【嫁姑】義理親子間の争い91【嫁舅】


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:21:36 ]
 最近生まれた子の名付け。嫁も親父も自分が決めるものと思い込んでいる。
 (嫁は夫婦で考えて、と言ってはいるが俺の意見は却下されるため夫婦の意見=嫁の意見)

 親父が名前についての話をしだすと、嫁が涙目で俺を見る。
 嫁が名前についての話をしだすと、親父が不機嫌になって黙り込む。

 お前らもう2人で話し合ってきてくれ。俺を間に挟むな。





61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:36:42 ]
 >>60
 気持ちは分かるが腹の子の親は誰だ?
 子供の名前ぐらい両親が決めるもんだろ。親爺にビシッと言えないとずっと
 自分の子の事を親に決めさせるのが当たり前になるぞ。
 これから揉める種は山ほどあるぞ。逃げられないうちに手を打てよ。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:37:27 ]
 確かなのはお前の親父はお前の親父であって、お前の子供の親父ではない。


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:45:32 ]
 まあそうなんだけどね…
 名前そのもの、というかお互い相手の提案した名前は嫌みたいな感じで。
 お前その名前こないだは良いって言ってたじゃん…親父(嫁)に言われたのが嫌なだけだろって

 まあ愚痴なんですけどね。子供の一生の名前だからいい名前つけるようがんばるよ



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:51:11 ]
 >>60
 お前の嫁と親父との関係は、お前という「間」がないと成立しないもの。
 お前が間に挟まらないでどうするw


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:55:09 ]
 >>63
 「名前をつけるようがんばる」と同時並行して、「親父を説得できるようがんばる」が
 必要なことを忘れるなー。
 「親父は放置して、俺たちで勝手に名前つければいいだろ?スルーしろって」とか
 言うと地雷だぞ!


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/15(月) 23:59:54 ]
 >親父(嫁)に言われたのが嫌なだけだろって

 それで当然。親が付けるもので祖父が口出しする事が間違いだからな。
 それよりお前が親の自覚持たないと「そんな父ちゃんイラナイ」になるぞ。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 00:19:03 ]
 >>65
 それ嫁だよ…どんだけガキの考えなんだかと言いたくなる

 >>67
 前半省略すんなよw
 自分で考えた良い名前が、他人と被ったら悪い名前になるのか?
 そんなの子供のことを考えてるわけじゃない、意地を張ってるだけだ



69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 01:02:09 ]
 >>68
 日本語でおk


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 01:04:29 ]
 嫁が嫌がってるなら名前は2人で考えるから口出しするなくらい
 親父に言えや。