気象庁、緊急地震速報出さず 沖縄の地震、福島と混同
朝日新聞デジタル 3月3日(月)21時35分配信
気象庁は3日、沖縄本島北西沖で同日午前5時過ぎに発生した地震で、基準に達しながらも緊急地震速報を出せなかった、と発表した。この地震で起きた地震波を数分前に福島県沖で発生した小さな地震によるものと速報システムが混同したためという。
沖縄の地震は、沖縄県恩納村などで震度4を観測し、地震の規模示すマグニチュード(M)は6・6。速報発表基準はM3・5以上だった。昨年8月には2カ所での小さな揺れをシステムが一つの巨大地震と誤認し、「34都府県に震度4以上の揺れが襲う」と誤った緊急地震速報を発表するトラブルが起きている。
朝日新聞社
最終更新:3月3日(月)21時35分
Yahoo!ニュース関連記事
- <気象庁>緊急地震速報を未発表 沖縄本島沖M6.6(毎日新聞)3日(月)19時52分
- 沖縄でM6.6、M5.0の地震相次ぐ M6超は去年10月以来映像(テレビ朝日系(ANN))3日(月)16時46分
- 県内各地で震度4を観測 マグニチュード6・6 被害報告なし(琉球新報)3日(月)15時45分
- 沖縄で震度3(時事通信)3日(月)11時52分
- 沖縄本島・周辺離島で震度3 津波心配なし(沖縄タイムス)3日(月)11時50分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。