- 第140回 活動報告 追記2
- タイトルは事実。本音を言うと、小説家になろうを退会しようと思いました。
初の公募もかなり重荷だったのです。←正直に言うとつらい。
お気に入り登録も11件という私的には未曾有の重圧。つまり、逃げたくなった。
それで、今日は仕事中ずっとそのことばかり考えていて、上の空だった。一年以上書いてきた作品をばっさり切るのはつらかった。それをするだけの勇気がなかった。
ゆうき君はいるけれどね。ゆうたんは、私のもの!
一日中というか、人生いろいろあった経験というのも活用して。ふんぎりがついたわけ。
切っちゃえと。十万文字程度で伏線の回収も済ませられるようにするためには仕方がない。上限がなくとも公募のことを考えるとね。
最近エッセイに動かされることが多い気がする。いっきにアドロヴァ少尉とノーラとで完結する予定です。
ちなみに、アドロヴァ中尉は共和国の抵抗のメインヒロインです。こちらでは名前だけ借りた。
あの作品はよかった。
キャラ名も覚えている。
アルカジー
アドロヴァ
フェジャニナ
パヴロフ
もちろん、書記長。
ここ最近、無理やり感。
閉塞感。
倦怠感。
アクセスの伸び悩みの原因がすべてそれじゃなくとも、作者自身人生が終わりに近づいているのに気付いたってことね。
人生じゃないや、作品が。
このままじゃ、読者も裏切ると思いました。
完結させて公募も終了して、ちゃんと一次落ちしたら、また続編を書くか考えます。
壮大になりすぎて、長編化が進んでいたのでな。
人民にパンを与えようと思ってな。
つまり、戦に敗れて再起を図ったということですね。
さっそくアドロヴァ少尉には暗殺を企ててもらいます。
そこでアルウィンに活躍してもらって、自白薬ですねww
アルウィンは何をしでかすのか作者の私も知らないという適当なプロット。
そもそもそんなものはなかった。
一週間で二万文字書けないかな?
------------------------------------------
引き続き「第二回ヤサシケンジコンテスト」の参加者を募集しています。
細々とですが、宣伝をしています。
応募規定に了承する方は「ヤサシコンテスト」のタグをつけてください。
コンテストを楽しみましょう。
以下は今後の予定。
2014年03月15日
「できそこないの僕がみつけたもの」が完結?
2014年04月01日
『偽りの仮面』の文章校正を開始。
改悪を嫌う方は早めにお読みください。
2014年04月15日
「できそこないの僕がみつけたもの」の推敲開始。
2014年04月末日までに応募作品の推敲を完成させる。
すなわち、第一作と第二作が完結。
2014年05月01日
第三作「妹と王女」のプロットの練り直しを行う。
2014年05月15日
第三作「妹と王女Ⅱ型」の連載を開始。
2014年06月01日
「第二回ヤサシケンジコンテスト」の一次選考発表
2014年06月15日
第四作「共和国の抵抗」の新プロットの制作を開始。
2014年07月01日
「第二回ヤサシケンジコンテスト」の二次選考発表。
2014年07月15日
第三作「妹と王女Ⅱ型」が完結予定?
2014年08月01日
第二回ヤサシケンジコンテストの最終選考発表。
-------------------------------------------
『ヤサシケンジコンテスト』を開催しています。
目的は「小説家になろう」にて企画者が楽しめる作品を見つけること。
ジャンルは不問。
完結・未完結は問いません。
文字数は15万文字未満。総合評価は300ポイント未満。
『ヤサシコンテスト』のタグをつけるだけで応募が完了します。
応募締め切りは2014年04月31日23時59分です。
時間に余裕をもって応募してください。
一次選考発表は2014年06月01日。
二次選考発表は2014年07月01日。
最終選考発表は2014年08月01日。
最優秀賞1名(短編・中編・長編からいずれか一作品)。
優秀賞3名(短編・中編・長編それぞれ一作品)。
佳作賞制限なし。
審査員賞任意。
最優秀賞。
書籍化して欲しいと企画者が思う作品が受賞。受賞者がいないこともありうる。
感想と評価、レビューをさせていただきます。
優秀賞。
続編や新作を読ませていただきたいと思えるような作品が受賞。受賞者がいないこともありうる。
感想と評価をさせていただきます。場合によってはレビューをさせていただく場合がございます。
佳作賞。
優秀・最優秀賞を逃すも注目に値する作品。受賞者がいないこともありえます。
感想と評価をさせていただきます。
審査員賞。
この賞に関しては、任命された方にすべてお願いすることにします。
現在、審査員が不在。
受賞者には感想と評価を本作にて公開予定。
許諾を受けた場合、感想の一部もしくはすべてを受賞者の感想欄で書き込みをします。
応募をもって、感想・レビュー・評価等の了承をいただいたものとします。
重複応募等制約はございません。
自己責任でお願いします。
短編、中編、長編部門で分けています。
短編は20000文字まで。
中編は20001から80000文字。
長編は80001文字以上の作品となります。
小説家になろうにおける短編・連載の分類ではございません。文字数で独自に分類をしています。
上記はすべて予定であり、変更の可能性があります。
落選者には感想を書くとは限らず、また投下されたとしても感想や評価は辛辣になることが予想されます。覚悟のある方はぜひ参加してください。
審査員賞があります。審査員になりたい方は連絡をください。
企画者の『ヤサシケンジコンテスト用の基準による点数評価』で、2:3以上の評価を受けた作品が一次選考を通過します(予定)。
どちらか一方でも条件を満たさない場合は、一次選考の時点で落選とします。
例外もありますので、あいまいな基準となるでしょう。
一次選考発表は2014年06月01日です。
落選者たちへの感想・評価が必ずあるとは限りません。
上記はすべて予定であり、変更の可能性があります。
私が普通に感じる作品は2:2としています。
評価は申請を受ければ再考します。
以下は応募作品一覧。
一作品の応募があります。
応募してくださりありがとうございます。
作品名(Nコード)。
作者名。
ユーザネーム(ユーザID)。
情報を非公開にしてほしい方は連絡をください。
以下、敬称略。
平々凡々な会社員が女子高生に?!(N5052BV)長編部門。
ちびひめ
ちびひめ(341236) - 2014年 02月09日 (日) 21時31分
コメント
次のコメントを表示 >>
自分の探したが無かった。何で!?
裏話「叩かれたいのか?」
本編「色々思い当たるフシがあるんだろうよ。」
作者「そうは言ってもね。自分ふざけてるけど他人様に迷惑・・・」
本編「あるのか?」
裏話「一度アンチ?沸いたけど作者それもネタにしたし飽きられたんだろ。」
作者「2chに晒されたら知名度上がったのに・・・チッ!」
裏話「作者に叩かれても凹むという文字はなさそうだ。」
作者「酷い!作者はガラスのハート(現実でのみ)だよ!」
本編「サイトと外では別人だしね。」
裏話「叩かれたいのか?」
本編「色々思い当たるフシがあるんだろうよ。」
作者「そうは言ってもね。自分ふざけてるけど他人様に迷惑・・・」
本編「あるのか?」
裏話「一度アンチ?沸いたけど作者それもネタにしたし飽きられたんだろ。」
作者「2chに晒されたら知名度上がったのに・・・チッ!」
裏話「作者に叩かれても凹むという文字はなさそうだ。」
作者「酷い!作者はガラスのハート(現実でのみ)だよ!」
本編「サイトと外では別人だしね。」
ルヌブ
[ 2014年 03月05日 (水) 00時58分 ]
2ちゃんねるにありましたね。私の方は探しましたが無かったようで少しホッとしてるような、また不安が募るような。
まぁ、色々な考え方があると思いますし、わざわざ見に行かなくても良いでしょう。
とある諸説で、楽観的な人間は悲観的なものを見ない。と言います。
気にしないで、おきましょう。頑張ってくださいね。
まぁ、色々な考え方があると思いますし、わざわざ見に行かなくても良いでしょう。
とある諸説で、楽観的な人間は悲観的なものを見ない。と言います。
気にしないで、おきましょう。頑張ってくださいね。
ポネ@ティブ
[ 2014年 03月05日 (水) 00時49分 ]
びっくりしました(笑)良い名前ですね!
エネル
[ 2014年 03月05日 (水) 00時35分 ]
びっくらこいたw
「あるぇ~? こんな可愛い名前のお気に入りユーザーいたっけな?」
と思って良く見てみたらヤサシさんだったw
悠衣にゃん、って感じですねっ!
「あるぇ~? こんな可愛い名前のお気に入りユーザーいたっけな?」
と思って良く見てみたらヤサシさんだったw
悠衣にゃん、って感じですねっ!
豊作先生
[ 2014年 03月04日 (火) 23時30分 ]
ゆうき@春夏秋冬何時もサザンと桑田佳祐! さん
コメントをありがとうございます。
参加するなら『ヤサシコンテスト』のタグをつけてくださいね。
コメントをありがとうございます。
参加するなら『ヤサシコンテスト』のタグをつけてくださいね。
市倉悠衣
[ 2014年 03月04日 (火) 22時53分 ]
気にしちゃいけないww
ヤサコンでようかな
ヤサコンでようかな
ゆうき@春夏秋冬何時もサザンと桑田佳祐!
[ 2014年 03月04日 (火) 22時49分 ]
二チャンネルで私が叩かれているのを発見しましたw
市倉悠衣
[ 2014年 03月04日 (火) 22時34分 ]
ゆうき@春夏秋冬何時もサザンと桑田佳祐! さん
コメントをありがとうございます。
「ちがくて」っていう言葉を使う子は興味深い。
かわいいなぁ。
がお~!
コメントをありがとうございます。
「ちがくて」っていう言葉を使う子は興味深い。
かわいいなぁ。
がお~!
市倉悠衣
[ 2014年 03月04日 (火) 22時00分 ]
名前ちがくて焦ったww
ゆうき@春夏秋冬何時もサザンと桑田佳祐!
[ 2014年 03月04日 (火) 21時52分 ]
ルヌブ さん
コメントをありがとうございます。
そうです。
また変わりました。
ご迷惑を掛けたようですね。
コメントをありがとうございます。
そうです。
また変わりました。
ご迷惑を掛けたようですね。
市倉悠衣
[ 2014年 03月04日 (火) 21時44分 ]