こんにちは鷹速管理人です。

お知らせ 鷹速の今後について

上記記事内にてアオダモ成長日記を書くと言いましたので、とりあえず第1回を書きたいと思います。

ちょっと長いので読みたい方だけ読んで下さい。



49494f68

皆さんはアオダモについてどれほど知っていますでしょうか?

私は、アオダモの事を人に教えられるほど知識は有りませんので

Googleで検索しながら書きたいと思います。

アオダモ-Wikipedia最終更新 2013年3月24日 (日) 07:03

とりあえずWikipediaを見てみます。

>アオダモ(青梻、学名:Fraxinus lanuginosa f. serrata)とはモクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹である。雌雄異株。別名:コバノトネリコ、アオタゴ。

>材質は堅く強いが粘りがある。そのため曲げることができ、このような特質を生かしてさまざまな用途で使われた。
日本では木製のスポーツ用品の材料、とくに野球で使われる木製バットの原料として知られる。他にスキー板やテニスのラケットなどにも使 用される。日本でのバット材としての需要は年間20万本以上あり半数は輸入材で国産材のほとんどはアオダモである。計画的な植林・伐採が行われなかったこ とから、バットに適した高品質な材の確保が困難になっている。2000年には行政、野球関係者、バット生産者が一体となってアオダモ資源育成の会が発足、 資源を確保するための取り組みが行われている。

そうです!野球のバットに使われている木なのです。

スキー板やラケットにも使われているんですね。

野球だけでなくスキーもテニスも出来るなんて凄いですね。


>生木でもよく燃えることから猟師が薪として利用した。

おお・・・



>枝や樹皮を水に浸すと、水が藍色の蛍光を発する。この水は染料として使われた。また、アイヌは黥(いれずみ)をするときの消毒に用いた。また、樹皮は民間薬としても利用された。主な成分はクマリン配糖体で消炎解熱作用、止瀉、利尿作用や尿酸を排出する作用があり痛風・結石の治療などの効果があるとされる。

痛風や結石にも聞くアオダモパワー。素晴らしいです。

しかも、枝や樹皮を水に浸すと蛍光を発するというサービスっぷり。

いつか実験でもしてみたいと思います。




しかし、そんなユーティリティプレイヤーのアオダモの材の確保が困難になっているのです。

現在ではプロ野球オールスターでアオダモ植樹セレモニーが行われています。

動画がありました。




とにかく、野球ファンである以上アオダモの1本くらい育てなくてはいけないと思い、

唐突にアオダモを買ったわけであります。

去年の11月に買いました。

BZHLs21CcAAxiKc

買ったばかりの時のアオダモです。

季節的にまだ秋だったので紅葉しています。

綺麗です。


現在は

DSC_0138

はい。虫の息です。

嘘です。

覚えていますか?アオダモは落葉広葉樹なのです。

忘れていた方は上に戻って読み直して下さい。


つまり今は葉が落ちる季節なのです。

福岡と言っても冬は寒いのです。

別に育て方が悪いわけではないのです。

多分。

とにかく、今の状態のアオダモはこんな状態です。

葉がワサワサしてたり、虫が居たりしたほうが絵としてはきっと面白いでしょう。



毎日これ

DSC_0138

見ても面白く無いでしょう。






アオダモ成長日記は不定期で書きたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

続く



なんJアンテナBASEBALLMAG