ロシアのウクライナ介入、チェコの原発建設にも波紋

2014年03月04日 19:59 発信地:プラハ/チェコ 【写真】 【ブログ】
  • 楽天SocialNewsに投稿!

ウクライナ南部クリミア(Crimea)自治共和国セバストポリ(Sevastopol)の軍の施設で待機するウクライナ兵(2014年3月3日撮影)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE

関連写真1/1ページ(全1枚)

  • ロシアのウクライナ介入、チェコの原発建設にも波紋
  • IMF調査団がウクライナ入り、金融支援の条件を協議
  • フォーブス誌長者番付、ビル・ゲイツ氏が首位返り咲き
  • パナマ運河拡張工事、追加費用の負担問題で合意
  • ウクライナ金融支援「パニックは不要」、IMF専務理事
  • ニカラグアで準備が進む巨大運河、本当に必要か
  • マウントゴックス、民事再生法適用を申請
  • ウクライナ、銀行の預金引き出し限度額を1日14万円に
  • 「最長の灰」競って皆でスパスパ、キューバ葉巻の祭典
  • 香港地下鉄、スマホ利用者のため座席の一部撤去を検討
  • 医療用マリフアナが一大産業に、カナダ
  • 新衛生法でレースの下着が禁止に?抗議の声続々、ロシア
  • ブータンが電気自動車の「究極の展示場」に、政府が日産と覚書
  • 6億円以上!153.44カラットのダイヤ原石を採掘 シエラレオネ
  • ネット通販の商品を車にお届け、ボルボが新システム開発
  • フェイスブック、ワッツアップ買収でアジア市場に名乗り
  • スリランカ中銀総裁、硬貨不足で寺院にハイテク対応を呼び掛け
  • 経営難の仏プジョー、中国・東風汽車から資本受け入れ
  • 都市の生活環境水準ランキング、アジア上位に日本の4都市
  • フェイスブック、チャットアプリ会社を1.6兆円で買収へ

【3月4日 AFP】ウクライナで親欧米の暫定政権が発足したことを受け、同国南部クリミア(Crimea)半島にロシア軍が展開し実効支配を強めつつある中、ロシア企業が建設契約に入札しているチェコの原子力発電所の拡張事業にも緊張が飛び火している。3日、チェコの閣僚らはロシア企業による入札の是非をめぐって割れ、激論を交わした。

 チェコは南部テメリン(Temelin)にある原子力発電所に新たな原子炉2基の増設を計画している。推定80~120億ユーロ(約1兆1200億~1兆6800億円)規模とされるチェコ電力(CEZ)のこの建設事業には、ロシアの原発建設企業アトムストロイエクスポルト(Atomstroyexport)と同国営設計企業OKBギドロプレス(OKB Gidropress)、チェコのシュコダJS(Skoda JS)の3社から成る企業連合「MIR1200」が名乗りを上げており、米大手ウェスチングハウス(Westinghouse)と落札を競おうとしている。

 ウクライナにおけるロシアの動きを受け、チェコのマルチン・ストロプニキー(Martin Stropnicky)国防相とイジー・ディーンストビール(Jiri Dienstbier)人権担当相は、ロシアの入札参加に反対を表明した。

 チェコの3党連立政権の一角を担う新党「ANO2011」に所属するストロプニキー国防相は「ロシアがやっていることは受け入れられず、ロシアはもはや民主国家ではなく、予測不可能だ」と非難し、テメリンの拡張事業にロシアが参加することを想像するのは難しいと語った。

 ディーンストビール人権担当相は同国のウェブサイト上で「外交政策に軍事侵略を用いる国は、チェコ共和国の安全保障にとってもリスクだ」と語った。

 しかしディーンストビール氏と同じチェコ社会民主党(CSSD)を率いるボフスラフ・ソボトカ(Bohuslav Sobotka)首相は報道陣に対し、入札には「いかなる政治的基準もない」と述べ「今回の危機を理由にロシアとのすべての通商関係を決裂し、すべての橋を燃やしてしまうことなど想像するのは不可能だ。それこそ非常に愚かなことだ」と述べた。

 またCEZの広報も、発注先に関する決定プロセスで問題となるのは経済的、技術的要因だけで「現在のウクライナ情勢は入札に何の関係もない」と述べた。

 テメリンの原発は共産主義時代に計画され、建設は2000年に着手された。現在は出力1050メガワットのロシア型加圧水型原子炉VVERが2基ある。(c)AFP

関連記事

本日の必読記事1日2回更新

このニュースの関連情報

このニュースへのリンク

http://www.afpbb.com/articles/-/3009745

トピックス

特集:ソチ五輪

お知らせ

PRリンク

BPNPR

カテゴリ登録はこちらより