中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

菅野 3イニング1安打無失点 内海は3イニング無安打無失点

2014年3月3日 紙面から

1回表1死一塁、バレンティンと対戦する巨人の菅野(市川和宏撮影)

写真

◇巨人1−0ヤクルト

 巨人の開幕投手候補、菅野と内海がともに3イニング無失点と好投した。内海は制球が安定し走者を許さず、菅野は直球の切れが良かった。新戦力のアンダーソンが初本塁打を含む3安打。ヤクルトのナーブソンは緩急を生かし4イニング無失点。

     ◇

 巨人の開幕投手バトルが熱を帯びてきた。3月28日に阪神と対決する東京ドームで、有力候補である菅野と内海が、がっぷり四つの快投を繰り広げた。

 先発の菅野がキレのある直球で3イニングを1安打無失点に抑えれば、2番手で登板した内海も負けじと3イニングを無安打無失点。直球とスライダーのコンビネーションで本命の存在感をアピールだ。

 「手応えはすごくありました。前回の登板よりは格段にいいと思う」と菅野。表情には充実感がにじむ。内海も「結果オーライの部分もあったけど、0点で抑えられたことは良かった」。自らの投球に及第点をつけた。

 今季初登板となった2月22日のDeNA戦(那覇)は、そろって納得のいかない内容だった。先発した内海が2イニングで8安打8失点の大乱調。一方の菅野も2イニングで3安打2失点。アピール不足の結果に終わった。それから1週間。巻き返しにかける思いが2人の心に宿っていた。

 「きょうは気合を入れていきました」と内海。この思いは菅野も同じだった。「真っすぐで押していく」という事前に決めたテーマ通りに、相手を力でねじ伏せる投球を展開した。その様子を冷静な眼でチェックした原監督も大満足。さらなる競争を促した。

 「2人はいい位置にいると思います」。指揮官が設定した決定のリミットは15日。それまでに2度の登板機会が予想されるが、指名にはさらなるアピールが必要だ。「結果を残さないと開幕戦で投げられない」と内海。プライドをかけた激しいつばぜり合いがG投を熱くする。 (川越亮太)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ