【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル11【ならぬように】
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/23(金) 23:22:03 ]
気を使って上の子供の幼稚園行事とか里帰り先の病院までの手配とか
色々がんばったのに、
「実際に妊娠してから苦しい思いをしてるのは私なのに、
そのおかげであなたは周りから良いパパ評価してもらえてよかったわね!」
とぶち切れられた。
男はがんばっちゃいけないのだなぁ。
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/23(金) 23:41:46 ]
>>935
嫁の体調を気遣うとか、そういう内に向けてのがんばりじゃなくて
外で評価してもらえるがんばりだったのかいかんのだろうか??
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 01:29:13 ]
がんばりや評価がいかんのではなくて、
「私も評価して!理解して!いたわって!」という本音なのではないか?
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 01:34:27 ]
>>936
嫁さんが、真に欲するものではなかった点、が問題なんだろう。
あんたは、自分で勝手に課題設定して、問題解決したつもりで、他人から褒めて貰いたがる。
それが私の欲しかったものか? それが家族にとって一体何の意味が有る?
一人娘が成人しても云われ続けているよ・・・・
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 08:35:14 ]
つまり
嫁を評価し、理解していたわりつつ、
何がして欲しいかお伺いを立て
幼稚園行事などで他のママに「良いパパね」と言われたなど
決して洩らさず
嫁と一緒にいる時に褒められようものなら
嫁を持ち上げつつ即、謙遜し
自分が「気を使った」などとは言わず
嫁の苦情をスルーする
サウイフモノニ
ワタシハ
なれねぇよ
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 17:01:12 ]
育児板かどこかで
「家では何もしないくせに出かけるときだけベビーカー押して
いいパパアピールがむかつく」
ってのを読んだことがある
うまくいかないもんだね
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 17:12:57 ]
他人がいないところで何もしなかった奴が他人の人目のあるところで頑張るのが悪意に取られるなんて育児関係なくよくある話だ。
人目のあるなし関係なく動いて初めて認められるもんだよ、仕事でも。
ただ男が育児に深入りするのはよくないから、何か動くより嫁をいかにやる気にさせるか考えないとな
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 18:45:52 ]
そりゃ、いいとこどりは嫌われるだろうが、
>>935読んでも「いいとこどり」には感じなかったがなあ。
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/23(金) 23:22:03 ]
気を使って上の子供の幼稚園行事とか里帰り先の病院までの手配とか
色々がんばったのに、
「実際に妊娠してから苦しい思いをしてるのは私なのに、
そのおかげであなたは周りから良いパパ評価してもらえてよかったわね!」
とぶち切れられた。
男はがんばっちゃいけないのだなぁ。
936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/23(金) 23:41:46 ]
>>935
嫁の体調を気遣うとか、そういう内に向けてのがんばりじゃなくて
外で評価してもらえるがんばりだったのかいかんのだろうか??
937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 01:29:13 ]
がんばりや評価がいかんのではなくて、
「私も評価して!理解して!いたわって!」という本音なのではないか?
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/24(土) 01:34:27 ]
>>936
嫁さんが、真に欲するものではなかった点、が問題なんだろう。
あんたは、自分で勝手に課題設定して、問題解決したつもりで、他人から褒めて貰いたがる。
それが私の欲しかったものか? それが家族にとって一体何の意味が有る?
一人娘が成人しても云われ続けているよ・・・・
940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 08:35:14 ]
つまり
嫁を評価し、理解していたわりつつ、
何がして欲しいかお伺いを立て
幼稚園行事などで他のママに「良いパパね」と言われたなど
決して洩らさず
嫁と一緒にいる時に褒められようものなら
嫁を持ち上げつつ即、謙遜し
自分が「気を使った」などとは言わず
嫁の苦情をスルーする
サウイフモノニ
ワタシハ
なれねぇよ
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 17:01:12 ]
育児板かどこかで
「家では何もしないくせに出かけるときだけベビーカー押して
いいパパアピールがむかつく」
ってのを読んだことがある
うまくいかないもんだね
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 17:12:57 ]
他人がいないところで何もしなかった奴が他人の人目のあるところで頑張るのが悪意に取られるなんて育児関係なくよくある話だ。
人目のあるなし関係なく動いて初めて認められるもんだよ、仕事でも。
ただ男が育児に深入りするのはよくないから、何か動くより嫁をいかにやる気にさせるか考えないとな
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/10/24(土) 18:45:52 ]
そりゃ、いいとこどりは嫌われるだろうが、
>>935読んでも「いいとこどり」には感じなかったがなあ。
家ではな~んにもしないで偉そうにしてるだけ