) 09:58:15.05
だいたい、義理の親なんてどんな理由でも基本的に来るのは嫌だろ。
ましてや旦那が居ないとか、可哀想だろ。
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/25(月) 12:02:00.78
嫁の性格に依るだろ
うちの嫁とか週2位のペースで野菜とか色々貰ってるけど
欲しいものは欲しいと言うし要らない物はキッパリと断ってる
その辺をスムーズに出来れば苦にならないみたいだぜ
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/25(月) 13:28:17.18
スムーズにできないから苦なんだろうね。
そして、スムーズにやれと人に言われてもできるもんじゃない。
252 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 01:00:41.78
大体だが月1で家に来る両親の事が辛いと言われた
1回の滞在時間も2時間位だしその位の頻度なら対応してくれよ・・・
と言ったら文句言われた
253 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 03:15:05.66
>>252
・親は何しに来てるのか
・滞在中、自分は何をしているのか
・嫁は親の「何が」辛いのか
その辺がはっきりしないとなんとも。
254 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 12:34:19.82
>>253
平日嫁だけのときに2時間家庭訪問があったらきつくないか?
お茶の出し方とか掃除の仕方とか査定する親とかだとアウト。
255 : 252[sage] : 2012/06/24(日) 22:25:08.82
・親は何しに来てるのか→野菜や子供の洋服を持ってくる(母親の趣味が洋裁でよく作ってる)
・滞在中、自分は何をしているのか→すまん。俺現在単身赴任中orz
・嫁は親の「何が」辛いのか→とにかく気を使うらしく月1は多いそうだ
お茶を出してるかは知らんが、両親とも細かい性格ではないので粗探しなど嫌味はないと思う
結婚して10年経つが今まで具体的な事で嫁から愚痴は聞いたことない
両親は同じ市内なので車なら40~50分で来られる
それに比べて嫁のほうは他県で行き来が相当少ない。年に1回会えば良いほう
俺も単身赴任してからは盆と正月、GWくらいしか帰省出来ないので
両親にもっと間隔開けろとか言ったら逆に角が立たないか?
256 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/24(日) 23:29:37.02
>>255
お前が帰る時だけにしてもらえばいいじゃないか。
野菜はともかく、子供の服っていうのは地雷になりやすい。
センスの合う合わないがあるから、お前さんからしたら気にならんかもしれんけど
嫁さんは気にしているかもしれない。
こういうところじゃよく言われる話だが
嫁さんからしたら結局は他人。
家族のようにとは思っても、家族にはなれないし
身内でも月一も会いたくないという人もいる。
たとえ角が立っても、それはお前さんが何とかしなければいけない。
結局は嫁と親、どっちを大事にするかという選択。
258 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/25(月) 09:58:15.05
だいたい、義理の親なんてどんな理由でも基本的に来るのは嫌だろ。
ましてや旦那が居ないとか、可哀想だろ。
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/25(月) 12:02:00.78
嫁の性格に依るだろ
うちの嫁とか週2位のペースで野菜とか色々貰ってるけど
欲しいものは欲しいと言うし要らない物はキッパリと断ってる
その辺をスムーズに出来れば苦にならないみたいだぜ
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 2012/06/25(月) 13:28:17.18
スムーズにできないから苦なんだろうね。
そして、スムーズにやれと人に言われてもできるもんじゃない。