2014-03-04

女の子コンプレックスおかん呪い

「母がしんどい」っていう漫画があるんだけど、こういうのっておかん呪いと深く関係があるんじゃないかと思う。

 

うちの母は娘が「女の子」らしくしてるとすんげやっかむ。

物心ついて以来「ほんとあんたは乱暴でがさつで女の子らしくないんだから」と文句たらたらな一方で

女の子がすきそうなものをすきだったり、女の子がしたがることをしようとすると、全力で冷やかしたり嫌味言ったりからかったりしてきた。

 

小学生のころから周囲の女子ときゃっきゃうふふしてると「あの子たちは本当はあんたのことが嫌いなのよ」とか言ってくるし

十代に入ってから男性と歩いていればことごとく茶々を入れ、相手をこき下ろすやら私をくさすやらいちいち張り合ってくる。

そんなこんなで「女の子」に対しては恐怖と憧れがあり、「女の子」らしい行為に深い羞恥を感じて生きてきた。

 

結婚してからも娘が男性に愛される妻だというのが納得できないらしくて、それはそれは引っ掻き回す。

「あんたみたいじゃほんと旦那さんがかわいそう。ごめんなさいね

しょっちゅう夫に言っては姑も真っ青なダメ出しを連発し、夫を独占しようとすごいがんばる。

そして子供を持つかどうかといった話には汚らわしい話に耳をふさぐ体であからさまに聞こえないふりをする。

 

一度夫と喧嘩して、事情を話さず実家避難したことがある。

迎えに来た夫と口論する電話を聞いて事情を悟った母は、電話を切るなり

「別れなさい。老人じゃないんだから、我慢できるわけないでしょう」と言い放った。

何のことかと思ったら娘がセックスを拒否していると一足飛びに確信し、夫を拒むなら離婚すべしと指南していたらしい。

唖然としたが肯定も否定もせずにいたら、母は私の兄弟姉妹全員に

「もう大人だからわかると思うから言うわ。増田子はね、夫婦生活が嫌いなの」

という電話をかけていたと数年後に知った。心底気持ち悪い。

 

自分と母は別人格だと思うけれど、最近になって自分女性性を認められないのは

 

1.母が推奨する女の子女性像の押し付けに対する嫌悪

2.母に否定された自分女性

3.母と同性であるということの嫌悪

 

と深く関係しているのではないかと思うようになった。

母自身自家中毒でこじらせているのは間違いないけれど、巻き込まれてたまらないから今は距離を置いている。

http://anond.hatelabo.jp/20140303224850

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140304002352
  • 女の子コンプレックス

    最近個人的に納得いく感情。 女の子コンプレックス。 満足に女の子らしくできなかったり同性とうまい距離感で接することができなかったり、あるいは女の子にボロクソにされたりし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140303224850

      増田とは少し違うが、 「女の子コンプレックス」という言葉はどこか腑に落ちるところがあった。 きれいにおしゃれをして、ガールズトークする「女の子」たちにどこかいつもコンプ...

      • 女の子コンプレックスとおかんの呪い

        「母がしんどい」っていう漫画があるんだけど、こういうのっておかんの呪いと深く関係があるんじゃないかと思う。   うちの母は娘が「女の子」らしくしてるとすんげやっかむ。 物...

      • それは「女の子ハラスメント」じゃないか?

        「女の子コンプレックス」って、コンプレックスを抱いている増田が悪いみたいに言うなよ。 表面上は自分をけなし相手をたてるという形をとりつつ、言いたいことは「私は言いたい...