ニュース
“Outlook.com”から直接話せる「Skype for Outlook.com」が全世界で利用可能に
HD画質によるハイクオリティな動画チャットを楽しむことも
(2014/3/5 08:13)
米Microsoft Corporation傘下のSkypeは4日(現地時間)、「Skype for Outlook.com」が全世界で利用できるようになったことを明らかにした。昨年4月から英国などでプレビュー公開されていた機能で、ブラウザーで開いた“Outlook.com”から直接、「Skype」ユーザーと動画・音声・テキストチャットが楽しめるようになる。
「Skype for Outlook.com」を利用するには、専用のプラグインをインストールする必要がある。プレビュー版では「Internet Explorer」「Google Chrome」「Firefox」がサポートされていたが、今回公開された最新版プラグインでは新たにMac OS X版の「Safari」がサポートされている。
「Skype for Outlook.com」で「Skype」ユーザーとチャットを楽しむには、“Outlook.com”のヘッダー右側にある[メッセージング]ボタン(顔型のアイコン)を押す。すると、画面右側にメッセージングペインが現れる。このペインにはインスタントメッセージの履歴が表示されており、選択すればそのまま会話の続きを楽しむことが可能。また、テキストボックスでアクティブな連絡先を検索し、新しい会話を始めることもできる。
さらにインスタントメッセージ画面の右上にあるアイコンをクリックすれば、音声や動画によるチャットも利用可能。双方が必要な環境を揃えていれば、HD画質によるハイクオリティな動画チャットを楽しむことができる。
ソフトウェア情報
- 「Skype for Outlook.com」
-
- 【著作権者】
- Microsoft Corporation
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- -(14/03/04)
URL
- 無料のSkypeインターネット通話と電話への格安オンライン通話 − Skype
- http://www.skype.com/ja/
- Outlook.com
- http://outlook.com/
- Skype Brings the World Closer Together, One Inbox at a Time - - Skype Blogs
- http://blogs.skype.com/2014/03/04/skype-brings-the-world-closer-together-one-inbox-at-a-time/
最新記事
- “Outlook.com”から直接話せる「Skype for Outlook.com」が全世界で利用可能に[2014/03/05]
- 映像配信機能が復活した監視カメラソフト「LiveCapture3」v3.0.2.40228が公開[2014/03/04]
- Mozilla、ホワイトリストに登録されていない「Firefox」プラグインを原則ブロックへ[2014/03/04]
- Google、「Google Chrome」の最新安定版v33.0.1750.146を公開[2014/03/04]
- 「Tera Term」初版公開から20周年を迎えたことを記念したv4.81が公開[2014/03/03]
- “ミニプレイヤー”のデザインが新しくなった「MusicBee」v2.3が公開[2014/03/03]
- Windows ストアアプリ「Facebook」v1.3が公開、チャット機能が無効化できるように[2014/03/03]
- Facebook、Windows デスクトップ版「Facebook Messenger」のサポートを終了[2014/03/03]
- IPA、ITパスポート試験のCBT方式テストを擬似体験できるソフトをリニューアル公開[2014/02/28]
- 「Google Chrome 34」ベータ版が公開、レスポンシブイメージに対応[2014/02/28]
バックナンバー
|
|
|
|
|
|