2014年03月03日
牛角に会いに行こう! と、思ったら
最初に見に行ったのは、確認なのだそうです。
そんなわけで、
大家さんから画像を送ってもらいました
大家さんの家で遊ぶ牛角
娘さんが新しく拾ってきた猫、
「喵喵」(みゃおみゃお)
もう大きい! 子猫じゃないです。
喵喵(みゃおみゃお)は中国語のネコの鳴き声。
日本風なら「みゃあちゃん」です。
本当に半分黒!!
もう一枚
中国のSNSとか見ると、
最近は皆写真を撮るようです。
むろん、こんなこと言ってる月も、
牛角がいる頃は写真撮りまくってました。
一応、去勢するよう伝えたけど……
→→→次の更新は3月6日ぐらいです。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by やったろう 2014年03月03日 00:37 ogpTbuDR0
猫増えますね……
2. Posted by バム 2014年03月03日 00:38 3BiMvVhj0
可愛い!!
3. Posted by ぱ 2014年03月03日 00:39 CYP4L0Wg0
あらかわいい
4. Posted by wiki 2014年03月03日 00:39 .l4ZsR4x0
可愛がられているようですね。
5. Posted by ロザリー 2014年03月03日 00:41 LRvMrMee0
元気そうで良かった。
6. Posted by gokichan 2014年03月03日 00:42 8R8ImPfZ0
あらかわいい
7. Posted by てぇ 2014年03月03日 00:43 nksSNCdV0
ツーフェイス・・・
8. Posted by nacht 2014年03月03日 00:43 93EyN5S50
初コメントで一桁?
カワイイデスネー♪
カワイイデスネー♪
9. Posted by ジージン 2014年03月03日 00:44 .heW.JLc0
知らん家の猫を見て楽しむ趣味は無いのだけど、経緯を知った猫は、見てしまいますね。
牛角、元気でネズミも取ってきそうだね。
スタイルいいし。
牛角、元気でネズミも取ってきそうだね。
スタイルいいし。
10. Posted by gonta 2014年03月03日 00:44 YmEVzlQH0
あしゅら男爵!
11. Posted by van 2014年03月03日 00:44 26cnBPgU0
牛角元気そうでよかったですねー♪
にゃんこは本当にすぐ増えちゃうから・・・ですが牛角の子供も見てみたいなあ
にゃんこは本当にすぐ増えちゃうから・・・ですが牛角の子供も見てみたいなあ
12. Posted by Koujinn 2014年03月03日 00:45 C3KqX.EG0
13. Posted by へいちゃん 2014年03月03日 00:46 4GSNLXCW0
かわいいね。
14. Posted by 2014年03月03日 00:48 6gEx.g33O
避妊と去勢はしていないのか?
15. Posted by おーちゃん 2014年03月03日 00:48 Tl9mBdD30
>牛角はもう大家さんのネコだからダメヨ!!!
なんだ、その勝手な解釈!?
愛情が有ったら、渡したネコであろうがなかろうが会いに行くの当たり前でしょ!!
どうも月さんの勝手な法則が理解できない。
16. Posted by ののら 2014年03月03日 00:49 Izd0B5ST0
牛角はハンサムですね
17. Posted by やまさん 2014年03月03日 00:56 .AhJ93hs0
元気で何より!d(^_^o)
18. Posted by KKK 2014年03月03日 00:57 khz.RJ4h0
昔はペットと言うか「ネズミを捕るための道具」扱いだったし、生活の中の「そこにある当たり前のモノ」だったから、写真に撮る習慣が無かったんじゃないかなあ。<猫
19. Posted by ゆうぼん 2014年03月03日 01:06 BJfPjHbM0
ペットを人間扱いするようになったのは日本でもごく最近かと。
「餌をやる」じゃなくて「ご飯をあげる」でしょ!とか
20. Posted by ほし 2014年03月03日 01:07 ReAeUn0B0
会いに行くくらいイイジャナイと思うけどなー。
21. Posted by なのね 2014年03月03日 01:10 DkRUUoMj0
野生に目覚める牛角!!(゚Д゚;)
22. Posted by まろん 2014年03月03日 01:12 sHqqPszV0
全身、特徴が判る写真は撮りましょう・と
周囲に教えてあげてください。
迷子になった時に有効ですから。
ま、かわいくて、飽きもせず撮っちゃうもんだけどね。
(そうして、猫ブログをはじめるひとが多い)
23. Posted by 猫六 2014年03月03日 01:22 jK.VgLbl0
ん~?くるねこさん、里親さんと個人的にお友達になれば普通に会いに行ってますよ?
24. Posted by ハルビン娘 2014年03月03日 01:26 ud3l8fO0O
猫は本当にかわいいですよね
ペットの写真撮らないんですかー
不思議ですね(・ω・)
ペットの写真撮らないんですかー
不思議ですね(・ω・)
25. Posted by 名無しさん 2014年03月03日 01:30 zrsVFSZ20
犬の場合前の飼い主さんにあってまた別れたら「また捨てられた」とか「また飼い主いなくなった」とかで酷い場合鬱病になっちゃうって聞きますが猫はどうなんでしょうね?前の生活は思い出さないに限る気がしますが。40年前の日本みたい。
26. Posted by 名無しさん 2014年03月03日 02:07 Ltk92THI0
会いに行ってはいけないという理由が意味不明です
まったく正論ではありません
牛角が縁で交流が深まるとか 中国の方はかわらないんですかね?
まったく正論ではありません
牛角が縁で交流が深まるとか 中国の方はかわらないんですかね?
27. Posted by 名無しさん@ダイエット 2014年03月03日 02:07 zb.l1kmG0
そら四足以外は喰ってる国だもん
28. Posted by 牛角可愛いですね 2014年03月03日 02:16 WhfFkr.Q0
猫の話題もいいけど、本当 そろそろ指輪のオチを…orz
29. Posted by もげもげ 2014年03月03日 02:16 dYxwNazJ0
キカイダー!
30. Posted by ブンタカ 2014年03月03日 02:36 sAV5.Zjm0
牛角ちゃんも元気で、可愛がられているようですね♪
31. Posted by Kid 2014年03月03日 02:41 vhHFuzRl0
元気そうで何よりです。
32. Posted by ななっしー 2014年03月03日 02:48 98k6LJP60
あれ?3巻作業が終わったら牛角に会いに行こうとか言ってませんでしたか?
月さんも『牛角に会いたいデスネー』って。。
それがどうして今頃こういう事になるのか、全くわからないのですが。
他の方も言われてますが、くるねこさんは里親さんのところに会いに行かれてますよ。
こういうことは理屈でなく人間同士の問題なので、会いたければ会いに行けばいいのでは。
月さんも『牛角に会いたいデスネー』って。。
それがどうして今頃こういう事になるのか、全くわからないのですが。
他の方も言われてますが、くるねこさんは里親さんのところに会いに行かれてますよ。
こういうことは理屈でなく人間同士の問題なので、会いたければ会いに行けばいいのでは。
33. Posted by 通りすがったー 2014年03月03日 03:30 F2tr40Nb0
また寂しくなるから会わないようにしてるだけの話では
34. Posted by みかん 2014年03月03日 03:38 7SCxnrY90
「ペットだから」写真撮らない…写真は家族(人間)を撮るものって感覚なんでしょうか?^^;
特に猫は、子猫のうちに写真撮りまくっといた方がいいですよー!
ちっさいのはほんとに少しの間だけだから!
特に猫は、子猫のうちに写真撮りまくっといた方がいいですよー!
ちっさいのはほんとに少しの間だけだから!
35. Posted by ヤミねこ 2014年03月03日 03:57 mw9Je0iO0
猫はいいわー、癒される
半分の柄の猫は本当に珍しい気がする!なんか貴重なもの見れたわ!
36. Posted by しゃも 2014年03月03日 04:23 EB71RnIT0
牛角だー!(=´ω`) 頭の上の方だけ毛色が違うの、目立つようになってるねー。
元気そうでよかった^^
会いに行くのは、大家さんが迷惑でなければかまわないと思いますよ。縁があった猫なんだし。
元気そうでよかった^^
会いに行くのは、大家さんが迷惑でなければかまわないと思いますよ。縁があった猫なんだし。
37. Posted by 2014年03月03日 04:40 xJIp2UR5O
ゆえさん「ぺっとだから」→「人間の家族じゃないから」と言いたいのでは?
写真を撮るって行為がケータイの普及で爆発的に増えたけど本来大事な場面や人や特別な風景を写すもので、カメラが珍しかった昔は飼い猫を撮るなんて事は日本人もしませんでしたしね。
写真を撮るって行為がケータイの普及で爆発的に増えたけど本来大事な場面や人や特別な風景を写すもので、カメラが珍しかった昔は飼い猫を撮るなんて事は日本人もしませんでしたしね。
38. Posted by ゆき 2014年03月03日 06:36 ITSu.pOcO
今回の月さんも理由があって我が子と生き別れた母親が遠くから子供を想う形を思わせます。深い思慮、そして愛情がある事。もちろんジンサンも牛角へ愛情がある事。くー朝からまぶたが熱くなりそう(T_T)
ジンサンたちが写真ほしい言った事で大家さんもジンサンたちが牛角への愛情が今もある事を理解していると思いますよ。ナンデ?といいつつもW
ジンサンたちが写真ほしい言った事で大家さんもジンサンたちが牛角への愛情が今もある事を理解していると思いますよ。ナンデ?といいつつもW
39. Posted by もう一人の東北人 2014年03月03日 06:42 xC.RcMOJ0
カメラの普及もそうだけど以前はフィルムがもったいないって理由もあったんすよ
そして今の子たちはフィルムカメラの存在すら知らないと言う現実www
牛角クンに子供ができたら貰ってくるってのはダメですかね?
そして今の子たちはフィルムカメラの存在すら知らないと言う現実www
牛角クンに子供ができたら貰ってくるってのはダメですかね?
40. Posted by 猫スキーヤー 2014年03月03日 07:49 c6VES.M.0
泣く泣く別れたのに一度会ったらもう会わないなんて信じられないです
残念ですが今日は星一つです
41. Posted by ゆーさん 2014年03月03日 07:55 dm5f4RtV0
かわいいですね
42. Posted by 名無し 2014年03月03日 07:58 4ozRB.Bt0
仮面ライダーwみたいだな。
43. Posted by あやちゃんパパ 2014年03月03日 08:29 rpiuV52L0
朝の通勤電車がちょっと楽しかったです。ありがとございました。
44. Posted by 枯れ葉 2014年03月03日 08:46 0m0ZOWqr0
45. Posted by 柚上 2014年03月03日 09:04 VZUyvwZe0
牛角さんもミャオミャオさんもとても可愛いですね。
牛角さんはすごい童顔ですね。
牛角さんはすごい童顔ですね。
46. Posted by みゃおっち 2014年03月03日 09:11 zvPAbHtl0
牛角と喵喵の子どもって、どんな子かなぁ。
喵喵の方が強そうだからぁ・・・・
喵喵の方が強そうだからぁ・・・・
47. Posted by ファン 2014年03月03日 09:15 FT0dyLkn0
中国じゃ
猫に…首輪するのか?
猫に…首輪するのか?
48. Posted by ひげ犬 2014年03月03日 09:40 t55i7olN0
人間の方の井上(♂)と月(♀)は?
49. Posted by 雲南行きたい 2014年03月03日 09:48 gOGJX18D0
ペットに対する考え方も国それぞれの前に人それぞれ
理解できなかったら別にしなくていいよ
理解できなかったら別にしなくていいよ
50. Posted by phoenix_ya 2014年03月03日 09:50 5cv.tlxE0
写真がすごく高価かった頃の間隔なんじゃ。
51. Posted by らんかーど 2014年03月03日 10:16 Zr0xfbh90
月さんの気持ちはくるねこさんのとはまた違ったものですよ
くるねこさんは基本はじめから里親に出すつもりで保育してたもの
一方月さんのは自分で飼うと決めたのに自分たちの都合で大家さんに渡したもの
自分の都合で別れた相手に会いに行くのは相手が猫といえども身勝手な罪悪だという考えもあるのですよ
江戸を舞台にした小説の人間だって経済的に困窮して養子に出した子を会いたいけど会わずにずっと遠くで見るでしょ
くるねこさんは基本はじめから里親に出すつもりで保育してたもの
一方月さんのは自分で飼うと決めたのに自分たちの都合で大家さんに渡したもの
自分の都合で別れた相手に会いに行くのは相手が猫といえども身勝手な罪悪だという考えもあるのですよ
江戸を舞台にした小説の人間だって経済的に困窮して養子に出した子を会いたいけど会わずにずっと遠くで見るでしょ
52. Posted by パクチー 2014年03月03日 10:19 bQsGKUBb0
いろいろあったけれど、あんなにボロボロだった牛角君がすっかり大きくなって、何だか感慨深いです。
みゃおちゃんも美猫さんですね。でも確かに雄雌だとあっという間に繁殖しそう…気を付けないと。
みゃおちゃんも美猫さんですね。でも確かに雄雌だとあっという間に繁殖しそう…気を付けないと。
53. Posted by おーちゃん 2014年03月03日 10:27 Tl9mBdD30
猫のことなら何でも分かる俺が一言。
大家さん、喵喵を愛情を持って育てているとは思えないナ。
なぜか?それは喵喵の耳を見ればすぐ分かる。
猫が耳をピタッと下げて後ろ向きにするのは、恐れているときにする仕草だよ。
もう大家さんの猫に対する愛情は少なくなっているんでは?
牛角に会いに行って、なんとなくそれ確かめたほうがいいよ!!
本当に牛角を前と同じように愛情を持って育てているのかどうか。
で、牛角に会いに行って、大家さんの愛情がもう薄くなっていると思ったら、もう一度牛角を引き取るという交渉を・・・。
大家さん、喵喵を愛情を持って育てているとは思えないナ。
なぜか?それは喵喵の耳を見ればすぐ分かる。
猫が耳をピタッと下げて後ろ向きにするのは、恐れているときにする仕草だよ。
もう大家さんの猫に対する愛情は少なくなっているんでは?
牛角に会いに行って、なんとなくそれ確かめたほうがいいよ!!
本当に牛角を前と同じように愛情を持って育てているのかどうか。
で、牛角に会いに行って、大家さんの愛情がもう薄くなっていると思ったら、もう一度牛角を引き取るという交渉を・・・。
54. Posted by NRHT 2014年03月03日 10:39 Mggd4Dzi0
55. Posted by まー 2014年03月03日 10:41 59eOl9j.0
それはともかく、キカイダーw
56. Posted by ねこじろう 2014年03月03日 10:44 iZSlyiMX0
にゃんこはかわいいなぁ。
中国では猫の避妊・去勢はまだ一般的でないのかな?
すごく増えて大変になりそうですが…
中国では猫の避妊・去勢はまだ一般的でないのかな?
すごく増えて大変になりそうですが…
57. Posted by psp 2014年03月03日 10:45 ycdNExD00
もう会いたくないって思うのは月さん個人の考えだけど
それを肯定するために第三者のくるねこ女史の名前を出すのはズルいと思います
責任転嫁に見えて悲しい
それを肯定するために第三者のくるねこ女史の名前を出すのはズルいと思います
責任転嫁に見えて悲しい
58. Posted by m.いるか 2014年03月03日 10:51 l3K1.OyI0
動いてる~動画牛角が観られたので満足です。とても癒されました^^
59. Posted by 山猫 2014年03月03日 11:06 .2VPxDuyO
月さん偉いな~。
牛角に会いたいけど、もう自分の猫じゃなくなったから大家さんに遠慮してるんですよね。
私だったら悪いと思いつつ会いに行っちゃうかも?
早く動物飼える安定した生活出来るといいね(*^¬^*)
牛角に会いたいけど、もう自分の猫じゃなくなったから大家さんに遠慮してるんですよね。
私だったら悪いと思いつつ会いに行っちゃうかも?
早く動物飼える安定した生活出来るといいね(*^¬^*)
60. Posted by ハム 2014年03月03日 11:43 BxK.0ghl0
すみません、途中で送ってしまいました(>_<;)
自分たちの都合で別れたのだから、会いにいくのは駄目っていう考えなんでしょうねー月さんは
別におかしい考えとは思いませんが
牛角元気そうでなにより!
猫は兄弟とか関係なく交わるといいますから去勢しないとどんどん増え続けますね…(^^;)
自分たちの都合で別れたのだから、会いにいくのは駄目っていう考えなんでしょうねー月さんは
別におかしい考えとは思いませんが
牛角元気そうでなにより!
猫は兄弟とか関係なく交わるといいますから去勢しないとどんどん増え続けますね…(^^;)
61. Posted by 猫毛地肌マン 2014年03月03日 12:09 q2PGCLoa0
ゼミにいた留学生さんが「これは猫のお水(良くないお酒)」という言い回しを時々使っていました(本当は水じゃなくて尿らしい)
なので・・・どうも猫は愛玩動物としては格下扱いみたいですね・・・お国柄なら仕方ないのかも
なので・・・どうも猫は愛玩動物としては格下扱いみたいですね・・・お国柄なら仕方ないのかも
62. Posted by スナフキン 2014年03月03日 12:15 RKzeQMhOO
何故…。
自分とこはペットのインコの写真、ゴチャマンんとあるけど。
何考えてるか、とか眺めてて楽しいじゃないですか。
自分とこはペットのインコの写真、ゴチャマンんとあるけど。
何考えてるか、とか眺めてて楽しいじゃないですか。
63. Posted by 2014年03月03日 12:33 xC.RcMOJ0
井上さんご夫妻にしたら拾った責任があるのに手放してしまった負い目があり
大家さんにしてみれば自分の子供たちのせいで井上さん達から牛角を奪ったと言う負い目がある
月さんの言い分はすごくわかります
大家さんにしてみれば自分の子供たちのせいで井上さん達から牛角を奪ったと言う負い目がある
月さんの言い分はすごくわかります
64. Posted by あらわる。 2014年03月03日 12:34 hpZ2WIz00
ニュウジャオが動いている動画に感動!ニュウジャオとの出会いから今までの経過を、ジンサンのブログを通して知っている者にとっては、ちょっとした親心というか、近しい気持ちが働いてしまうものです。動画の提供、ありがとうございます。さて、月さんがニュウジャオに会わない理由・・・なんとなく理解できます。大家さんに託した以上、元飼い主が会いに行くことで、「不意な未練」を発することを潔くないと思ったからなのではないかと。ミャオミャオの耳が平たくなっている写真がありますが、これは「警戒」のサインです。しかしこれを見て、大家さん一家がミャオミャオに愛情を持って接していないのではないのか?と指摘がありますが、私にはむしろ、誰かサンの軍手をつけたままミャオミャオに触れたことで、ミャオミャオは軍手におびえていたんじゃないかと思うのです。ニュウジャオとミャオミャオの仲のいいコンビに期待します!
65. Posted by フムム 2014年03月03日 12:58 p1iBUzNe0
みゃおみゃおは、日本のネコっぽい顔ですねー(^∇^)
にゅうじゃお、すでに、お嫁さんをもらうとは!やりますね(゜∇^d)!!
にゅうじゃお、すでに、お嫁さんをもらうとは!やりますね(゜∇^d)!!
66. Posted by たま 2014年03月03日 13:27 Cr8rcIRL0
くるさんは会いに行ったりもしますよ。まぁ、お呼ばれに近いのかもしれないですけど。
ブログにも時々遊びに行ったところであったコ達の写真を載せていますよ。
コミックスの方には載せていなかったかもしれないけれど。
でも月さんが会いに行かない、と決めたのならそれでも良いと思います。
私だったら会いに行きたいと思うから井上さんの気持ちもよく分かります。
ブログにも時々遊びに行ったところであったコ達の写真を載せていますよ。
コミックスの方には載せていなかったかもしれないけれど。
でも月さんが会いに行かない、と決めたのならそれでも良いと思います。
私だったら会いに行きたいと思うから井上さんの気持ちもよく分かります。
67. Posted by neco 2014年03月03日 13:36 2T8elb7v0
牛角~(≧▽≦)可愛い~可愛いよぉ。飼いたいな。。。
68. Posted by 2014年03月03日 14:43 Ck4GZqzo0
大家さんは、ネズミを捕るためのネコとして飼っているでしょ
犬は番犬という言葉があるけど、ネコは番ネコ?
月さんの「ペットですから」という意味は、番ネコという意味では?
少なくても愛玩ネコではないね
69. Posted by むー 2014年03月03日 14:55 NuLfx4GH0
これで子猫が産まれたら大屋さんはどうするんだろう。ちゃんと飼い主見付けられる保証がないなら避妊と虚勢させた方がいいのに。つーか譲る時に去勢させてから渡せば良かったのに。
70. Posted by 赤坂 芽衣子 2014年03月03日 15:29 hfPc.5fJ0
牛角が元気そうで安心しました(^^)みゃおみゃおちゃんと幸せですね~
色々個人の考え方はあるけど、月さん こうと決めたら頑固そう(笑)だから。やっぱりつらいんじゃないですかね
みんなが完全な幸せはムリかもですが、幸せ目指してがんばりましょう!!
色々個人の考え方はあるけど、月さん こうと決めたら頑固そう(笑)だから。やっぱりつらいんじゃないですかね
みんなが完全な幸せはムリかもですが、幸せ目指してがんばりましょう!!
71. Posted by T2 2014年03月03日 16:23 963Dn1ne0
里子に出したんだから、もう会わない、会っちゃいけないという考えは分かります。
自分で飼わないと決めちゃった以上、自分が会いに行く事自体が飼ってもらっている人に迷惑をかける行為になりかねませんから。
この辺は人それぞれだと思いますよ。
自分で飼わないと決めちゃった以上、自分が会いに行く事自体が飼ってもらっている人に迷惑をかける行為になりかねませんから。
この辺は人それぞれだと思いますよ。
72. Posted by 8 2014年03月03日 17:08 Y1GL.yDIO
可愛いですねブラックジャッ子。
73. Posted by はち 2014年03月03日 18:57 zbiRNFai0
我が家も撮りませんよ。
特別な時だけです。
基本、じゃれるだけです。(;・ω・)
3巻面白かったよ!(*≧∀≦*)
4巻と月と羊の続編はいつ発売ですか?
来月辺りどうですか?
特別な時だけです。
基本、じゃれるだけです。(;・ω・)
3巻面白かったよ!(*≧∀≦*)
4巻と月と羊の続編はいつ発売ですか?
来月辺りどうですか?
74. Posted by 名無しさん@にゅーす のー そくほう 2014年03月03日 19:35 .c28GUuU0
ミャオミャオ いい目してるな
75. Posted by iDEA 2014年03月03日 19:38 kXtMZIOx0
別にあげた猫に会いに行く会わないは
人にそれぞれ個人の信条があるだろうから
他人がガタガタ言う筋合いはないだろう。
この人の場合はそうなんだと把握しておけばいい。
人にそれぞれ個人の信条があるだろうから
他人がガタガタ言う筋合いはないだろう。
この人の場合はそうなんだと把握しておけばいい。
76. Posted by 2014年03月03日 20:57 4rPcnVUs0
猫の写真2・3枚しかとらないね、だて、遊ぶ忙しいから。
77. Posted by 南 2014年03月03日 21:02 DNJWOu.g0
牛角ちゃんたち可愛い~
月さんに「ダメヨ!」って怒られたい~
月さんに「ダメヨ!」って怒られたい~
78. Posted by もう一人の東北人 2014年03月03日 21:04 xC.RcMOJ0
なんだか月さんの真意が読者にわかりにくいですかね
あえて言うなら井上先生のマンガはときどき伝わりにくい部分があります
ブログだからいいのかもしれないが本来twitterでの補足は反則
これが雑誌掲載なら第三者(編集者)のチェックがあるのでしょうが・・・
素人が僭越な事を言ってすいません。消して下さって結構です
あえて言うなら井上先生のマンガはときどき伝わりにくい部分があります
ブログだからいいのかもしれないが本来twitterでの補足は反則
これが雑誌掲載なら第三者(編集者)のチェックがあるのでしょうが・・・
素人が僭越な事を言ってすいません。消して下さって結構です
79. Posted by とら 2014年03月03日 21:04 nRpLXnAf0
牛角ちゃん毛艶がいいですねー
月さん達の影響で大家さんもきちんと飼ってくれてそうですね。
月さん達の影響で大家さんもきちんと飼ってくれてそうですね。
80. Posted by 名無しさん 2014年03月03日 21:13 OgJY06DW0
みゃあちゃん
……官能写真集?(ぉ
……官能写真集?(ぉ
81. Posted by 2014年03月03日 22:21 OthHHThq0
軍手付けてる写真だとみゃおみゃおちゃんの首根っこを掴んでるようにみえるんですが…ww
82. Posted by ももんが 2014年03月03日 22:57 .TwDEwwB0
牛角くん、もう青年の顔つきですね。小さいのはあっと言う間なんだよね~。
みゃおみゃおちゃんの写真、何故「軍手」なんでしょぉ~~~。たまたま?
みゃおみゃおちゃんの写真、何故「軍手」なんでしょぉ~~~。たまたま?
83. Posted by なは 2014年03月03日 23:30 7.Sz0p2K0
まだ一番去勢しなければならない人が遺っている!
もげろ!
もげろ!
84. Posted by 名無しさん 2014年03月03日 23:44 ZjTLk70y0
動画が狩りの訓練にしか見えないw
85. Posted by 麻瑚 2014年03月04日 00:03 YJqR9dB.0
かわいいな~。
動物と暮らしたことがないから、いいなって思います。
動物と暮らしたことがないから、いいなって思います。
86. Posted by 2014年03月04日 00:12 kQnZH.xR0
顔の半分で色分かれは、私が前飼っていた猫もでした。諸事情で手放してしまいましたが、元気にしているかな?
87. Posted by 猫飼い 2014年03月04日 00:47 z8HOSkC60
牛角は首輪がちょっとキツくないですか?
少し緩めてやった方がいいかも。
少し緩めてやった方がいいかも。
88. Posted by 名無し 2014年03月04日 01:02 A2gfI09B0
なんとなく日本猫とは顔つきが違うなぁ